2017/09/14/ (木) | edit |

【アーメダバード=重田俊介】インド訪問中の安倍晋三首相は14日、同国のモディ首相と会談する。日本の新幹線方式を導入した高速鉄道の建設支援などに約1900億円の円借款を供与することを表明。航空自由化協定の締結や原発輸出に向けた枠組みの新設で合意する。インドとの経済関係を深め、安全保障などの連携強化につなげる。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21106100U7A910C1PP8000
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/09/14(木) 16:52:53.18 ID:CAP_USER9
インドに円借款1900億円 首相、首脳会談で表明へ
【アーメダバード=重田俊介】インド訪問中の安倍晋三首相は14日、同国のモディ首相と会談する。日本の新幹線方式を導入した高速鉄道の建設支援などに約1900億円の円借款を供与することを表明。航空自由化協定の締結や原発輸出に向けた枠組みの新設で合意する。インドとの経済関係を深め、安全保障などの連携強化につなげる。
日本は2016年度までにインドに5.3兆円の円借款を供与しており、今回の首
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21106100U7A910C1PP8000
24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 16:58:42.86 ID:Sbj5FEGC0【アーメダバード=重田俊介】インド訪問中の安倍晋三首相は14日、同国のモディ首相と会談する。日本の新幹線方式を導入した高速鉄道の建設支援などに約1900億円の円借款を供与することを表明。航空自由化協定の締結や原発輸出に向けた枠組みの新設で合意する。インドとの経済関係を深め、安全保障などの連携強化につなげる。
日本は2016年度までにインドに5.3兆円の円借款を供与しており、今回の首
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21106100U7A910C1PP8000
安倍何やってんだよ!
30 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 16:59:31.09 ID:IQpcH5sBOATMはやめてくれよ
52 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:02:45.97 ID:U2Ho2yfZ0よくやった
85 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:05:52.44 ID:fO5tA6IG0GJ日印友好
114 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:09:15.23 ID:dIMTIpqF0
見返りはあるんかね
借りパクは嫌よ
152 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:16:30.20 ID:3CaAma/40借りパクは嫌よ
おいおい円借款だぞ
利子付いて返ってくるのに
ここでバラマキとかいってるやつはミスリードだろ
202 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:22:26.08 ID:3JJRva2r0利子付いて返ってくるのに
ここでバラマキとかいってるやつはミスリードだろ
少なくともインドは反日国ではないわいな
ちゃんと返す気もあるし
230 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:24:21.51 ID:OIzM1TcN0ちゃんと返す気もあるし
インド人を右に!
260 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:28:22.28 ID:eIbJHvZ30どうせなら核弾頭を買えと思う。
284 名前:名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 17:31:22.74 ID:T0VzTN460インドと仲良くするのはメリットしかないからな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505375573/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮ミサイル】麻生副総理「制裁決議、効果上がっていないのでは」
- 安倍首相、ミサイル発射直後から完全に把握
- 【北ミサイル発射】河野外相、ミサイル情報めぐり「迷走」当初、ICBMの可能性に言及
- 【北ミサイル発射】 日本の領域への被害報告なし 菅官房長官「北朝鮮に対し最も強い言葉で断固非難」
- 【円借款】安倍首相、インドに1900億円
- 【NHK世論調査】 内閣支持率「支持する」が3か月ぶりに上回る 支持44% 支持しない36%
- 【世論調査】安倍内閣支持率 支持する42.1%……先月より6.5%UP(NNN)
- 【75歳年金支給】小泉進次郎、「叙勲」まで持ち出して「年金返上するのは立派」との“キナ臭い”雰囲気作り
- 安倍首相「生産性革命こそがデフレ脱却への確かな道筋」 未来投資会議
少なすぎない? 新国立競技場は2500億以上だよ?
バラまくなら減税しろよ
いつから円借款はバラマキになったんだよ
本当こういう話になると莫迦が必ず湧くなあ
本当こういう話になると莫迦が必ず湧くなあ
バラマキじゃなくて借金やで
今後も対中国で仲良くしよや、って挨拶やで
今後も対中国で仲良くしよや、って挨拶やで
借りるって字が入ってるだろ
円借款で帰ってきた分の一部をまた円借款に充ててるんだろ?健全な投資じゃん。
さて返す気はあるかなー笑
返してもらう気はあるかなー笑
笑い事で済ませらるメンタリティ
返してもらう気はあるかなー笑
笑い事で済ませらるメンタリティ
1800億円は、むしろ少ない方だな
1兆8000億円なら、まあまあ
ミャンマーにかなりの額投資しているけど、そんなに投資するなら、インドへの円借款を増やした方がいいと思う
インドは中国の代わりになる国だ
2023年、インドは日本のGDPを追い越す可能性が高い
1兆8000億円なら、まあまあ
ミャンマーにかなりの額投資しているけど、そんなに投資するなら、インドへの円借款を増やした方がいいと思う
インドは中国の代わりになる国だ
2023年、インドは日本のGDPを追い越す可能性が高い
※1889260
算出法が人口頭割りだから、まったく実情と乖離した結果がでるだけ
外貨準備も考えて語れよ、知ったかガバガバ論やないけ、それ
算出法が人口頭割りだから、まったく実情と乖離した結果がでるだけ
外貨準備も考えて語れよ、知ったかガバガバ論やないけ、それ
インド相手ならもうちょっと貸してもええんちゃうか
確実な返済があるかわからん金貸すより、国内の防衛費にそのまま充てろよ
インドはまだしも昨年までは見境いなかったからな
インドはまだしも昨年までは見境いなかったからな
円借款なんて円が返ってこなくても利益があるのにバラマキとはこれは一体……
※1889244
ほんとだよな
この記事にも湧いてるんだろうなと思って覗いてみれば案の定
知らんもんは知らんで仕方ないと思うけど、
反射的に無知なコメントする前に「ODA、円借款、財源」辺りのワードでちょこっとググれや、って思うわ
それとも、知ってて印象操作しようとしてるパヨクかなんかか?
ほんとだよな
この記事にも湧いてるんだろうなと思って覗いてみれば案の定
知らんもんは知らんで仕方ないと思うけど、
反射的に無知なコメントする前に「ODA、円借款、財源」辺りのワードでちょこっとググれや、って思うわ
それとも、知ってて印象操作しようとしてるパヨクかなんかか?
コレがあるから、インドでの安倍さん熱烈歓迎記事にも喜べないんだよな・・・。
>152
利子、つく?今マイナス金利だよね?日本が損じゃないの。
利子、つく?今マイナス金利だよね?日本が損じゃないの。
使い方が いつまでたっても ヌルい
ボーナスアイテムで ステージの敵を全滅できるのに 一体しか倒してないレベルの使い方
ボーナスアイテムで ステージの敵を全滅できるのに 一体しか倒してないレベルの使い方
日本国とインドは大の仲良しだからチョソがファビョってるんだろ!!!
【これは凄すぎるW】安倍首相、訪問先のインドで大歓迎…外国首脳初の9kmに及ぶパレード等、異例の大歓待WWWWWWWWWWWWWW
安倍首相、インドで大歓迎 4度目の訪印
日本時間13日午後7時すぎ、インド西部の都市アーメダバードに到着した安倍首相。熱烈なインド舞踊での歓迎に、昭恵夫人は、思わずスマホで撮影。さらに、インドのモディ首相に促されて、花束に囲まれた特別車両に乗り込む安倍首相は、いつの間にか民族衣装の姿に。そして始まったのは、9kmに及ぶパレード。
沿道には、数え切れないほどの市民が押し寄せ、街には、安倍首相の写真を載せた看板に、日本語で「ようこそ」の文字まで。アーメダバードは、モディ首相の出身地。
この地に招かれ、パレードも開かれた外国の首脳は安倍首相が初めてだと、現地メディアは報じている。安倍首相にとって、インド訪問は今回で4度目。
14日には、10回目の首脳会談も控える。なぜ、これほどまでにインドとの関係を重視するのか。
そこには、経済協力、そして、「ある国」をけん制する狙いがあった。2016年のGDP(国内総生産)成長率が7.1%と、中国を上回るほど、急速な成長を遂げるインド経済。
こうした背景から、インドに進出する日系企業も、右肩上がりで増加している。
経済のつながりを強める中、2016年、モディ首相が来日した際には、「モディ首相は、大変気に入っておられまして…」と、首相自ら、新幹線のトップセールスを展開。2023年開業予定のインド初の高速鉄道に、日本の新幹線方式を採用することが決まっており、ほかの路線にも採用を働きかけた。
インド滞在中には、この高速鉄道の起工式典にも出席し、インフラの輸出を通して、さらなる関係の強化を図ることにしている。そして、もう1つ、インドと蜜月関係を築く理由が、中国の海洋進出対策。
日本にとって経済の生命線ともいえる、南シナ海からインド洋、スエズ運河に至る、シーレーン。今、中国が、このシーレーンに強い影響力を及ぼす動きを見せている。中国は、ミャンマーやパキスタンなど4カ国に、港の建設を援助。つなぎ合わせてみると、インドにネックレスをつけるように囲んでいるのがわかる。こうしたことから、海洋の安全保障分野でも連携・協力を進めるなど、日本とインドの関わりは急接近している。
【これは凄すぎるW】安倍首相、訪問先のインドで大歓迎…外国首脳初の9kmに及ぶパレード等、異例の大歓待WWWWWWWWWWWWWW
安倍首相、インドで大歓迎 4度目の訪印
日本時間13日午後7時すぎ、インド西部の都市アーメダバードに到着した安倍首相。熱烈なインド舞踊での歓迎に、昭恵夫人は、思わずスマホで撮影。さらに、インドのモディ首相に促されて、花束に囲まれた特別車両に乗り込む安倍首相は、いつの間にか民族衣装の姿に。そして始まったのは、9kmに及ぶパレード。
沿道には、数え切れないほどの市民が押し寄せ、街には、安倍首相の写真を載せた看板に、日本語で「ようこそ」の文字まで。アーメダバードは、モディ首相の出身地。
この地に招かれ、パレードも開かれた外国の首脳は安倍首相が初めてだと、現地メディアは報じている。安倍首相にとって、インド訪問は今回で4度目。
14日には、10回目の首脳会談も控える。なぜ、これほどまでにインドとの関係を重視するのか。
そこには、経済協力、そして、「ある国」をけん制する狙いがあった。2016年のGDP(国内総生産)成長率が7.1%と、中国を上回るほど、急速な成長を遂げるインド経済。
こうした背景から、インドに進出する日系企業も、右肩上がりで増加している。
経済のつながりを強める中、2016年、モディ首相が来日した際には、「モディ首相は、大変気に入っておられまして…」と、首相自ら、新幹線のトップセールスを展開。2023年開業予定のインド初の高速鉄道に、日本の新幹線方式を採用することが決まっており、ほかの路線にも採用を働きかけた。
インド滞在中には、この高速鉄道の起工式典にも出席し、インフラの輸出を通して、さらなる関係の強化を図ることにしている。そして、もう1つ、インドと蜜月関係を築く理由が、中国の海洋進出対策。
日本にとって経済の生命線ともいえる、南シナ海からインド洋、スエズ運河に至る、シーレーン。今、中国が、このシーレーンに強い影響力を及ぼす動きを見せている。中国は、ミャンマーやパキスタンなど4カ国に、港の建設を援助。つなぎ合わせてみると、インドにネックレスをつけるように囲んでいるのがわかる。こうしたことから、海洋の安全保障分野でも連携・協力を進めるなど、日本とインドの関わりは急接近している。
とりあえずは 大戦前に重要な成果だが
今までの関連外交で見ると 安全保障と 政治経済 と 国民生活上 で最大限有効に使うべきもの
本当にステレオタイプで 使い方がヌルすぎる
この関連資金が 日本の奥の手 最後のボーナスアイテムなのに
安易に使い切っちゃうと あとで手がなくなるよ
数少ないボーナスアイテムを使って敵をやっと一体では ゲーマーとしては稚拙すぎる
ボーナスアイテムを使ったら ステージの全敵を倒して ハイスコアを狙わねばならない
今までの関連外交で見ると 安全保障と 政治経済 と 国民生活上 で最大限有効に使うべきもの
本当にステレオタイプで 使い方がヌルすぎる
この関連資金が 日本の奥の手 最後のボーナスアイテムなのに
安易に使い切っちゃうと あとで手がなくなるよ
数少ないボーナスアイテムを使って敵をやっと一体では ゲーマーとしては稚拙すぎる
ボーナスアイテムを使ったら ステージの全敵を倒して ハイスコアを狙わねばならない
全日空は成田〜デリー、成田〜ムンバイの増便&機材大型化と成田〜コルカタに新規就航を検討中とのこと。
円借款はほとんど債務放棄されるけどね。この時期に
札束外交かそりゃ歓迎されるわな。ところで消費税10%は撤回だよな?
札束外交かそりゃ歓迎されるわな。ところで消費税10%は撤回だよな?
相変わらず外国ファーストの国内にはセルフ経済制裁ですか・・・
ゲリゾウはどこの国の人?
ゲリゾウはどこの国の人?
この金の出所とか対中効果とか考えて物言ってるのかよくわからんなぁ
インドは一応、今ある国の中では一番さらなる発展が見込める国だから返すこと自体は可能だろうね
円に換算して表現するのやめたほうがいいんじゃないかね
無知が勘違いするぞ。また税金だーとか言って
無知が勘違いするぞ。また税金だーとか言って
50年もすりゃインフレで金の価値激減するっつーの。
実質は贈与と同じだ。
実質は贈与と同じだ。
この金でJRの鉄道買うんだろ
金の還流方法の一つだろ
鉄道のようなインフラ整備は整備や路線拡大といった長期的な利益を生みやすい
金の還流方法の一つだろ
鉄道のようなインフラ整備は整備や路線拡大といった長期的な利益を生みやすい
円借款は損がないだろう
これによって行われる事業に日本企業をかませることでお金を吸収させるわけだし、元本も将来返済されるわけで丸儲けじゃん。実際これ新幹線事業に使うんでしょ?
これによって行われる事業に日本企業をかませることでお金を吸収させるわけだし、元本も将来返済されるわけで丸儲けじゃん。実際これ新幹線事業に使うんでしょ?
対中国だけじゃなく、日本から金借りたい奴のメッセージにもなっている。
日本の安全保障体制に利益がある行動をすれば桁が違う支援をするのを諸外国に見せつけている。これは北朝鮮包囲網の為にも有効。
今回のブータン付近での争いは、ものすごく日本に有効だった。中国がブータンから引いたのはBRICSだけじゃなく、ブータン国境が中国の最大の急所であることを世界に知らしめた上、中国の対印の軍事負担が割に合わないこと、日米印の関係促進に益々拍車をかけることになっていたからに違いない。
日本の安全保障体制に利益がある行動をすれば桁が違う支援をするのを諸外国に見せつけている。これは北朝鮮包囲網の為にも有効。
今回のブータン付近での争いは、ものすごく日本に有効だった。中国がブータンから引いたのはBRICSだけじゃなく、ブータン国境が中国の最大の急所であることを世界に知らしめた上、中国の対印の軍事負担が割に合わないこと、日米印の関係促進に益々拍車をかけることになっていたからに違いない。
これから発展していくインドに金を貸さない手はないな
日本の金融業界も乗り出しやすくなるわけで
中国と手を切って日本はホント自由になった
日本の金融業界も乗り出しやすくなるわけで
中国と手を切って日本はホント自由になった
インドは中国と同じ人口規模のマーケットで、市場の自由度が中国と比較してもの凄くいい。
しかも中国は既に出尽くしている。給料も高くなり、モノも揃い、新たにうって出るマーケットとして向いていない。人口も沿海州に集中し過ぎてもいる。所得格差は広がり、沿海州以外は過疎化の一途。
何よりチャイナリスクが増え続けている。
しかも中国は既に出尽くしている。給料も高くなり、モノも揃い、新たにうって出るマーケットとして向いていない。人口も沿海州に集中し過ぎてもいる。所得格差は広がり、沿海州以外は過疎化の一途。
何よりチャイナリスクが増え続けている。
本来 技術や資金の援助は自国民ファーストでなければならない
しかし 地域の安定や友好国支援 市場の開拓 などや 価値観の共有のために資金・技術支援する場合もある その場合は 最大限に有効に活用する必要がある キックバック目的だけでは当然全くダメなもの
現在 冷戦後新世界秩序としてグローバリズムは ブルーチームにはほぼ強制になっている
日本はスパイ防止法も許可されず 経済システムからも 政治力からも グローバリズムは避けられない状態になっている 基本的にグローバリズムは 相互に相手のコミュニティーを受け入れることが前提としていて 物・技術・情報・人の移動(居住)の自由・国境を取り払う ワンワールド主義が表面上大義として目的化している
日本の海外援助は 営利目的や政治目的以外に 最終的に 日本語で生活をスタートできるレベルの現地友好的コミュニティを作るレベルにならないといけない 国民や日本語生活者の活動の場と交流の場の拡大と深化が要請されている
また 現在の東アジアの状況から 日本本国が戦争や核問題で一時的に壊滅する場合も想定されるため
早急に海外に日本語コミュニティを作らないと間に合わない
外交で強気な国の多くは 本国が一時的に壊滅しても海外の強固なコミュニティを持ち 比較的 再建・再興・報復が可能な状態を作っている
海外資金・技術援助と同時に 日本の弁護士資格や 医療者資格 調理師 理髪師 介護士 宅建など可能な限り限定的でも 資格を認可してもらうようにすることは非常に重要な鍵になる
そういったことを 技術経済支援時に 小規模でも相手国に許可してもらう努力が重要
しかし 地域の安定や友好国支援 市場の開拓 などや 価値観の共有のために資金・技術支援する場合もある その場合は 最大限に有効に活用する必要がある キックバック目的だけでは当然全くダメなもの
現在 冷戦後新世界秩序としてグローバリズムは ブルーチームにはほぼ強制になっている
日本はスパイ防止法も許可されず 経済システムからも 政治力からも グローバリズムは避けられない状態になっている 基本的にグローバリズムは 相互に相手のコミュニティーを受け入れることが前提としていて 物・技術・情報・人の移動(居住)の自由・国境を取り払う ワンワールド主義が表面上大義として目的化している
日本の海外援助は 営利目的や政治目的以外に 最終的に 日本語で生活をスタートできるレベルの現地友好的コミュニティを作るレベルにならないといけない 国民や日本語生活者の活動の場と交流の場の拡大と深化が要請されている
また 現在の東アジアの状況から 日本本国が戦争や核問題で一時的に壊滅する場合も想定されるため
早急に海外に日本語コミュニティを作らないと間に合わない
外交で強気な国の多くは 本国が一時的に壊滅しても海外の強固なコミュニティを持ち 比較的 再建・再興・報復が可能な状態を作っている
海外資金・技術援助と同時に 日本の弁護士資格や 医療者資格 調理師 理髪師 介護士 宅建など可能な限り限定的でも 資格を認可してもらうようにすることは非常に重要な鍵になる
そういったことを 技術経済支援時に 小規模でも相手国に許可してもらう努力が重要
ばら撒きとか批判する奴はプレゼントと勘違いしてるのかな?
良い金の使い方だ。
批判する前に少しは勉強してくれよ。
理解してない批判は本当に見苦しい。
良い金の使い方だ。
批判する前に少しは勉強してくれよ。
理解してない批判は本当に見苦しい。
ええぞーインドは重要
円借款は借金だからな。贈るんじゃないぞ。
日本製機械買った時に日本政府が購入費用を貸すの。日本製品が売れるんだから日本の経済発展にも成るんだぞ。
日本製機械買った時に日本政府が購入費用を貸すの。日本製品が売れるんだから日本の経済発展にも成るんだぞ。
大勢で安倍晋三コールすると「アルシンドー!」に聞こえる
これ豆な^^
これ豆な^^
憲法改正の条項に二世議員の禁止と、国民の政治経済の義務教育の強化を盛り込まないとな
大勢どころか国会で「内閣総理大臣 アルシンドウ君」って言われても気づかず答弁すると思うぞ
なお、ヤフコメ民は円借款の意味も知らずに
「そんなに税金余ってるなら国民にばら撒け!」なコメが上位にくる程無知集団な模様
「そんなに税金余ってるなら国民にばら撒け!」なコメが上位にくる程無知集団な模様
インドっていう国の規模考えると少ないような気がするが…
なんか制限あるんかな?
なんか制限あるんかな?
債権放棄したらバラマキだな
そして大多数の国民に還元は無い
一部企業のみに還元される
そして大多数の国民に還元は無い
一部企業のみに還元される
中国包囲網の時に裏切られたのに安倍は懲りないな
テレビマスコミや新聞も確信犯的に良くやるけど、
〜億円の貸付な
〜億円の貸付な
相変わらず円借款の意味解ってない人が多いな。
数年後の日本国総理「インドへの円借款を放棄する」
破棄するのも含めて円借款は儲かってるんやで
いい大人が投資もわからんならやばいぞ
社会に出てお仕事しよう
いい大人が投資もわからんならやばいぞ
社会に出てお仕事しよう
今のインドなら借款する価値十分にある
マスコミの出してる情報しか知らない人には悪印象にしか映らないかもしれんが
マスコミの出してる情報しか知らない人には悪印象にしか映らないかもしれんが
円借款自体が黒字だぞ?w
さらにそのお金で発注する仕事に日本企業参加して吸収し、現地への企業進出も助けるといううまみしかない事業だぞ
今回のも新幹線関係でしょ、まさに丸儲け
さらにそのお金で発注する仕事に日本企業参加して吸収し、現地への企業進出も助けるといううまみしかない事業だぞ
今回のも新幹線関係でしょ、まさに丸儲け
おいしい話なら銀行が黙ってない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
