2017/10/02/ (月) | edit |

シニアデビュー戦となる「USインターナショナルクラシック」に出場し、断トツの成績で優勝した本田真凛(16)。一躍“ポスト浅田真央”として注目を集め、平昌五輪出場を期待する声も高まっている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010001-jisin-ent
スポンサード リンク
1 名前:黄金伝説 ★:2017/10/02(月) 07:45:59.91 ID:CAP_USER9
“ポスト真央ちゃん”本田真凛 年商20億円企業のお嬢様だった
シニアデビュー戦となる「USインターナショナルクラシック」に出場し、断トツの成績で優勝した本田真凛(16)。一躍“ポスト浅田真央”として注目を集め、平昌五輪出場を期待する声も高まっている。
真凛といえば本田きょうだいの次女としても有名。長男の太一(19)、ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)でブレークした三女の望結(14)、さらに四女の紗来(10)もフィギュア選手というフィギュア一家に育った。
「望結ちゃんは女優だけあって、その表現力が真凛ちゃん以上。紗来ちゃんはジャンプ力に恵まれていて、真凛ちゃんが『紗来がシニアに上がってきたら引退する』と言うほどの才能の持ち主です」(前出・スケート関係者)
そんなきょうだい4人の総監督が、父親の竜一さんだ。
「お父さんは会場でもかなり目立つ存在で、メディアとの付き合いも上手。『今度、真凛が表彰されるから取材に来てよ』とさりげなく子どもの活躍をアピールするなど、マネージャー的な役割も果たしています」(前出・スケート関係者)
そして竜一さんが、子供たちに施してきた“英才教育”は驚くべきものだった。彼の著書『本田家流子育てのヒント』(プレジデント社)には、こんな記述がある。
《どうすればもっと、子どもたちのもっている“可能性”を伸ばしてあげることができるか、そのために何ができるかと常に考えてきました。(中略)良いと思ったことはどんどん取り入れ、結果が出ることは続けてきました》
実際、真凛は2歳から始めたフィギュアに専念するようになるまで、数々の習い事に挑戦してきた。
「お父さんはいつも子供たちの習い事に奔走していましたね。車には仮眠用の布団までのせて、朝6 時から日付のかわるころまで送迎していました」(本田家の知人)
だが、大変なのはそれだけではない。トップクラスのフィギュア選手を育成するためには、少なく見積もっても年間300万円の費用が必要だと言われている。それが4人も……。なぜ、それほどの費用をかけることができたのか?
「実は、真凛ちゃんは超がつくお嬢様。おじいさんが会社を4つも経営しているんです。4社合わせた年商は20億円を超えるといいます。竜一さんが子どもたちの教育に専念できているのは、おじいさんの計らいです。以前おじいさんが『孫たちには年間1人1千万円もかかるんや』と漏らしていました」(祖父の知人男性)
この祖父こそが、英才教育を金銭面で支えていたのだ。そして祖母もまた、真凛たちをサポートしてきたという。本誌は京都市内にある祖父母の自宅を訪れた。チャイムを鳴らすと、祖母が取材に応じてくれた。
――真凛ちゃんのシニア大会優勝おめでとうございます。
「真凛の父親から『優勝できたよ、ありがとう』と報告があって、喜んでいたところです」
――平昌五輪への出場も期待されていますが。
「出られたら嬉しいですけど、あの子が元気に滑ってる姿を見てるだけで幸せです」
表彰台で見せる最高の笑顔が、ここまで支えてくれた祖父母への“恩返し”になることだろう――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010001-jisin-ent
15 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 07:50:25.27 ID:oYYwbmAl0シニアデビュー戦となる「USインターナショナルクラシック」に出場し、断トツの成績で優勝した本田真凛(16)。一躍“ポスト浅田真央”として注目を集め、平昌五輪出場を期待する声も高まっている。
真凛といえば本田きょうだいの次女としても有名。長男の太一(19)、ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)でブレークした三女の望結(14)、さらに四女の紗来(10)もフィギュア選手というフィギュア一家に育った。
「望結ちゃんは女優だけあって、その表現力が真凛ちゃん以上。紗来ちゃんはジャンプ力に恵まれていて、真凛ちゃんが『紗来がシニアに上がってきたら引退する』と言うほどの才能の持ち主です」(前出・スケート関係者)
そんなきょうだい4人の総監督が、父親の竜一さんだ。
「お父さんは会場でもかなり目立つ存在で、メディアとの付き合いも上手。『今度、真凛が表彰されるから取材に来てよ』とさりげなく子どもの活躍をアピールするなど、マネージャー的な役割も果たしています」(前出・スケート関係者)
そして竜一さんが、子供たちに施してきた“英才教育”は驚くべきものだった。彼の著書『本田家流子育てのヒント』(プレジデント社)には、こんな記述がある。
《どうすればもっと、子どもたちのもっている“可能性”を伸ばしてあげることができるか、そのために何ができるかと常に考えてきました。(中略)良いと思ったことはどんどん取り入れ、結果が出ることは続けてきました》
実際、真凛は2歳から始めたフィギュアに専念するようになるまで、数々の習い事に挑戦してきた。
「お父さんはいつも子供たちの習い事に奔走していましたね。車には仮眠用の布団までのせて、朝6 時から日付のかわるころまで送迎していました」(本田家の知人)
だが、大変なのはそれだけではない。トップクラスのフィギュア選手を育成するためには、少なく見積もっても年間300万円の費用が必要だと言われている。それが4人も……。なぜ、それほどの費用をかけることができたのか?
「実は、真凛ちゃんは超がつくお嬢様。おじいさんが会社を4つも経営しているんです。4社合わせた年商は20億円を超えるといいます。竜一さんが子どもたちの教育に専念できているのは、おじいさんの計らいです。以前おじいさんが『孫たちには年間1人1千万円もかかるんや』と漏らしていました」(祖父の知人男性)
この祖父こそが、英才教育を金銭面で支えていたのだ。そして祖母もまた、真凛たちをサポートしてきたという。本誌は京都市内にある祖父母の自宅を訪れた。チャイムを鳴らすと、祖母が取材に応じてくれた。
――真凛ちゃんのシニア大会優勝おめでとうございます。
「真凛の父親から『優勝できたよ、ありがとう』と報告があって、喜んでいたところです」
――平昌五輪への出場も期待されていますが。
「出られたら嬉しいですけど、あの子が元気に滑ってる姿を見てるだけで幸せです」
表彰台で見せる最高の笑顔が、ここまで支えてくれた祖父母への“恩返し”になることだろう――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010001-jisin-ent
業種によるよな。うちなんて粗利10%くらいしかない。
21 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 07:51:53.15 ID:0OG656Et0フィギアスケートなんて金持ちの子供じゃないと無理だろ
32 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 07:54:29.12 ID:HOjt4ueP0子供にフィギュアやらす家は金持ちだよな
35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 07:55:21.23 ID:x0lQGfZE0中小企業のオーナーは儲かるよ。
60 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 07:59:00.64 ID:KTFTh7AQ0スケート代も経費ですかね。
65 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:00:19.68 ID:1gF495Ke0
年商20億ってだけで
マイナス会計かもしれないし年商だけとかそんなの全然意味無いよね
マイナス会計かもしれないし年商だけとかそんなの全然意味無いよね
87 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:04:20.92 ID:XjLzD5iw0
>>65
しかし思いっきり利益率の高い会社かもしれんぞ?
69 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:01:14.94 ID:oOdqaIjT0しかし思いっきり利益率の高い会社かもしれんぞ?
年商2億で報酬415万の俺になんか用?
102 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:07:54.24 ID:AViYkUTN0そりゃ大企業のサラリーマン社長より
中小のオーナー社長の方が稼ぐのは当たり前
178 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:22:21.59 ID:KwwlmvkZ0中小のオーナー社長の方が稼ぐのは当たり前
年商20億と言われてもピンとこねえや
ゲーム会社で例えろ
185 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:23:53.64 ID:klUPHzW30ゲーム会社で例えろ
従業員がどれくらい居るかしらんが20億円凄いよ。
車両70ー80台持ってる運送会社でも3億から7億位じゃ無い。
186 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:23:53.86 ID:3G5StC4V0車両70ー80台持ってる運送会社でも3億から7億位じゃ無い。
年商20億はすごすぎだっつーの
自営してる人ならわかるだろ
219 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:33:00.65 ID:0Z5/dN250自営してる人ならわかるだろ
20億が少ないとかお前ら嫉妬しすぎw
238 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/02(月) 08:37:17.09 ID:yd//tLi/0こんな習い事は金持ちしかやらんだろ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506897959/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「努力しても、伸びない人はいる」 武井壮の切り返しに、納得する人が多数!
- 【視聴率】朝ドラ「わろてんか」初回20・8%の好発進
- <マツコ・デラックス>小池百合子都知事が総理大臣になりたいなら「今しかない」と断言!
- 元いいとも青年隊・岸田健作、壮絶なホームレス生活を告白「カラスがライバル」
- 【フィギュアスケート】“ポスト浅田真央”本田真凛、年商20億円企業のお嬢様だった
- 山崎夕貴アナが釣り銭に細かい人に嫌悪感「魂胆が気持ち悪い」
- 【お笑い】松本人志、嫌いな芸人1位に「35年間がんばってきて、一番嫌いって……浜田に足引っ張られてる」
- 吉高由里子の主演映画「ユリゴコロ」が“100年残る大爆死” 乃木坂46の小規模映画に完敗
- 【ドラマ】<NHK>「ひよっこ」朝ドラ史に新しい風...地味ヒロインの成功!「おしん」と似て非なる点
テニスやらピアノやらゴルフはすっかり庶民の趣味にまで降りてきたけど
さすがにフィギュアスケートにチャレンジするのは色々ハードルが高いわな
さすがにフィギュアスケートにチャレンジするのは色々ハードルが高いわな
ポスト浅田真央とかちゃんちゃらおかしいわ。
比べもんにならんだろ
比べもんにならんだろ
フィギュアスケートなんて家が裕福でないとやれないからね。
前に村主章枝さんの本を読んだことがあるけど、年間に必要な金銭的負担の多さに唖然とさせられたし。
それを一人だけでなく、兄弟姉妹4人にやらせてあげるんだから本田家は凄いわ。
前に村主章枝さんの本を読んだことがあるけど、年間に必要な金銭的負担の多さに唖然とさせられたし。
それを一人だけでなく、兄弟姉妹4人にやらせてあげるんだから本田家は凄いわ。
娘息子全員フィギュアやってる段階でお察し。
広告代理店とかコンサルとか利鞘が高い企業ならすげー!って感じ。
製造業とか印刷業とかだと、お、おう・・・って感じ。
製造業とか印刷業とかだと、お、おう・・・って感じ。
高橋大輔は貧乏一家なの親も本人も良く頑張ったな‥
フィギュアお金かかるから妹が子役やって稼いでるのかなと思ってた…
金持ちなら、もっといい習い事させればいいのにちょっと思ってしまった。
フィギュアスケートって貧乏人には金銭的に難しいけど、金持ちの習い事にするなら、しょうもない気がする。
運営してる人間たちが下品で下種だし。
フィギュアスケートって貧乏人には金銭的に難しいけど、金持ちの習い事にするなら、しょうもない気がする。
運営してる人間たちが下品で下種だし。
金貸しとかじゃないだろうな
「何故か、日本のスケート協会&日本マスコミが、浅田に嫌がらせしまくる」
この過去を忘れられないので、浅田引退後は、もう本当にどうでもいい競技。
消えていいよ。
この過去を忘れられないので、浅田引退後は、もう本当にどうでもいい競技。
消えていいよ。
スポーツは金がないとやっていけない
本田真凛と同等な実力を持つ、三原舞依とか3Aを跳ぶジュニアの坂本花織にも、スポットライトをあててほしいな。
会社としての利益はカツカツとか、ともすれば赤だとしても、社長として&息子である父も役員待遇だろうから、それなりの報酬を受け取ってるはずだよ。所得税さえ払えば良いんだから。
米欄で貧乏人の醜さを見た
私 一人で 1億 あげますけど
そんなに 裕福ではないです
そんなに 裕福ではないです
そらあんな豪邸が建つ訳だ
そのへんの町工場でも年商10億円とかふつうにあるし、年商だけで基準にするのは難しい気がする
それに10億円でも、手元に年間で残る1000万行かないこと普通にあるだろう
あとトリプルアクセルは、坂本も含めほとんどが練習でしかやってないか、試合で跳ぼうとしてうまくいかなかいかだからな~ 紀平しか試合でうまくいってない
それに10億円でも、手元に年間で残る1000万行かないこと普通にあるだろう
あとトリプルアクセルは、坂本も含めほとんどが練習でしかやってないか、試合で跳ぼうとしてうまくいかなかいかだからな~ 紀平しか試合でうまくいってない
ここまで努力してきた本人は称賛されるべきだな。
家庭の経済力についてはわからないが、こういう書かれ方をしている以上、
少なくとも平均的なリーマン家庭よりは上だろ。
で、こういう事実を目の当たりにすると、ネットで家庭の経済格差が子供に与える影響を否定して、
必死に自己責任論叫んでる連中がいかに胡散臭いかよくわかるな。
子供の才能の発見・開花に、どれほど親が金とコネと時間を子供に注ぐ必要があるのか、
少し考えれば誰にでもわかるというのに。
共働きで必死に生活費と老後資金を貯める必要のある庶民ではな。
家庭の経済力についてはわからないが、こういう書かれ方をしている以上、
少なくとも平均的なリーマン家庭よりは上だろ。
で、こういう事実を目の当たりにすると、ネットで家庭の経済格差が子供に与える影響を否定して、
必死に自己責任論叫んでる連中がいかに胡散臭いかよくわかるな。
子供の才能の発見・開花に、どれほど親が金とコネと時間を子供に注ぐ必要があるのか、
少し考えれば誰にでもわかるというのに。
共働きで必死に生活費と老後資金を貯める必要のある庶民ではな。
こういうの本当に面白くないわ。
フィギュアスケートに興味を持った社会人のおっさんがコツコツ練習して演技を披露した方が数倍感動できるわ。
フィギュアスケートに興味を持った社会人のおっさんがコツコツ練習して演技を披露した方が数倍感動できるわ。
5人兄妹じゃなかったっけ?
そうです。本田家は5人兄妹です。ただし、マリンもミユも5人兄妹と紹介されると、表情が固まるの。
3Aと4回転マスターして、ヒラマサで金メダル取れるといいね。
たぶん、三原さんと樋口さんが代表になるとおもうけど。
3Aと4回転マスターして、ヒラマサで金メダル取れるといいね。
たぶん、三原さんと樋口さんが代表になるとおもうけど。
教育に専念できる父親ってことは、社員としては大して働いていないということなんだろうな。
親が金持ちだっただけだし、別に悪いことじゃないけれど、何か微妙だな。
親が金持ちだっただけだし、別に悪いことじゃないけれど、何か微妙だな。
父親の父親が事業家なので、マリンの実父は亀田オヤジ似かもしれんぞw
お金持ちがお金を使って経済をまわす上に日本を代表する選手を育成してくれるなんてありがとうとしか言えない。
嫉妬する余地もない。
嫉妬する余地もない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
