2017/09/20/ (水) | edit |

トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
1 名前:ばーど ★:2017/09/19(火) 20:54:10.74 ID:CAP_USER9
「プリウスPHV GR SPORT」
トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。
第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。
「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。
トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。
トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。
■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話
2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。
しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。
団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。
カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。
ベースになった「プリウスPHV」

トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
12 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 20:58:24.70 ID:JqcWuDio0
トヨタ自動車は19日、スポーツカーの新ブランド「GR(ジーアール)」を発表した。プリウスPHVやヴィッツなどをスポーツ仕様に改造して売り出した。クルマ離れが進み、カーシェアも普及するなか、消費者の所有欲をくすぐり国内販売をテコ入れする。
第1弾で19日に発売したのはハリアー、マークX、ヴォクシー、ノアを含む合計6車種。価格は最も安いヴィッツで税込み208万7640円から。もとのクルマに比べ、足回りなどを強化した。
「GR」は世界ラリー選手権などに参戦しているトヨタのモータースポーツチーム「GAZOO Racing(ガズーレーシング)」の略。レースで培った技術を新ブランドに反映させる。
トヨタはスポーツ向けの改造車ブランド、G Sports(通称G’s〈ジーズ〉)を2010年に設けており、これを発展的に解消する。
トヨタの友山茂樹専務役員は「ガズーの根底は『トヨタの壁』を壊すチャレンジ精神だ。低価格で高性能なスポーツカーを提供したい」と話した。
■三菱総合研究所の杉浦孝明主席研究員の話
2000年代はミニバンなどファミリータイプの車に人気が集まった。景気の停滞を背景に、1台で通勤にもレジャーにも使える実用性の高さが重視されたのだろう。メーカーもそうした車の開発に資源を集中させ、スポーツカーの新モデルを国内でほとんど発売しなかった。
しかし、2011年末ごろから各社が新モデルを相次いで発売し、スポーツカーの人気に再び火がつき始めている。独身の若者にも人気があるが、1980年代のブームと違うのは、中高年の購入が多いことだ。
団塊の世代が、退職したり育ててきた子どもが独り立ちしたりして、自分の趣味にお金と時間を再び使えるようになっている。
カーシェアの普及などで進むとされる車のコモディティー(汎用〈はんよう〉品)化は、2000年代からすでに進んでいた。どの車にも同じ機能が備わり、車の面白みがなくなっている。メーカーはデザインなど感性に訴える車づくりで違いを出す必要を迫られている。
ベースになった「プリウスPHV」

トヨタのスポーツカーとモータースポーツへの関わり

配信2017年9月19日13時23分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9H7RPYK9HOIPE03N.html
FRのスターレット出してくれ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 20:58:50.41 ID:oOO4rPGO0まずはデザインをだな
29 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:04:23.81 ID:cSwoqJeY0こんなのどうでもいいからランクル出せ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:04:29.81 ID:vKG6QEAq0スポーツカーに見えないんだけど…
61 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:18:31.79 ID:kWvd22Uq0現行より悪くなることは無い様な
62 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:19:20.91 ID:gunKJznW0GAZOOって名前がカッコ悪い
66 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:20:34.46 ID:4zIg0BTg0
こんなのが本気で売れるとはトヨタも思ってないだろ
メーカーオプションの売り上げの足しになれば程度だろ?
これが本気としたらユーザー舐めてる
73 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:21:29.70 ID:G1yAnAth0メーカーオプションの売り上げの足しになれば程度だろ?
これが本気としたらユーザー舐めてる
スポーツカー?
プリウスでマフラーとか変えるの?(笑)
92 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:30:46.14 ID:jADw5BUQ0プリウスでマフラーとか変えるの?(笑)
純正ダミーマフラー
売れると思います
108 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:35:40.24 ID:JN0LmPDY0売れると思います
スポーツカー買える老後が羨ましい
142 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:45:45.48 ID:aKx+82QM0トヨタはスポーツカーより
ランクルとかクラウンとか昔のデザインで限定生産すれば売れそうなのに
148 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 21:48:17.45 ID:3KrR1mtr0ランクルとかクラウンとか昔のデザインで限定生産すれば売れそうなのに
最近のトヨタは顔が悪い
最初に直すのはそこだ
179 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 22:00:30.52 ID:+/KW98WV0最初に直すのはそこだ
エコカーでスポーツって・・・
ほんまにエゴカーやな
204 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 22:09:50.86 ID:/sMfbibu0ほんまにエゴカーやな
若者が市場に見放されたのか
若者が車を見放したのか
226 名前:名無しさん@1周年:2017/09/19(火) 22:23:53.39 ID:sehI6bi00若者が車を見放したのか
名ばかりのスポーツは道をあけないのでだいたい邪魔です
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505822050/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【EV】スズキ、電気自動車SUV「イー・サバイバー」初公開へ
- 【EV】韓国、電気自動車は遅れたがバッテリー技術は世界レベル
- トヨタ、人手確保へ布石 外国人研修2倍
- 日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超
- トヨタ、新ブランド「GR」 プリウスをスポーツ仕様に 中高年、スポーツカーの人気再び
- 【EV】テスラ社長が「水素は愚か」と強がるワケ
- 新型スイスポ登場 まるで牛丼w
- 【EV】なぜトヨタは”EV参入”を決断できたのか
- マツダ、SUV「CX-8」発表。319万6800円から
4ドア、5ドアでスポーツ気取るなし
M3もそうだぞ
M3もそうだぞ
現行プリウスは何やっても"カッコ悪い"に尽きる。
オーナーやその家族の気の持ちようだもんね結局
メーカーがスポーティーな車です(キリッ)と言って、ユーザーが付加価値を見出し金を払ってくれるなら、そして満足して乗ってくれるのであれば問題ないよね
まわりからからかわれて後悔するようでは困るので、メーカーはイメージ作りを頑張らないとね
メーカーがスポーティーな車です(キリッ)と言って、ユーザーが付加価値を見出し金を払ってくれるなら、そして満足して乗ってくれるのであれば問題ないよね
まわりからからかわれて後悔するようでは困るので、メーカーはイメージ作りを頑張らないとね
プリウスもだんだんとオラついてきたな
どんどんDQNなセンスになっていくトヨタさんw
どんどんDQNなセンスになっていくトヨタさんw
トヨタと聞くと叩かずにはいられない底辺ニダさん
DQNがお客様だから、そいつら好みのデザインになるワナ
ベルファイア、アルファード、そしてプリウスGR
三大近寄ってはいけない車種ってかw
ベルファイア、アルファード、そしてプリウスGR
三大近寄ってはいけない車種ってかw
ニセ・スポーツカー 止めろよ
燃費気にしてるからこんな醜い車に乗ってるんじゃないの?w
それを「スポーツ仕様」とか、本末転倒もいいところだわ。
ジェレミーにまた戦車で撃ってもらおう。
それを「スポーツ仕様」とか、本末転倒もいいところだわ。
ジェレミーにまた戦車で撃ってもらおう。
※1893106
DQN相手にするのが一番賢いからねw
だってあいつ等、明日の飯の心配するより車やスマホの買い替えのが大事だからw
DQN相手にするのが一番賢いからねw
だってあいつ等、明日の飯の心配するより車やスマホの買い替えのが大事だからw
カレンは2ドアクーペなだけでスポーツじゃないだろw
でもプリウスはギリギリOKだと思うが、ノアヴォクGRてめーらはダメだw
でもプリウスはギリギリOKだと思うが、ノアヴォクGRてめーらはダメだw
※1893118
皮が違うだけで中身はセリカだろ!
皮が違うだけで中身はセリカだろ!
G'sもマークXはカッコよかったと思うけどね
足まわり変えただけでスポーツカーって…
ただプリウスの乗り心地が更に悪くなっただや。
ただプリウスの乗り心地が更に悪くなっただや。
セリカもGt-four以外はスポーツカーとは思えんが
なんちゃって TYPE-R のトヨタ車は恥ずかしいよ
TRDでいいじゃんと思う僕はおっさん
でもハンパな仕様ならTRD名乗ってほしくないかも
でもハンパな仕様ならTRD名乗ってほしくないかも
悪くないやん
というかスポーツ路線に手出すの遅すぎやろ
というかスポーツ路線に手出すの遅すぎやろ
おっといい加減な批判ばかり並んでますね
トヨタのG’sバージョンと言えば警視庁がマークXを導入して
240オーバーで暴走するスーパーカーとっ捕まえたりしてるんだが
もしかして見た目だけだと思ってた?
トヨタのG’sバージョンと言えば警視庁がマークXを導入して
240オーバーで暴走するスーパーカーとっ捕まえたりしてるんだが
もしかして見た目だけだと思ってた?
ドレスアップ車ってだけだろ?
Mシリーズみたいにエンジンも別物のバケモノなら興味をひくけど
Mシリーズみたいにエンジンも別物のバケモノなら興味をひくけど
ホンダスポーツの白は、
1964年の初代F1マシンから継承した、伝統の白である。
そのような誇りを持てる伝統が無いトヨタごときの、なんちゃってTYPE-Rは不快そのもの。
1964年の初代F1マシンから継承した、伝統の白である。
そのような誇りを持てる伝統が無いトヨタごときの、なんちゃってTYPE-Rは不快そのもの。
ヨタハチ復刻すればええ話やん
賛否両論あるだろうが無いよりいいわ、良い悪いは別にしてあるから決められる、
エコ一辺倒なんていい加減飽きてきてるしちょっとカネ出してでもいい物が欲しいって思うぐらいじゃないと日本人本気で枯れてしまうぞ
それでも文句言う奴は何出されても言うだろうけどな
エコ一辺倒なんていい加減飽きてきてるしちょっとカネ出してでもいい物が欲しいって思うぐらいじゃないと日本人本気で枯れてしまうぞ
それでも文句言う奴は何出されても言うだろうけどな
スポーツ系だからって白く塗装すれば良いってもんじゃねぇだろトヨタ
だから盗用多なんだとあれほど...
だから盗用多なんだとあれほど...
1893188
ホンダF1の白と赤もトヨタのそれも元は伝統の「日の丸」だろw
ホンダF1の白と赤もトヨタのそれも元は伝統の「日の丸」だろw
白がホンダってw
どこのメーカーも白なんて出してるだろ、日産のニスモも白だし
むしろスーパーホワイトなんてトヨタのイメージしかないんだが
どこのメーカーも白なんて出してるだろ、日産のニスモも白だし
むしろスーパーホワイトなんてトヨタのイメージしかないんだが
>ドレスアップ車ってだけだろ?
そりゃ性能が欲しければそれに見合うだけの金を払ってもらわねば
そりゃ性能が欲しければそれに見合うだけの金を払ってもらわねば
白いFFスポーツカーと言えばホンダのTYPE-Rがイメージだな
そこまで売れていないのかプリウスは。
お蔵入りになったS-FRを復活してくればなぁ
電気自動車にスポーツだなんて勘違いも甚だしい、
遅いスポーツカーはすぐに飽きられる、高速走行時の性能を高めよ。
遅いスポーツカーはすぐに飽きられる、高速走行時の性能を高めよ。
トヨタ初のラリーカーも、
第一回日本グランプリでトヨタの本丸レースカーも、色は黒だった。
ホンダの伝統を真似た、白イメージのイメージカラーをパクるのは止めて、
トヨタのスポーツモデルは黒にしろよ。
第一回日本グランプリでトヨタの本丸レースカーも、色は黒だった。
ホンダの伝統を真似た、白イメージのイメージカラーをパクるのは止めて、
トヨタのスポーツモデルは黒にしろよ。
コスト限界まで圧縮するために薄くした鉄板に補強をするのか。
ねじ止めした台座ごと割れないことを祈るわ。
この程度じゃターボ積む新型スイスポの方がマシ。
ねじ止めした台座ごと割れないことを祈るわ。
この程度じゃターボ積む新型スイスポの方がマシ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
