2012/05/12/ (土) | edit |

TKY201205110691.jpg
民主党が秋の大型連休(通称シルバーウイーク)の導入を検討している。すでにある祝日3日分を10月に集め、土日と合わせて5連休にする構想。旅行者が増えることで観光地での経済効果や雇用創出を見込み、2014年からの実施をめざす。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336782389/

スポンサード リンク


1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/05/12(土) 09:26:29.87 ID:???0
 民主党が秋の大型連休(通称シルバーウイーク)の導入を検討している。すでにある祝日3日分を10月に集め、土日と合わせて5連休にする構想。旅行者が増えることで観光地での経済効果や雇用創出を見込み、2014年からの実施をめざす。

 11日に開かれた民主党の休暇のあり方を検討するプロジェクトチームで、座長の藤本祐司・元国交政務官は「お金をかけずに経済効果が見込める」と主張。シルバーウイーク導入の議論を本格化させた。

 日本の年間の祝日は計15日と法律で定められている。構想では、祝日の総日数は変えない。たとえば、7月第3月曜日の「海の日」、9月第3月曜日の「敬老の日」、10月第2月曜日の「体育の日」を記念日として残すものの休日とはせず、この3日分を10月中の休日に充てることを検討。土曜日、日曜日と続けて5連休とする。

http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201205110604.html

TKY201205110691.jpg

3 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:27:36.06 ID:78caZjTM0

    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          ハ,,ハ    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  、_ (__  /| _ノ  __ノ

4 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:28:15.06 ID:RMcUoX5r0
政治は遊びの場

6 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:28:53.19 ID:gS4/8nk90
ほんとにこいつら遊ぶことしか考えてないのな。

7 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:28:54.07 ID:cG3W2WAC0
またミンスが余計なこと始めたな

9 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:29:05.86 ID:sHJTeZPR0
そんな下らんことより自分達の決めたマニュフェストを実行しろボケ

11 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 09:29:22.80 ID:uhGi0nC80
余計なことするな、このクソ政党が!!!

12 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:29:28.69 ID:PnmF8bB+0
夏に増やすべきでは?
糞暑くて仕事苦痛だし。

94 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:41:14.53 ID:flsqdnWm0
>>12
そのとおり
ついでに節電にもなる

103 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:41:42.60 ID:6gxU1SuV0
>>12
公務員はエアコンが効いたところで働いております

16 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:29:52.43 ID:gIbVZEL90
今、「シルバーウィーク」を導入されますと
セットで「消費税増税」もついて来ますかいかがなされますか?

17 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:29:52.58 ID:7oE/9ORy0
そんなことよりさっさとマニフェストを実現しろよ
とりあえず、埋蔵金を見つけてこいw

23 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:30:27.72 ID:IP2zmbfN0
GWを地域ごとに分ける案とかあったな
この人たちは暇なんだろうね

33 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:32:06.24 ID:NKLzZDd/0
そりゃw言い出す側は手間がかからないから楽だわな

みんす党があと1年権力に居座って、その後も混乱が続けば5連休導入後には
国民は貧しくなって連休どころではなくなってるわw

これで騙される国民が居るのかねえw

40 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:33:18.45 ID:tskaKwVM0
それよりサマバケ制の導入だろ
大型連休なんて迷惑だわ

47 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:34:00.03 ID:0pP9CimF0
新しい祝日作ろうよ…

51 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:34:26.95 ID:jST3vgzQ0
余計なことすんなボケ
これ以上秋に休み増やされたらたまらんわ

66 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:36:52.25 ID:tfZlg8tI0
どこかの庁もこんな事を画策していたな
やること成すこと全て必要ない

67 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:36:59.37 ID:LejDknquO
三連休なくなるとか辛い。やめて。
普通に休日増やしてくれ。

80 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:39:48.64 ID:BPbfdgE50
休暇分散は取り下げたのかw
思いつきでやってんじゃねーよ

87 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:40:40.61 ID:UMWV6rxh0
観光振興をやるにしても、日常生活あっての観光だ
まとまった休みを増やすのはわかるけど所得そのものを増やさないことには

98 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:41:16.45 ID:z+83ajos0
これで支持回復できる!とか本気で思ってそう
そして本当に支持する馬鹿な国民もいそう

113 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:42:59.99 ID:4ScXYDmd0
これが民主の最後の置き土産かw

115 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:43:16.26 ID:Ey+O8sG+0
何連休とか作っても 貧乏人は、仕事してるから迷惑なだけだよ orz

GW中も沢山の人が普通に仕事してたよ 
休みばかり増やしても遊びに行ける金がないんだから無駄だろw

125 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:44:06.80 ID:h5UnChXn0
やるきのない景気対策だな

133 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:45:11.40 ID:0I0sef3N0
5連休より3連休を3回のほうがいいなー

140 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:45:35.83 ID:hpehXUwS0
公務員なら5連休になるかもしれんが、
零細や中小は祝日があると土曜は出勤させられるところが多い。
5連休になったとしても、かわりにその前後の週の土曜が出勤になって
日曜だけの休みで休んだ気がしない。

いまだに土曜休み月1回なんてところもあるし、
もっとひどいところは休みは日祝だけで土曜休みは無しなんてところも。

サービス業等は別として、5連休導入するなら
強制的に零細も中小も土曜は強制的に毎週休みにしてからにしてほしい。

388 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:19:50.22 ID:e+Kdn/nJ0
>>140
同意 
これやられると休みが苦痛になる
あとサービス業の従業員のことも考えてほしい
これ搾取する経営者が喜ぶだけでかえって景気が悪くなる

156 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:47:57.53 ID:mSGirWSk0
いらん事すんなボケ

by 零細企業経営者

166 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:48:58.09 ID:K2X3bedXO
いいよそんなに休まなくて。
それより6月に祝日を新設してほしい。

170 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:49:41.29 ID:R8xCm7A30
全く祝日による休日が無いカレンダーとかみたら眩暈するだろw
適度に分散されてるのが良いっつーのに。あほか。

176 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:50:26.64 ID:JXQnUFMo0
分散してた方がいいです

184 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:51:54.54 ID:t8C2wKnqO
これ以上余計なことしないでくれ

5連休よりも、ちょこちょこ3連休がある方がいいんだ

189 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:52:34.62 ID:r2QAw03I0
まーたか
ゴールデンウォークの分散化はどうなった?

195 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:53:04.83 ID:fxzi8Zlo0
10月には中国の大型連休があるからだろ
どこの国なんだよ、ここは…

212 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:56:23.97 ID:Z1B/Ej6b0
祝日を動かすなら評価しない
祝日を増やすなら評価する

231 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:58:45.47 ID:DGB43Pm80
休日を移動させるだけとか、悪意しか感じない

233 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:59:16.79 ID:KXppFcul0
マニフェストに書いてないことはするんじゃねえw

266 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:04:05.15 ID:QNND95HS0
まあ、それは好きにすればいいんだけど、
地域別休日とか、基地外じみたことはやめてくれ。

294 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:08:03.04 ID:eWrWr3yM0
5連休になってもまともに休めるのは2,3日だろうから旅行なんて無理

たまに一日ぽつんと休みのほうが体が休めて良い

338 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:12:59.64 ID:xmrFccXz0
>>294
だよな。水曜日が休日なのがベスト。

306 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:10:24.44 ID:hTDQm4P90
そんな休日より有給をしっかりとれる社会にしてほしい
中小にも税制などで優遇して雇用をしやすくするとかさ
祝日作ったって休めない業種は休めないわけだし

318 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:11:29.40 ID:t+XRWVbw0
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |  
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ 日本の祝日には意味があるらしいけど
    \   ヽJJJJJJ  そんなもん徹底的には破壊し尽くさなあかん 
     )\_  `―'/    古来の伝統文化を壊して、シナ朝鮮に合わさせたいんや
    /\   ̄| ̄_      
   ( ヽ  \ー'\ヽ

327 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:12:17.06 ID:TjDX+rTt0
飛んでるより連休の方が嬉しいな
海の日の例もあるしこれはいけんじゃないか

328 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:12:22.06 ID:RS9yGdo00
5日くらいではどうにもならん。
最低1ヶ月くらいの連続休暇が欲しい。

337 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:12:54.89 ID:j27v31ai0
観光地での経済効果期待したいなら

高速休日1000円復活させたほうがよっぽどいい
人が動けば観光地にカネが落ちるし雇用も増える

ほんと民主党はお粗末な政策ばっかり・・・

340 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:13:01.45 ID:3RzIBXqNO
って言うか、祝日増やせば景気良くなるんじゃね?
食品関係の仕事だから祝日関係ないけど!

343 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:13:19.33 ID:oXtaposw0
祝日が長いと後が困る
喜んでるの事務系の公務員くらいか?

365 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:16:16.57 ID:lCEeyiBJ0
韓流民主党議員は永遠に休んでいろよ

366 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:16:19.19 ID:Tj+OuPDpO
日本人を堕落させようと目論む朝鮮民主党

392 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:20:16.24 ID:gLTw0qLj0
ウチの会社は、基本的に土日休みの工場だからな。ゴールドだろうが、シルバーだろうが、
ブロンズだろうが、全く関係ないんだよ。盆正月は流石に連休くれるけどな。

下らない事を考えて人気取りするくらいなら、無駄を省いてサッサと公約実現しろやww
真っ黒小沢センセイの言う事が、よっぽど正しく聞こえてしまうくらいに、今のミンスは
嘘吐きだらけ。国家的詐欺を働いた罪で訴えられてもおかしくないレベルだぜ。

403 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:21:30.97 ID:YJXl5RsR0
祝日の意味をぶち壊すような民主党は解体しろ!

426 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:24:36.51 ID:ll8prt5A0
今やサービス産業だらけの日本で
名目上の休日増やされても、仕事が増えるだけだ

440 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:27:14.22 ID:2XQGzQMg0
余計なことばかり考えるな。
大型連休は混むし、割高だし、旅行には絶対行かないことにしている。

505 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:39:18.87 ID:OLnEwgil0
これの真の狙いは
大型連休で遊びほうけている間に、やばい売国活動などをこっそり行なって、
国民の目をそらす意図がありそうだな

568 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:49:33.67 ID:BDGAdXw50
……というか、民主党は大型連休は日本を5等分くらいにして各地で一週間ずつずらして
休暇を取るようにする馬鹿な計画たててたんじゃなかったのか?

祝日なんて増やしても景気が悪い今、みんな家にいるだけだろ。
なんで祝日のない6月に大人はもちろん子供も陰鬱な顔してるか考えろよ。

589 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:53:50.32 ID:gSlZNqvn0
2014年実施って・・・。お前らはその前に毎日がホリデーだよ。

601 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:56:19.04 ID:OGq6Zm/v0
それより6月に休暇を作ってくれ。
休みがないのはつらい。

605 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:56:51.15 ID:oHnPv71l0
民主党議員は用もないのに税金で海外外遊するやつが多数いるらしいな

607 名前:名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:57:17.96 ID:rusuwaNQ0
議員の外遊の為 以上、終了


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 64378 ] 名前: 早い解散を望んでいます。  2012/05/12(Sat) 12:36
いったいこの政党は
何処まで馬鹿なんだ  

  
[ 64379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 12:43
夏のピークに入れろって
夏休みと被る? 知ったことか
暑い夏こそサラリーマンも休ませろや  

  
[ 64380 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/12(Sat) 12:52
こんな微妙な時期にシルバーウィークとか舐めてんのか?
どうせなら夏と年末の休日増やせよヴァーカ!  

  
[ 64381 ] 名前: 名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:00
日本の祝祭日には意味がある。
民主党は、相変わらず日本破壊工作にうつつを抜かす売国奴。
投票した人間も同罪だ。
民主党、その支持者とその投票した人間は死罪に値する。  

  
[ 64382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:00
それより6月と8月に国民の休日くれよ  

  
[ 64387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:14
ただ休み作ればいいってもんじゃねぇだろ売国民主党。
下らん事考えるヒマあるならさっさと解散総選挙やれ能無しめが。  

  
[ 64391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:26
おいwやっぱりww

内閣官房参与に溝畑前観光庁長官
 政府は11日、内閣官房参与に溝畑宏前観光庁長官を任命し、野田佳彦首相が辞令を交付した。「観光立国」推進に向けた体制強化が狙い。官房参与は、1月に元最高裁判事の園部逸夫氏を起用して以来6人目。 
時事(2012/05/11-11:55)
  

  
[ 64393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:35
7月 ・海の日  海の利権は中露韓に渡す
9月 ・敬老の日 マニ「後期高齢者医療制度廃止。」「年金問題解決!」
    実際「後期高齢者医療制度存続」「年金減額・保険料大幅UP」
 ・秋分の日 この時期は秋の彼岸でもある。
特亜は頻繁に墓参りに行く習慣が無いから、それに合わせよう。

素晴らしきミンス党 日本の破壊  

  
[ 64394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 13:39
64393続き 忘れてた 
10月 ・体育の日 日本の1964東京五輪開会式の日。
日本人の健康促進のために運動習慣を奨励する活動の日でもある。
 ミンス 「そういう栄光など捨てされニダ!」 
「平均的な運動能力 日本人>韓国人 の現状をひっくり返すニダ!」

 ミンスに2009年衆議院選挙で投票したみなさん。何考えてんだか

   

  
[ 64396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 14:01
本来の政治をまともにおこなうのが政治家のお仕事なのに、無用な事をするな。
日本人から最も嫌われているミンス10

  

  
[ 64398 ] 名前: 名無しさん  2012/05/12(Sat) 14:16
秋は、現状の方が良い。
連休増やすなら6月にしてくれ。  

  
[ 64408 ] 名前: 名無しさん  2012/05/12(Sat) 14:55
休日作るより雇用生み出せよ
先に給与が増えないと休日が増えてもどうにもならない  

  
[ 64411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 15:12
自分達の決めたものが残る事やりたいんだろうけど、全部効果すらない無駄だよね。その程度の頭しかない。  

  
[ 64415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 15:34
シルバーウィークとやらを導入して喜ぶのは学生と公務員だけだろ
有給休暇をとるのを義務化するとかサービス残業の規制とかいろいろあんだろ  

  
[ 64418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 15:41
こんな奴(政治家)らが日本を動かしてるとは・・・・頭痛い。


  

  
[ 64421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 15:53
え?
おれプラチナマンスリーを新設してほしいw  

  
[ 64442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 18:03
なにこれ?
こいつら地域毎に休みずらしてGW解体目指してなかったっけ?
余計な事しか思いつかねえな

日本はおまえらのオモチャじゃねえんだよ!  

  
[ 64444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 18:05
※64408
だな。
観光業界(宿とか土産屋とか)のテコ入れ策はあってもいいだろうが、そこへ行くはずの客が金持ってなければ意味ないわけだし、そこへ行くだろう人はサラリーマン。  

  
[ 64448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 18:23
そんなことより議員定数削減はどうなったの
公務員の給料2割削減はどうなったの
議員削減早くしないと次の選挙に間に合わないだろ
  

  
[ 64452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 18:30
景気対策したけりゃ遊ぶことより仕事させることを考えろよ。
ほんとに馬鹿なのか?
  

  
[ 64490 ] 名前: スカポンタン  2012/05/12(Sat) 20:50
有給休暇が沢山ある大手企業を基準にして、考えるな(激怒)
世の中には、時給で働いている労働者は沢山いるぞ!
弱者切り捨て、でも、消費税はきちんと、いただきます!
とは、ふざけるな!民主党!
さっさと解散して、民意を問え!  

  
[ 64516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/12(Sat) 23:22
>>64448
選挙前に議員定数削減したら民主党がボロボロ落ちるからやるならその後だろ  

  
[ 64572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/13(Sun) 08:51
国民の声ってそういう事じゃねーんだよ!
もう、馬鹿だよ!  

  
[ 64600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/13(Sun) 13:09
>>64572
民主党は「日本」国民なんて言ってない  

  
[ 64647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/13(Sun) 16:39
あいつら、こんなくだらない話をして金貰ってるわけだ  

  
[ 64868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/14(Mon) 11:41
国民は休日移動させるために政権を与えたわけではない!
馬鹿だからそんなこともわからんか・・・  

  
[ 73391 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/09(Sat) 14:43
内需とか言うならまず車の税金と車検極限まで安くしろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ