2017/09/10/ (日) | edit |

ソース:https://www.j-cast.com/2017/09/10307666.html
スポンサード リンク
1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/09/10(日) 11:49:20.50 ID:CAP_USER9
窓枠や柱(ピラー)のない樹脂製のフロントウインドーを搭載した世界初の市販車が今2017年秋にも日本にお目見えしそうだ。帝人が新素材を開発し、京都市の電気自動車(EV)開発ベンチャー「GLM」が、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の特別仕様車として市販する。これまでのガラス窓は強度が低く、窓枠やピラーのないフロントウインドーは実現できなかった。樹脂製は強度が高く、開放感あふれるフロントウインドーがスポーツカーを中心に普及するか注目される。
帝人が新素材「ポリカーボネート(PC)樹脂」製のフロントウインドーを開発し、世界で初めて市販車に搭載することになる。自動車のフロントウインドーは高い視認性や衝突安全性、優れた耐候性などが求められるため、これまではガラス窓が使われてきた。
国土交通省が定めた自動車の保安基準では、これまでPC樹脂を使うことができなかったが、2017年7月から保安基準が改正され、自動車のフロントウインドーは、より高い耐磨耗性を満たせばPC樹脂が認められることになった。
PC樹脂はガラス窓の代替品として注目されているものの、ガラスに比べて「耐磨耗性が低く、窓の開閉やワイパーなどにより、表面が傷つきやすいという課題があった」(帝人)という。紫外線で黄色に変色しやすいなどの問題もあったが、帝人は産業機械メーカーとコーティング技術を共同開発し、日本の保安基準だけでなく、欧米の耐磨耗性の基準を満たすことに成功した。
通常、自動車のフロントウインドーはガラスを支え、衝突時に乗員を守るピラー(Aピラー)が存在する。安全性を高めるにはAピラーを太くする傾向にあったが、前方の視界を妨げるデメリットがあった。今回、帝人は「通常ならAピラーがあるフロントウインドーの周辺部に厚みを持たせることにより、世界で初めてAピラーレスの自動車を実現した」という。
続きはURL先
https://www.j-cast.com/2017/09/10307666.html

5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:52:09.43 ID:qoR9dHox0帝人が新素材「ポリカーボネート(PC)樹脂」製のフロントウインドーを開発し、世界で初めて市販車に搭載することになる。自動車のフロントウインドーは高い視認性や衝突安全性、優れた耐候性などが求められるため、これまではガラス窓が使われてきた。
国土交通省が定めた自動車の保安基準では、これまでPC樹脂を使うことができなかったが、2017年7月から保安基準が改正され、自動車のフロントウインドーは、より高い耐磨耗性を満たせばPC樹脂が認められることになった。
PC樹脂はガラス窓の代替品として注目されているものの、ガラスに比べて「耐磨耗性が低く、窓の開閉やワイパーなどにより、表面が傷つきやすいという課題があった」(帝人)という。紫外線で黄色に変色しやすいなどの問題もあったが、帝人は産業機械メーカーとコーティング技術を共同開発し、日本の保安基準だけでなく、欧米の耐磨耗性の基準を満たすことに成功した。
通常、自動車のフロントウインドーはガラスを支え、衝突時に乗員を守るピラー(Aピラー)が存在する。安全性を高めるにはAピラーを太くする傾向にあったが、前方の視界を妨げるデメリットがあった。今回、帝人は「通常ならAピラーがあるフロントウインドーの周辺部に厚みを持たせることにより、世界で初めてAピラーレスの自動車を実現した」という。
続きはURL先
https://www.j-cast.com/2017/09/10307666.html

思ってたのと違った
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:53:07.10 ID:J80jFEY90なんか違くね?
13 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:54:44.07 ID:fCWrusyG0これじゃない感
19 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:56:04.89 ID:B28XWMDh0どの位軽いんだろ。
20 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:56:09.28 ID:FDGHVkBX0安全性は問題ないの?
24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:58:02.23 ID:xhr5tGJt0全面スケルトンにしてほしいな
25 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 11:58:08.84 ID:fwnmzTFoO
周辺部に厚みを持たせるって
屈折率が変わって誤認しやすくならない?
37 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 12:01:13.44 ID:XCB2fUbx0屈折率が変わって誤認しやすくならない?
これ使ってトヨタのセラ復活させて
54 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 12:05:51.55 ID:i3GqsNkI0オープンカーかよっ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 12:13:14.76 ID:MR/5yCdr0でも何年かすると黄色くなるんでしょ?
175 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 12:32:16.01 ID:JN37YY1u0すごいな。
ちょっと欲しいかも
241 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 12:54:27.28 ID:Iu8Vi0c20ちょっと欲しいかも
サイドピラーよりも、上のピラーがないのが良いわ。
これかなりの開放感が味わえるな
266 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 13:03:07.00 ID:XSjtxcFu0これかなりの開放感が味わえるな
視界が歪みそう
326 名前:名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 13:22:44.16 ID:Vnfq2Zyd0俺の思ってたのと違ってた。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505011760/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 空飛ぶクルマ、試作機案を公開 東京五輪に向け開発加速
- 【自動車】ホンダ アーバンEVコンセプト 発表…2019年の市販EV示唆
- トヨタ、新型ハイラックス発売 「復活してほしい」の声を受け13年ぶりに日本導入
- 【EV】ホンダ、中国IT大手とEV開発 バッテリー制御など協力
- 「世界初」の爽快ドライブ? ピラー(柱)ないフロントウインドー車が誕生へ
- デザイン大刷新の日産 新型リーフ かっこいい…64%
- 【自動車】アルファロメオ、FRスポーツセダン復活 新型ジュリア(446万円~)
- 【EV】日産、航続距離を“初期モデルの2倍”の400kmに高めた新型「リーフ」
- 【F1】マクラーレンと関係破綻、低迷ホンダ製PU供給先見つからず・・・FIAやF1運営がホンダを支援
ひとっ走り付き合えよ!
ピラー透明化の方が絶対いい
安全性と視覚の両方で折半取れる素材を探すんだ
安全性と視覚の両方で折半取れる素材を探すんだ
なんか違うな。なんかな
ゴルフカートみたいな車でドライブしたい
なんか有りそうだけど今まで無かったのね
日本の技術すげーな
日本の技術すげーな
PC樹脂はほとんどの紫外線をカットするから耐摩耗性が確保できれば普通の自動車にも最適なんだよな。
このデザインは好きだけど運転する時はフルフェイスのヘルメット被りたくなるな
えっと・・・・車にもスピードスターってジャンルが有ってだな・・・
トミーカイラZZの樹脂製フロントウィンドと言っても、Aピラーっぽい遮蔽物は付いてるからな。短いだけで
トミーカイラZZの樹脂製フロントウィンドと言っても、Aピラーっぽい遮蔽物は付いてるからな。短いだけで
なんか騙された気分ww
青いバラと同じで
コレジャナイをメイカー側だけドヤ顔で
発表しちゃってるパターン。
コレジャナイをメイカー側だけドヤ顔で
発表しちゃってるパターン。
「どうだ!走らなくってもワクワクすっダロ!?」
走る時には必ず目薬が必須に成りそうだな。
ルノースポール・スピダーとかアリエル・アトムのように、そもそもフロントスクリーンが無くても
スカットルが高めでスカットル~シートバックのロールバー間を結ぶ直線が
乗員の頭より優位に高ければ日本での登録=公道走行は可能
スカットルが高めでスカットル~シートバックのロールバー間を結ぶ直線が
乗員の頭より優位に高ければ日本での登録=公道走行は可能
昔、フロントウインドウ倒したジープやジムニーが有ったよね。
いまさらピラーが云々言われてもねー。
いまさらピラーが云々言われてもねー。
いっそのこと全方位カメラで全遮蔽にしたらどうだ。
え?これちょっとワクワクしない?
道路事情が同等車種のみが走っているというわけではないから
今更ピラーレスでの安全性確保云々言われてもな・・・
今更ピラーレスでの安全性確保云々言われてもな・・・
F-16みたいにすれば屋根も付く
Aピラーによりできる死角について最近問題視されてきてるし
オープンだけでなく普通のクローズド車にも用いることができれば革新的な技術だと思う
さすが帝人さすが日本企業
と釣り針をたらしてみる
オープンだけでなく普通のクローズド車にも用いることができれば革新的な技術だと思う
さすが帝人さすが日本企業
と釣り針をたらしてみる
うーん!MR-S!w
カフェレーサーやんただの
ワクワクする→日本人
イライラする→あれ
イライラする→あれ
戦闘機のキャノピーみたいなヤツにしてくれ
バイク「世界初なんだってさ」
自転車「ふーん」
自転車「ふーん」
※1886226
ガラスが鉄と同じ強度と粘り出せるぞ
…その代わり激重だけどな
ガラスが鉄と同じ強度と粘り出せるぞ
…その代わり激重だけどな
事故でフロントガラスが割れたら上半身を守るものはないな。
バイザーが無いんだな
サングラス必須か
サングラス必須か
こんなんなら別に丸々無くてもいいんじゃないですか?
これなら、マツダが特許申請している「Aピラーの内側に液晶パネルを貼って、そこに外の画像を映し出す」の方がイイと思う。
ソフトトップすら被せられないのか...
屋根付き車庫が必須な車なのか?
ボディーカバーだけだと雪やら台風の時、大変じゃないのかな?
屋根付き車庫が必須な車なのか?
ボディーカバーだけだと雪やら台風の時、大変じゃないのかな?
プロトティーポ・コンペツィオーネ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
