2017/09/20/ (水) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HAM_Q7A920C1000000/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2017/09/20(水) 14:40:17.46 ID:75T8xAgK0

月末の金曜日に早期退勤を奨励して消費を喚起する「プレミアムフライデー」を巡り、官民で見直し議論が活発になっている。業務が集中する月末は企業が対応しにくく、広く普及しているとはいえないのが実態だ。20日の業界団体の記者会見でも効果を疑問視する声が相次いだ。
消費喚起の効果が期待されたプレミアムフライデーだが、早くも見直し論が広がる(東京・港)
画像の拡大
消費喚起の効果が期待されたプレミアムフライデーだが、早くも見直し論が広がる(東京・港)
塩ビ工業・環境協会(東京・中央)の角倉護会長(カネカ社長)は同日の定例会見で、プレミアムフライデーの効果について、「月末、特に締めの金曜日はメーカーとして忙しく、実感は伴っていない」と時期の見直しに言及した。「月末から月初に変更しても変わらないのでは」とも指摘した。
日本貿易会の小林栄三会長(伊藤忠商事会長)は都内での定例会見で、「(プレミアムフライデーが)月末の多忙な時期で良いのかという意見もある」と指摘。「企業として、従業員として、取得しやすい時期が一番良い」と述べた。
ただ、「色々な業界や立場で意見が異なるので、もう少し深掘りした議論をした方が良い気がする」として、具体的に好ましい実施時期への言及は控えた。同時に「働き方改革を進めないといけないのは確か。全体としての流れは決して間違っていないとは思う」と導入の背景には理解を示した。そのうえで「もう一段の検討と、(計画・実行・評価・見直しの)『PDCAサイクル』を回すことが必要だろう」と強調した。
プレミアムフライデーを巡っては官民で見直しの議論が広がる。経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、プレミアムフライデーについて「(政策効果などを)総括しないといけない」と語った。世耕弘成経済産業相も15日の会見で「産業界や消費者の意見を聞きながら、見直すべきところがあれば見直したい」と表明している。
プレ金「月末でいいの?」 産業界、広がる見直し論
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HAM_Q7A920C1000000/

今年一番の大すべり案件だったな
3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2017/09/20(水) 14:41:45.25 ID:6nCk2PZB0もう無くせ(ヽ´ω`)
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2017/09/20(水) 14:41:54.46 ID:v79/yXix0何故うまくいくと思ったんだろう?
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2017/09/20(水) 14:42:33.80 ID:GxFkNnDa0月中で
7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2017/09/20(水) 14:42:51.08 ID:mZxs3QKD0プレミアムになるようにしてから実施だろ
12 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]:2017/09/20(水) 14:44:49.23 ID:c5IRJrZE0土曜日半どん
16 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2017/09/20(水) 14:48:19.60 ID:dldMXHvv0
祝日作るのじゃダメなんかね
58 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2017/09/20(水) 15:27:12.12 ID:1MPYCCta0
91 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2017/09/20(水) 16:15:18.61 ID:pStTlfZJ0
>>16
祝日は売上2/3になるから勘弁してくれ
22 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]:2017/09/20(水) 14:50:13.31 ID:VljpmUCDO祝日は売上2/3になるから勘弁してくれ
完全週休3日にすればいい
30 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/09/20(水) 14:58:07.15 ID:BTxdI8YR0強制にしなきゃなにも始まらないよ
55 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2017/09/20(水) 15:22:57.67 ID:x+z6i5a70そもそもうちの会社は検討すらしていない
77 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/09/20(水) 15:48:33.20 ID:RjVaE8O60月曜日の憂鬱を何とかしてほしい
113 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2017/09/20(水) 16:42:28.73 ID:MFndz5zN0その議論に使う時間と金を
もっとマシなことに使え
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505886017/もっとマシなことに使え
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アマゾン、「アスクル」や「大塚商会」などの企業が中心の国内法人向け通販事業に参入…工具や教科書など扱う商品は2億点
- 日本人家庭の総資産額1832兆円!史上最高値更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」
- 東芝 半導体子会社の売却先に「日米韓連合」を決議
- プレミアムフライデーに見直し論。「月末は忙しいから月初にしてくれ」「月初でも変わらんわ」喧喧諤諤
- 米トイザラスが経営破綻 破産法の適用を裁判所に申請
- ヤマト運輸「宅急便センター受け取りサービス」開始 54円引き
- 【トング】「どんなものでもいいから売ってほしい」 トング品薄 O157、感染症対策で需要増
- 新仮想通貨「Jコイン」の発行を検討…みずほFGなど国内の銀行連合で
マジでこの無意味な論争いつまで続くの
そんなんやってるの一部の一部のホワイトだけだろ
そんなんやってるの一部の一部のホワイトだけだろ
上級国民ガー
会社がいつにするか選べるようにすりゃいいじゃん
採用実績があれば法人税控除とかあれば会社だって進んで導入するだろ
採用実績があれば法人税控除とかあれば会社だって進んで導入するだろ
希望なき選択
2017-09-20 08:17:44
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12312323403.html
図の通り、安倍政権は14年、15年とPB赤字を強引に圧縮しました。具体的には増税し、政府の支出を切り詰め、負債を返済したわけです。
結果的に、日本の需要は不足し、16年に再びデフレ化。税収が減ったため、またもやPB赤字は拡大に転じてしまいます。
デフレの国は税収が伸び悩むため、当然ながらPB赤字は拡大します。
一度、14年に「完全に間違えた」にもかかわらず、またもや同じことをする。頭が悪いというよりは、頭が「おかしい」と表現した方が適切でしょう。
結局、我が国は安倍政権にしても「財務省主権国家」からは逃れられず、このまま小国化していくことが確定的になって参りました。
来月に行われるであろう総選挙は、まさに「希望なき選択」の選挙となりそうです。
「安倍政権の増税・緊縮路線に反対する」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-09-20 08:17:44
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12312323403.html
図の通り、安倍政権は14年、15年とPB赤字を強引に圧縮しました。具体的には増税し、政府の支出を切り詰め、負債を返済したわけです。
結果的に、日本の需要は不足し、16年に再びデフレ化。税収が減ったため、またもやPB赤字は拡大に転じてしまいます。
デフレの国は税収が伸び悩むため、当然ながらPB赤字は拡大します。
一度、14年に「完全に間違えた」にもかかわらず、またもや同じことをする。頭が悪いというよりは、頭が「おかしい」と表現した方が適切でしょう。
結局、我が国は安倍政権にしても「財務省主権国家」からは逃れられず、このまま小国化していくことが確定的になって参りました。
来月に行われるであろう総選挙は、まさに「希望なき選択」の選挙となりそうです。
「安倍政権の増税・緊縮路線に反対する」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
こんなんするより接待交際費減免もっとしたらいいんじゃね?
有給買い取ってくれ。話はそれからだ。
働くことでしか組織内での意義が見いだせない大半の日本人には無理
先に帰る事が失礼だと言って帰る時点でこういう企画に合わんよ
先に帰る事が失礼だと言って帰る時点でこういう企画に合わんよ
働くことでしか組織内での意義が見いだせない大半の日本人には無理
先に帰る事が失礼だと言って帰る時点でこういう企画に合わんよ
先に帰る事が失礼だと言って帰る時点でこういう企画に合わんよ
会社にやる時期を任せればいいだろ
全体でどうこう出来る訳無いし社内だって部署が違えば忙しい時も変わるのに
全体でどうこう出来る訳無いし社内だって部署が違えば忙しい時も変わるのに
接待を経費にしまくりたい
もともと定時ですぐに帰れるホワイトなとこしか採用しないし、強制にしても残業と休出が増えるだけ
それよりも労働基準法の厳罰化が必要
違反してもまずは指導だけとか甘すぎ
それよりも労働基準法の厳罰化が必要
違反してもまずは指導だけとか甘すぎ
失敗しても給料もらえるとかほんまええなぁ
もう洗脳され尽くしてるからな国民は。
今更こういうことやっても意識は変わらないよ
今更こういうことやっても意識は変わらないよ
日本はもうダメです
アメリカへ行きましょう
うち5時に帰れるホワイトだと思うけどプレキンいらんわ。
次の日休みだしいつも通りで良い
それより有給を義務にして違反企業への罰則をすれば良いんでない
次の日休みだしいつも通りで良い
それより有給を義務にして違反企業への罰則をすれば良いんでない
もう週休7日でいいやろ
一つ目・・・うちはフレックスでプレ金やっているので,残業時間がほとんど決まっていない月の頭にやられても困る。
二つ目・・・休み増やしたいなら,祝日が土曜日になったとき,金曜日を振替休日にすればよい。
二つ目・・・休み増やしたいなら,祝日が土曜日になったとき,金曜日を振替休日にすればよい。
月曜を午後出勤にするだけでいいいだろ。
土日をフルに遊ぼうにも、月曜に備えないといけない。
月曜が午後出勤になれば、日曜もフルに遊んでも大丈夫。
これで消費は伸びるだろ。
日本の役人は猿真似ばかりで、科学で物事を考えないから失敗する。
日本のエリートは暗記ばかりが得意な猿真似野郎なだけだね
土日をフルに遊ぼうにも、月曜に備えないといけない。
月曜が午後出勤になれば、日曜もフルに遊んでも大丈夫。
これで消費は伸びるだろ。
日本の役人は猿真似ばかりで、科学で物事を考えないから失敗する。
日本のエリートは暗記ばかりが得意な猿真似野郎なだけだね
ここまで白けてる雰囲気でてるのに
まだそれにしがみつくとか理解の範疇を超えてる
消費税増税提言もそうだが
この団体・・・
もうさ内輪だけで遊んでろよ発信提言するなよ
まだそれにしがみつくとか理解の範疇を超えてる
消費税増税提言もそうだが
この団体・・・
もうさ内輪だけで遊んでろよ発信提言するなよ
有給を確実に使えるようにする方が先決やろなあ
なんだっけ?それ。
そんなん有ったっけ?
そんなん有ったっけ?
本気でやりたいならカレンダーを赤くしろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
