2017/09/28/ (木) | edit |

[ジュネーブ 27日 ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)が27日発表した国際競争力ランキングによると、スイスが9年連続で首位を維持した。日本は前年の8位から9位に後退した。
ソース:http://jp.reuters.com/article/economy-competitiveness-idJPKCN1C209X
1 名前:紅あずま ★ ©2ch.net[ageteoff]:2017/09/27(水) 15:25:43.74 ID:CAP_USER9
国際競争力、スイスが9年連続首位 日本1ランク後退9位=WEF
ロイター:2017年9月27日 / 04:12
http://jp.reuters.com/article/economy-competitiveness-idJPKCN1C209X
[ジュネーブ 27日 ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)が27日発表した国際競争力ランキングによると、スイスが9年連続で首位を維持した。日本は前年の8位から9位に後退した。
WEFのエコノミスト、Thierry Geiger氏は、スイスではインフラや教育の好循環がみられるとした上で、同国の人材の創出と活用が大きな効果をみせていると指摘。「技術革新を進める能力があり、様々な要素がそれを支援している」と述べた。
トップ10の国・地域は前年と変わらなかった。前年3位だった米国はシンガポールを抜いて2位に浮上。香港は順位を3つ上げて6位となった。英国は8位と、順位を1つ落とした。
中国は順位を1つ上げて、27位。ロシアとインドはそれぞれ38位と40位だった。
最下位はイエメンで137位となった。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:27:56.71 ID:+jIHDJ2F0ロイター:2017年9月27日 / 04:12
http://jp.reuters.com/article/economy-competitiveness-idJPKCN1C209X
[ジュネーブ 27日 ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)が27日発表した国際競争力ランキングによると、スイスが9年連続で首位を維持した。日本は前年の8位から9位に後退した。
WEFのエコノミスト、Thierry Geiger氏は、スイスではインフラや教育の好循環がみられるとした上で、同国の人材の創出と活用が大きな効果をみせていると指摘。「技術革新を進める能力があり、様々な要素がそれを支援している」と述べた。
トップ10の国・地域は前年と変わらなかった。前年3位だった米国はシンガポールを抜いて2位に浮上。香港は順位を3つ上げて6位となった。英国は8位と、順位を1つ落とした。
中国は順位を1つ上げて、27位。ロシアとインドはそれぞれ38位と40位だった。
最下位はイエメンで137位となった。
スイス(笑)
8 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:28:16.19 ID:YCio9hTk0ロシアってそんなに低いのか
9 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:28:20.06 ID:Xaqm/eyy020位くらいに入ってりゃ問題ないよ。
13 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:31:27.81 ID:qZrU7Xqy0
スイスの国際競争力って何よ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:36:39.45 ID:LClRZeBM0
19 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:34:31.63 ID:DHpPXmbK0むしろ未だにトップ10に入っとるのが意外だった
27 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:38:58.48 ID:+kNeXfwa0何を競った結果だよ?
56 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 15:48:47.24 ID:98B6YSMI0まあ、スイス人といえば裕福というイメージだわ
他の欧州から見ても
羨ましがられる豊かさ
126 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 16:11:12.83 ID:XPQFowiS0他の欧州から見ても
羨ましがられる豊かさ
スイスって鳩時計作っただけじゃないの?(´・ω・`)
178 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 16:53:23.27 ID:cSjDYPxx0スイスと聞くとやっぱり高級腕時計とアルプスを連想するな
ロレックスは世界的に有名な時計ブランド
220 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 17:30:10.78 ID:0HcNA4YT0ロレックスは世界的に有名な時計ブランド
スイス()
単に金持ちの資産隠しに使われてるだけだろ
235 名前:名無しさん@1周年:2017/09/27(水) 17:52:01.89 ID:IaHIkzel0単に金持ちの資産隠しに使われてるだけだろ
金融ぐらいしか思いつかない
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506493543/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国人の「タワマン爆買い終了」で、日本の不動産が大ピンチに
- 製造業 雇用7年ぶり1000万人回復 国内回帰が波及
- 消費税8%→10%、経済への影響は前回と比べて「小幅なものにとどまる」との見方 日銀
- 【レバレッジ】FX証拠金倍率の上限下げへ 金融庁検討、最大25倍から10倍に
- 国際競争力、スイスが9年連続首位 日本1ランク後退9位 世界経済フォーラム(WEF)
- 【東芝半導体】韓国SKハイニックス取締役会、東芝の半導体子会社への投資を決議 投資額は3950億円
- 衰退する日本で、商社だけがなぜ「勝ち組」になれたのか
- 「日本では暴動が起きない」の伝説が崩れる日。元日銀審議委員が語る日本経済の近未来
- 【電力】アップルが日本で太陽光発電を展開へ。300カ所に設置、幹部が明かす「最新環境戦略」
スイスの有名企業ってロレックス、タグホイヤー、チューリッヒ保険、リンツ、ネスレくらいしか知らんわ
クレディスイス銀行もそうか
クレディスイス銀行もそうか
日本は企業体制が古臭いままでグダグダなとこが多そう
毎度おなじみニホンハー
ロイターだよ。半分嘘。
う~ん・・・。
伝統文化や年功序列になってる日本は上位には行けそうに無い感じがする
個人的にはランキング上げるより現状で良いような気がする
伝統文化や年功序列になってる日本は上位には行けそうに無い感じがする
個人的にはランキング上げるより現状で良いような気がする
137の国のうち8位9位って充分上位ちゃうん
そもそも「国際競争力」ってなに?
なにかを具象する指標じゃないような気がするが
なにかを具象する指標じゃないような気がするが
国際競争力とは
国際経済取引における競争力の強さのこと。自由貿易のもとでは国際競争力が強いほど当該国の輸出は増加する。国際競争力は価格競争力と非価格競争力に大別される。前者はより低い価格で輸出品を供給する能力であり,輸出相対比価 (当該国の輸出価格÷世界工業品輸出価格) がその指標となる。技術進歩による生産性上昇や豊富で安価な人的・物的資源があれば価格競争力の強さにつながる。後者は製品のデザイン,品質,性能,ブランド,信頼性,市場への適合度,高度の技術水準や資源の差により他国ではつくれない場合など製品の特殊性に帰因する競争力をさす。
国際経済取引における競争力の強さのこと。自由貿易のもとでは国際競争力が強いほど当該国の輸出は増加する。国際競争力は価格競争力と非価格競争力に大別される。前者はより低い価格で輸出品を供給する能力であり,輸出相対比価 (当該国の輸出価格÷世界工業品輸出価格) がその指標となる。技術進歩による生産性上昇や豊富で安価な人的・物的資源があれば価格競争力の強さにつながる。後者は製品のデザイン,品質,性能,ブランド,信頼性,市場への適合度,高度の技術水準や資源の差により他国ではつくれない場合など製品の特殊性に帰因する競争力をさす。
>後者は製品のデザイン,品質,性能,ブランド,信頼性,市場への適合度,高度の技術水準や資源の差により他国ではつくれない場合など製品の特殊性に帰因する競争力
中韓に技術ばら撒く日本が落ちるのも無理ないわ
中韓に技術ばら撒く日本が落ちるのも無理ないわ
中国インドがそんな位置にいる辺りでなんの意味もないランキングだろ…
どうしてもニホンハー言いたい奴
ちなサムスン電子は「企業の社会的責任」世界ランキングで20位から89位に下落して韓国人が意気消沈してるかと思ったら喜んでたw韓国人にも嫌われまくるサムスンすげー
日本は8位か9位に後退ですか・・これはヤバイよなー
2,3日前かなTVも言ってたが日本の大学は予算削減などにより東大・京大すらも
教授&研究スタッフが雑用・事務作業に追われ研究、論文作成が出来なくなってし
まっている・・らしい。絶対ヤバイよ。先端分野での研究こそは技術立国ニッポンの
国力の源泉!!
どうにかして欲しいよなー
2,3日前かなTVも言ってたが日本の大学は予算削減などにより東大・京大すらも
教授&研究スタッフが雑用・事務作業に追われ研究、論文作成が出来なくなってし
まっている・・らしい。絶対ヤバイよ。先端分野での研究こそは技術立国ニッポンの
国力の源泉!!
どうにかして欲しいよなー
金融でのリターンを人口で割ってるから成果が高いとかそんなレベルなきがとてもすれ
企業体質が酷いからな
東芝見てれば良く分かる
メモリ事業も時間の問題 腐敗臭で咽る 関わってみて驚いた
今の日本企業は同じように、硬直化し、公務員化し、責任取らない奴が多いのだろうな
東芝見てれば良く分かる
メモリ事業も時間の問題 腐敗臭で咽る 関わってみて驚いた
今の日本企業は同じように、硬直化し、公務員化し、責任取らない奴が多いのだろうな
反日サイトが騒いでくれると逆に安心だわなw
さすが
バブル期を超える好景気の
アベノミクス下の日本
だな
バブル期を超える好景気の
アベノミクス下の日本
だな
リストでも話題にならないキムさん火病中
スイスは一般国民が週末に他国へ生活物資の買い出しに行かないと生活できないほど超物価高。
金融立国だからしょうがないねー。
金融立国だからしょうがないねー。
すいすーい スイスー
スイスはビッグマックセットが1500円ぐらいだっけ?
夕方6時半になると店のシャッターが一斉に降りて何もできなくなる
法律で夜11時以降と日曜は営業禁止
労組無双に我慢できなくなったスイス人も土曜日に国境を越えてドイツやフランスで買い物して帰ってくる始末
俺はいつでも390円で牛丼が食える自由な日本のほうがいいわ
夕方6時半になると店のシャッターが一斉に降りて何もできなくなる
法律で夜11時以降と日曜は営業禁止
労組無双に我慢できなくなったスイス人も土曜日に国境を越えてドイツやフランスで買い物して帰ってくる始末
俺はいつでも390円で牛丼が食える自由な日本のほうがいいわ
いつも通りネとUヨが火病を起こしていますw
スイスなんて、単に犯罪資金を管理している脱法国家だから金が集まってるだけじゃねえか
それより香港とシンガポールの強さよ
すごいな、香港が英国を超えている。
ところで韓国はどこー。
ところで韓国はどこー。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
