2017/09/07/ (木) | edit |

2017年9月6日、中国のポータルサイト・今日頭条に、世界12カ国の「国を代表する料理」について紹介する記事が掲載された。
ソース:http://www.recordchina.co.jp/b189784-s0-c60.html
スポンサード リンク
1 名前:荒波φ ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/09/07(木) 11:28:58.50 ID:CAP_USER
2017年9月6日、中国のポータルサイト・今日頭条に、世界12カ国の「国を代表する料理」について紹介する記事が掲載された。
記事によると、その国を代表する料理として、
タイはトムヤムクン、
韓国はキムチ、
日本はさしみ、
カナダはプーティン、
フランスはフォアグラ、
英国はフィッシュ・アンド・チップス、
ロシアはボルシチ、
イタリアはピザ、
マリはラクダの丸焼き、
ブラジルはシュハスコ、
スイスはチーズフォンデュ、
そして中国はトマトと卵の炒め物だ。
記事は、中華料理は非常に豊富で地域ごとに特色が異なるものの、トマトと卵の炒め物だけは、東西南北を問わず中国全土で人気の料理であると紹介した。
これに対し、中国のネットユーザーから
「確かにトマトと卵の炒め物だけが地域性のない中華料理だ」
「トマトと卵の炒め物が中国を代表する料理であるのは、見た目が中国国旗に似ているからだと思う」
などのコメントが寄せられた。
また、
「キムチって中国ではレストランの食事の時にサービスでついてくるよね」
「火鍋じゃないの?外国人にとって一番印象深いのが火鍋でしょ?」
「世界的に有名な中華料理は宮保鶏丁」
というユーザーもいた。
ほかには、
「中国には国を代表する料理なんてないよ。省を代表する料理ですら選ぶことはできないのだから」
「中国で国を代表する料理を選ぼうとしたら全国の省から村まで大げんかになるね」
という意見もあった。やはり中華料理の中から中国を代表する料理を選ぶのは難しいことのようである。
2017年9月7日(木) 11時20分
http://www.recordchina.co.jp/b189784-s0-c60.html
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:30:14.76 ID:H0Vx0PGp記事によると、その国を代表する料理として、
タイはトムヤムクン、
韓国はキムチ、
日本はさしみ、
カナダはプーティン、
フランスはフォアグラ、
英国はフィッシュ・アンド・チップス、
ロシアはボルシチ、
イタリアはピザ、
マリはラクダの丸焼き、
ブラジルはシュハスコ、
スイスはチーズフォンデュ、
そして中国はトマトと卵の炒め物だ。
記事は、中華料理は非常に豊富で地域ごとに特色が異なるものの、トマトと卵の炒め物だけは、東西南北を問わず中国全土で人気の料理であると紹介した。
これに対し、中国のネットユーザーから
「確かにトマトと卵の炒め物だけが地域性のない中華料理だ」
「トマトと卵の炒め物が中国を代表する料理であるのは、見た目が中国国旗に似ているからだと思う」
などのコメントが寄せられた。
また、
「キムチって中国ではレストランの食事の時にサービスでついてくるよね」
「火鍋じゃないの?外国人にとって一番印象深いのが火鍋でしょ?」
「世界的に有名な中華料理は宮保鶏丁」
というユーザーもいた。
ほかには、
「中国には国を代表する料理なんてないよ。省を代表する料理ですら選ぶことはできないのだから」
「中国で国を代表する料理を選ぼうとしたら全国の省から村まで大げんかになるね」
という意見もあった。やはり中華料理の中から中国を代表する料理を選ぶのは難しいことのようである。
2017年9月7日(木) 11時20分
http://www.recordchina.co.jp/b189784-s0-c60.html
さしみもちょっと違うような?キムチは間違いないが。
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:30:14.88 ID:NOpyWUaV日本はたこ焼きやろが!
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:30:43.27 ID:0DYfhtVpトマトを炒めたくない
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:40:28.21 ID:B5+R/5sjイタリアがピザならアメリカはハンバーガーか?
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:41:43.84 ID:OOnhGfx6トマトは火を通すとうまくなるよな。
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:43:50.05 ID:5wlwF6T0三大料理のトルコがない
マリはあるのにw
マリはあるのにw
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:52:42.31 ID:6JJPspQN
日本人ならお茶漬けやろが!
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 11:57:34.24 ID:h1f7exrXおでんだろ(´・ω・`)
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:02:51.23 ID:H/mf95bI刺身っておかしくね?
まだ寿司ならわかるが
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:17:22.73 ID:wJJVZZ/Vまだ寿司ならわかるが
日本は 焼きそばパン
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:23:16.76 ID:l1G4qS89中国には炒飯があるだろ
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:37:22.38 ID:GNrl0bhR中国は饅頭じゃねーの
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:49:30.07 ID:czaZBadH天津丼でもおk
148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 12:50:06.25 ID:Bi9OkTz6中国料理はつきつめるところ油
275 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/09/07(木) 15:13:20.75 ID:OvwmcFkmいかん 鯛茶漬けが食いたくなった
引用元:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504751338/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮情勢】「9日にICBM発射の予測あり」韓国首相が発言
- 【IFO】ドイツ経常黒字、2017年も世界最大となる見通し
- 【韓国】 トランプ大統領には高価なドライバー、文大統領には何もなし~韓国ネット「安倍首相、マナーがなってない」
- トランプ大統領、韓国を批判 「物乞いのようだ」
- 【中国報道】世界12カ国の「国を代表する料理」、日本はさしみ、韓国はキムチ、中国は…
- 【米国】北朝鮮は「戦争したくてたまらない様子」=米国連大使[BBC]
- 「真実を貫いてこそHuaweiは充実する」。Huaweiが内部告発者を昇進
- 【北朝鮮問題】米報道官、「対話に時間費やす時でない」 中ロに「地球規模の脅威。北朝鮮に圧力をかけることに参加する必要がある」
- 習主席、対話解決を強調 「核問題の解決は結局、対話交渉によらなければならない」=緊張の中、米中首脳が電話会談
韓国はトンスル
中華では、食中毒リスクの関係で食材を生で食べる習慣が無いから、中国人にとって刺身は衝撃的。
刺身ってただの切り身やんw料理とは言わんやろ
素材なら地溝油(だっけ?ドブから採れるヤツ)みたいな他を圧するモノがあるけどねぇ。
「中華人民共和国」としては・・・・・?天安門肉せんべ・・・・食い物じゃないなぁ
「中華人民共和国」としては・・・・・?天安門肉せんべ・・・・食い物じゃないなぁ
>>刺身ってただの切り身やんw料理とは言わんやろ
これよく韓国人が言う台詞
これよく韓国人が言う台詞
超米文化なんだから塩むすびとかだと思うけど
[ 1884209 ]
圧倒するゲテモノ好きアルネー、マダマダアルヨーはいどうぞー
「ダンボール肉まん」「プラスチック米」「ゴムタマゴ」「成長促進剤鳥肉」「賞味期限切れ緑肉」w
このうちなおも現存して、蔓延するものがまだ複数種あるってんだから、度し難いw
圧倒するゲテモノ好きアルネー、マダマダアルヨーはいどうぞー
「ダンボール肉まん」「プラスチック米」「ゴムタマゴ」「成長促進剤鳥肉」「賞味期限切れ緑肉」w
このうちなおも現存して、蔓延するものがまだ複数種あるってんだから、度し難いw
日本を代表する料理は...国民食の【卵かけご飯】に決まっとるやろがwww
韓国は卜ンスル
中国は麻婆豆腐
日本はおでん
中国は麻婆豆腐
日本はおでん
日本の代表料理が刺身と言われれば
寿司も関連料理になるからいいと思う。
でも、中国料理で「トマト」は無いわ〜
それ本格的に伝えたのは
多分、日本人だと思う。
中国的なのは餃子や焼売辺りの
包んだ料理あたりかな?と思う。
少数民族的なのかな?
寿司も関連料理になるからいいと思う。
でも、中国料理で「トマト」は無いわ〜
それ本格的に伝えたのは
多分、日本人だと思う。
中国的なのは餃子や焼売辺りの
包んだ料理あたりかな?と思う。
少数民族的なのかな?
半島は犬鍋ちゃうんか
※1884217
そもそもの中華料理の大系が5種類もあるのに、そこから代表を選ぶのが無理がある
その5つの大系に類似性があまりにもなさすぎるからね
つまり・・・全然洗練されていないのが中華料理w
そもそもの中華料理の大系が5種類もあるのに、そこから代表を選ぶのが無理がある
その5つの大系に類似性があまりにもなさすぎるからね
つまり・・・全然洗練されていないのが中華料理w
日本は味噌汁、肉じゃが、焼き魚だろ。
中国は拉麺、炒飯、餃子、麻婆豆腐だな。
一品に絞るのは無理
中国は拉麺、炒飯、餃子、麻婆豆腐だな。
一品に絞るのは無理
SURIMIやろ
え。中国で一番旨いのは北京ダックじゃねえの?
金華豚ハムとか
金華豚ハムとか
日本は寿司、刺身、すき焼きだろ
日本人なら、絶対に卵焼きだけは外せん。
前に食べた「雪の桜島」って名前の親子丼
ふわふわメレンゲ仕立ての卵が滅茶苦茶美味くて
今でも忘れられん
ふわふわメレンゲ仕立ての卵が滅茶苦茶美味くて
今でも忘れられん
トマトっていうと南米やスペインとか欧州の一部のイメージがあるから、中国料理でトマトがメイン級だと違和感を感じるな。
単に中華に詳しくないってだけだろうけど。
単に中華に詳しくないってだけだろうけど。
>中国料理でトマトがメイン級だと違和感を感じるな。
同意
同意
中華料理って沢山有るから意見纏まらないだろうな。
日本だって海外向けには「寿司」と言うだろうけど、
日本人に聞けばたこ焼き、お好み焼き、うどん、焼きうどん、蕎麦・・・。
と様々な意見が出て来る事は創造に難しく無い。
日本だって海外向けには「寿司」と言うだろうけど、
日本人に聞けばたこ焼き、お好み焼き、うどん、焼きうどん、蕎麦・・・。
と様々な意見が出て来る事は創造に難しく無い。
※1884220
5大料理より普通の人の食事だと
トマトと卵の炒め物なのかね?
しかし、マリのラクダ料理と
フランスのフォアグラは
ここに並んでいる料理では
かなり、高級料理になりそう。
あと、日本ってトマトも生食が多いな
この記事を読んで気がついたわ。
5大料理より普通の人の食事だと
トマトと卵の炒め物なのかね?
しかし、マリのラクダ料理と
フランスのフォアグラは
ここに並んでいる料理では
かなり、高級料理になりそう。
あと、日本ってトマトも生食が多いな
この記事を読んで気がついたわ。
ラクダの丸焼きッて富裕層しか食えない御馳走じゃないのか?貧民でも頻繁に食えるもンなのか?そーじゃなかッたら国を代表する料理とは言えないだろ。
日本を代表するのはラーメンでいーだろ。安くて気軽に食える国民食。
国を代表する料理がキムチッて、ソレ料理じゃなくて漬物だぞ。日本を代表する料理が梅漬けと言ッてるのと同じ。
まぁ一回中華料理屋でトマトと卵の炒め物食ったけど美味いのは確かだわ
中国はそれぞれの地域から挙げていいレベル
トマトを使い始めたのは清からだろ
何千年の歴史を持つ中華文明から選ばれたのが番茄炒蛋(トマトと卵の炒め物)とはねぇ
餃子がいいと思うけどなぁ
中国全土で食べられてるし
何千年の歴史を持つ中華文明から選ばれたのが番茄炒蛋(トマトと卵の炒め物)とはねぇ
餃子がいいと思うけどなぁ
中国全土で食べられてるし
地域性が出にくい事を考えてるとか割りと真剣に考えてて面白い
フォアグラって料理なのか、食材だと思ってた
キムチも料理というか漬物だし
キムチも料理というか漬物だし
家庭でもどこでも食えるカレーこそ日本を代表するメニューじゃないか
刺身って生魚を切っただけだし。
料理というより鮮度を保つ技術。
料理というより鮮度を保つ技術。
日本は梅干しだろ
梅漬けじゃなくて梅干し
すんごい手間暇かかるちゃんと作ったら
理論上三年熟成させた梅干しと水だけで日本人なら数週間以上持つ
梅漬けじゃなくて梅干し
すんごい手間暇かかるちゃんと作ったら
理論上三年熟成させた梅干しと水だけで日本人なら数週間以上持つ
どんな理論だよ
やめろ
腹減ってきたじゃねぇか
腹減ってきたじゃねぇか
その国の特色ある料理って意味では日本が生魚料理なのは間違いないな
確かに生魚を食べると言う意味では日本を代表しているのかもしれんが刺身ってのは
ちょっとさみしいな。
ちょっとさみしいな。
日本の甘くて柔らかいトマトを基準にして考えちゃダメだからな
ちょっと固くて酸味のあるトマトが加熱されて食べやすくなり、玉子のほの甘さともよく合うから、シンプルな味付けでも米がガンガン食えるおかずになる
ちょっと固くて酸味のあるトマトが加熱されて食べやすくなり、玉子のほの甘さともよく合うから、シンプルな味付けでも米がガンガン食えるおかずになる
卵炒めは太古からある中華料理の一つだっけか
トマトが入ったのは近代からだけど
トマトが入ったのは近代からだけど
トマトと卵で白米は食えんなぁ…
朝粥とかは?
料理とは考えられてないのかあんまり広まってないのかな?
料理とは考えられてないのかあんまり広まってないのかな?
>>27
生のトマトは不味いよな。
生のトマトは不味いよな。
中華料理屋さんで出てくる「卵とトマト」の組み合わせだと、スープもおいしいよね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
