2017/10/01/ (日) | edit |

脚本家の岡田惠和氏(58)が心温まる世界を紡ぎ出し、半年間にわたって日本の朝を彩ったNHK連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜前8・00)は9月30日に最終回(第156話)。インターネット上には放送終了を惜しむ“ひよっこロス”が広がった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000069-spnannex-ent
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/10/01(日) 08:04:25.06 ID:CAP_USER9
脚本家の岡田惠和氏(58)が心温まる世界を紡ぎ出し、半年間にわたって日本の朝を彩ったNHK連続テレビ小説「ひよっこ」(月~土曜前8・00)は9月30日に最終回(第156話)。インターネット上には放送終了を惜しむ“ひよっこロス”が広がった。近年多かった朝ドラ王道パターンの「ある職業を目指すヒロイン」「偉業を成し遂げる女性の一代記」とは異なり、実在の人物をモデルにしないオリジナル作品。派手さはなくとも、視聴者の心をつかんで離さなかった理由は何なのか。「みんなの朝ドラ」(講談社現代新書)などの著書で知られるドラマ評論の木俣冬氏が総括、分析した。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
朝ドラ96作『ひよっこ』は、女の大河ドラマ化が進んでいた朝ドラの伝統に、小さな革命を起こした。
大河でなくていい、地味でもいい、そこに幸せはある。ということを描いて、多くの支持を獲得したのだ。
「この世は悲しいことばかり」
これは、『ひよっこ』最終回にて、主人公みね子(有村架純)が『家族みんなで歌自慢』に出場して歌った「涙くんさよなら」の一節だ。恋をしたから、しばらく涙とお別れ宣言するという歌を歌いながら、涙するみね子は、ほどなく、2番目の恋の相手・ヒデ(磯村勇斗)と結婚する。
1964年から68年にかけて、ドラマで描かれた4年間に、「悲しいことばかり」があったかというと「ばかり」かどうかは別として、確かに「悲しいこと」はあった。
高度成長期に取り残された地方(架空の地・奥茨城村)の農村の家計が楽ではないこと。出稼ぎに東京に行ったお父ちゃん(沢村一樹)が行方不明になってしまい、2年半後にみつかったときには記憶喪失で、美人女優(菅野美穂)の家に居候していたこと。初恋の相手(竹内涼真)とは身分違いで別れざるを得なかったこと。家に仕送りをしているため、なかなか欲しいものが買えないこと。
……と、こんなふうに、家のために働くこと優先で、自分の目標や夢をもつ余裕がなく、彼女をモデルに漫画を描いている漫画家たち(岡山天音、浅香航大)には、人生が「地味」だとダメ出しされてしまう。
だが、『ひよっこ』では、「泣くのはいやだ 笑っちゃおう」だとか「悲しいことを、人の力によって打ち消す。マイナスをプラスにする」だとかいう言葉が折につけ出てきて、「悲しいこと」を転化するトライが行われてきた。みね子は常に、悲しみをちょっとだけずらして回避してきたのである。
そこで比較したいのは、朝ドラ絶対王者であり、波乱万丈、女の一代記のロールモデル『おしん』(84年)との、パラレルワールドのように、少し似ていて、大きく違う点である。
『おしん』のヒロインは東北の出。奥茨城村からさらに雪深い山形で貧しい暮しをしていたおしんは、奉公に出た町でつらい目に遭う。祖母に持たされたお金を、盗んだお金と間違えられ、責めを受けるエピソードは目を背けたくなる。『ひよっこ』の序盤、みね子も、東京に行く際、祖父(古谷一行)から1万円をもらう。それが倉本聰の『北の国から‘87 初恋』のオマージュではないかと感じた視聴者もいたが、朝ドラ好きとしては『おしん』を思い出し、「悲しい目」に遭うフラグでないようにと祈ったものだ。そのお金が、最終回の1話前で、『歌自慢』のために家族が上京する資金となったときには、ほんとうに胸が踊った。
つづきはソースで
10/1(日) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000069-spnannex-ent
写真

8 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:10:12.39 ID:yfUDo9130◇ ◇ ◇ ◇ ◇
朝ドラ96作『ひよっこ』は、女の大河ドラマ化が進んでいた朝ドラの伝統に、小さな革命を起こした。
大河でなくていい、地味でもいい、そこに幸せはある。ということを描いて、多くの支持を獲得したのだ。
「この世は悲しいことばかり」
これは、『ひよっこ』最終回にて、主人公みね子(有村架純)が『家族みんなで歌自慢』に出場して歌った「涙くんさよなら」の一節だ。恋をしたから、しばらく涙とお別れ宣言するという歌を歌いながら、涙するみね子は、ほどなく、2番目の恋の相手・ヒデ(磯村勇斗)と結婚する。
1964年から68年にかけて、ドラマで描かれた4年間に、「悲しいことばかり」があったかというと「ばかり」かどうかは別として、確かに「悲しいこと」はあった。
高度成長期に取り残された地方(架空の地・奥茨城村)の農村の家計が楽ではないこと。出稼ぎに東京に行ったお父ちゃん(沢村一樹)が行方不明になってしまい、2年半後にみつかったときには記憶喪失で、美人女優(菅野美穂)の家に居候していたこと。初恋の相手(竹内涼真)とは身分違いで別れざるを得なかったこと。家に仕送りをしているため、なかなか欲しいものが買えないこと。
……と、こんなふうに、家のために働くこと優先で、自分の目標や夢をもつ余裕がなく、彼女をモデルに漫画を描いている漫画家たち(岡山天音、浅香航大)には、人生が「地味」だとダメ出しされてしまう。
だが、『ひよっこ』では、「泣くのはいやだ 笑っちゃおう」だとか「悲しいことを、人の力によって打ち消す。マイナスをプラスにする」だとかいう言葉が折につけ出てきて、「悲しいこと」を転化するトライが行われてきた。みね子は常に、悲しみをちょっとだけずらして回避してきたのである。
そこで比較したいのは、朝ドラ絶対王者であり、波乱万丈、女の一代記のロールモデル『おしん』(84年)との、パラレルワールドのように、少し似ていて、大きく違う点である。
『おしん』のヒロインは東北の出。奥茨城村からさらに雪深い山形で貧しい暮しをしていたおしんは、奉公に出た町でつらい目に遭う。祖母に持たされたお金を、盗んだお金と間違えられ、責めを受けるエピソードは目を背けたくなる。『ひよっこ』の序盤、みね子も、東京に行く際、祖父(古谷一行)から1万円をもらう。それが倉本聰の『北の国から‘87 初恋』のオマージュではないかと感じた視聴者もいたが、朝ドラ好きとしては『おしん』を思い出し、「悲しい目」に遭うフラグでないようにと祈ったものだ。そのお金が、最終回の1話前で、『歌自慢』のために家族が上京する資金となったときには、ほんとうに胸が踊った。
つづきはソースで
10/1(日) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00000069-spnannex-ent
写真

仕切り屋でうざかったな
10 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:12:36.45 ID:0oaHj1hv0米子と光男のスピンオフ見たい
13 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:14:10.57 ID:CLK+duUA0朝ドラってまだやってるんだ
17 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:15:01.07 ID:fD0rkVO20結局見なかった
16 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:14:59.40 ID:HtXO/d1u0乙女寮までかな
ほのぼのして良かった
ほのぼのして良かった
24 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:18:22.19 ID:sWBEG3uw0
あかね荘にみんなが集まってくる感じ
すき
35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:26:23.95 ID:QGt1uL0Q0すき
べっぴんさん・・・
40 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:34:31.28 ID:E/Oh19tF0あんまり面白くなかった
最後の方は出来すぎたあまりにも安直なドラマだった
42 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:37:42.58 ID:czFdNyJwO最後の方は出来すぎたあまりにも安直なドラマだった
朝ドラで最終回まで完走したのはひよっこが初めてだ
49 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 08:43:41.44 ID:YU7qQhE80なんか話題にならなかったイメージしかない
惰性で見てたのかなって思った
74 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 09:05:32.88 ID:vUvCXttl0惰性で見てたのかなって思った
和久井映見太りまくってたな
佐藤仁美のおかげで隠れてたけど身体の厚みが倍くらいになってた
85 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 09:16:16.73 ID:hw6BFaXg0佐藤仁美のおかげで隠れてたけど身体の厚みが倍くらいになってた
時報代わりに時々つけてたけど
いつ見ても女子会しかやってなかったな
予算掛からなかったんだろうな
101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/01(日) 09:43:00.58 ID:orsHZQYH0いつ見ても女子会しかやってなかったな
予算掛からなかったんだろうな
ほのぼのしたドラマだったからあいと思う
ドラマチックな展開は朝にはめんどくさい
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506812665/ドラマチックな展開は朝にはめんどくさい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【フィギュアスケート】“ポスト浅田真央”本田真凛、年商20億円企業のお嬢様だった
- 山崎夕貴アナが釣り銭に細かい人に嫌悪感「魂胆が気持ち悪い」
- 【お笑い】松本人志、嫌いな芸人1位に「35年間がんばってきて、一番嫌いって……浜田に足引っ張られてる」
- 吉高由里子の主演映画「ユリゴコロ」が“100年残る大爆死” 乃木坂46の小規模映画に完敗
- 【ドラマ】<NHK>「ひよっこ」朝ドラ史に新しい風...地味ヒロインの成功!「おしん」と似て非なる点
- 鈴木奈々、小池氏は「生で会ったらすごい厚化粧でした」
- <GACKT> 「自分のブサイクさが許せなくて」自身の歯を折る
- 有吉弘行が乃木坂46生駒里奈に「じゃあお前、何ができるんだよ」で炎上 過去にも因縁、クイズ番組で号泣する生駒に有吉が
- 【けもフレ】たつき監督降板 カドカワ川上社長「ぼくも心配しています」
AKBの誰かが出て視聴率ガクンと下がったとか聞いたがあれは許されたのか
NHKいらない
今は『おしん』みたいな作風のドラマやったら、すぐに放送局にクレームが殺到したり、いびり役の役者がSNSでボコボコにされたりするからね…
桑田の曲が最低だった
ドラマ自体は良いと思う
ドラマ自体は良いと思う
元巡査はどうなった?
バスの車掌さんは村長になれたのか?
時子の兄には結婚相手できないのか?
元治に彼女は?
みね子とヒデはどこに住むの?確かみね子の部屋は前にヒデが住んでたはず
スピンオフのネタあり過ぎて続編だな 金曜か土曜のドラマ枠使って
バスの車掌さんは村長になれたのか?
時子の兄には結婚相手できないのか?
元治に彼女は?
みね子とヒデはどこに住むの?確かみね子の部屋は前にヒデが住んでたはず
スピンオフのネタあり過ぎて続編だな 金曜か土曜のドラマ枠使って
事あるごとに叫ぶしBGMのボリュームいきなり上げるから煩くて敵わんかったわ
朝ドラもEテレでやって総合はニュースだけ流してくれよマジで
朝ドラもEテレでやって総合はニュースだけ流してくれよマジで
桑田があかんわ、キモい声の歌がね
ドラマは良かったと思う、地方の暮らしが大変だったのがよくわかったし懐かしい場面もあった
ドラマは良かったと思う、地方の暮らしが大変だったのがよくわかったし懐かしい場面もあった
私もそうだし 多分朝ドラの立ち位置は画面の端っこに出る 時間 見ながら、
ご飯食べながら、着替えながら、・・・・しながら視聴だと思うので 凝ったストーリーは
要りませんわ 今回は久し振りに初めから全て視聴しましたわww
以前の「ちりとてちん」と「芋たこなんきん」も面白かったわ。
ご飯食べながら、着替えながら、・・・・しながら視聴だと思うので 凝ったストーリーは
要りませんわ 今回は久し振りに初めから全て視聴しましたわww
以前の「ちりとてちん」と「芋たこなんきん」も面白かったわ。
なんで日本にコリアン歌手やコリアン俳優の印象付けすんのやろうか?
おとうちゃん
ヒデさんが毎晩はげしいです
ヒデさんが毎晩はげしいです
そうだね、女子会多かった
男子禁制リハーサルとかおいおい
男子禁制リハーサルとかおいおい
いやいや後半ダラダラ恋愛展開の女子会ばっかでネットの評判も最悪だったじゃん
父親が田舎に帰ってくる辺りで終わっとけば良かった
父親が田舎に帰ってくる辺りで終わっとけば良かった
成功のハードル低すぎるやろ
父親が見つかるまでは面白かったけどね・・・
このドラマの良いところは、みんな良い人だったこと。声を荒げて殴り合うような場面も無く違和感無く見られた。
ストーリーが酷すぎた
朝ドラ史上、一二を争う駄作
朝ドラ史上、一二を争う駄作
※1901886
一番修羅場に近づいたのがせつことみよ子の対面の時かな?
というよりせつこと育ての親との金銭問題より
せつこが2年以上も男かこってた方がスキャンダルじゃないんか?
一番修羅場に近づいたのがせつことみよ子の対面の時かな?
というよりせつこと育ての親との金銭問題より
せつこが2年以上も男かこってた方がスキャンダルじゃないんか?
結局、誰も亡くならなくて良かった良かった!
面白かった!
面白かった!
流石東京制作 持ち上げが半端ない いつもなら初回の辺りに全方位持ち上げるけど視聴率が悪かったから持ち上げてなかったけど、ここできたか…
BKの朝ドラ叩かれるよ~ いつもの事だけど
BKの朝ドラ叩かれるよ~ いつもの事だけど
米子vs時子回が一番笑えた
朝っぱらから全力で頑張るヒロインとかはしんどいけど、
ほどほど感がよかった
身分の違いを越えて、反対をおしきってとか
昭和ならではだがな
ほどほど感がよかった
身分の違いを越えて、反対をおしきってとか
昭和ならではだがな
ほんわかのんびりのドラマで平和過ぎて良かったわ。
朝から家のゴタゴタみたいな話なんて見たくないわ。
朝から家のゴタゴタみたいな話なんて見たくないわ。
あの漫画最初から最後まで読んでみたい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
