2017/09/02/ (土) | edit |

菅官房長官
首相官邸報道室は1日、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画をめぐり、8月25日の菅義偉官房長官の記者会見で、東京新聞記者の質問に不適切な点があったとして書面で東京新聞に注意を喚起した。質問したのは、加計問題などで菅氏を追及している社会部記者。加計学園が計画する獣医学部施設の危機管理態勢をただす中で「(計画に対する)認可の保留という決定が出た」と言及した。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/170901/plt1709010045-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/09/02(土) 03:22:26.37 ID:CAP_USER9
 首相官邸報道室は1日、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画をめぐり、8月25日の菅義偉官房長官の記者会見で、東京新聞記者の質問に不適切な点があったとして書面で東京新聞に注意を喚起した。

 質問したのは、加計問題などで菅氏を追及している社会部記者。加計学園が計画する獣医学部施設の危機管理態勢をただす中で「(計画に対する)認可の保留という決定が出た」と言及した。

 獣医学部の新設計画は大学設置・学校法人審議会が審査し、答申を受けた文部科学省が認可の判断を決めるが、この時点ではまだ公表されていなかった。

 官邸報道室は東京新聞に宛てた書面で「未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は断じて許容できない」として、再発防止を強く求めた。

配信2017.9.1 23:48更新
産経ニュース

http://www.sankei.com/politics/news/170901/plt1709010045-n1.html
25 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 03:57:09.19 ID:69T/T+uH0
そりゃそうなるw
30 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 03:59:58.83 ID:6ABX+DG70
入室禁止でおk
32 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 04:00:37.62 ID:J13gNTen0
質問は一人2回にすればいいんだよ。
9 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 03:30:21.78 ID:/xtFClua0
出入り禁止でもいいのに、優しいなぁ。
でも絶対出入り禁止にするべき!

115 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 04:59:46.29 ID:fEG3zYGn0
理性を失ったジャーナリストほど醜いものはない
155 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 05:59:44.05 ID:Upx4UAmP0
まったく迷惑な話やな
199 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 06:38:47.98 ID:QKRoirVa0
あの記者はデタラメすぎるわ。
取材ではなく、政治的活動としてやってるのがバレてるし。
314 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 07:37:23.21 ID:6cbRW0dH0
一人当たりの質問回数を制限すべき
こういうあたりまえ
357 名前:名無しさん@1周年:2017/09/02(土) 07:48:40.02 ID:nVJj74g60
出禁にしたらええやん
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504290146/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1880273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 16:47
マスコミの最近の手法は質疑応答で質問するフリをしながらデマを撒き散らすことだからな
それにうっかり答えると「質問内容は真実だと認めた」という既成事実にすり替えてしまう
遠慮なく叩き出して、どうぞ  

  
[ 1880278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 16:53
テレビから新聞まで社会部はジャーナリストという名の活動家ばかり  

  
[ 1880279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 16:56
イソ子すっかり要注意人物として名前が知られて来て何よりですな  

  
[ 1880280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 16:57
ここまでヒドイと売名行為だろ!
  

  
[ 1880281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 16:57
そりゃ先のないオワコン(懐)業界にまともな人材は集まらんだろう
そして記者がこうやって活動家タイプへ先鋭化すると同時に
読者も減って先鋭化していき、売上が落ちて人材のレベルがさらに落ちる
まさに負のスパイラルだよ  

  
[ 1880286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:02
段階を踏んだ順当な対処ですな
また同じことをやったら、抗議レベルが上がり、出禁・・・カナ

※1880273
即出禁にすると報道の自由を盾にして、相手側をファシズムとみなして攻撃され得るんだよ・・・
まこと鬱陶しい連中だよ、特に中日新聞系はこのところ酷い  

  
[ 1880288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:08
記者の政治活動禁止にしろよ  

  
[ 1880294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:11
よほど都合が悪いようだな  

  
[ 1880295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:12
望月衣塑子  

  
[ 1880296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:13
【同業者からも嫌われている望月記者】8月31日に北朝鮮を擁護しているのかとも思わせる発言に及んだり、9月1日午前には「回答になっていないがどういうことか」と食ってかかるなど、相変わらず話題になることの多い東京新聞の女性記者が、9月1日午後の菅官房長官会見で自身がミサイルに例えられるという場面がありました。
「東京新聞からのミサイル。内憂外患御見舞申し上げます」
これは政治ジャーナリストの安積明子氏が質問に入る前に一言添えていたもので、安倍首相の発言の是非について疑問をぶつけた安積氏は、菅官房長官の会見への出席は4週間ぶりだがその間に北朝鮮からはミサイルが飛ぶし官邸では相変わらず東京新聞さんからミサイルが飛んでいるような状況で内憂外患お見舞い申し上げます、としていました。
安積氏はこれまでにも、6月30日には「東京新聞さんの相次ぐ質問、これはっきり言ってかなりしつこいとお感じになっていますか?」また7月21日は安倍昭恵さんのトランプ大統領への接遇の話から「長官は女性は矢継ぎ早に言われるより控えた方がお好きなんでしょうか」などと東京新聞の女性記者を念頭に置いた質問をしていた他、8月4日にはBuzzNews.JPの名前を挙げてアンケート結果から東京新聞の記者より菅官房長官を支持している人の方が圧倒的に多いがどうお感じになられるか、と問いかけそれぞれ笑顔を引き出したことから東京新聞の女性記者とは対象的な存在として知られています。
安積氏による今回の「東京新聞さんからもミサイルが飛んでいる」発言にも菅官房長官は思わず吹き出していましたが、この回への東京新聞女性記者の出席はなし。安積氏はこれを指していたのかいないのか夕方、「くっそ!逃げられた!」とツイートを流しています。  

  
[ 1880297 ] 名前: 政経ちゃん  2017/09/02(Sat) 17:13
まぁ記者ではなく活動家だね、つまり新聞社はアジト  

  
[ 1880299 ] 名前: 名無し  2017/09/02(Sat) 17:19
官邸から報道への圧力
独裁者を許さない
って騒ぐんだろ  

  
[ 1880301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:28
日本人にとって役立たずな記者はクビにして路頭に迷わせろ  

  
[ 1880302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:30
東京新聞が唯々諾々と従う訳がない。
言論の自由への弾圧であるとか騒ぎまくり、弊社は権力の横暴に対して断固立ち向かうとか記事が書かれると思うな。  

  
[ 1880303 ] 名前: 名無しの日本人  2017/09/02(Sat) 17:32
政治部の記者が、書面で注意を受けるって、政治部記者として失格といわれてるようなもんだろwどれだけ重大自体かもわかってないんだろうなw宣伝機関新聞だからw  

  
[ 1880317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:51
無制限に自由を行使すると何かしらの制限が付いてくるに決まってる。
自分で自分の事を縛ろうとしてるんだぞ、他のマスコミは自浄作用を発揮しないとおかしなことなるぞ。  

  
[ 1880319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 17:53
活動家だとわかってるわけで
記者同士で注意すべき
社会部だろ  

  
[ 1880328 ] 名前: ああああ  2017/09/02(Sat) 18:02
質問に対して、回答内容に責任を持たされるので、
マスコミにも、質問時 会社名と、質問者名を名乗らせた上で質問させる、質問内容責任という物を設定できないか?

新聞記事も、記事を書いた内容責任を負わせる制度の設定ができないか?  

  
[ 1880329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 18:03
1880303
イソ子は政治部記者ですらないぞ  

  
[ 1880337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 18:18
ほんと記者クラブって意味ないよね。
  

  
[ 1880341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 18:22
まあ、官房としては
「インコを放し飼いにするな。籠に入れてちゃんと世話しろ。」
って事なんだろう。

あれを記者連中自身が出入り禁止にしないと
自浄作用の無い同じ穴の狢と言われるだけ。  

  
[ 1880344 ] 名前: 名もなき人  2017/09/02(Sat) 18:32
忙しいのにあんな基地外の子守とは菅ちゃんお労しい…  

  
[ 1880347 ] 名前: 名無し  2017/09/02(Sat) 18:36
一人の記者や報道各社の一社あたりの質問回数に制限をかけろよ。
一人で毎回どんだけ質問してんだ。
しかも質問の内容がお粗末極まりない。
ジャーナリストは公正中立が大事なのに
変な引っ掛け質問して言葉狩りしてるだけの記者なんて入室禁止にしろ!  

  
[ 1880367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 18:59
東京新聞の次の見出しは政府による言論弾圧が行われたとかかな  

  
[ 1880402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 19:58
同じ質問何回もする奴は出入り禁止にしろ  

  
[ 1880461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 21:06
セキホウタイ 仕事しろ  

  
[ 1880547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/02(Sat) 23:19
ああ、例の北朝鮮の手先の奴?  

  
[ 1880775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/03(Sun) 08:44
トップをしょっぴけ!  

  
[ 1881790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/04(Mon) 19:00
イソ子ちゃん、植村隆と同等の記者に成長したね。  

  
[ 1887163 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/09/11(Mon) 19:56
またマン月インコか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ