2017/09/25/ (月) | edit |

自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。マイナンバーカードは制度の開始からまもなく2年になりますが、今月1日時点での交付率は全国で9.6%にとどまっています。
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2017/09/25(月) 04:38:20.60 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB
9月25日 4時03分
自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。
マイナンバーカードは制度の開始からまもなく2年になりますが、今月1日時点での交付率は全国で9.6%にとどまっています。
このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。
具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。
また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。
マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も本格的に始まることになっています。
総務省は、今後、カードをさらに普及させるための取り組みを検討していくことにしています。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 04:41:11.14 ID:crzwOwWr09月25日 4時03分
自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。
マイナンバーカードは制度の開始からまもなく2年になりますが、今月1日時点での交付率は全国で9.6%にとどまっています。
このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。
具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。
また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。
マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も本格的に始まることになっています。
総務省は、今後、カードをさらに普及させるための取り組みを検討していくことにしています。
なんだ統一ポイントカードだったのか
7 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 04:42:22.40 ID:kj6xfERI0別にマイナンバーでやる必要ないからいらないよ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 04:47:30.61 ID:lrgIBGTu0タスポと統一してプレミアムフライデーカードに名称変更だな
19 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 04:49:26.18 ID:iCPSqsXv0こんなんで騙されるかよ
42 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 05:04:17.30 ID:Vc+F6bYm0マイナンバー?忘れてたわ(笑)
58 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 05:11:36.03 ID:EqnyTZg50なんじゃこりゃ。
マイナンバー制度の主旨から外れているのではw
マイナンバー制度の主旨から外れているのではw
77 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 05:17:39.04 ID:hEeb3gm50
そういう使い方するために多額の税金でマイナンバー導入したのかね
79 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 05:18:07.30 ID:2al+owhr0リスキー はい、終了
85 名前:名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 05:21:31.25 ID:72AvGPCqOマイナンバーポイントとか付けちゃいそう。税金とか
行政法人とか管理団体とか委託業者とか天下りですか。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506281900/行政法人とか管理団体とか委託業者とか天下りですか。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【松井知事】小池氏の新党代表就任「全く問題ない」
- 訪日外国人に高速道路乗り放題パス 全国の高速道で 国交省
- 小沢一郎「小池新党とは基本の考えも政策も一致!」
- 小池新党、本物の右派政党に 日本のこころ・中山恭子代表が合流 自民の福田内閣府副大臣も
- 【総務省】マイナンバーカード普及へ インターネットで買い物ができる新サービス開始
- 【衆院選】民進党・自由党が合流構想 前原誠司・小沢一郎氏、野党再編探る
- 【世論調査】衆院選で投票「自民」44%、「民進」8%、「小池新党」8% [日経新聞]
- 【衆院選】民進党離党の山尾氏が無所属で出馬表明 「総理の天敵として」「安倍政権と引き続き対峙させて」 憲法改正に反対姿勢
- 【北ミサイル】陸上イージス、東西2基配備で検討 佐渡・対馬など候補
マイナンバー発狂厨さんのお仕事ターイム
運転免許証・健康保険証との一本化をすれば一気に普及率は上がると思うのだけど
まず情報漏洩しないというしっかりしたシステムを造ってから出直して、どうぞ。
なんでそこまでマイナンバーカードを嫌がるのかよく分からん。
たまに「こっちの情報丸見えで嫌だ」とか聞くけど、見られて困る情報なんかあるか?脱税でもしてんの?っとしか思えない。近所のコンビニで住民票取れるし、今のところ便利なだけで終わってるけど。
たまに「こっちの情報丸見えで嫌だ」とか聞くけど、見られて困る情報なんかあるか?脱税でもしてんの?っとしか思えない。近所のコンビニで住民票取れるし、今のところ便利なだけで終わってるけど。
マイナンバーカードで住民票とるにはお住いの各自治体側が対応とってる必要があります
県庁所在地のような都会なら対応されてますが自分が住んでるようなド田舎ではまだ対応していません
カード取得に役場まで2往復ほどせねばならずかかった手間分だけでも便利になってほしいです
県庁所在地のような都会なら対応されてますが自分が住んでるようなド田舎ではまだ対応していません
カード取得に役場まで2往復ほどせねばならずかかった手間分だけでも便利になってほしいです
マイナンバー狂信者のアクロバティック擁護タイムか?
この欠陥システムを擁護するのは安倍サポだけ。さすが似非保守。
皆さんの予想通りアベノセイダーズが来た
投票所で顔認証すれば皆持つよ。
zai日成りすまし防止だ。
zai日成りすまし防止だ。
いったいどこの業者が絡んでいるんだ?
危ないだろ、こういう発想。日本国民のIDを欲しがっているのはどこだ?
危ないだろ、こういう発想。日本国民のIDを欲しがっているのはどこだ?
個人情報は個人がしっかり管理することが義務付けられてるから
マイナンバーカードなんて取得自体がリスク以外の何者でもないものを利用する理由がない
マイナンバーカードなんて取得自体がリスク以外の何者でもないものを利用する理由がない
※1896460
その思考は的外れで、全くの逆
このカードが全個人情報の鍵になっているわけではないから、そのコメントは無意味
写真入りで通り名などを受け付けない個々人の証明としては優秀
提示できないものの存在は怪しいと定義づけるためと考えれば、どういう意図か分かるだろ?
これのおかげで通り名使用による控除の二重取りはまず出来なくなったし、悪徳防止への恩恵はでかいぜ
その思考は的外れで、全くの逆
このカードが全個人情報の鍵になっているわけではないから、そのコメントは無意味
写真入りで通り名などを受け付けない個々人の証明としては優秀
提示できないものの存在は怪しいと定義づけるためと考えれば、どういう意図か分かるだろ?
これのおかげで通り名使用による控除の二重取りはまず出来なくなったし、悪徳防止への恩恵はでかいぜ
マイナンバー使って不正受給するなよ
仕事がくそ忙しい貧民の俺は平日にわざわざ市役所に出向いてなんてやってらんねぇわ
コメ欄で発狂してるのは反日左翼じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイナンバーの主旨と一切反するじゃないか
国民の個人情報を金儲けのおもちゃにするな!
木っ端役人の能無省は余計なことをするな!
国民の個人情報を金儲けのおもちゃにするな!
木っ端役人の能無省は余計なことをするな!
総務省は、気が狂っている。
国民健康保険とカルテをマイナンバーに入れろ。
厚生労働省も動かせない、力がない省庁。
国民健康保険とカルテをマイナンバーに入れろ。
厚生労働省も動かせない、力がない省庁。
マイナンバーを使って登録すれば、住所変更等はマイナンバー登録の住所の変更だけで済むような取り組みを官民でやらないと意味がない
官民は無理でも公的な書類は自宅から一括変更出きるようにしろよ
何でまだ平日仕事休んで役所行って判子押してみたいな旧態依然な仕組みなんだ?
官民は無理でも公的な書類は自宅から一括変更出きるようにしろよ
何でまだ平日仕事休んで役所行って判子押してみたいな旧態依然な仕組みなんだ?
マイナンバーを使って登録すれば、住所変更等はマイナンバー登録の住所の変更だけで済むような取り組みを官民でやらないと意味がない
官民は無理でも公的な書類は自宅から一括変更出きるようにしろよ
何でまだ平日仕事休んで役所行って判子押してみたいな旧態依然な仕組みなんだ?
官民は無理でも公的な書類は自宅から一括変更出きるようにしろよ
何でまだ平日仕事休んで役所行って判子押してみたいな旧態依然な仕組みなんだ?
こういう事やればやるほど、情報流出や漏洩のリスクが高まりそう
そんなことしたら
セキュリティーホールが増えるだけだと思うんだが・・Σ(´□`;)
セキュリティーホールが増えるだけだと思うんだが・・Σ(´□`;)
数字を不用意に見せるななんて公式で注意するくせにカードの利便性ですと?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
