2017/09/16/ (土) | edit |

年金-
年金の受け取りを70歳まで遅らせる代わりに、支給額を増やせる制度について、 今後、政府で選択肢の上限を「75歳」に引き上げることを軸に検討されることがわかった。


ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170915-00000553-fnn-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2017/09/15(金) 22:04:01.40 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170915-00000553-fnn-bus_all

年金の受け取りを70歳まで遅らせる代わりに、支給額を増やせる制度について、 今後、政府で選択肢の上限を「75歳」に引き上げることを軸に検討されることがわかった。

現在、年金の受給開始年齢は原則65歳だが、希望者は70歳を上限として受け取る 年齢を選択することができ、遅らせた分だけ、毎月の金額を増やすことができる。

この制度について、高齢化社会に関する有識者の検討会で、引き上げを求める 意見が出たことなどをふまえ、今後、厚労省を中心に選択肢の上限を「75歳」に 引き上げることを軸に検討されるという。

これは、労働者人口が減る中、元気な高齢者に働き続けてもらうことが狙いで、 2019年をめどに議論される見通し。
7 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:05:17.39 ID:Rd1Ai5AY0
元気老人が中年の雇用を破壊する
12 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:05:49.36 ID:00TPUMxR0
100歳でええやん
18 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:06:41.40 ID:VZGDtDFF0
ならば定年設定上げるべき。
34 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:10:23.21 ID:1bGeC1fQ0
そのうち90歳定年だろうな
52 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:12:04.70 ID:9uhXnC3/0
年金制度やめろよ
59 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:12:44.23 ID:CFoeJn4N0
税金を減らせ。
先ずは、そこからだ。

70 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:13:55.43 ID:IsBrx7fT0
年金払わないで貯金したほうがマシや
81 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:14:52.64 ID:TOxMCXqv0
本当なら公務員が国民のために働く
今は国民が公務員のために働いているようなもん
171 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:27:45.21 ID:IV8o+A1j0
完全に破綻しとるやん
もうやめちまえよ
216 名前:名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 22:34:51.96 ID:wXhTlgQT0
実質リタイア禁止令だよな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505480641/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1890323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 14:07



いっそ100歳にしちゃえYO!


  

  
[ 1890335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 14:34
この話になると、「選択制」という部分を理解してないままおかしな事言う奴って必ず出るよな  

  
[ 1890340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 14:38
基準年を変えないなら上限なんてなくしてもいいと思うがね  

  
[ 1890341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 14:47
今年年金払い終わったのに、ゴールがどんどん遠ざかって行くのかよ。ふざけんな
もらえる前に死んじゃうだろ、ブラック日本だな。  

  
[ 1890349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:11
強制的に取るんだから強制的に支払って働きたければ働けばいいじゃん
これ提唱してるのBI派のグローバリストだろ?なんでいつも矛盾したことばっか言ってんだ?
ベーシックインカム推進てるのにおかしな話だな〜
年金中抜きしてるから仕方ないよね株式投資に集中させて。支払いなるべく減らしたいよね。黒字で大儲けしてるのにね
  

  
[ 1890350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:12
なっ
竹中ってア ホだろ?  

  
[ 1890352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:15
な?竹中連呼厨って莫迦だろ?  

  
[ 1890355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:22
※1890352
だれもい連呼してない定期  

  
[ 1890356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:22
ここまで様式美  

  
[ 1890358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:23
※1890352
出た〜
ってか早すぎ。常駐しっ放し?横コメ?  

  
[ 1890359 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/09/16(Sat) 15:24
本来の狙い「平均寿命の5年前くらいから支給すれば9割はタヒぬだろww」  

  
[ 1890361 ] 名前: は  2017/09/16(Sat) 15:26
死ぬまで働かされる日本!!  

  
[ 1890364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:30
改革がこれで終了とは全く示唆していない 
過渡的な制度変更ってバレてるからね 
布石としては 恐怖や不満 不公平を拡大する一方だろうね

  

  
[ 1890365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:35
シぬまで働かされる日本人と、血税で生きる子沢山の日本在住外国籍族…。ソ・ウカを解体してください。  

  
[ 1890368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:39
逆に、社長、会長、顧問(役員)などは60歳までにしておけば?
  

  
[ 1890371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 15:45
まあ決めてる連中にはそもそも関係ない話だからな
現実味が湧かないんでしょう  

  
[ 1890405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 17:08
60代は重荷をおろしてのんびり消費する世代にさせてほしい。
70過ぎたら、旅行とかも体しんどくなってくるんだし  

  
[ 1890413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 17:23
現行の制度の選択肢を5年分伸ばすだけだから批判するほどの話でもないと思うよ
伸びた分だけ早期受給額が減るならともかくそれは現状と変わらんしな
  

  
[ 1890575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/16(Sat) 23:37
こういうのを一つ認めると75歳という既成事実を元にどんどん選択肢がなくなり、結局75歳からねって事になる。って有識者って誰だよ?  

  
[ 1890638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/17(Sun) 02:12
年金支給開始年齢は一律70歳で良い。
生活保護は健常者に出すなよ。
捻出した予算で軍事費を増やせ。  

  
[ 1890747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/17(Sun) 08:25
ゴールポストが動いていく感じ。
遠い方向へ。  

  
[ 1890877 ] 名前:    2017/09/17(Sun) 13:27
年金なんて事実上崩壊してるって事だよね
もう払わせるの止めてくれない?俺のときに貰えるなんてとっくに思ってないよ
もう事実上の社会主義国だった日本はとっくに無くなってるんだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ