2017/09/07/ (木) | edit |

costco.jpeg
コストコで「得」できるという大いなる勘違い /
 「年会費=大仏の拝観料」だと割り切れるか?


ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/186323?page=4

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) ©2ch.net [US][ageteoff]:2017/09/06(水) 15:56:21.50 ID:KaFAdP1d0

コストコで「得」できるという大いなる勘違い / 
「年会費=大仏の拝観料」だと割り切れるか?

(略)

大容量で安い、というだけではコストコ人気は説明できないと考え、ほかにも大容量の業務用食材を扱うスーパーにも顔を出してみた。「業務スーパー」(神戸物産)と「肉のハナマサ」(花正)を回ったが、どちらも調味料や粉類、冷凍食品は大袋だし、もちろん食肉も1キロ前後のパックで売られている。単価に直すとコストコよりも安いだろうと思われる商品もあった。年会費も払わずに済み、普段の食卓に上る食材がより手ごろな価格で買えるのだから、わざわざ車を出してコストコまで行かなくても十分では、と思えてしまう。

しかし、何か物足りない。たぶん、これらのスーパーは日常の買い物の延長にあり、想像の範囲なのだ。それに比べ、コストコの店舗であの圧倒的な物量感を見ると、ははあ恐れ入りましたとひれ伏したくなる。あまりに大きいもの、あまりに多いものを見ると、日常にはないアドレナリンが出てくる気がする。いわば大仏みたいなものだ。これでもかという巨大スケールの商品が鎮座する異空間に置かれた時、人はある種のトランス状態に入り、興奮して買い物をしてしまうのかもしれない。コストコ=大仏だとすると、年会費は拝観料ということか。拝観料なら仕方ない。謹んでお支払いしよう

http://toyokeizai.net/articles/-/186323?page=4
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2017/09/06(水) 15:57:34.26 ID:N9/RkO4j0
コストコなんて近くにねーし。
6 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/09/06(水) 15:58:43.08 ID:VO0+YX+20
でもコストコと業務スーパーじゃ品質が違くね?
9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2017/09/06(水) 16:01:30.45 ID:a1mhMkGd0
金持ちが節約ごっこする場所だぞ

カート満載にしてる家族連れ見れば分かる
25 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2017/09/06(水) 16:07:11.20 ID:5w4p1qxNO
(´・ω・`)確かに安くて量は多いんけどなぁ

42 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]:2017/09/06(水) 16:14:46.18 ID:LMjGx5TE0
コストコ主婦のどこがテキル系やねん笑かすな
45 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ヌコ]:2017/09/06(水) 16:15:32.40 ID:+t75DFVX0
買い物できるレジャーランドなんじゃねーの?
59 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]:2017/09/06(水) 16:20:27.62 ID:7rbY+QfW0
珍しいもの目当てに一度行ってはみたい。
でも入るの面倒そうだしな。
67 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/09/06(水) 16:22:49.29 ID:B4YsVCA00
でかいカートで渋滞して周りに気を使ってゆっくり見れない時がある
73 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) [PL]:2017/09/06(水) 16:24:38.80 ID:h49Nj9uK0
珍しい物はやっぱ見たいもんだよしゃーない
76 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]:2017/09/06(水) 16:25:37.88 ID:nzftdhgn0
コストコは試食でお腹膨れるよね
ケーキとかは安い
112 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/09/06(水) 16:39:32.75 ID:fhR+KJiy0
ホットドッグ食いに行くところね
122 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]:2017/09/06(水) 16:41:32.70 ID:kWZvJ+sr0
なんか行くとどっと疲れたから2回目で退会しちゃったわ
146 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/09/06(水) 16:51:13.01 ID:8o+J3mVf0
コストコは観光地
151 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2017/09/06(水) 16:53:42.99 ID:+QbzMPkP0
プチアメリカ旅行なんだろう
200 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/09/06(水) 17:17:44.28 ID:MwXXRQNr0
タイヤだけでも元とれるじゃん。
でも最近は飽きてきたってのは実際にあるな。
今年は二回しか行ってないわ。
あとみんなが美味いって言ってるもんでも
あんまり美味くないものが結構ある。
210 名前:名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [SG]:2017/09/06(水) 17:21:14.59 ID:FiqSvDuP0
ここ行くのやめたら 痩せた
214 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [PL]:2017/09/06(水) 17:25:19.85 ID:0xS0vVPi0
スーパーで働いてるけど
コストコは安くないよ
陳列は上手だと思う
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504680981/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1884107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:05
コストコの1番のメリットは年会費5千円近く取られるため底辺客が少ない事(居ないとは言っていない)  

  
[ 1884116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:22
業務スーパーと比べるなよww
あそこはほんと典型的な「安かろう悪かろう」だよw  

  
[ 1884117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:22
年会費負けする
レジに品テヨンがおおい
二度と行かない  

  
[ 1884120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:28
一時期コストコを紹介する番組が結構あったけど、どこでも同じようなものばっか紹介してたな
あのプルコギ何回見たか  

  
[ 1884121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:29
コストコはアメリカンだから味もまずいパンとかあるし
ケーキもよく分からん色してるし
行く意味が分からない
安そうに見せてるだけで安くないぞあれ
業務は冷凍ポテト美味いよ、1kg200円で揚げるだけ
ポテトチップ買うなら冷凍ポテトのほうが美味いし量もあるわ  

  
[ 1884123 ] 名前: 774@本舗  2017/09/07(Thu) 18:31
レジャーとして考えると、年間パスが最大6人で5千円は安い
  

  
[ 1884125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:33
1年以内に解約を3人で回すのが大正義だぞ。
そもそも年会費が必要なわりには安くないし、
品物も低品質な物が多いし、ケーキとかのスイーツは不味い。  

  
[ 1884126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:34
フードコートがコスパ最強だから年会費分ぐらい余裕で元取れるわ  

  
[ 1884128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:38
行けば行くほど買うものがどんどん限定されていくよな
単価計算しても長距離を車で走ってまで来て買うほどではないし
ここでしか買えないもので自分が好きなものを探さないと意味がない店だわ  

  
[ 1884130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 18:42
あ、今日これからカンブリア宮殿でコストコ特集やるから宣伝記事かな  

  
[ 1884139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:09
今年の2月の期限で辞めた以外と近くにあるけどお肉にしてもそこまで
良いのを安くって訳でもないしパンやケーキのあの大容量であの値段は圧倒されたけど
値段を考えたら不安になるし今は道の駅で安く地産地消で休みの日は買い出し  

  
[ 1884140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:12
年会費は安定して稼げるからなぁ
エンタメ性で煽って買い物促したり面白いとは思う
握り鮨が意外としっかりしててびっくりしたけど  

  
[ 1884144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:21
会員費で客を絞ってるから、変な客がいないからいいよ
ヨボヨボの年寄りが惣菜1つで悩んで邪魔とかがない  

  
[ 1884145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:22
車で20分程度の距離ならアリだけど、それ以上遠いならネタで一回行けばいい。
普段日常的に利用できる距離でない限り、会員になるほどじゃない。  

  
[ 1884150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:37
IKEAとかと同じで観光感覚だろ?
カンブリアとかWBSはたまにこれ金貰って宣伝目的で放送してるなって回があるからな。IKEAと同じく苦戦してんじゃね?
観光感覚だとそのうち飽きられるだろ。
面白くなかろうが必需品はスーパーのほうが買いやすいってことじゃね。  

  
[ 1884152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 19:41
本※9で答え出てる。  

  
[ 1884167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 20:30
難民キャンプ見学した気分


冷凍庫がぬるすぎてアイス溶けてた  

  
[ 1884191 ] 名前: 名無し  2017/09/07(Thu) 21:22
安いから好きって、コストコ行ってる人っているのかなぁ。
モノの値段、モノを売るってのは、満足の値段、満足を売ってるんであって、値段が全ての人は、それこそ閉店前のスーパーに行くじゃん。結構な人数でゲスいのが居るからw
商売ってのを、わかってない記事
  

  
[ 1884259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 22:46
いや、コストコ、結構品質いいよ。
返品交換余裕で応じるし、タイヤも当年モデルで、その辺の野晒タイヤより全然いい。
プールとかはデカすぎで流石に田舎でも置ける場所が限られるけどw
安くはないけど、コストパフォーマンスはいいよ。  

  
[ 1884275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 23:19
日本には現金問屋があるから
会員制のディスカウントショップは
ブランドバッグですら値引きしてる。建前上は問屋だから  

  
[ 1884281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/07(Thu) 23:28
カンブリア宮殿で取り上げた企業は大抵後で問題起こすね。ワタミやらカインズやら。  

  
[ 1884294 ] 名前: あ  2017/09/07(Thu) 23:58

その食品、どこの国で生産されてますか?

そっちの食品も、あっちの食品も、ね?
  

  
[ 1884318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 01:14
なんか上手いこと言ったつもりらしいが、どーでもいいこと書いて字数かせいでいるだけ  

  
[ 1884343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 02:08
家族や友達といく安上がりなレジャーランド(買い物中心)てかんじ  

  
[ 1884402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 06:12
アメックス持ちだからデメリットないわ  

  
[ 1884446 ] 名前: 名無し  2017/09/08(Fri) 07:58
最近コストコ叩き多いよね。
全国同一労働同賃金がそんなに気にくわないのかな経団連は。

日本の小売の経営陣は日本人を奴隷化したいだけなんだよな笑
商いの倫理観が低すぎる。

士農工商とは良く言ったもんだわw  

  
[ 1884520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 09:57
あそこにしか無い物も多いし種類も豊富、他より安い物も結構多いよ。
圧倒的に安い物も偶にある。
質も低くないしね。
でも金銭的には年会費の元は取れないかな。
テーマパークと思えるかどうか。  

  
[ 1884662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 13:43
わかってないな
あそこは貧乏人を対象にした店じゃないんだよ
中流↑向けの店よ
貧乏人は業務用スーパー行っとけばいい  

  
[ 1884685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 14:13
16円のアメリカの水道水結構いけるぞ。最近炭酸作る機械買ったので凄く活躍してる。コストコは最初は目移りして何でもかんでも買ってしまって後悔することもあるがそんなのは返品すればいいし買うものも決まってくる。無理に買う必要は無いと思うのでうまく使えない奴はどこのどんな店に行っても失敗するんじゃないかな。ブロック肉のグラム単価はどこのスーパーよりも安いと思うぞ。オージーじゃないがBSEなんて今ではもう大丈夫なのでアメ産でも問題ないぞ。タイヤの5000円券付けてくれるのでタイヤ交換すれば元は即取れる。グッドイヤーとヨコハマもあったと思うぞ。後あからさまに得なのはiTunesカード。1万円分のが9500円で売られてる。カードで決済すればカード会社のポイントも同時にゲットだ。頭使って上手に買い物しよう。いいこと教えてやろうか?人間ってのは頭を使う生き物なんだぞ。  

  
[ 1884788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 17:51
それぞれの噂を見るとな  

  
[ 1884790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/08(Fri) 18:00
情弱向け商売なんだもん。しょうがないじゃん。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ