2017/09/22/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I58_Q7A920C1EA2000/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/09/20(水) 20:22:09.36 ID:CAP_USER
NHKは20日、テレビ放送を同じ時間にインターネットでも見られる「常時同時配信」について、当面は受信契約を結んでいれば無料で視聴できるようにする方針を明らかにした。契約がない場合はメッセージ付きの画面を表示する。東京五輪を見据えて2019年度のサービス開始を先行させ、視聴者や関係者の反応を探りながら課金の議論を進めたい考えだ。
総務省が開催した「放送を巡る諸課題に関する検討会」で公表した。スマートフォン(スマホ)などに専用アプリを入れ、テレビと同じ番組を見られるようにする。受信料契約がない場合、NHKの衛星放送契約のない人が衛星放送にチャンネルを合わせたときのように、メッセージが一定部分を占める画面になる。災害時などは制限無しでみられるようにする。
NHKが設置した「受信料制度等検討委員会」は7月、ネットのみの料金も「受信料型を目指すことに一定の合理性がある」と答申した。ただ同時配信の中身を議論する前に料金の話が浮上したことについて、高市早苗総務相(当時)や民放から批判が続出していた。
同じ公共放送の英BBCは07年にネットでの同時配信を開始してサービスを拡充し、12年のロンドン五輪で多くの視聴者を集めた。NHKは東京五輪に向けたサービス拡充であれば大義名分が立ちやすいと判断した。
一方で課題は残る。現行制度では5%ほどいるとみられるテレビを持たない人はメッセージ付きの番組しか見られない。諸課題検では「放送だけでリーチできない層に届けるという役割が後退した」(テレビ朝日の藤ノ木正哉専務)と批判が出た。また「デジタル化という新しい価値をどう盛り込むか議論しなければ、(ネットは)ほとんど見られないという結果になるのではないか」(野村総合研究所の北俊一上席コンサルタント)との指摘もあった。
19年度に同時配信を実施するには18年度中に放送法を改正する必要がある。総務省はNHKに同時配信のメリットとサービスの全体像を示すよう求める考えだ。
NHKがネット配信をむやみに拡大すれば民業圧迫になる。放送法改正の議論は民放との関係や受信料制度などNHKのあり方そのものにまで広げる必要がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I58_Q7A920C1EA2000/
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:32:49.22 ID:b91Fkqjc総務省が開催した「放送を巡る諸課題に関する検討会」で公表した。スマートフォン(スマホ)などに専用アプリを入れ、テレビと同じ番組を見られるようにする。受信料契約がない場合、NHKの衛星放送契約のない人が衛星放送にチャンネルを合わせたときのように、メッセージが一定部分を占める画面になる。災害時などは制限無しでみられるようにする。
NHKが設置した「受信料制度等検討委員会」は7月、ネットのみの料金も「受信料型を目指すことに一定の合理性がある」と答申した。ただ同時配信の中身を議論する前に料金の話が浮上したことについて、高市早苗総務相(当時)や民放から批判が続出していた。
同じ公共放送の英BBCは07年にネットでの同時配信を開始してサービスを拡充し、12年のロンドン五輪で多くの視聴者を集めた。NHKは東京五輪に向けたサービス拡充であれば大義名分が立ちやすいと判断した。
一方で課題は残る。現行制度では5%ほどいるとみられるテレビを持たない人はメッセージ付きの番組しか見られない。諸課題検では「放送だけでリーチできない層に届けるという役割が後退した」(テレビ朝日の藤ノ木正哉専務)と批判が出た。また「デジタル化という新しい価値をどう盛り込むか議論しなければ、(ネットは)ほとんど見られないという結果になるのではないか」(野村総合研究所の北俊一上席コンサルタント)との指摘もあった。
19年度に同時配信を実施するには18年度中に放送法を改正する必要がある。総務省はNHKに同時配信のメリットとサービスの全体像を示すよう求める考えだ。
NHKがネット配信をむやみに拡大すれば民業圧迫になる。放送法改正の議論は民放との関係や受信料制度などNHKのあり方そのものにまで広げる必要がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I58_Q7A920C1EA2000/
別にいらんけど
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:33:31.07 ID:7zuoNS9M民営化して解体した方がいいな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:41:38.87 ID:MDpp/0Hu押し売り
26 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:49:42.91 ID:hsH0oQKY
ネットのみで百円だったら考える
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:53:49.64 ID:YciLi2Q0とうめん無料でそのうちに有料
39 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 20:57:44.74 ID:zGb1RzC0これ"受信料"なの・・・?
76 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 21:40:05.33 ID:WSlUCYryどうせその内追加料金取るんだろ
本当にやりたい放題だな
92 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 22:11:16.06 ID:eg5CXQj/本当にやりたい放題だな
なにこの人達完全に国民に嫌われたいの?
113 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 22:36:49.31 ID:z7FQdcnNそんな余計なサービスする金あるなら受信料下げろ
116 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 22:48:16.47 ID:cXno6dP3見たくないから見てないのに
120 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 22:55:05.36 ID:Q8pP/SR0始めは無料ってあくどいな
128 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 23:15:55.41 ID:yqhlGwbk電波の無駄遣い。すぐに停波すべき。
136 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 23:32:16.78 ID:YciLi2Q0ただほど怖いものはないw
162 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 00:20:09.91 ID:BBGMAeMo契約がない奴のIPを抜いて照会する作戦だな
215 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 04:36:13.42 ID:0F3z4mRtこれは罠だね。
254 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 06:02:00.89 ID:5JWtrA5V無料でもいらないんだよなぁ
つぶれてどうぞ
286 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 08:18:17.66 ID:4sIzZ9KMつぶれてどうぞ
全く望んで無いです
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505906529/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 伊藤聡子「トランプはあえて北を怒らせ、何らかの軍事行動を起こさせ、国際社会から『米国が北を攻撃する』お墨付きを得ようとしてるのでは」
- <フジテレビの新社長>「脱若者向け」発言「若者に特化して企画を作るのは得策ではない」 ネット上では議論の的に
- 【朝日新聞】トランプ大統領と安倍首相の強硬ぶりは突出、平和的な解決をめざすべき国連外交の場に異様な空気をもたらした
- 【東京新聞】憲法改正の是非を問う国民投票は公平に行われる-。どうやらそれは錯覚らしい 国民投票は操作される?
- NHKネット同時配信、当面無料 19年度開始を優先
- 民放連トップの井上弘TBSテレビ名誉会長「報道の編成方針は各社の判断」 「偏向報道」抗議デモ受け
- NHKネット同時配信 5%のテレビを持たない世帯にも、PCやスマホがあれば課金へ
- 【NHK受信料】NHKネット視聴に受信料、結論先送り 民放の反発強く
- <皆藤愛子>「経済番組やニュース番組に出演した際、専門用語が分からない」「日本語で分かる言葉でもわざと英語で言う」
当面という孔明の罠
勝手に垂れ流し代金請求
不正な料金請求してくる詐欺サイトかな
不正な料金請求してくる詐欺サイトかな
丶`∀´>過去に視聴…いや放送した分を請求するための下地作りニカ?
見ていないくても見ることができる環境…すなわち眼球があればNHK視聴料支払うようにするための実績作りだろうニ ダ
見ていないくても見ることができる環境…すなわち眼球があればNHK視聴料支払うようにするための実績作りだろうニ ダ
NHKはマジで解体してくれ
後釜には税金で国営放送を作ればいい
そうすれば「政府の立場からの政策・法制説明」も、妙なバイアス抜きでお茶の間に届くだろうしな
今は為政者側に立って報道するメディアが極めて少ないから、情報を正確に判断する為にも為政者側のメディアが欲しい
後釜には税金で国営放送を作ればいい
そうすれば「政府の立場からの政策・法制説明」も、妙なバイアス抜きでお茶の間に届くだろうしな
今は為政者側に立って報道するメディアが極めて少ないから、情報を正確に判断する為にも為政者側のメディアが欲しい
まだ送り付け商法をあきらめてないのか。電気ガス水道と同じで金払わないとこはスクランブルで止めるのが筋だろうに。国営化されて金の使途の完全な監査を受けろ。
偏見や偽造報道しているのに有料の価値があるのだろうか
無料で実績を作ってからの徴収。
いらねーんだよ!
いらねーんだよ!
これを "タカリ" という。
当面は無料
当人は無能
当人は無能
受信料年間収入 6900億円
給与、諸手当 1800億円
職員平均年収 約1750万円
民間企業平均年収 約420万円
関連会社による 物販、配信、イベント等の 営利活動
放送法4条 遵守状況
給与、諸手当 1800億円
職員平均年収 約1750万円
民間企業平均年収 約420万円
関連会社による 物販、配信、イベント等の 営利活動
放送法4条 遵守状況
見たくない物を押し売りするな!
NHKいりません
NHKいりません
受信料強制徴収しとる公共放送がなんで芸能人(笑)なんかに金払って出演させてんの?
国民の許可を得てんの?
国民の許可を得てんの?
取り敢えず速やかにスクランブル化して職員平均年収を420万円程度まで下げろ。
プール金溜め込むな、還付しろ。
プール金溜め込むな、還付しろ。
アメリカのPBSみたいな質素さで良いよ。
目障りだから俺のPCでは
絶対に見れない仕様にしてくれ
絶対に見れない仕様にしてくれ
自然科学系のドキュメンタリーと天気情報と災害・交通情報だけやってろ。
人として最低限、法律ぐらいは守れ、NHK
地上波とBS を同番組同時放送にしろ
4ch分の無駄番組作る必要なし、金の無駄
4ch分の無駄番組作る必要なし、金の無駄
そんなに金欲しいならCM入れろよ、頭悪すぎ
地上波とBS を同番組同時放送にしろ
4ch分の無駄番組作る必要なし、金の無駄
4ch分の無駄番組作る必要なし、金の無駄
ネットのインフラも放送のインフラとするなら、ネットが繋がらず視聴できない世帯に無料でネット回線を引かねばならないだろうが、それはいいのかね?
まず組織内のチュコクジン、チョウシェンジン、共産主義者をパージ汁
テレビないのに受信料払い続けてるわ
ホントありえん
ホントありえん
※128
ネットは電波じゃありません
ネットは電波じゃありません
電話回線やWiFiなどは広義の電波ですよね
もう10年以上テレビのない生活してるけど
本当に何にも困らないぞ?
捨てちゃえ
本当に何にも困らないぞ?
捨てちゃえ
ネットでも押し売りする気か
素直にスクランブルかけろっつうの
素直にスクランブルかけろっつうの
当面スクランブル掛けてみたら?
こりゃ日本で2番目に大規模な押し売りだな。一番はマイナンバー。
当面は無料
とか、なんだろう、当たり前のはずなのに
何故かコトこいつらが無料とかいうと押し付けがましく見える不思議
とか、なんだろう、当たり前のはずなのに
何故かコトこいつらが無料とかいうと押し付けがましく見える不思議
※1894746
国から政見放送、緊急放送の委託金として税金を貰っておきながら
受信料の請求だから二重請求だよ
国から政見放送、緊急放送の委託金として税金を貰っておきながら
受信料の請求だから二重請求だよ
何のためにB-CASカードがあるのか?
テレビ放送では、スクランブラーをして地上波、衛星と
契約を交わした受像機だけに映せばよい。
ネットワークも契約したIDのみに映せばよい。
テレビ放送では、スクランブラーをして地上波、衛星と
契約を交わした受像機だけに映せばよい。
ネットワークも契約したIDのみに映せばよい。
例えばネット上の気象災害の動画をNHKで取り上げているけど、ネット放送した場合その著作権誰になるんだよ?無料の動画を金出して買って削除させるの?
クリアにすること多すぎて無理だと思うけどな。
クリアにすること多すぎて無理だと思うけどな。
NHKとかいう観たくもないテレビを強制受信させられて苦痛だから逆に金を払え
スポンサーがないからなぁ。
文句言いたければとりあえず総務省じゃないかな。
文句言いたければとりあえず総務省じゃないかな。
コレの「廃止届け」はドウ書けばイイの?
はあ、TVの次はPCを捨てなきゃいけなくなるのか。
こら! クそNHK
垂れ流しの強制徴収は辞めましょう
垂れ流しの強制徴収は辞めましょう
無料でも見ないから、さっさとスクランブルかけて向こうに行ってろ
官僚の天下り先だから必死
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
