2017/09/20/ (水) | edit |

10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選をめぐり、自民党は安倍晋三首相(総裁)が打ち出した憲法9条に自衛隊を明記する改正案を選挙公約に盛り込む方針を固めた。党内には首相案への反発も残ったままだが、党憲法改正推進本部が近く公約の素案作成作業に入る。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK9M4V6JK9MUTFK00H.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/09/20(水) 06:31:15.96 ID:CAP_USER9
10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選をめぐり、自民党は安倍晋三首相(総裁)が打ち出した憲法9条に自衛隊を明記する改正案を選挙公約に盛り込む方針を固めた。党内には首相案への反発も残ったままだが、党憲法改正推進本部が近く公約の素案作成作業に入る。
安倍首相は5月、9条1項、2項を残しつつ、自衛隊の存在を新たに書き加える改正を提案。臨時国会で党の改憲原案として各党に示すため、党推進本部が9条を含む4項目を議論していた。推進本部の保岡興治本部長は19日、高村正彦副総裁と会談。推進本部が主導して、改憲についての公約素案をつくる方針を確認した。
推進本部幹部は「首相の9条改正案は現実的だ、と党内はみんな理解している。公約に入れ、国民に示さなければならない」と明言。20日に開かれる推進本部執行役員会で議論を始める見通しを示した。官邸幹部も「自衛隊明記の改憲は公約に入れる。党で作業してもらう」と語った。
自民党は2012年に、2項でうたう交戦権の否認や戦力の不保持を削除する内容の改憲草案をまとめている。今月の推進本部であった9条改正の議論では、草案にこだわる石破茂・元防衛相らから首相提案を優先することへの異論が出ていた。石破氏は19日のテレビ番組でも「(衆院選の)公示までに『自民党の案だ』と党議決定できるか、時間的に難しい」と述べ、首相提案通りに公約化することに難色を示した。
自民党は14年の衆院選公約の憲法改正の部分では「憲法改正原案を国会に提出し、国民投票を実施、憲法改正を目指す」としているが、具体的な改正条文には触れていない。
配信2017年9月20日05時02分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9M4V6JK9MUTFK00H.html
10 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:36:13.28 ID:nfwZOT9A0安倍首相は5月、9条1項、2項を残しつつ、自衛隊の存在を新たに書き加える改正を提案。臨時国会で党の改憲原案として各党に示すため、党推進本部が9条を含む4項目を議論していた。推進本部の保岡興治本部長は19日、高村正彦副総裁と会談。推進本部が主導して、改憲についての公約素案をつくる方針を確認した。
推進本部幹部は「首相の9条改正案は現実的だ、と党内はみんな理解している。公約に入れ、国民に示さなければならない」と明言。20日に開かれる推進本部執行役員会で議論を始める見通しを示した。官邸幹部も「自衛隊明記の改憲は公約に入れる。党で作業してもらう」と語った。
自民党は2012年に、2項でうたう交戦権の否認や戦力の不保持を削除する内容の改憲草案をまとめている。今月の推進本部であった9条改正の議論では、草案にこだわる石破茂・元防衛相らから首相提案を優先することへの異論が出ていた。石破氏は19日のテレビ番組でも「(衆院選の)公示までに『自民党の案だ』と党議決定できるか、時間的に難しい」と述べ、首相提案通りに公約化することに難色を示した。
自民党は14年の衆院選公約の憲法改正の部分では「憲法改正原案を国会に提出し、国民投票を実施、憲法改正を目指す」としているが、具体的な改正条文には触れていない。
配信2017年9月20日05時02分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9M4V6JK9MUTFK00H.html
9条自体が
22 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:39:47.72 ID:3JT8AMAe0九条廃止を明記してよ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:42:06.09 ID:RVRzcbuM0軍くつ履いた安倍の暴走じゃあああああ
31 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:43:20.10 ID:FD+KHyDT0
9条はまだ早い
96条から行くんじゃないのか?
96条から行くんじゃないのか?
44 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:46:06.32 ID:9X4+5V+z0
61 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:50:31.37 ID:7fYXjh8L0公約にすんのは結構なことだが
議会で3分の2取れなかったらどうする気よ
77 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:55:08.82 ID:oocSqrwt0議会で3分の2取れなかったらどうする気よ
小さいが必要な一歩だな
84 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 06:57:41.22 ID:TWLA1LRB0ともかく改憲の実績作りだな。
必要最低限の変化。
いきなり大きな変化は嫌がられるからな。
101 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 07:00:19.93 ID:fAyzPG6w0必要最低限の変化。
いきなり大きな変化は嫌がられるからな。
よぉっし!
102 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 07:01:38.52 ID:tslmxIUk0北朝鮮が追い風かよ
北朝鮮と仲良くしてた左翼議員は涙目だな
選挙戦でもそこを突かれるだろうしw
139 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 07:12:50.39 ID:Rjgt65A40北朝鮮と仲良くしてた左翼議員は涙目だな
選挙戦でもそこを突かれるだろうしw
よし来た
流石安倍
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505856675/流石安倍
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ビビット】豊田真由子議員、「吐いてでも食え!」「娘の顔にマジックで書け」と罵倒…元秘書ら緊急座談会で暴露
- 【総選挙】若狭氏、新党名「日本ファーストの会ではない」[朝日新聞]
- 豊田議員 国会活動再開
- 【加計隠しどころではない】「12月以降に北朝鮮を軍事攻撃」 米国が安倍首相に伝達で衆院選前倒しか…有事想定で解散決意か
- 【衆院選】「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案
- 【総務省】 衆院選費用、600億円規模 任期満了まで1年以上残し
- 国交省「日本の魅力を伝えたい。海外で荒廃した日本庭園を再生させよう」
- 【よしりん】安倍政権は国民のことなんかこれっぽっちも考えていないのだ。
- 【小池百合子氏】「『アベノミクス』という言葉もあったが、GDPがたらたら成長しても実感ない」
よし
素晴らしい
確かに流れが向いてきている。今なら選挙に大勝するかもな。
支持する
いまでさえも全世界から戦争犯罪者として後ろ指を刺されている日本人をさらに追い込むアベの政治だよな?
心から反省しているのなら自衛隊も即座に解散し慰安婦や強制労働の謝罪を行うことが世界から望まれてる
もう他の国だけでなく一般の日本人からも多数の声が上がっているのにも関わらずアベは戦争の道を歩もうとしているのか?
本当に平和を望むのならば今こそすべての武器を捨てて北朝鮮に対話を求めるべき
そしてアジアの中心である韓国の指導のもとアジアはまとまって真の平和を勝ち取るべき
心から反省しているのなら自衛隊も即座に解散し慰安婦や強制労働の謝罪を行うことが世界から望まれてる
もう他の国だけでなく一般の日本人からも多数の声が上がっているのにも関わらずアベは戦争の道を歩もうとしているのか?
本当に平和を望むのならば今こそすべての武器を捨てて北朝鮮に対話を求めるべき
そしてアジアの中心である韓国の指導のもとアジアはまとまって真の平和を勝ち取るべき
その程度じゃあかんやろ
9条廃止を公約にする党はないの?
どうせ安倍は勝つだろうからそっちに入れとく
どうせ安倍は勝つだろうからそっちに入れとく
※1893251
どこで笑えばいいの?
どこで笑えばいいの?
ぶっちゃけ自衛隊を明記したところで実質は何も変わんないだろうけどな。でもそれで国民の改憲アレルギーが少しでもやわらげば今後の改憲はもっとやりやすくなるはず
山本一太が解散批判してさっそく利用されてるんやが
これ ガス抜き作戦? それとも天然で本心
安倍さんの演説後に「納得した」とかやんの?
今後に注目
これ ガス抜き作戦? それとも天然で本心
安倍さんの演説後に「納得した」とかやんの?
今後に注目
今から法案作るの?
そんなんだから前回も駄目だったんでしょ?
そんなんだから前回も駄目だったんでしょ?
改憲はじゃんじゃんやれと思うが
消費税上げられると冗談抜きにタヒにます(´・ω・`)
消費税上げられると冗談抜きにタヒにます(´・ω・`)
※1893270
まぁ北朝鮮なんかの対策に改憲を柱にして票を集め
その後自民に賛同したよね、だから税金上げるよってなるのは見えてるよな。。
まぁ北朝鮮なんかの対策に改憲を柱にして票を集め
その後自民に賛同したよね、だから税金上げるよってなるのは見えてるよな。。
元々民進党だとすぐ増税しろ!先延ばしにするなんて許さない
だったからなぁ
状況に合わせて先延ばしを公約にした自民対し経済状況関係なく即上げるべきと主張した野田民進党
だったからなぁ
状況に合わせて先延ばしを公約にした自民対し経済状況関係なく即上げるべきと主張した野田民進党
>1893255
日本第一党が独自憲法制定派
自民も昔それを目指していたが今は改憲派
日本第一党が独自憲法制定派
自民も昔それを目指していたが今は改憲派
9条守れって言ってる9条教徒が反対しづらいし、公明党の賛成も得られるから現実的かもな、これで実績残して新憲法は5年後くらいに目指せばいいんじゃ無いの
地獄に落ちろ
国防軍と軍拡無くして全うな国防は無い
自衛隊という半端者を認めても国防は出来ない
国防軍と軍拡無くして全うな国防は無い
自衛隊という半端者を認めても国防は出来ない
自民に一票入れたい…
公明なんかに入れたくないけど…
公明・民進・共産しか立候補がいない。
自公連立やめて!
公明なんかに入れたくないけど…
公明・民進・共産しか立候補がいない。
自公連立やめて!
地獄に落ちろ
国防軍と軍拡無くして全うな国防は無い
自衛隊という半端者を認めても国防は出来ない
国防軍と軍拡無くして全うな国防は無い
自衛隊という半端者を認めても国防は出来ない
国を守りたいのか守りたくないのか
守りたければ9条を廃止しろ
守りたければ9条を廃止しろ
私案 憲法9条第三項
憲法9条の1項2項を削除する。
憲法9条の1項2項を削除する。
テキストボックスにバナーかぶせんじゃねぇよイライラする
ちょっとまってこれで消費税増税とかひっくるめた公約デリバティブになるの?郵政民営化の時みたいな?
朝日らしく、さらっとデタラメ書いてるけど、占領したり脅す戦力の否定だけで自衛権は捨てていないし、交戦権も日本から仕掛けないと言うだけ、
憲法9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であって
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ではありません。
(コレって?、陸海空軍その他の戦力は何を保持しない・・・と言ってる?)
「国の交戦権は、これを認めない。」であって
「国の交戦権を認めない。」ではありません。
(コレって交戦権のナニを否定している?)
1項に書いてある事ですね。つまり自ら戦争は始めない。と言っている。
しかし戦争は相手が居る、相手が始めれば、生存権を盾に戦いますよ。守るだけで反撃はしないではありません。敵基地攻撃は自衛の範囲内です。
相手国への侵略、占領は否定されますけどね。
つまり、9条1項、2項を残しつつ、自衛隊の存在を新たに書き加える改正を提案するのは理にかなっている。
憲法9条
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」であって
「陸海空軍その他の戦力を保持しない」ではありません。
(コレって?、陸海空軍その他の戦力は何を保持しない・・・と言ってる?)
「国の交戦権は、これを認めない。」であって
「国の交戦権を認めない。」ではありません。
(コレって交戦権のナニを否定している?)
1項に書いてある事ですね。つまり自ら戦争は始めない。と言っている。
しかし戦争は相手が居る、相手が始めれば、生存権を盾に戦いますよ。守るだけで反撃はしないではありません。敵基地攻撃は自衛の範囲内です。
相手国への侵略、占領は否定されますけどね。
つまり、9条1項、2項を残しつつ、自衛隊の存在を新たに書き加える改正を提案するのは理にかなっている。
※1893363
「生存のための自衛権」は認めるとも認めないとも書いてない
が本当のところだろうからね
それにしても、この問題になるとメディアに「憲法学者」が全然でてこない
特に「自衛隊は違憲」って言ってた憲法学者は本当に見なくなった
こういう時こそ「専門家」の意見が聞きたいし
それを伝えるのが報道の役割だろうに
まあ、
1.自衛隊は違憲だからやっぱり廃止すべき
2.自衛隊の存在を認めて、憲法を現実に合わせて修正すべき
3.違憲であってもかまわない
4.自衛隊違憲論は間違ってました
この4択しかないと思うけどね
「生存のための自衛権」は認めるとも認めないとも書いてない
が本当のところだろうからね
それにしても、この問題になるとメディアに「憲法学者」が全然でてこない
特に「自衛隊は違憲」って言ってた憲法学者は本当に見なくなった
こういう時こそ「専門家」の意見が聞きたいし
それを伝えるのが報道の役割だろうに
まあ、
1.自衛隊は違憲だからやっぱり廃止すべき
2.自衛隊の存在を認めて、憲法を現実に合わせて修正すべき
3.違憲であってもかまわない
4.自衛隊違憲論は間違ってました
この4択しかないと思うけどね
九条はもういらないだろ。
あれは何も守ってくれない。
相手次第だからな
あれは何も守ってくれない。
相手次第だからな
モナオ君の仕事は、
野党勢力の中で、
暴力をふるってくる相手には、合気道のような戦力で返り討ちにする。
そういう意思のある議員を取りまとめる事だよね。
無抵抗で殴られる。
これは、前なんとかさんの残留組にすでに受け皿があるから。
野党勢力の中で、
暴力をふるってくる相手には、合気道のような戦力で返り討ちにする。
そういう意思のある議員を取りまとめる事だよね。
無抵抗で殴られる。
これは、前なんとかさんの残留組にすでに受け皿があるから。
改憲なんて言葉を出したら、それこそ民進政権の二の舞喰らうって、わかってない改憲派、ア/ホかと
一番の懸念は無党派層なんだよ
まぁ、大敗はしないだろうが大勝もしないだろ
自民支持派でも改憲反対してる人居るしな
一番の懸念は無党派層なんだよ
まぁ、大敗はしないだろうが大勝もしないだろ
自民支持派でも改憲反対してる人居るしな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
