2017/09/09/ (土) | edit |

car_keijidousya.png 車検切れ検知、即アウト 走行車のナンバー読み取り 国交省と警察が実証実験

車検切れのまま公道を走っている車やバイクを摘発しようと、国土交通省は警察と手を組み、道路脇に設置したナンバー読み取り機で車検切れを検知し、その場で交通切符を交付する実証実験を9月末に始める。

ソース:http://www.sankei.com/life/news/170908/lif1709080008-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:紅あずま ★ ©2ch.net[ageteoff]:2017/09/08(金) 08:48:40.30 ID:CAP_USER9
車検切れ検知、即アウト 走行車のナンバー読み取り 国交省と警察が実証実験

産經新聞:2017.9.8 07:41更新

http://www.sankei.com/life/news/170908/lif1709080008-n1.html

 車検切れのまま公道を走っている車やバイクを摘発しようと、国土交通省は警察と手を組み、道路脇に設置したナンバー読み取り機で車検切れを検知し、その場で交通切符を交付する実証実験を9月末に始める。

 全国5カ所で年内に順次実施する予定で、場所の選定を進めている。結果を踏まえ、来年に全国の都道府県警と連携して本格運用に乗りだす。

 使用するナンバー読み取り機は、車検の登録データベースとつながっており、有効かどうかを瞬時に照合できる。前方で待ち構えた警察官が停止させて取り締まる。

 車検切れが発覚すれば、赤切符を切られ、免許停止(行政処分)となるだけでなく、罰金(刑事処分)を科せられることになる。

 国交省によると、国内に車やバイクは約8千万台あり、約500万台が車検切れになっている。多くが放置状態になっているとみられるが、過去の統計から約20万台が公道を走っていると推定される。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 08:54:58.83 ID:e/LrDBeb0
車検切れたまま乗る奴の神経が分からない。
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 08:57:22.54 ID:a0sPgg8F0
色、車種もデータ化して偽造も摘発できたら
16 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 08:59:45.29 ID:HebpPxMs0
お金がないと車検や税金無視するみたい
18 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:00:29.64 ID:9frW4dSc0
これネズミ捕りと一緒にやっちまうぞーってこと?
23 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:02:54.25 ID:o7xDtNCa0
なんで今頃やねん

24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:03:22.16 ID:sZWUaBN70
高い金払って買っても維持費に多重の税金だからなぁ
車検はほんと害悪
29 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:04:42.11 ID:Ywq4YhUe0
車検なくせよいいかげん
83 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:25:48.00 ID:WX2xXnmJ0
車検切れを摘発できれば、保険切れや整備不良車を路上から減らせる
これは良いわ
108 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:34:03.98 ID:1vzoqPBC0
これまでに実施していなかったのが不思議
123 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:39:45.21 ID:/58awmgj0
こんなのさっさと導入しろよ
140 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 09:45:00.81 ID:u87acLK+0
自動運転とかになってくると故障も把握できそうだけどな。
182 名前:名無しさん@1周年[sag]:2017/09/08(金) 09:55:31.97 ID:1JZ2q8gT0
車検受けようが整備しようが壊れる時は壊れる
215 名前:名無しさん@1周年:2017/09/08(金) 10:02:05.98 ID:MYEN+nXM0
ガソリンスタンドにチェック機置けば良いのに
ノズルでスキャン、車検切れは給油出来ない
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504828120/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1885185 ] 名前: 名無しさん  2017/09/09(Sat) 07:54
車検切れで自賠責すらない車両で事故を起こされると悲惨だからね。  

  
[ 1885188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:08
これができるのは、カメラの解像度が上がったからだろうなぁ・・
  

  
[ 1885205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:37
ガソリンスタンドでチェックさせるのは頭良いな  

  
[ 1885211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:50
20キロオーバー程度のスピード違反に必死になるよりこっちを徹底してほしいわ
車検制度を知らないふりする日本在住の外国人も増えただろうからね、やっぱり日本の安全はタダじゃないんだよ  

  
[ 1885212 ] 名前:    2017/09/09(Sat) 08:50
車検云々は後付けだ。
本来は走行車両一斉監視な。
誰がどこへ行ってるか全部監視し記録されていく。  

  
[ 1885215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:51

自賠責さえ持ってない車で事故したら相手はどうなんだよ。
警察はガンガン取り締まれよ。
  

  
[ 1885220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:55
アパートとか転々と引っ越しをすれば税金を逃れられるよね、住所不定とか
車検切れと言う事は当然自動車税も払っていなそうだし保険も切れている
免許すら取り消しになっている可能性もあるが、現行犯まで捕まらないで乗れる  

  
[ 1885226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 08:59
車検なくしたら車も整備できないやつが車検もうけずに公道に出だすな。
そう考えるとゾッとするわ。整備されてない車・バイクとか殺人マシーン以外の何物でもない  

  
[ 1885235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 09:13
車検なくせとか荒唐無稽でア.ホなこと言ってるのは無免厨房やから  

  
[ 1885254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 09:33
車のコンピューターと信号機に付けた通信装置でナンバー等の情報から現在出してる速度まで読み取るようにすればいいじゃん
そうすればナンバー付け替えやスピード違反の取り締まりも簡単だし逃走犯の追跡もしやすいし  

  
[ 1885255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 09:34
道路脇から検知って事はカメラは関係ないのか?
仕組み知りてぇ  

  
[ 1885262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 09:42
要するに誰がいつどこに行ったって把握したいんだよ。共謀罪の証拠集め用。車検云々はお・ま・け。  

  
[ 1885306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 10:35
車検自体は手数料検査代の4,5千円ぐらいしかかからない、その他のお金は全て税金と保険代
整備は車検とは別なんだよ、税金を支払うために車検があり、車の安全を保つ為に整備がある  

  
[ 1885322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 10:47
重要なのは駐車取り締まりよりこっちだよな
無保険車は罰金だけじゃなく懲役刑までありにしないとダメだよ  

  
[ 1885344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 11:01
250cc以下の車両の自賠責切れの車両も取締りをしてもらいたい 自賠責切れで乗り回しているやつは沢山いると思う  

  
[ 1885375 ] 名前: 名無し  2017/09/09(Sat) 11:23
車検制度の有効性云々は抜きにして、日本の制度だと車検切れは同時に自賠責保険切れも意味する完全無保険だからな
そんな奴が任意保険に加入している可能性は限りなくゼロだし
事故を起こせば、そのまま逃げる可能性が高いヤバイ奴だからな  

  
[ 1885422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 12:12
ナンバーでわかるならシール要らねぇじゃん!  

  
[ 1885427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 12:23
オーストラリアのパトカーは車検切れの車が近くにいるとどの車か教えてくれるぞ♡  

  
[ 1885447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 12:45
知ってるか、昔はフロントガラスに貼る車検のシールに色が付いて色で車検切れが分かるようになってたんだよ
いつの間にか色が統一されシールが小さく見えづらくなってた  

  
[ 1885452 ] 名前: 平和な昼行灯  2017/09/09(Sat) 12:54
本スレ※8
ナンバーから類別・型式が解るので、
そこから車種・グレード及び塗色は確定できる。
  

  
[ 1885469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 13:31
スタンドのはどうだろうな。
量の制限、セルフでは出来ないが、ガソリン携行缶使えば何とか入れられてしまう。その車検切れした車に限らず、他の車検が切れてない車等で、買いに行けてしまいそうな  

  
[ 1885493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 14:12
車検切れの車乗ってる奴はほぼ無保険だからな
名古屋近辺じゃ外人がフロントガラス割れたボロ車でゴ.ミ屋やってるよ
ウンザリだ  

  
[ 1885504 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/09/09(Sat) 14:28
車検は3年でいいだろ、かえろよ  

  
[ 1885631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 18:28
車検無くせとは言わないけど、初回の車検は走行距離が5万キロ又は5年で良いと思う、2回目以降は3年又は3万キロ
車検制度が出来た1951年と現代の車の品質は天と地の差が有るのは間違いない、エンジンオイを最低限交換したら、日本車はそうそう壊れる事はないはず
近場のみ使用で年間5000Kmの車と、商業車で年間5万キロ走る車だと車が痛むレベルが違うから、今の車検制度はおかしいと思う

外国人が国際免許証を持ってたとしても、一度警察署で最低限の交通ルールと日本の標識の意味を教えるようにする仕組みを作らないと、車検切れの車や事故が多発する  

  
[ 1885725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/09(Sat) 21:47
※1885212
>車検云々は後付けだ。
>本来は走行車両一斉監視な。
>誰がどこへ行ってるか全部監視し記録されていく。

ねぇキミ、Nシステムって知ってる?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ