2017/08/31/ (木) | edit |

newspaper1.gif
日本郵便は31日、2018年用の年賀状の当初発行枚数が25億8600万枚と、17年用よりも9%減ると発表した。減少は7年連続で、07年の郵政民営化以降で最も少ない。無料対話アプリのLINEで年賀状を発注できるサービスなど販売促進策をそろえ、若い世代の需要喚起を狙う。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3V_R30C17A8EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) ©2ch.net [US][ageteoff]:2017/08/31(木) 20:24:02.08 ID:6ui0vnN20

 日本郵便は31日、2018年用の年賀状の当初発行枚数が25億8600万枚と、17年用よりも9%減ると発表した。減少は7年連続で、07年の郵政民営化以降で最も少ない。無料対話アプリのLINEで年賀状を発注できるサービスなど販売促進策をそろえ、若い世代の需要喚起を狙う。

 年賀状は、団塊の世代の退職でビジネスでの利用が縮小していることを背景に、需要の低下が続いている。年賀状は例年、当初発行計画よりも2億枚程度が追加で発行される。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の活用で追加発行の一段の積み増しにつなげたい考えだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3V_R30C17A8EE8000/
4 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]:2017/08/31(木) 20:26:04.47 ID:6e5q3sAx0
ラインで年賀状出せば?(´・ω・`)
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/31(木) 20:27:32.50 ID:lza+GizC0
必要ない
16 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [RU]:2017/08/31(木) 20:28:58.54 ID:/06A4bn80
年賀状は甘え
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/08/31(木) 20:32:19.18 ID:tUpDDWO70
でもノルマは増える不思議
33 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2017/08/31(木) 20:32:21.06 ID:Cg3wVxkI0
面倒なんだよ。

37 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2017/08/31(木) 20:33:03.78 ID:wvybFXz90
もう20年ぐらいだしてない
床屋からくるぐらいだ
129 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2017/08/31(木) 21:35:56.30 ID:kpSCECmx0
だってメールで済むし
143 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]:2017/08/31(木) 21:48:42.99 ID:01HNw42R0
独身も増えて出す人も減ってるわな
155 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2017/08/31(木) 21:56:01.34 ID:n7C+3BZy0
ハガキとか10年くらい見てないかもしれない
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504178642/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1879065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:26
挨拶状の類はコネクションの維持のためなんだから、目の前にSNSがあるならそれを使えば良い  

  
[ 1879067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:27
もう諦めろ。無理だ。  

  
[ 1879068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:33
やめたらめっちゃ気が楽よ?
紙資源も無限ではないので無駄なことはできるだけ省いた方がいい  

  
[ 1879069 ] 名前: ローズ  2017/08/31(Thu) 23:33
このエコの時代に、紙とインクの無駄だから廃止が宜しいかと
おっそいし年寄りしか喜ばんだろ  

  
[ 1879072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:36
歯医者と理容室からしか年賀状が来ない人たちが荒ぶる米欄  

  
[ 1879074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:49
かつての投稿戦士だが、今やハガキの時代ではない。  

  
[ 1879075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:50
否定してるのはシ.ナチ.ョンの血筋だろ
日本人なら日本文化を大切にしろ  

  
[ 1879078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:54
申し訳ないが年賀状を出す相手がいないんだ  

  
[ 1879079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/08/31(Thu) 23:59
年賀の挨拶はするけど葉書に拘らなくなっただけじゃないかね?  

  
[ 1879086 ] 名前: ななし  2017/09/01(Fri) 00:02
今は余り来なくなったから来たときは嬉しいよ(出さない子も増えたから)  

  
[ 1879092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 00:12
職員に過剰なノルマを課す→自腹で買って金券ショップに売る→別の人が金券ショップで買う→
はがきが売れなくなる→職員に更なるノルマを課す→自腹で(ry→別の人が(ry  

  
[ 1879104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 00:55
ノルマは年賀状だけではありません。
今の時期はかもメール
レターパック 切手 ふるさとゆうパック 他
成績は壁に張り出されます。  

  
[ 1879109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 01:09
年賀状の文化は確かに守りたいが、時代の変化に逆らってまで固辞するのはガラパゴス化する要因だろ。日本はそこで時代の変化に対応できないで自分たちの価値観を誇示しすぎて何も考えずにマーケティングだけで商品展開した中国韓国に負けたんだよな
松下幸之助はまさにそこについて言及していたんだが。顧客のニーズに答えよってな
はがきとメールの併用社会なんだよ。そこは受け入れていくしかないんだよな  

  
[ 1879119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 02:09
は? 巨大組織で年賀状が売れない? 増える事があっても減る事はないよな
売れないのは、頭が固い幹部と人事部と企画部の責任

抽象的にネットを使えよ ネットを
  

  
[ 1879167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 05:40
年賀状の件はともかくガラパゴス化をいかにも悪い事の様に言ってる奴は本当バカ
唐突に韓国言い出す二重のバカ  

  
[ 1879176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 06:07
あけおメールするだけ万々歳じゃね

私なんか社会人になってからあけおメールすらしなくなったわ  

  
[ 1879182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 06:17
(´・ω・`).。oO(ネットを抽象的に使うってどういう意味なんだろう)  

  
[ 1879245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 09:13
無料(笑)通話アプリw
SMS代すらケチるデフレ貧乏人共が自筆をしたためるなんて高度な文化的活動に興味沸く訳ねーだろw  

  
[ 1879246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 09:14
中小企業をガンガン潰れたのも問題なんじゃね?。買う分母減ったのは?。
だ~れのせいだろーなーーーオイw  

  
[ 1879249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 09:16
1879069
日本のマネーの大半は高齢者のモノ。
それとの繋がりを維持しなくて良い、維持できない時点で貧困まっしぐら

生活水準丸解りなんだよねぇ
中元と同じ
デパートの外商も一生関係なく過ごすのだろうねw
生きてて楽しい?  

  
[ 1879319 ] 名前: 名無しさん  2017/09/01(Fri) 10:55
LINEで年賀状スタンプ発売すればいいじゃん  

  
[ 1879477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/01(Fri) 15:42
大型ローカルスタンプの仕様を取り入れれば、暑中見舞い、残暑見舞いにも対応します。
LINE的には当然、有料だろうね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ