2017/09/21/ (木) | edit |

AS20170919003702_comm.jpg
日産自動車が10月2日に売り出す電気自動車(EV)の新型「リーフ」が9月6日の発表以来の約2週間で、月間の販売目標を大きく上回る4千台超の予約を集めている。19日、西川広人社長が明らかにした。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK9M4GRDK9MULFA017.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/09/20(水) 21:35:32.83 ID:CAP_USER9
日産自動車が10月2日に売り出す電気自動車(EV)の新型「リーフ」が9月6日の発表以来の約2週間で、月間の販売目標を大きく上回る4千台超の予約を集めている。19日、西川広人社長が明らかにした。

先代のリーフは累計28万台超と世界で最も売れたEVだが、2016年度の販売は国内で平均月1千台、世界で約4千台で、日産の販売全体の1%にも満たない。新型リーフは、EVで先行した日産がリードを守れるかのカギを握っており、日産は国内では月3千台ほどを売る目標を立てていた。

EVには、ドイツ勢など海外メーカーも急速に力を入れるようになっている。西川氏はこの日、神奈川県横須賀市の追浜工場でリーフの本格的な生産開始を記念して開かれた式典に参加。「競争も厳しくなるが、EVの世界が広がっていくのは我々の想定した通りで、歓迎だ」と述べた。

日産はこの式典で、1933年の創業以来、世界生産の累計が1億5千万台に達したと発表した。新興国市場の成長で台数の伸びのペースは上がっている。累計1億台を達成した06年からの11年間でつくった車のうち、8割を海外生産が占めた。(青山直篤)

日産自動車のEV、新型「リーフ」の本格生産を記念する式典には、
西川広人社長(右から2番目)らが参加した=19日午前、神奈川県横須賀市の日産追浜工場

AS20170919003702_comm.jpg

配信2017年9月20日10時17分
朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASK9M4GRDK9MULFA017.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 21:36:28.00 ID:KrJfS83Q0
EV車は中古価格がダダ下がりだからなぁ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 21:40:20.17 ID:Prrp89Y/0
テスラ初めて見たけど音全然しないな
17 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 21:45:50.19 ID:8CpqKxRu0
日産の新車っていつも好調だな。
18 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 21:46:02.56 ID:lo6gGt+30
やべー注文しちゃったw
20 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 21:46:42.67 ID:muPFzs3h0
人柱の報告まちだね

64 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 22:01:48.49 ID:gvlrCAj70
日産って自社登録多いからな
ノートeパワー新古車駄々余りだし
76 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 22:06:57.18 ID:nAvpFafJ0
来年の夏には、充電できないってクレームが殺到しそうだ
91 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 22:11:53.38 ID:y8dCPOwy0
また被害者が増えるね
164 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 22:24:32.78 ID:J0zo2dFy0
デザインみてホンダ車かと思った
185 名前:名無しさん@1周年:2017/09/20(水) 22:29:18.35 ID:kMDPz/o/0
この車に限らないが、夜間電力使えるとかなり安い
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505910932/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1893700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 08:37
やるじゃん日産  

  
[ 1893702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 08:43
どうせ最初だけ、いつも最初だけ、そのうち売れなくなって値引き安売りで対抗するしか無くなる、特に日産は酷いな  

  
[ 1893706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 08:49
日産リーフは下取りボロボロだもんな
購入予定者は3年後、5年後の下取り価格を確認してから覚悟して買うべき  

  
[ 1893712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 09:00
転換期だな。テスラなんて参入から13年であの規模だし、中国製EV車は既に世界でシェア3割っていう……。ここにきて車の白物家電化が決定的になった。日本のメーカーも2040年にガソリン車禁止される勢いでEVに注力しないとどんどん先細りになる。燃料電池(水素)は早々に諦めた方がいいな。
  

  
[ 1893713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 09:01
3万キロ未満で13年モデルも50万だからなぁ・・・
下取り幾らだったのかw  

  
[ 1893721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 09:29
グリルは不要なのにフロントを黒いまま残したのが残念
先代がデザインで失敗したから冒険できなかったんだろうけど  

  
[ 1893723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 09:36
車が非接触充電できるようになったらなぁ  

  
[ 1893756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 10:32
EV化は各国の政治的な思惑が絡む運動でもあるから、もはや止められんのが現状
今はEVの下取り価格がガタガタでも、そのうち今度はガソリン車なんてタダでも引き取ってくれないばかりか
逆に処理代をよこせという時代がもうすぐ来るだろうね  

  
[ 1893784 ] 名前: 匿名  2017/09/21(Thu) 11:22
電気自動車?バッテリー経年劣化が改善されて、フル充電からの走行距離が500キロまでいけばなぁ。。
あまりにイメージ悪すぎなので無理  

  
[ 1893790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 11:29
バッテリーの劣化の改善は今の技術では無理。  

  
[ 1893847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 13:19
またバッテリーリセットして誤魔化すんだろ?  

  
[ 1893932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 16:26
有料保証で荒稼ぎ
正常な状態で使用したかは、日産の上の方々次第で終わる

都内のタクシー、バスから義務化するべきだろ  

  
[ 1894216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/21(Thu) 23:23
フロントの光り物を外してください。かっこわるすぎ。  

  
[ 1894654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/09/22(Fri) 17:50
ネトウヨブログが韓国と関係のない記事出してんじゃねえよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ