2017/10/03/ (火) | edit |

年金-
高齢社会対策を検討する内閣府の有識者検討会(座長・清家篤前慶応義塾長)は2日、公的年金の受給開始年齢の選択肢を70歳より遅らせる仕組みづくりを求める報告書をまとめた。高齢者が活躍できるよう、定年制や年功賃金の見直しの検討も提言。社会の高齢化を高齢者のみの問題と捉えるのでなく「全世代による持続可能な社会の構築が望まれる」と明記した。

ソース:https://this.kiji.is/287506460338193505

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/10/02(月) 21:41:57.28 ID:CAP_USER9
 高齢社会対策を検討する内閣府の有識者検討会(座長・清家篤前慶応義塾長)は2日、公的年金の受給開始年齢の選択肢を70歳より遅らせる仕組みづくりを求める報告書をまとめた。高齢者が活躍できるよう、定年制や年功賃金の見直しの検討も提言。社会の高齢化を高齢者のみの問題と捉えるのでなく「全世代による持続可能な社会の構築が望まれる」と明記した。

 報告書を受け、政府は国の高齢者施策の指針となる「高齢社会対策大綱」を改定し、年内に閣議決定する。

 年金の受給開始年齢を遅らせる案は、高齢者の就労を促すとともに選択の幅を広げるのが目的。

配信2017/10/2 17:47
共同通信

https://this.kiji.is/287506460338193505
3 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:42:44.89 ID:Apw3t5Ra0
最終的にはどこらまで伸びるんだろかww
16 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:44:40.63 ID:eX4SYGBZ0
解約の自由もないのに一方的に改悪ってアリなの?
22 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:45:25.47 ID:xk6n76dc0
詐欺だ
27 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:46:14.23 ID:hKmTJdcf0
もう廃止でよくね?
28 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:46:19.99
また、若者との格差が広がる

81 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:53:23.13 ID:fDX7eLhg0
これって結局将来への不安の増大になるから
消費が減って経済下向き財政悪化でさらに支給開始年齢上昇
どうみても破綻スパイラルだろ
91 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:55:05.60 ID:slHZwAui0
それはダメだってば
むしろ年金は60歳からに戻すべき
掛け金払ってるのだから

生活保護の医療費を有料とかにするべき
117 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:59:21.14 ID:iBPoApCH0
生涯現役時代だね
118 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 21:59:30.61 ID:M3mtoGpm0
納めた分を全額、返して
税方式に変えたら?
156 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 22:05:41.86 ID:C8y8tHXl0
まさか生活保護が勝ち組になってしまうのか
220 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 22:13:19.46 ID:HtZmCF9C0
ケチケチしねえで刷って撒けよ役立たず
349 名前:名無し募集中。。。:2017/10/02(月) 22:33:34.84 ID:mBIloRPrO
老後破産やなw
369 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 22:35:59.06 ID:YCLqfoR50
仕事を確保できるのであればこれはええな
384 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 22:37:54.85 ID:7msyRyZx0
有識者って何か意味あるのカネ
414 名前:名無しさん@1周年:2017/10/02(月) 22:43:39.60 ID:OVO/BzWG0
若い奴ら損ばっか社会だな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506948117/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1903509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:25
氷河期世代がろくに仕事もしないで結婚子育てもしないから少子化になったわけで、若者が割り食うのはおかしいだろ  

  
[ 1903512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:27
結局、「老人が若者の金を吸い上げる」だけの機構ってのがばれてるんだから、破綻認めた方がいい。若者にもっと金を回すのが一番の少子化対策。だいたい、4人の老人背負って走れってのが最初からおかしい設定だよな。ま、自分の爺婆なら多少はがんばるだろうが、他人も背負えってんじゃな  

  
[ 1903513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:27
だから選択肢が増えるだけだって。
全員一律で70歳からじゃないから。
勘違いさせるような記事に悪意を感じる。  

  
[ 1903525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:40
100歳まで生きるのも珍しくないから20年年金生活として80歳が妥当だろう。  

  
[ 1903526 ] 名前: あ  2017/10/03(Tue) 14:43
100年安心国民年金って小泉元首相が言ってたけど、これ小泉はどう責任とるのかな?
  

  
[ 1903527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:44
もう払う気ねーよなこいつらwww
厚生労働省解体でいいだろ  

  
[ 1903529 ] 名前: 名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:46
※1903513
「公的年金の受給開始年齢の選択肢を70歳より遅らせる仕組みづくり」って書いてあるんだから、貴方みたいな解釈をする方がおかしいと思う。
最初から「記事を非難するつもり」で読んでるんじゃないの?  

  
[ 1903534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:52
>>最初から「記事を非難するつもり」で読んでるんじゃないの?

鋭いw年金とかプレミアムフライデーとか東京オリンピックとかの記事の米欄にはそういう連中で溢れますww  

  
[ 1903536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:54
※1903513の方が書いているように、選択肢を増やすという話。
健康年齢の長寿化を受けて、高齢でも元気で働ける人には働いてもらって、その分年金受給を遅くすれば受給金額が増えますよ…という話で、一律引き上げではなく、以前から検討されている案。
この手の話になると、制度の詳細を理解しないまま、脊髄反射で「詐欺だ詐欺だ」と騒ぐ人がいるから、見出しで煽るのは如何なものか。  

  
[ 1903540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 14:55
※1903529
現時点で受給開始は60~70の選択性だって知らないならそうかもな  

  
[ 1903569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 15:50
清家篤って63歳だけどこんな提案して75までは自分はもらわないよね?
ていうか既に貰ってないよね?  

  
[ 1903571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 15:55
※1903529
だから、勘違いさせるような記事に悪意を感じてるんだろうが
日本語むずかしいですか?  

  
[ 1903576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 16:09
本当の事言ってみろよ 年金制度破綻してるんで払えましぇんって  

  
[ 1903590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 16:21
あんたの解釈おかしいよ!

勘違いさせる様な記事が悪い!


なんだこれwww  

  
[ 1903601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 16:38
年金なんてもう捨ててるとしか思ってないから別に貰わんでもいいわ勝手にしろ
でも俺はいいけど納得しない奴だっていっぱいいるだろうな  

  
[ 1903603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 16:42
持続可能な年金制度維持のためには、今貰ってる連中の年金を引き下げる以外に道はあるまい  

  
[ 1903663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 18:22
70歳過ぎたの安楽死を認めるようにしてほしいわ
その費用を年金代わりに支給してくれるんなら希望者も増えるんじゃね  

  
[ 1903694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 18:53
年金は破綻しません!国がやっているので破綻することはありません!
ただちょっと支給開始年齢が110歳からに引き上げられたり支給額が二ヶ月300円になるぐらいです!ほら、破綻していません!!  

  
[ 1903773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/03(Tue) 20:32
~ 統一教会関連団体が日本国内で拠点作り。自民「ヒゲの隊長」佐藤正久参院議員が後押し。安倍も黙認か ~
~~
内部メールには、「私たちの闘いは摂理ビジネス」「教区長も参加」「国家復帰」「氏族メシア」などの教団用語とともに
「いよいよWAQUA田代島プロジェクト発会式」
「佐藤議員は日本の島防衛の担当者」「自衛隊を支えている特定の愛国者をつかんでいく」
「日本の真の海洋再生(日本復帰)をめざし政府と一体化」
と佐藤正久議員を招聘した意図が書かれていた。
~~
~ 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での怪 ~

       www.facebook.com/y.enjoy.m  竹下陽亮_STAFFSERVICE  

  
[ 1904044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/04(Wed) 06:03
国の借金の嘘にいつまでも囚われ続ける日本の明日はどっちだ
頼むから調べ直して  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ