2017/09/03/ (日) | edit |

シンクタンクなど民間13社は1日、2017年4~6月期の国内総生産(GDP)改定値の予測を発表した。13社の予測値平均は、物価変動の影響を除いた年率換算で前期比2.7%増だった。内閣府が8日発表する改定値は速報値(4.0%増)から大幅に下方修正される可能性がある。
ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090101195
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/09/03(日) 10:35:30.40 ID:CAP_USER9
GDP、下方修正へ=4~6月期、年2.7%増-民間予測
2017年09月01日19時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090101195
シンクタンクなど民間13社は1日、2017年4~6月期の国内総生産(GDP)改定値の予測を発表した。13社の予測値平均は、物価変動の影響を除いた年率換算で前期比2.7%増だった。内閣府が8日発表する改定値は速報値(4.0%増)から大幅に下方修正される可能性がある。
財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計調査では、金融機関を除く全産業の設備投資額が前期比で名目2.8%減と3四半期ぶりに減少した。これを踏まえ、各社は設備投資の見通しを引き下げ、GDP予測も下方修正した。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:37:02.14 ID:mDaNvPD902017年09月01日19時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090101195
シンクタンクなど民間13社は1日、2017年4~6月期の国内総生産(GDP)改定値の予測を発表した。13社の予測値平均は、物価変動の影響を除いた年率換算で前期比2.7%増だった。内閣府が8日発表する改定値は速報値(4.0%増)から大幅に下方修正される可能性がある。
財務省が1日発表した4~6月期の法人企業統計調査では、金融機関を除く全産業の設備投資額が前期比で名目2.8%減と3四半期ぶりに減少した。これを踏まえ、各社は設備投資の見通しを引き下げ、GDP予測も下方修正した。
物価下がっても不思議ではないからな。
13 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:39:33.84 ID:MgsZ4qrd0数値やべえな
16 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:40:01.29 ID:kBbVKZNA0それでも2.7パーセントか景気が良いはずだわ
25 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:41:20.42 ID:M7Aq4//G02.8あれば十分だな
29 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:41:53.32 ID:MgsZ4qrd0
結局企業は溜め込んじまう
無駄金刷ったね
42 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:46:31.46 ID:QixWhoop0無駄金刷ったね
いつものパターンかw
54 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:48:56.91 ID:WdvsxjsE0給料を上げろまずはそれからだ
55 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:49:22.82 ID:aManvFIX0+2.7って別にそんな弱いもんじゃないぞ
70 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 10:52:49.02 ID:Kt65dpsc0いや+2.7%じゃん
何が問題なの?
132 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:10:23.99 ID:rn9t802n0何が問題なの?
だから内部留保課税しないとダメってことだよ
145 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:13:52.90 ID:nnWGHdmR02.7でも十分だが、速報値はどうにかならないのか
199 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:27:28.28 ID:WoHiq2Cn0内部留保禁止にしろや
219 名前:名無しさん@1周年:2017/09/03(日) 11:33:05.42 ID:uVky/PJK0でも冷静に考えたら2.7って悪くない数字だよね
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504402530/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ふわふわ食感の卵かけごはんが作れるマシン「究極のTKG」誕生 10月26日発売
- 中国で人件費が急騰、日本に製造拠点回帰の動き
- ヤマハが生産終了を相次いで発表 40年のロングセラー車種も
- 【金融庁】銀行カードローン徹底検査へ 金融庁長官の不満も影響か
- GDP、大幅下方修正へ …速報値の年率4.0%増→2.7%増-民間予測 改定値8日発表
- ウィルキンソンが日本で爆売れ!!!!
- 三井不動産、米ニューヨーク・マンハッタンで58階建て超高層ビル建設へ 総事業費4000億円超
- 【財務省】企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)
- 厚生年金、料率上げ完了=9月から18.3%固定-「こども保険」影響も
>でも冷静に考えたら2.7って悪くない数字だよね
アベノミクスガーをやりたいんだから黙ってろニダ
アベノミクスガーをやりたいんだから黙ってろニダ
むしろ7-9期の景気の方がヤバイでしょ
まぁ全部天気のせいにするんだろうけど
まぁ全部天気のせいにするんだろうけど
この前も-2%とか言ってたら+2%とかだったろ
あまりに当てにならなさ杉
あまりに当てにならなさ杉
経済統計のシンクタンク予測は、当たる事もあり予測を大きく外す事もあり、程度の精度しかないんだよなぁ、、
毎回掛ける4して年率にする意味ってなんなん
あくまで、速報値は速報値だからね。
というよりも識者のなかで4%台はいくらなんでもおかしいって言われてたじゃん。
というよりも識者のなかで4%台はいくらなんでもおかしいって言われてたじゃん。
国際平均が3%だっけな
速報値だから修正はある。
とはいえ対するのがただの民間予測だからね。
とはいえ対するのがただの民間予測だからね。
GDPデフレーターがマイナスだから、実質GDPは統計上のトリックでその分水増しされてるというだけの話。
今年の夏は最低の天候だから次はもっと落ちるだろうな
8月は東京で夏らしくスカッと晴れた日なんて片手の指で数えるほどしかなかったし
9月に入ったら晴れますよ暑くなりますよと言ってたくせに、見事なまでに連日曇りでしかもクッソ寒いじゃねーか!
これじゃ消費が伸びんよ
8月は東京で夏らしくスカッと晴れた日なんて片手の指で数えるほどしかなかったし
9月に入ったら晴れますよ暑くなりますよと言ってたくせに、見事なまでに連日曇りでしかもクッソ寒いじゃねーか!
これじゃ消費が伸びんよ
速報値適当すぎだろw
+4.0%でも+2.7%でもどちらでもいいですよ
+4.0%ならアベノミクス政策の成果となり支持率UP政権安定を望めますし
+2.7%なら3度目の増税10%延期の可能性を望めますしね
+4.0%ならアベノミクス政策の成果となり支持率UP政権安定を望めますし
+2.7%なら3度目の増税10%延期の可能性を望めますしね
もう中国と同じくらいの適当さじゃねーか
当たるも八卦当たらぬも八卦の世界になって来たなあ
統計値がそれだけぶれるということを危惧しない奴らがいることに震えるわ
統計値がそれだけぶれるということを危惧しない奴らがいることに震えるわ
なお韓国の第2四半期の経済成長率が昨年第4四半期の0.5%に続き、2四半期振りに再び0%台に下落した事で、韓国国内から建設業に頼った経済運営に批判が集中しています。
この方式は朴前政権が始め、ムン・ジェイン政権が受け継いでいる為ムン・ジェイン政権に批判の目が向くのは時間の問題です。
この方式は朴前政権が始め、ムン・ジェイン政権が受け継いでいる為ムン・ジェイン政権に批判の目が向くのは時間の問題です。
ネとUヨ必死の言い訳ww
いい加減アベノミクスは失敗だという現実を直視しろよw
いい加減アベノミクスは失敗だという現実を直視しろよw
こいついつも現実を直視しろって言ってるな
相変わらず鏡ないのか
相変わらず鏡ないのか
四半期ごとの数値をいちいち年間換算するからおかしなことになる
どこにでも湧く内部留保連呼厨wwww
こいつらいつまで恥晒すの?
こいつらいつまで恥晒すの?
だめだったミクス
よしこれで、増税できるぞ!どんどん増税しろ!
速報値でもGDPデフレータはマイナスだったけど、改定値は?
[ 1880956 ]
かみ合わない粗探ししかしない連中なんだから、取り合うだけ無駄無駄w
かみ合わない粗探ししかしない連中なんだから、取り合うだけ無駄無駄w
増税したいけどデフレは終わらせたくないからって適当にやってるやろ
1880993
速報値はGDPデフレータもプラスだったろ
速報値はGDPデフレータもプラスだったろ
GDPデフレータは速報でプラスだったのに、マイナスだったとコメントがあるのは何で?アベ憎しで目が曇ったの?
※1881044
やたら種子法種子法言ってたりするから三橋貴明の受け売りじゃないかな?
三橋貴明を完全否定はしないけど、あの人極端に最悪のケースを想定して話をするから、まんま鵜呑みにしちゃだめだよ。
やたら種子法種子法言ってたりするから三橋貴明の受け売りじゃないかな?
三橋貴明を完全否定はしないけど、あの人極端に最悪のケースを想定して話をするから、まんま鵜呑みにしちゃだめだよ。
1881077
こういう話題には必ず三橋信者が湧いてくるからな
こういう話題には必ず三橋信者が湧いてくるからな
今、一次速報のGDPデフレーターを覗いたら
「四半期デフレーター季節調整系列(注)(前期比変化率)」はプラスで
「四半期デフレーター原系列(前年同期比変化率)」はマイナスだった
「四半期デフレーター季節調整系列(注)(前期比変化率)」はプラスで
「四半期デフレーター原系列(前年同期比変化率)」はマイナスだった
まともでない人たちを紹介します。
SS級 田村英男
S級 福島瑞穂
A級 武田邦彦 小林よしのり
B級 和田正宗 猪野 亨 田中秀臣
この人たちの話は時間の無駄です。他の方はネタによっては聞く意味もありますが、高等テクニックが必要です。
SS級 田村英男
S級 福島瑞穂
A級 武田邦彦 小林よしのり
B級 和田正宗 猪野 亨 田中秀臣
この人たちの話は時間の無駄です。他の方はネタによっては聞く意味もありますが、高等テクニックが必要です。
戦時中の大本営発表と何が違うのか。
このツケを払うのは安倍自民党でも経団連などでもなく、若者や子どもや孫の世代。
このツケを払うのは安倍自民党でも経団連などでもなく、若者や子どもや孫の世代。
戦時中の大本営発表と何が違うのか。
このツケを払うのは安倍自民党でも経団連などでもなく、若者や子どもや孫の世代。
このツケを払うのは安倍自民党でも経団連などでもなく、若者や子どもや孫の世代。
今年は黒田さんが言うとおり、1%後半辺りでしょうか。
GDPデフレーターがマイナスなんだからデフレ化して実質GDPが増えたって喜べないんだが
※1881040
4~6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/
>GDPデフレーターは前年同期と比べてマイナス0.4%
速報値でマイナスだけど?
4~6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/
>GDPデフレーターは前年同期と比べてマイナス0.4%
速報値でマイナスだけど?
※1881286
問題なのは名目GDPが下がってるのに物価の方がさらに下がってるから実質が上がっている(ように見える)場合であって、名目GDPが上がってるのに物価が上がらないというのはある意味理想的な形。
逆だと即時に「スタグフレーションじゃあ!」と騒ぎまくるくせに何言ってんの。
ま、GDPと物価変動にタイムラグがあるからこそたまたまそうなっただけで、長期的にこの状態が続くなんてことはないんだけどさ。
問題なのは名目GDPが下がってるのに物価の方がさらに下がってるから実質が上がっている(ように見える)場合であって、名目GDPが上がってるのに物価が上がらないというのはある意味理想的な形。
逆だと即時に「スタグフレーションじゃあ!」と騒ぎまくるくせに何言ってんの。
ま、GDPと物価変動にタイムラグがあるからこそたまたまそうなっただけで、長期的にこの状態が続くなんてことはないんだけどさ。
タイムラグwww
インフレターゲット2%にしてからどれだけ経ってるんだよ
インフレターゲット2%にしてからどれだけ経ってるんだよ
GDPデフレーターは分からないけど、実質GDPは物価変動を除いているから問題ないですよ。
GDPデフレーターは名目GDPと実質GDPの比を計測したものだから問題あるよ
実質GDPと名目GDPは大体同じ傾向ですね。最近はずれています。自分で勉強してください。
※1881077
種子法はやばすぎて右も左も触れないからな
種子法はやばすぎて右も左も触れないからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
