2017/09/02/ (土) | edit |

大手不動産会社の三井不動産は、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンで地上58階建ての大規模ビルを建設すると発表しました。投資額は4000億円規模で、三菱地所によるロックフェラーセンターの買収などを上回り、日本の不動産会社による海外事業としてこれまでで最大となります。
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011122401000.html
スポンサード リンク
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/09/01(金) 17:50:40.65 ID:CAP_USER9
大手不動産会社の三井不動産は、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンで地上58階建ての大規模ビルを建設すると発表しました。投資額は4000億円規模で、三菱地所によるロックフェラーセンターの買収などを上回り、日本の不動産会社による海外事業としてこれまでで最大となります。
三井不動産は、ニューヨーク中心部のマンハッタンにあり再開発が進む「ハドソンヤード」という地域で、新たに地下3階地上58階建ての大規模オフィスビルを建設する事業に参画します。
投資規模は4000億円を超え、このうちの9割を三井不動産が負担する計画で、会社側によりますと日本の不動産会社が手がける海外事業としては、三菱地所によるロックフェラーセンターの買収などを上回り、これまでで最大になるとしています。
ビルは、ことし中にも着工し5年後に開業する予定で、世界最大規模の資産運用会社ブラックロックの本社などが入居する予定だということです。
不動産業界では、日銀の金融緩和による低金利で資金調達がしやすくなっていることも追い風となって、三菱地所がシンガポールで1450億円規模の再開発事業に参加するほか、森ビルもインドネシアでの高層オフィスビルの建設に数百億円を投資するなど、海外で大規模な投資を行う動きが続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011122401000.html
三井不動産が事業に参画する、ニューヨーク・マンハッタンの
地上58階建て高層ビルのイメージ





2 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 17:51:42.24 ID:ytucHS6X0三井不動産は、ニューヨーク中心部のマンハッタンにあり再開発が進む「ハドソンヤード」という地域で、新たに地下3階地上58階建ての大規模オフィスビルを建設する事業に参画します。
投資規模は4000億円を超え、このうちの9割を三井不動産が負担する計画で、会社側によりますと日本の不動産会社が手がける海外事業としては、三菱地所によるロックフェラーセンターの買収などを上回り、これまでで最大になるとしています。
ビルは、ことし中にも着工し5年後に開業する予定で、世界最大規模の資産運用会社ブラックロックの本社などが入居する予定だということです。
不動産業界では、日銀の金融緩和による低金利で資金調達がしやすくなっていることも追い風となって、三菱地所がシンガポールで1450億円規模の再開発事業に参加するほか、森ビルもインドネシアでの高層オフィスビルの建設に数百億円を投資するなど、海外で大規模な投資を行う動きが続いています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011122401000.html
三井不動産が事業に参画する、ニューヨーク・マンハッタンの
地上58階建て高層ビルのイメージ





バブルキター
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 17:52:09.48 ID:CdCjYiA+0建てはったん?
22 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 17:59:09.66 ID:bTQkIGMm0トランプ大勝利!
28 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 18:02:11.58 ID:ARCmwgTd0バブルきてんね
58 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 18:14:54.35 ID:8YM6xqi9O
三井不動産景気いいなあ~
日本企業の海外ビルといえば森ビルが
上海に建てたり中国が多いんだがな
77 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 18:28:58.79 ID:NX9bkJTM0日本企業の海外ビルといえば森ビルが
上海に建てたり中国が多いんだがな
東京はいろいろ建ててるけどはっきりいって需要がない
海外に建てるしかなくなってきてる
161 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 19:36:41.80 ID:pSRAzlVL0海外に建てるしかなくなってきてる
人口減少の中、東京でビルを建てるとヤバいから
投資先が海外になっていくんだろうな
179 名前:名無しさん@1周年:2017/09/01(金) 20:23:00.94 ID:M0/PnU8L0投資先が海外になっていくんだろうな
ニューヨーク、住んでみたいなー
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504255840/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も
- 【金融庁】銀行カードローン徹底検査へ 金融庁長官の不満も影響か
- GDP、大幅下方修正へ …速報値の年率4.0%増→2.7%増-民間予測 改定値8日発表
- ウィルキンソンが日本で爆売れ!!!!
- 三井不動産、米ニューヨーク・マンハッタンで58階建て超高層ビル建設へ 総事業費4000億円超
- 【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)
- 厚生年金、料率上げ完了=9月から18.3%固定-「こども保険」影響も
- 【好景気】「いざなぎ景気」越えへ、戦後2番目の景気拡大。最長の「いざなみ景気」越えも視野に
- 首都圏の新築マンションの平均価格 26年ぶりの高値水準に 共働き世帯が需要支える
トランプが一番喜ぶ事業に投資ですな
またテロが起きたら賠償させられるぞ
70階建てとかも珍しくないアメリカでは58階程度じゃ超高層ビルとはいえない気がする
1879821
再保険引き受けなきゃイイだけ
再保険引き受けなきゃイイだけ
ワールドトレードセンター
トランプん家も92階立てなんだなw
でも珍しくないってのは言いすぎ
トランプん家も92階立てなんだなw
でも珍しくないってのは言いすぎ
なんか日本バブってんなぁ
バブルの頃みたいに、カネが余ったから事実上無目的に不動産を買い漁っていた頃とは
ワケが違う
国内の市場が縮小していて、海外にしか活路がないんだよ
日本で超高層ビルを作っても高層ゴーストタウンになるのが目に見えている
ワケが違う
国内の市場が縮小していて、海外にしか活路がないんだよ
日本で超高層ビルを作っても高層ゴーストタウンになるのが目に見えている
サンシャインより低いやん
こんなん絶対もうかりますやん
てことは、そろそろアメリカのバブルが崩壊すると考えた方がいいのかもね
売りの心の準備をしておこう
売りの心の準備をしておこう
てことは、そろそろアメリカのバブルが崩壊すると考えた方がいいのかもね
売りの心の準備をしておこう
売りの心の準備をしておこう
後で痛い目を見そうだな?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
