2017/09/14/ (木) | edit |

AS20170913004408_comm.jpg
日本時間13日未明、米アップルがカリフォルニア州クパチーノで開いた新製品発表会では、iPhoneが3種類発表されるなど、盛りだくさんの内容だった。実際に新型iPhoneⅩ(テン)を手に取って新機能を確かめた。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK9F5GRCK9FULFA01W.html

スポンサード リンク


1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/09/14(木) 06:26:32.52 ID:CAP_USER9
 日本時間13日未明、米アップルがカリフォルニア州クパチーノで開いた新製品発表会では、iPhoneが3種類発表されるなど、盛りだくさんの内容だった。実際に新型iPhoneⅩ(テン)を手に取って新機能を確かめた。

 事前に現地で話題となったのは、「機能」ではなく「価格」だった。「とうとう1千ドル超えのスマホが出るらしい」。そんなうわさが広がっていた。

 発表された「iPhoneX」は「999ドル」とぎりぎり3桁に。それでも、日本ほど高級志向が強くない米国では、もともと高めのアップルがここまで来たか、という感覚だ。なにせ、パソコンが買える値段。米国の記者は「いい機能だ」「すごいね」などと言いつつ、最後は「1千ドルかあ」と苦笑していた。

 「Ⅹ」を手に取ると、ややほっそりとしている。「7プラス」が大きいと感じる人には使いやすいだろう。ホームボタンはなく、ボタンを押す代わりに画面を下から上に素早く触ると、アプリを閉じたり、ホーム画面に戻ったりと、ボタンを押したのと同じ動作になる。下から上に指を動かしたまま画面から指を離さずに止めると、複数の画面が開く。最初は慣れないが、しばらく動かしていると要領がわかってくる。

 顔認証は便利だ。画面を見つめるだけですぐにロックが解除され、画面から顔をそらすとまたロックされる。発表のデモンストレーションでは、目を開けた状態の顔をセンサーが徐々に認識する様が示された。

 眼鏡や帽子、ひげがあっても認識するという。顔を立体的に認識する技術が使われ、顔写真でロックが解除されることはない。決済サービスのアップルペイなども画面を見ただけで支払い手続きができ、クレジットカードを持ち歩くより安全に思える。

 8と8プラスは背面がガラスで、色が抑えめできれいに見える。ガラスになった分、7や7プラスより10グラムほど重く、ずっしりと感じる。「落としたらヒビが入らないか」と心配する声もあった。

 アップルウォッチの外見はほとんど変わらない。iPhoneが近くになくても単体で使えて、用途はぐんと広がりそうだ。

 発表会の直前、会場には故スティーブ・ジョブズ氏とともにアップルを作ったスティーブ・ウォズニアック氏の姿があった。「新製品はどうですか」と話しかけると、「まだ見ていないよ。本当だよ。まずはちゃんと自分で触って動かしてみないと、評価は言えないね」と笑った。アップルの一時代を築いたウォズニアック氏。彼の目に、今回の発表はどう映っただろうか。(宮地ゆう)

http://www.asahi.com/articles/ASK9F5GRCK9FULFA01W.html

AS20170913003898_comm.jpg

AS20170913004408_comm.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:28:35.46 ID:vhoUJ2x70
落として全画面ひび入りそう
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:32:12.04 ID:scXPNwP10
5Sが一番好きなデザイン
11 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:36:54.60 ID:qFkmpaz50
つーか髭や眼鏡で大丈夫なら双子とかでもイケるんじゃね?

6 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:29:23.38 ID:iXYmVDHE0
要らねえよこんなの。
コロコロ新機種出しやがって
13 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:45:19.50 ID:j7pbxERh0
なんか、あんまりかっこよくない
14 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:46:38.94 ID:FkUi7d8h0
なんかデザインの上部分が黒電話に似てるな
16 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 06:48:25.55 ID:eOH6RX5Z0
指紋認証付きのXが欲しい
それが本音
39 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:00:05.91 ID:V0g5TDQv0
暗闇でも解除できますか?
40 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:00:34.92 ID:/UEs/u5F0
暗い路上でも認識する?
42 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:01:13.71 ID:8Q0qHqDx0
顔認証を1番のウリにしてる時点で終わってる。
55 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:09:48.93 ID:f71HW0M40
写真で認証解除されるパターン
59 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:13:01.69 ID:0+7UyZTf0
さっさとザ・タッチで検証実験しろよ
65 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:14:51.69 ID:A0P5/DjW0
欲しい機能は認証じゃなくて頑丈さ
66 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:16:37.54 ID:Stcofr330
肥えたり痩せたらどうなる
70 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:18:08.91 ID:eOH6RX5Z0
>>66
問題ないと思います。
直前の変化の割合で計測してくタイプだと思うので問題ないでしょ。
むしろ半年や1年に一回使うとかなら問題が出るかもしれません。
82 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:25:37.06 ID:/A1o8Em80
整形できないじゃん
84 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:25:55.22 ID:ggyoZW/70
顔認証機能とか最初に無効にするだろうな
92 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:29:06.89 ID:RUW/hlvA0
顔パンパンなんだが
頬がコケるレベルまで痩せても認証するか心配だ
137 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 07:56:39.55 ID:erdM2Qzy0
毎日顔データ更新されるから
半年に一回起動とか整形とかで劇的に変化がない限り承認されるそうな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505337992/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1889126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 16:09
ジョブズが見たら何て言うか  

  
[ 1889136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 16:43
マスコミの取り上げ方が異常。
NHKまで持ち上げてて気持ち悪い。  

  
[ 1889142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 16:52
将来機種変してこれがサブになったら
久しぶりの起動からの認証で失敗するパターンかな  

  
[ 1889181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 18:23
自信満々で顔認証とかほざいていたどこぞのスマホじゃあるまいし
精度の高い認証システムのはず・・・だよ?

この価格帯でチープ機能なんて積んだら、それこそ傾くわw  

  
[ 1889199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 18:53
ダサいてスマホなんかどれもデザイン同じやん。
どんだけお前ら精神薄弱なんだよwwww
人生はいかに物事を気しないか競い合うくらいでええんやぞ。  

  
[ 1889221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 19:25
うん、いらないね。
ランボルギーニ製のスマホ並にいらない。  

  
[ 1889231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/14(Thu) 19:45
いらないんじゃなくて、買えないだろ

これを選択肢に加える奴は、どうかしているぜ
おおよそ一般層向けの商品じゃねーんだから、これ  

  
[ 1889543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/15(Fri) 08:16
デュアルカメラが気になるからX予約するわ
顔認証は諸刃すぎて人柱の気分だけどw  

  
[ 1889780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/15(Fri) 17:52
ステンレスは良いが、本体が縦長過ぎる


6より小さいサイズも出してくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ