2017/09/20/ (水) | edit |

海外に500以上あると言われる日本庭園。外国人にも愛されてきたが、維持や管理が難しく、放置されているところも少なくない。こうした荒れた庭園を再生し、日本の魅力を伝える拠点にしようという取り組みが、国土交通省で始まった。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK9F67CVK9FUTIL05M.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/09/19(火) 23:04:18.54 ID:LglnK6cH0

海外に500以上あると言われる日本庭園。外国人にも愛されてきたが、維持や管理が難しく、放置されているところも少なくない。こうした荒れた庭園を再生し、日本の魅力を伝える拠点にしようという取り組みが、国土交通省で始まった。
日本庭園が海外で初めて造られたのは1873(明治6)年、当時の政府がウィーン万国博覧会に出展したものとされる。以降、欧米などでの日本ブームのもと、個人の日本庭園が相次いで生まれ、現在では100以上の国や地域にあると言われる。戦後の友好親善の証しとして、各地の公園などに造られた。
ところが、技術力不足などから、適切な剪定(せんてい)がされずに樹木が肥大化したり、灯籠(とうろう)が崩れたりして、今では荒廃した庭園が数多くある。国交省が昨年度、在外公館を通じて調べたところ、修復や剪定、植え替えが必要な庭園が40ほどあったという。

英リバプールの日本庭園の池は手入れが行き届かず、傷みが目立つ(国土交通省提供)
http://www.asahi.com/articles/ASK9F67CVK9FUTIL05M.html
また俺たちの税金で遊ぶのか
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [BR][ ]:2017/09/19(火) 23:07:43.73 ID:jzD7D1ur0国土交通省は権益を広げすぎ
6 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2017/09/19(火) 23:08:28.87 ID:V3+S1n1E0募金を募ってやりたいやつだけやってろ
7 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2017/09/19(火) 23:09:49.27 ID:4SAn/rluO
こういう役所連中の斜め上の発想ってどこから出てくるんだろ?
30 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/09/19(火) 23:39:57.44 ID:0LYfsAPh0
>>7
金を使う方法を考えるのが役人
9 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2017/09/19(火) 23:10:00.07 ID:4sG44D600金を使う方法を考えるのが役人
消費税上げなくても余裕そうだな
15 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [IN]:2017/09/19(火) 23:13:53.38 ID:ZlI/cjyBO税金投入じゃなくて各国と上手く連携して日本の職人を派遣するとかだろ
16 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2017/09/19(火) 23:14:06.73 ID:0oy+tpeB0税金で盆栽遊びとは裕福でんな
22 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2017/09/19(火) 23:22:31.31 ID:E22QnTf60爺共の頭の中はバブルのままなんだよな
23 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2017/09/19(火) 23:22:37.02 ID:3FmyISIq0また天下り法人作る気か
28 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2017/09/19(火) 23:34:38.81 ID:MfEcm7AB0そんなことしなくていい
32 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [ID]:2017/09/19(火) 23:42:00.29 ID:Tsutu5l7O税金そんな余裕あるのか
35 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/09/19(火) 23:49:48.44 ID:XMdq0GwC0人の手が入らなくなって荒れ果てた庭でも、草木の花は
毎年同じように咲き続けるのだろうなぁ
36 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/09/19(火) 23:54:30.75 ID:xyUEy4YY0毎年同じように咲き続けるのだろうなぁ
近場にきれいな川でもないと水道代キツイ
38 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2017/09/19(火) 23:56:50.73 ID:g49vKH3q0マジで税金返せ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505829858/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 豊田議員 国会活動再開
- 【加計隠しどころではない】「12月以降に北朝鮮を軍事攻撃」 米国が安倍首相に伝達で衆院選前倒しか…有事想定で解散決意か
- 【衆院選】「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案
- 【総務省】 衆院選費用、600億円規模 任期満了まで1年以上残し
- 国交省「日本の魅力を伝えたい。海外で荒廃した日本庭園を再生させよう」
- 【よしりん】安倍政権は国民のことなんかこれっぽっちも考えていないのだ。
- 【小池百合子氏】「『アベノミクス』という言葉もあったが、GDPがたらたら成長しても実感ない」
- 【豊田真由子】「録音などして揚げ足をとるほうがおかしい」支援者会合では大半が激励の声だった!?
- 【衆院解散】小池東京都知事 「大義、分からない」 早期の衆院解散を批判
俺は、これはそんなに悪いことだとは思わないなあ。
下手なODAなんかより、余程いいと思う。
下手なODAなんかより、余程いいと思う。
↑比べるものが最底辺
募金でやれ
↑と、最底辺が言ってる
日本の魅力をーって、宣伝してやる事じゃないだろ
発想が村おこし
発想が村おこし
いや、いいと思うが。
広報と合わせてしっかりやってくれ。
広報と合わせてしっかりやってくれ。
本当に維持したいと思う人が居ないと美しさを保つのが難しいと思うので、
やったとしても一過性のモノになると思う。
国交省は満足するだろうけど・・
やったとしても一過性のモノになると思う。
国交省は満足するだろうけど・・
相手国が維持管理出来ないから荒廃したんだろ。
2-3年毎に同じことの繰り返しになるぞ。
やめたほうがいい!
まさか、維持管理も日本の金でやろうとか思ってないよな?
2-3年毎に同じことの繰り返しになるぞ。
やめたほうがいい!
まさか、維持管理も日本の金でやろうとか思ってないよな?
企画としては良いよね。
運用、コスト次第だよ。
運用、コスト次第だよ。
国交省の公明党大臣は この時世に防衛費増額とか言わないんか?
観点を わざとずらしてるな。
観点を わざとずらしてるな。
国土交通省は、核シェルターのことを考えろよ
この手の話に火病ってケチを付けるのはあのミンジョク
これは文化庁の担当じゃないのか?
こういったことに批判的なのは常にすぐ死ぬ貧乏人
どうせ社会についてこれずにいなくなるのにいちいち口挟むなよ
経済性のなさは将来性のなさ、将来のない人間が税金の使い道を気にする必要はない
個人の保身で、国の行動を縛るな
どうせ社会についてこれずにいなくなるのにいちいち口挟むなよ
経済性のなさは将来性のなさ、将来のない人間が税金の使い道を気にする必要はない
個人の保身で、国の行動を縛るな
何が恐ろしいかって、これが国民の暮らしに何も影響を及ぼさないことだよな。
国益を考えるならこんな精神面の取り組みに金を使ってる場合じゃ無いだろ。
国益を考えるならこんな精神面の取り組みに金を使ってる場合じゃ無いだろ。
何が恐ろしいかって、これが国民の暮らしに何も影響を及ぼさないことだよな。
国益を考えるならこんな精神面の取り組みに金を使ってる場合じゃ無いだろ。
国益を考えるならこんな精神面の取り組みに金を使ってる場合じゃ無いだろ。
国内の文化財の維持費だけでもとんでもないし、それでも追いついてないから地方なんて放置のままの建築物や美術品だらけなのに海外まで国交省が?なにやってんだよ!
サラエボ事件で暗殺されたフェルディナンド大公が
シェーンブルン宮殿に作らせたアルプス庭園みたいな例もあるし
存外悪くないとも思うがなぁ?
道路穿り返すだけのお仕事よりよっぽどマシじゃね?
シェーンブルン宮殿に作らせたアルプス庭園みたいな例もあるし
存外悪くないとも思うがなぁ?
道路穿り返すだけのお仕事よりよっぽどマシじゃね?
海外への送金でなら見返り多いとしか・・
イギリスは先にロヒンギャ問題を解決させろ。
朽ちていく姿を楽しむのも日本流ということでほっとけ
そのまま自然に帰せば良いよ
無駄な事すんな
無駄な事すんな
国交相は胡散臭いトップが
でもお金に変えられるならこれはいい案と思う
ところで広島空港に放置してた某国の旅客機どうなったの?
でもお金に変えられるならこれはいい案と思う
ところで広島空港に放置してた某国の旅客機どうなったの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
