2017/09/23/ (土) | edit |

21日に開かれた安倍晋三首相、米国のトランプ大統領、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の日米韓首脳会談は表向きは3カ国の結束をアピールした。だが、内実は、北朝鮮になお融和的な態度を続ける文大統領を日米両首脳がジワジワと締め上げる「査問」の場だった。文大統領は針のむしろに座らされた気分だったのではないか。
ソース:http://www.sankei.com/world/news/170923/wor1709230006-n1.html
1 名前:おさむらい ★:2017/09/23(土) 03:53:51.77 ID:CAP_USER9
2017.9.23 00:27
21日に開かれた安倍晋三首相、米国のトランプ大統領、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の日米韓首脳会談は表向きは3カ国の結束をアピールした。だが、内実は、北朝鮮になお融和的な態度を続ける文大統領を日米両首脳がジワジワと締め上げる「査問」の場だった。文大統領は針のむしろに座らされた気分だったのではないか。
「北朝鮮への人道支援は逆のメッセージとなる。とても賛成できない」
会談でトランプは、韓国政府が唐突に打ち出した北朝鮮に対する800万ドル(約8億9千万円)相当の人道支援について、強い不快感を示した。
安倍も厳しい表情でこう語った。
「北朝鮮は、核やミサイル開発に回す金がある。その金を人道目的に回すべきじゃないのか?」
トランプは横で深々とうなずいた。
トランプは国連総会の一般討論演説で、北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩(キムジョンウン)を「ロケットマン」呼ばわりし北朝鮮の「完全破壊」にも言及したばかり。安倍も演説のテーマを北朝鮮一点に絞り、「圧力」強化を訴えた。北朝鮮と対決姿勢を強めるトランプ、安倍には、文政権の人道支援の動きは「裏切り」に映ったに違いない。
緊迫した空気が流れる中、突然サプライズが起きた。
「ハッピー・バースデー、シンゾー!」
トランプが大声でこう語ると大きな誕生日のケーキが運び込まれた。この日に63歳の誕生日を迎えた安倍への粋な計らいだった。
日米両政府関係者から割れるような拍手。さすがの安倍も相好を崩した。
いきなり日米同盟の絆の強さを見せつけられた文はさぞ面食らったことだろう。人道支援について、ろくな反論もできぬまま、こう釈明した。
「人道支援を実際に行うタイミングは慎重に考える。日米韓の足並みを乱すことはしない…」
北朝鮮に対する日米と韓国の温度差は、写真撮影のために報道陣を招き入れた会談冒頭の時点から歴然としていた。
トランプが、北朝鮮への追加制裁をいきなり明言すると、安倍は「米国の強力な新しい制裁措置を歓迎し、支持する」と賛同した。にもかかわらず、文は追加制裁には一切触れず、北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を通過したことについて「日本国民にお悔やみの言葉を申し上げたい」と人ごとのように語った。
日米韓首脳会談は昼食をとりながら約1時間。この後、安倍とトランプは同じホテルで約1時間の首脳会談を行った。「本当に重要な話をするときは、韓国は入れられない」と言わんばかりの対応だといえる。
日米首脳会談でトランプは安倍にこう告げた。
「まあ、当面は制裁の効果を見る。効かなければさらに制裁をかける。どの時点で北朝鮮が対話を求めてくるかな…」
軍事行動をちらつかせながらジワジワと締め上げるトランプ流の外交術。その矛先は北朝鮮だけでなく、韓国にも向けられていた。
(ニューヨーク 杉本康士 文中敬称略)
産経新聞
http://www.sankei.com/world/news/170923/wor1709230006-n1.html
6 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 03:56:30.49 ID:JpLNiLEc021日に開かれた安倍晋三首相、米国のトランプ大統領、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領の日米韓首脳会談は表向きは3カ国の結束をアピールした。だが、内実は、北朝鮮になお融和的な態度を続ける文大統領を日米両首脳がジワジワと締め上げる「査問」の場だった。文大統領は針のむしろに座らされた気分だったのではないか。
「北朝鮮への人道支援は逆のメッセージとなる。とても賛成できない」
会談でトランプは、韓国政府が唐突に打ち出した北朝鮮に対する800万ドル(約8億9千万円)相当の人道支援について、強い不快感を示した。
安倍も厳しい表情でこう語った。
「北朝鮮は、核やミサイル開発に回す金がある。その金を人道目的に回すべきじゃないのか?」
トランプは横で深々とうなずいた。
トランプは国連総会の一般討論演説で、北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩(キムジョンウン)を「ロケットマン」呼ばわりし北朝鮮の「完全破壊」にも言及したばかり。安倍も演説のテーマを北朝鮮一点に絞り、「圧力」強化を訴えた。北朝鮮と対決姿勢を強めるトランプ、安倍には、文政権の人道支援の動きは「裏切り」に映ったに違いない。
緊迫した空気が流れる中、突然サプライズが起きた。
「ハッピー・バースデー、シンゾー!」
トランプが大声でこう語ると大きな誕生日のケーキが運び込まれた。この日に63歳の誕生日を迎えた安倍への粋な計らいだった。
日米両政府関係者から割れるような拍手。さすがの安倍も相好を崩した。
いきなり日米同盟の絆の強さを見せつけられた文はさぞ面食らったことだろう。人道支援について、ろくな反論もできぬまま、こう釈明した。
「人道支援を実際に行うタイミングは慎重に考える。日米韓の足並みを乱すことはしない…」
北朝鮮に対する日米と韓国の温度差は、写真撮影のために報道陣を招き入れた会談冒頭の時点から歴然としていた。
トランプが、北朝鮮への追加制裁をいきなり明言すると、安倍は「米国の強力な新しい制裁措置を歓迎し、支持する」と賛同した。にもかかわらず、文は追加制裁には一切触れず、北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を通過したことについて「日本国民にお悔やみの言葉を申し上げたい」と人ごとのように語った。
日米韓首脳会談は昼食をとりながら約1時間。この後、安倍とトランプは同じホテルで約1時間の首脳会談を行った。「本当に重要な話をするときは、韓国は入れられない」と言わんばかりの対応だといえる。
日米首脳会談でトランプは安倍にこう告げた。
「まあ、当面は制裁の効果を見る。効かなければさらに制裁をかける。どの時点で北朝鮮が対話を求めてくるかな…」
軍事行動をちらつかせながらジワジワと締め上げるトランプ流の外交術。その矛先は北朝鮮だけでなく、韓国にも向けられていた。
(ニューヨーク 杉本康士 文中敬称略)
産経新聞
http://www.sankei.com/world/news/170923/wor1709230006-n1.html
選挙公約の半日カード切らないの?
10 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 03:57:32.14 ID:wwduqJph0マジで空気読めないのなこのルーピーは
28 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:04:52.30 ID:LI9gPR8a0トランプ安倍ちゃん好きすぎだろw
35 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:06:59.44 ID:Bmvzsds+0
ブンブンの仲間はずれ感が凄い
最初っから敵方工作員だから仕方ないね
45 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:09:28.28 ID:dFa1bU890最初っから敵方工作員だから仕方ないね
本当に文は韓国版ハトポッポだなw
このご時世にうちもハトポッポだったらと思うと寒気がするわw
50 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:10:00.56 ID:oPyhslrZ0このご時世にうちもハトポッポだったらと思うと寒気がするわw
でもこいつ北朝鮮に援助するんだろ?
韓国だけ全く連携してないな
79 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:14:43.77 ID:ld0dcM3B0韓国だけ全く連携してないな
いじわるしないでキムチでも出してやれ
113 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:20:26.77 ID:14Df+DlR0また韓国外交部から強い遺憾砲が来るなw
156 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:26:12.88 ID:HjhyaRxE0安倍無双きてるみたいね
歴戦の安倍に比べれば文在寅は全くの素人
188 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:32:03.42 ID:LY7D4dVt0歴戦の安倍に比べれば文在寅は全くの素人
このタイミングで支援とか北のスパイだろ
245 名前:名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 04:43:11.15 ID:T0B+9hIT0アメリカ日本は裏切り者の韓国無視して進めれるね
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506106431/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【平昌五輪】北情勢緊迫で参加辞退も 欧州3か国が相次ぎ示唆... フランスに続いてオーストリアとドイツが...
- 【聯合ニュース】トランプ氏が対北人道支援に怒った? 日本報道に「遺憾」=韓国
- 【朝鮮日報】米紙「トランプと安倍、文大統領をのけ者にする可能性も」
- 【韓国首相】退位前の天皇陛下の訪韓を望む「両国関係発展に助け」
- 【日米韓首脳会談】針のむしろだった文在寅大統領 トランプ大統領と安倍首相の連携プレーにタジタジ…
- フランス・スポーツ相「安全が確保されなければ、平昌冬季五輪への参加を見送る」
- 【北朝鮮】金正恩委員長、初の直々声明「米国の老いぼれ狂人を必ず火で罰する」
- 朝鮮戦争再開したら北は地下トンネルや中国領内に隠れて戦い 露は無限の補給継続 ベトナム戦争の再現になる
- 【北朝鮮】水爆実験 「太平洋に向けてミサイル発射、公海の上空で爆発させて核実験か」専門家
これが本当ならトランプは勝ちパターンに入ってるな
韓国に配慮したオバマは案の定負けパターンに入って、後半安倍のおかげで体面だけは持ちこたえた
韓国に配慮したオバマは案の定負けパターンに入って、後半安倍のおかげで体面だけは持ちこたえた
端から見てても無能過ぎるもんなムンくん
いやムンが特別無能なわけじゃない、彼の対応は平均的典型的な”どっちつかずの朝鮮.人”だ
どっちつかずの方向性が違うだけで、クネと大きな差があるわけじゃない
そして韓国は普段いくら大国ぶってても、いざガチの局面になると怯えて小国の地金がこうやって出てしまう
どっちつかずの方向性が違うだけで、クネと大きな差があるわけじゃない
そして韓国は普段いくら大国ぶってても、いざガチの局面になると怯えて小国の地金がこうやって出てしまう
※1895096
親北派という視点で見れば有能な一手と言えないことはない。
「団結して北朝鮮を封じ込めようぜ」って宣言した瞬間に同盟国が「北を支援するぞ」って大々的に発表したわけだからな。
完璧なタイミングで足引っ張ったと言える。
親北派という視点で見れば有能な一手と言えないことはない。
「団結して北朝鮮を封じ込めようぜ」って宣言した瞬間に同盟国が「北を支援するぞ」って大々的に発表したわけだからな。
完璧なタイミングで足引っ張ったと言える。
いや、今回はムンのネクタイの色をトランプのネクタイの色と合わすのを忘れただけだよ(棒
もう少しで「トランプは私のことが好きだと思う」宣言が出ると思う(白目
もう少しで「トランプは私のことが好きだと思う」宣言が出ると思う(白目
北朝鮮と戦争するなら2つのことを考えておく必要がある。
1つ目は金正恩体制崩壊後の統治体制をどうするか。
もう1つは韓国をいかに戦勝国側に入れないか。
1つ目は金正恩体制崩壊後の統治体制をどうするか。
もう1つは韓国をいかに戦勝国側に入れないか。
安倍首相は一度すでに朝日新聞ら左派によって倒された後、覚悟を持って復活したからな
この点は、韓国大統領では経験できないことだよね。韓国では、一度やめたらまず、次はないからね
韓国の大統領は、本当にお気の毒にねぇ
この点は、韓国大統領では経験できないことだよね。韓国では、一度やめたらまず、次はないからね
韓国の大統領は、本当にお気の毒にねぇ
自ら用意した針のむしろに進んで座っていったんだから自業自得
トランプ大統領はビジネスマン出身だから交渉が上手いわw
あと安倍総理と凄いいいコンビに見えるのが素晴らしい
ムン?こいつは北朝鮮のスパイなんで全部情報が筒抜け
もちろん日米側はすべて了承してやってるよ
カリアゲには耐えがたい厳しい情報だろう、ざまぁ
あと安倍総理と凄いいいコンビに見えるのが素晴らしい
ムン?こいつは北朝鮮のスパイなんで全部情報が筒抜け
もちろん日米側はすべて了承してやってるよ
カリアゲには耐えがたい厳しい情報だろう、ざまぁ
韓国という存在自体が迷惑だわ
あの人道支援で「米韓FTA破棄」は確定的になったな
北朝鮮問題が解決したら米韓FTA破棄で韓国経済終了
北朝鮮問題が解決したら米韓FTA破棄で韓国経済終了
なんだかんだでトランプの信頼取りに行ったのは正解だった
相手の素質がどうであれしばらくは大統領なわけだしな
相手の素質がどうであれしばらくは大統領なわけだしな
トランプは安倍好きだなwww
すげぇ、本当にレッドチーム扱いだ。やっとここまで来れたのかと思うと感慨深いね。
辛いものを食べた後だとより一層甘く感じますよ、さあ秘伝のキムチです。
なんて言えれば、中国寄りだとしても立ち回る方法が模索できそうなもんだけどな。ま、こっちからしたら味方を背中から撃つ奴はいらないが。
なんて言えれば、中国寄りだとしても立ち回る方法が模索できそうなもんだけどな。ま、こっちからしたら味方を背中から撃つ奴はいらないが。
ムンはこれほど韓国の立場が厳しいとは大統領になるまで解ってなかったんだろ
もう自ら太極旗デモを扇動して逃げた方が良いんじゃねーの?
もう自ら太極旗デモを扇動して逃げた方が良いんじゃねーの?
トランプの安倍好きすごいな
良いことなんだけどなにがそんなにトランプの心を引きつけたんだろうね
「我が国は世界が敵に回ろうがアメリカ側につく」って忠義?
でもそこまで大々的にそれを示した場もまだないだろうし不思議
ムンは…正直この情勢で大統領やってるのは僅かに気の毒ではあるんだけど
もうちょっと現実見ないと日米からも中ロからも
そして自国民からも信用なくすぞこれ
良いことなんだけどなにがそんなにトランプの心を引きつけたんだろうね
「我が国は世界が敵に回ろうがアメリカ側につく」って忠義?
でもそこまで大々的にそれを示した場もまだないだろうし不思議
ムンは…正直この情勢で大統領やってるのは僅かに気の毒ではあるんだけど
もうちょっと現実見ないと日米からも中ロからも
そして自国民からも信用なくすぞこれ
今の状況見ると、トランプ大統領になったときに、
孤立気味だったトランプに同盟国からの支持やら国際政治の情報やらを即座に持って行った安倍陣営の判断すげえなって思うわ
今の政権は外交マジつえー。何かあってその1年後くらいに振り返るとあの時の判断はかなりベストに近いベターな判断だったって気づくもんよ。安倍には大したブレインがついてるわ
孤立気味だったトランプに同盟国からの支持やら国際政治の情報やらを即座に持って行った安倍陣営の判断すげえなって思うわ
今の政権は外交マジつえー。何かあってその1年後くらいに振り返るとあの時の判断はかなりベストに近いベターな判断だったって気づくもんよ。安倍には大したブレインがついてるわ
訳が悪いのかもしれんけど、「お悔やみ申し上げる」って、こういう場合に使うか?
アメポチと言われればその通りだが
現状それしか日本が生き残る道はないし
アメリカ大統領から信頼されてるのは良いこと
現状それしか日本が生き残る道はないし
アメリカ大統領から信頼されてるのは良いこと
やっぱり安倍の真骨頂は外交だな
海外にコネが無いトランプにいち早く繋ぎを作って恩を売っておいた成果がじわじわ出てる
EUは国民に媚を売るためにトランプ叩きに必死だから
トランプ陣営はますます日本依存が高まる
海外にコネが無いトランプにいち早く繋ぎを作って恩を売っておいた成果がじわじわ出てる
EUは国民に媚を売るためにトランプ叩きに必死だから
トランプ陣営はますます日本依存が高まる
こうした一連の動きを読むと、トランプって本当に
ビジネスマンなんだと痛感させられる
ビジネスマンなんだと痛感させられる
産経の記事ってちょっと小説っぽい書き方するよね
蝙蝠外交の結果
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
