2017/09/19/ (火) | edit |

656768787987 麻生さん 麻生太郎氏 安倍首相に“火事場泥棒解散”を強く進言

東京・渋谷区神山町の高級住宅街に建つ麻生太郎・副総理兼財務相の邸宅から同区の富ヶ谷にある安倍首相の私邸までは直線距離にして約300メートル。間に高い建物はなく、安倍邸の屋上から麻生邸の大きな屋根が見えるという。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170916-00000022-pseven-soci

スポンサード リンク


1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/09/18(月) 15:48:45.03 ID:CAP_USER9
麻生太郎氏 安倍首相に“火事場泥棒解散”を強く進言

東京・渋谷区神山町の高級住宅街に建つ麻生太郎・副総理兼財務相の邸宅から同区の富ヶ谷にある安倍首相の私邸までは直線距離にして約300メートル。間に高い建物はなく、安倍邸の屋上から麻生邸の大きな屋根が見えるという。

さる9月10日夜、麻生氏は安倍邸を訪れた。首相動静によると、この日、他に来客はなく、麻生氏は午後8時20分から首相と会談、安倍邸を辞したのはすっかり夜も更けた午後10時近くになっていた。麻生氏側近が語る。

「麻生さんは外遊から帰国したばかりの総理に10月のトリプル補選の情勢を報告し、解散・総選挙の時期について突っ込んだ話をした」

10月22日投開票の衆院トリプル補選(青森4区、新潟5区、愛媛3区)は安倍政権の行く末を左右する選挙と位置づけられる。いずれも自民党現職の病死による“弔い合戦”とあって首相は「全勝」を掲げたが、3選挙区のうち最も情勢が厳しいのが愛媛3区だ。

苦戦の原因を作ったのは麻生氏だった。麻生氏は同選挙区の候補として亡くなった麻生派所属の白石徹・前代議士の次男で秘書の寛樹氏を擁立した。ところが、寛樹氏に女性スキャンダルが報じられ、「民進党候補に大きくリードされていた」(自民党選対スタッフ)という。党内からはスキャンダル候補を強引に立てた麻生氏に批判が高まり、安倍首相も周囲に「愛媛はどうなっている」と情勢を確認するなど心配していた。

そこに“神風”が吹いた。民進党の山尾志桜里・衆院議員の不倫疑惑と離党だ。これで麻生氏の目の色が変わったという。

「麻生さんは不倫報道を受けてすぐに愛媛の選挙情勢調査を行なわせた。すると逆転可能圏まで一気に追い上げていた。気を良くした麻生さんは翌日まで待てずに調査結果を持って総理の私邸に押しかけた。

愛媛で勝てばトリプル選挙の全勝が見えるが、それだけではない。民進党は離党者が続出してこれからもっとボロボロの状態になっていく。麻生さんは絶好のチャンスと判断して『今なら勝てる』と総理に早期の解散・総選挙を強く進言したのです」(前出・麻生氏側近)

国民の関心が野党のスキャンダルに向いているうちに、自民党の不祥事をいっぺんに帳消しにしてしまうという火事場泥棒解散だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170916-00000022-pseven-soci


永田町で急速に強まる“解散風” 麻生氏が早期解散を進言か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000014-ykf-soci
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:51:29.55 ID:Iqp2Eidg0
テヘペロ解散
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:53:33.69 ID:DSrOm22O0
正しい主張
24 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:56:40.93 ID:kqzmEMIq0
今まで勝てるチャンスはいくらでもあったのにね
30 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 15:57:30.17 ID:v0yCpEwx0
いつでも勝てる。
それが問題なのだ。
何もしなくても勝ててしまう。
たるみますわ。

62 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 16:04:32.01 ID:U7JRq5ir0
無駄な低レベルの質疑時間が減るだけでも意味がある
137 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 16:26:21.97 ID:cZzqLqg30
おいおい
党利党略
勝ち負けしか考えてないのかよ
189 名前:名無しさん@1周年:2017/09/18(月) 16:40:17.97 ID:fBz6CQOb0
軍師麻生恐るべし
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505717325/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1892098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 06:32
国民の真意を問うんじゃ!  

  
[ 1892102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 06:47
まるで見てきた様に語るマスコミ  

  
[ 1892105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 06:54
政府与党は勝てるときに解散総選挙を打って出る。
野党は勝てるときに解散総選挙を主張する。

普通では?
よく野党の連中が「大義がない」とか言うけど、要するに安倍政権存続を容認するってことか。  

  
[ 1892110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:04
大義がないとか、どの口が言うのかw
まあ頭悪い人はこんな記事でも現政権へのヘイト高めるんだろうな。  

  
[ 1892113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:17
北朝鮮状勢考えれば今しかない。
民進の自滅とか小池新党立ち上げ前とかそんなんは大して関係ない。
それらが無くとも解散のタイミングは今しかないのだから。  

  
[ 1892115 ] 名前: 名無し  2017/09/19(Tue) 07:23
もりかけ問題ばかり取り上げ、
政策や財政問題はスル-の野党だからな!  

  
[ 1892116 ] 名前: 名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:30
別に今じゃなくても勝てるけど、今勝つほうが実入りが多いってこった  

  
[ 1892120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:35
これからマスコミのこういう自分の妄想作文を事実かのように報じる歪曲報道がどんどん増える
マスコミが安倍を倒せる憲法改正を邪魔できる手段はそれしかないからね

朝鮮半島はこれから益々危機が高まる、だからこそしっかり対応できる体制を早く作っておく必要があるのに  

  
[ 1892123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:37
なにか大きなことをやろうとしてる内閣が
野党から不信任を突き付けられてる状態では駄目だからね
一度選挙やって綺麗な状態にしないといけない

今回の選挙は野党が内閣不信任案提出で求めたもの
そしてやりたい放題のク ソ野党のカ スどもに鉄槌を食らわすべき  

  
[ 1892129 ] 名前: ネトウヨ  2017/09/19(Tue) 07:47
消費税増税信任の総選挙でもあるのでしょ?

金持ちからすれば、安全保障を使って、上手に国民騙せた形になりそうだね。
小金を左翼に持たせて、自由にさせて失点稼がせたら、
国民が、大金をレントとして、金持ちへ差し出すのだから。

小金を北朝鮮やISに渡せば、国際情勢も、現在の通り。

戦争とは、完全に経済行為そのものですな。  

  
[ 1892130 ] 名前: 下流老人  2017/09/19(Tue) 07:47
当然だ、選挙は民主主義における合戦、勝ち負けが総て。  

  
[ 1892132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:49
正直、自民党情けないっす  

  
[ 1892133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:54
民進党への国民の恨みを晴らすべく、民進党をぶっ潰すための解散でしょ。  

  
[ 1892134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 07:56
<丶`∀´> 正直、自民党情けないっすミダ  

  
[ 1892140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 08:13
しかし自民党は対抗報道ができないのか
それとも本当は憲法改正したくないから
外国の工作が入ったような報道を放置するのか
謎だ  

  
[ 1892141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 08:15
朝日も朝日で憲法を改正したくないならそう言うほうが解りやすいのに
モリカケモリカケ鳴くのもヘンだ

とにかくテレビはうんざりだ  

  
[ 1892144 ] 名前: ななし  2017/09/19(Tue) 08:23
野党が自滅してるんだからいつやっても勝つだろ(^^)まぁ大勝したいならタイミングはかる必要はあるがな(^^)  

  
[ 1892161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 09:00
ミサイル関連で情勢が不安定だからな…防衛する為の準備の邪魔をされても困るしな…
まぁ一部の連中の慌てっぷりを見ると本当に今なら大勝出来るんだろうな  

  
[ 1892179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 09:28
地方選の一つや二つ、何の指標になるんだかねぇ
政府は独自の調査網もってんだしこっちのデータで判断してんだろ  

  
[ 1892183 ] 名前: 名無しさん  2017/09/19(Tue) 09:31
愛媛で自民党が勝てないって、ギャグかw

愛媛県民は、加計での民進党(旧民主党)の手のひら返しを忘れていないし、
普段民進党マンセーで自民党に批判的な
地元愛媛のマスコミも揃って加計擁護だから、
仮に山尾離党に伴う民進党のゴタゴタが無くても民進全滅だよ。  

  
[ 1892184 ] 名前: 内患を一掃する法的手段はないものか?  2017/09/19(Tue) 09:34
憲法9条では国は守れない、「目覚めよ国民!」「憲法改正解散」
を、お願いします。
マスコミが煽れば煽るほど、うそ臭く見える(本当に嘘なのだが)今が一番良い。  

  
[ 1892185 ] 名前: 内患を一掃する法的手段はないものか?  2017/09/19(Tue) 09:36
続投
「本当に隣国の軍靴の音が聞こえるだろ?」朝日新聞さん?  

  
[ 1892188 ] 名前: 名無し  2017/09/19(Tue) 09:41
全議員の出自のまとめが欲しい。

過去にどこの党にいたか。

もちろん国籍と。  

  
[ 1892213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 10:14
そら勝てるでしょうが…北関係が差し迫ってるときにやるもんなのかね
まぁ1年後にさらに緊迫した状態でやるよかいいのかもしれんけど  

  
[ 1892214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 10:15
とりあえず名前出すべき。誰がそう言ったのか。側近とか党幹部とか濁すのではなく。  

  
[ 1892230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 10:41
どうせ全部妄想で書いてるわ  

  
[ 1892261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 11:16
そもそも安倍政権が誕生してから今まで負けるタイミングなんて一瞬たりとも無かったろ  

  
[ 1892271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 11:31
党利党略だけで政治を考え、国際的なヴィジョンを全く持っていない
これが安倍&麻生をはじめとする日本の政治家の限界
日本が没落するのもむべなるかな  

  
[ 1892320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 12:58
※1892129
野党第1党が消費税増税賛成派な時点で勝っても負けても消費税増税は信任した事になるんだぞ  

  
[ 1892338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 13:25
火/事場泥/棒解散とか意味分からん
何がどう火/事場泥/棒やねん

あとどういうNGワードかけてんだよおい
記事中にある単語が普通に打てないとかどうなのかと  

  
[ 1892364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 14:51
ぺらぺら喋る側近とかないわ  

  
[ 1892393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 15:41
前原、モリカケ、山尾不倫、モナ男離党、内ゲバ枝野

スペシャルチーム【民進党】が野党ってならそりゃ負ける
だってこいつら批判しかせず政策ないもん政治家やめろよw  

  
[ 1892398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 15:46
消費税を論点にしようとしてる知識足りない奴いるけど自民も民心も維新も全部消費税増税容認してるよ

共産党くらいでしょ未だ反対してるの

国民の医療費がついに国費の半分40兆になったからこれ補填するには消費税でも足りないから国債発行してるのでこの医療費どうにかしないとなに言っても無理だよ
さらに医療費増えてるし  

  
[ 1892446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/19(Tue) 17:07
※1892398
増税容認というより「法律で決まった事は実行する」と言っているだけに過ぎないよ
何故なら政府が率先して「自分らの決めた事をやらない」と言う訳には行かないから
でも法律なんて必要とあらば変えられる物ではあるから、
実際の思惑が違うのなら、それ相応のタイミングが来た時にちゃぶ台返しする
直近の消費増税凍結の時もそうだったでしょ、増税やるやる言ってても結局やらなかった
(中止じゃなく凍結にしか出来なかったのは、財務省との折衝の結果か何かじゃないかと推測するしかないけど)

今回実際に解散するなら、まだ決められた増税予定まで2年も間があるから争点にしないだけかと
争点にする気だったらまた(財務省の息のかかってない)学者を他国から呼んで「増税ダメ」と言わせたりして、
事前にそういう流れを作り始めてるよ多分

金が要るならさらに国債発行でも大いに結構
必要な所には予算バンバンつけるくらいの財政出動が今の日本には必要  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ