2017/09/18/ (月) | edit |

非核三原則の見直しを検討するよう求めた自民党の石破茂元幹事長の問題提起に対し、政府・自民党の反応が鈍い。目立った賛同者は出ておらず、核武装を訴える声は皆無だ。憲法上は核兵器保有が認められているが、これまで非核政策の見直しを唱えた政治家が激しい批判にさらされてきたことが自由な議論を阻んでいる。
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/170917/plt1709170006-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:らむちゃん ★:2017/09/17(日) 11:09:09.08 ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.9.17 05:00更新
http://www.sankei.com/politics/news/170917/plt1709170006-n1.html
非核三原則の見直しを検討するよう求めた自民党の石破茂元幹事長の問題提起に対し、政府・自民党の反応が鈍い。目立った賛同者は出ておらず、核武装を訴える声は皆無だ。憲法上は核兵器保有が認められているが、これまで非核政策の見直しを唱えた政治家が激しい批判にさらされてきたことが自由な議論を阻んでいる。浮かんではたたき潰されてきた核論議は、封印が解かれる兆しが見えない。(大橋拓史)
「現実的に北朝鮮の挑発が次から次へと拡大している中で、党内でさまざまな議論がされるのは自然なことじゃないか」
菅義偉官房長官は今月7日の記者会見で、米軍核兵器の国内配備を求める石破氏の発言について、好意的な姿勢を示した。非核三原則の維持を強調してはいるが、政権幹部が核論議を促したのは異例だ。
だが、自民党内の議論は低調なままだ。岸田文雄政調会長は「米国の核抑止力を信頼している。非核三原則を維持した上で考えるべきだ」と石破氏の提言を否定した。防衛相経験者も「米国はちゃんと核の傘を提供している。落としどころのない議論をしちゃだめだよね」と距離を置く。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:12:01.36 ID:fSgkowHC0http://www.sankei.com/politics/news/170917/plt1709170006-n1.html
非核三原則の見直しを検討するよう求めた自民党の石破茂元幹事長の問題提起に対し、政府・自民党の反応が鈍い。目立った賛同者は出ておらず、核武装を訴える声は皆無だ。憲法上は核兵器保有が認められているが、これまで非核政策の見直しを唱えた政治家が激しい批判にさらされてきたことが自由な議論を阻んでいる。浮かんではたたき潰されてきた核論議は、封印が解かれる兆しが見えない。(大橋拓史)
「現実的に北朝鮮の挑発が次から次へと拡大している中で、党内でさまざまな議論がされるのは自然なことじゃないか」
菅義偉官房長官は今月7日の記者会見で、米軍核兵器の国内配備を求める石破氏の発言について、好意的な姿勢を示した。非核三原則の維持を強調してはいるが、政権幹部が核論議を促したのは異例だ。
だが、自民党内の議論は低調なままだ。岸田文雄政調会長は「米国の核抑止力を信頼している。非核三原則を維持した上で考えるべきだ」と石破氏の提言を否定した。防衛相経験者も「米国はちゃんと核の傘を提供している。落としどころのない議論をしちゃだめだよね」と距離を置く。
いやほんとに
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:12:22.85 ID:5okJ35V/0今にわかる
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:13:32.47 ID:2AA09oVu0核じゃなくて、防衛のための攻撃を認める憲法改正せよ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:15:36.44 ID:VV8jiZPw0今こそ、タブーを破る覚悟が必要
核保有の是非は置いといても、
核の議論から逃げるのは論外
核保有の是非は置いといても、
核の議論から逃げるのは論外
38 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:29:12.85 ID:RpDAtbBk0
議論すら反対する人に限って北には何も言わないっていう・・・
39 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:30:13.44 ID:iDcn4rVN0議論はするべき
41 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:30:57.97 ID:wq4/2/kK0石破みたいな風見鶏はどーでもいいが、
核武装はしておくべき。
対 中国、対 統一朝鮮に備えとけ
54 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:38:21.24 ID:ggVYILgZ0核武装はしておくべき。
対 中国、対 統一朝鮮に備えとけ
北が脅してくるし韓国でも核武装論でてきて
さすがに日本のテレビでも以前ほどたたかれ難くなってきたな
71 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:46:08.49 ID:J6iotvZ80さすがに日本のテレビでも以前ほどたたかれ難くなってきたな
日本に核武装させないためだけの議論だったってのが
もうバレちゃってるよのねえ
北朝鮮の核武装は止められませんでしたー
77 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:48:29.00 ID:G2Jilr5f0もうバレちゃってるよのねえ
北朝鮮の核武装は止められませんでしたー
核武装と改憲をごっちゃにするからいけない
改憲してるヒマなんてないんだから
現行憲法のままさっさと核武装すればいい
9条も守られて左翼もニッコリだろ
82 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 11:49:59.20 ID:7qUBWa3Y0改憲してるヒマなんてないんだから
現行憲法のままさっさと核武装すればいい
9条も守られて左翼もニッコリだろ
核を使えとは言わないが、持っておけ!
101 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:00:41.81 ID:kl3OR3IZ0非核三原則なんてただの方針だからな。
日本を取り巻く状況によって、変えていくのが当然だ。
とかく日本は事なかれ主義なのがダメだ。
117 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:16:54.45 ID:ZfsSERxE0日本を取り巻く状況によって、変えていくのが当然だ。
とかく日本は事なかれ主義なのがダメだ。
日本が最強になれば日本人守れるんだからさっさと最強にしろ
核武装もレーザー兵器も衛星兵器も全て作れ
155 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:34:35.40 ID:MtWXiQYS0核武装もレーザー兵器も衛星兵器も全て作れ
ちがうよ、アメリカが邪魔してるだけだ
156 名前:名無しさん@1周年:2017/09/17(日) 12:34:40.72 ID:EXSwWBeD0スパイ規制法と核武装は必須だな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505614149/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北朝鮮が警告 「極悪非道」な制裁は核開発の加速招く
- 【軍事】米空母、10月に朝鮮半島沖へ展開
- 【北朝鮮ミサイル】100発撃てば1回当たるレベル…北朝鮮ミサイルのグアム基地命中精度は10%未満
- 【日米同盟】米軍、対中衝突想定で日本に役割 「第1列島線」委ねる案、検討
- 【非核三原則】たたき潰される「核武装論」 自由な発言阻むタブーの風潮
- 【中国報道】ふざけるな! 日本人が中国高速鉄道を「パクリ」って言ってるぞ
- 北朝鮮がミサイルの追加発射を予告=韓国ネット「3代世襲がこのような異常な結果を生んだ」「戦争が起これば世界大戦」
- 【北朝鮮情勢】外交尽きれば軍事手段 北朝鮮に強く警告―米国連大使
- 【韓国】来年5月に徴用工像設置へ 釜山の日本総領事館前
そりゃ解散総選挙して改憲議席取ろうとしてる時に核武装の話なんかしたら
悪影響があるかもしれないんだから誰も乗ってこないだろ
改憲してからやれよほんと後先考えねえんだな石破は
悪影響があるかもしれないんだから誰も乗ってこないだろ
改憲してからやれよほんと後先考えねえんだな石破は
石破は獅子身中の虫だし
自民、というか安倍政権がダメージ受けて欲しいからでしょ
自民、というか安倍政権がダメージ受けて欲しいからでしょ
単に石破の人望が無いだけ
テレビで国民に対してどんどん主張してみせろよ
石破テレビでまくってるんだしw
石破テレビでまくってるんだしw
そりゃ選挙で落選するかもしれないからだろ。
石破は落選しないと根拠のない自信があるから言える。
それを今の時期に言ったら、なおさら誰も賛同しないのは自然なこと。
石破は落選しないと根拠のない自信があるから言える。
それを今の時期に言ったら、なおさら誰も賛同しないのは自然なこと。
核保有論議無視ではなく石破無視だと思うのですが。。。
試しに自分の選挙区でうったえて見れば良いんじゃないの
第二次大戦でもそうだったが、日本人は痛い目にあわないとわからないんだヨ。
「非核三原則」は、法律で決まっているものでもない。
現にアメリカが持ち込んでいるのは公然の秘密となっている。
もちろん実際に日本が核を持とうとすれば、世界中から総スカンを食らうので、あまりオススメできる選択肢ではないが、議論それ自体も外交カードになるのに、自ら手札を捨ててしまうのは愚かという他ない。
現にアメリカが持ち込んでいるのは公然の秘密となっている。
もちろん実際に日本が核を持とうとすれば、世界中から総スカンを食らうので、あまりオススメできる選択肢ではないが、議論それ自体も外交カードになるのに、自ら手札を捨ててしまうのは愚かという他ない。
「落としどころのない議論をしちゃだめだよね」
これはまぁ正しいと思うぞ
完全にアレルギーが根付いた日本ではあまりにもデリケートな話題すぎる
とりあえず議論してみよ、ってのは党としては危険と見るだろう
これはまぁ正しいと思うぞ
完全にアレルギーが根付いた日本ではあまりにもデリケートな話題すぎる
とりあえず議論してみよ、ってのは党としては危険と見るだろう
あらたなる明治維新を
非核三原則って、「米国の核」を持ち込むことも抵触するのに
「米国の核の傘を信頼してるから非核三原則はこのままでよい」
なんていってる政治家は頭がおかしくなってる
「米国の核の傘を信頼してるから非核三原則はこのままでよい」
なんていってる政治家は頭がおかしくなってる
なんでニュースで一度も再軍備の話が出ないのか本当に謎。闇深すぎるわ。アメリカが絡んでて簡単にできないのはわかるけど、戦争が起こるかもしれないし、アメリカの全軍事力が日本本土に備えられてるわけでもない。あっちが日本をころす気なら、こっちも全力で抵抗しないところされちゃうよ。
もう一発落とされないと分からないな
核アレルギーはヒステリー状態だからね
放射能の恐ろしさを知る民族が核兵器を持つ資格が唯一ある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
