2017/10/08/ (日) | edit |

ソースはさっきまでやってたBSフジのプライムニュースSUPERにて生出演の安倍総理の発言。安倍「民主党政権時の自民党はボロボロのグダグダだった。有権者から人気が全く無かった。自民党議員たちは、『何でもいいから目立つことをやってテレビに出よう』とか言う人もいたが、谷垣先生だけは、『自分の目の前を車が通り過ぎる度に、(その車に乗ってる)有権者のみなさまに感謝して、頭を下げよう』と言っていた。」
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171007-00531141-shincho-pol
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB][age]:2017/10/07(土) 22:03:10.19 ID:UbDIUU9k0

ソースはさっきまでやってたBSフジのプライムニュースSUPERにて生出演の安倍総理の発言。
安倍「民主党政権時の自民党はボロボロのグダグダだった。有権者から人気が全く無かった。自民党議員たちは、『何でもいいから目立つことをやってテレビに出よう』とか言う人もいたが、谷垣先生だけは、『自分の目の前を車が通り過ぎる度に、(その車に乗ってる)有権者のみなさまに感謝して、頭を下げよう』と言っていた。」
「谷垣禎一」が引退を告げた涙の病室 逢沢元国対委員長が明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171007-00531141-shincho-pol
〈後進に道を譲り、政界を引退させていただくことになった〉
――9月25日、自民党の谷垣禎一前幹事長(72)が、書面で正式に選挙への不出馬を表明した。
その4日前、谷垣氏は自らのグループ「有隣会」の幹部に政界からの「引退」を告げていたという。昨年7月の自転車事故以来、公に姿を見せなかった谷垣氏。初当選から34年、最後に臨んだ「派閥会議」の舞台は、リハビリに励む病室だった。
ええ話やな
5 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2017/10/07(土) 22:04:31.32 ID:+axGgeA30知ってた
7 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/10/07(土) 22:05:37.17 ID:XmnGvCil0地元だからだろ
11 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2017/10/07(土) 22:06:48.73 ID:FVsV7XP70復帰を期待してたんだけどなあ
12 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [BR]:2017/10/07(土) 22:07:52.70 ID:1qPugr5B0ガッキー(´;ω;`)ブワゆっくり休んでください。
24 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2017/10/07(土) 22:12:46.26 ID:X54K9N/E0
谷垣さんは一回くらい首相になってみてほしかったな
復帰するかなー、と少し期待してたんだが無理だったか
34 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2017/10/07(土) 22:20:19.73 ID:XWxAhTRd0復帰するかなー、と少し期待してたんだが無理だったか
当時静かだった谷垣さんが声を張る姿見て漢を感じたわ
リーダーってこういう人なんだよ
42 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2017/10/07(土) 22:23:31.17 ID:OGZ7c3Ch0リーダーってこういう人なんだよ
谷垣さんみたいな人が本物のリベラリスト
100 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [UZ]:2017/10/07(土) 23:42:39.47 ID:q/4ihmlq0この人が下野した自民をまとめ上げた功績は大きいと思うが
それはそれとして谷垣さん基本的に緊縮派だから
あのまま総理になってたら経済ヤバかったと思うよ
106 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2017/10/08(日) 00:12:38.55 ID:YWO//bJb0それはそれとして谷垣さん基本的に緊縮派だから
あのまま総理になってたら経済ヤバかったと思うよ
谷垣って議員から人気あるよな
自民以外にも
114 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/10/08(日) 00:34:58.53 ID:xsPo59Mx0自民以外にも
首相にしてあげたかったなぁ
120 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2017/10/08(日) 00:57:10.76 ID:XTPkUUmH0とことん運のない男
126 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2017/10/08(日) 01:24:52.85 ID:985sJpfp0谷垣はなんていうか部活でいう良い先輩のイメージ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1507381390/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【安倍首相】アベノミクスは「7合目」 「登山は7合目から厳しい。最大のチャレンジにいよいよ取りかかっていく」と強調
- 【北朝鮮情勢】安倍首相「年末から状況は緊迫していく。今年暮れから来年にかけて選挙をする状況ではなくなる」
- 【自民党】麻生氏、立憲民主党の党名を言い間違え「また名前が変わるかも知れないから覚えないようにしている」
- 安倍首相 北朝鮮「年末から情勢緊迫」 見方示す 「今年暮れから来年にかけて選挙をする状況ではなくなる」
- 自民党・谷垣氏、聖人だった。 安倍「ミンス政権時の自民はgdgdだったが谷垣先生だけは違った」
- 【衆院選】自民・石破茂氏「小池百合子氏をなめたら大変なことになる。怖いとかそういうもんじゃない」
- 【自民党】小泉進次郎氏「三都物語」に対抗し「3都街頭演説」、大阪・東京・愛知へ
- 【衆院選】「石破首相指名」あるか 首相候補欠く希望の党 石破本人は「不見識だ」と不快感
- 【自民党】安倍首相へのやじにピリピリ 演説場所、急きょ変更 聴衆の一部が「お前が国難」と記したプラカード
消費税の三党合意に関わった三党の代表達はちょくちょく一緒に会うらしいけど
みんな人間的にはしっかりしてるんだよね
みんな人間的にはしっかりしてるんだよね
>>120
人呼んで政界の❝ジョン・マクレーン❞
人呼んで政界の❝ジョン・マクレーン❞
同じく自民党総裁にまで上り詰めながら首相になれなかった河野洋平と大違いだな
谷垣さんが居なければ、今の自民のここまでの復活は無かったよ。お体が少しでも良くなるよう祈っております。
左寄りだけど本当に優しくて人柄の良い方
あんたが大将だったんやで
谷垣禎一「与党議員は言いたいことを言いつのって全体をがちゃがちゃにしてはいけない。まず曲がりなりにも物事がおさまっている状況をつくり、その中で現状を少しずつ前進させていく。それが政治であり、与党の仕事だ」
ゲルは正座してこれ1000回朗読しろ
ゲルは正座してこれ1000回朗読しろ
鳩山政権、菅直人政権を2つ連続でぶっ潰したからね
一番苦しかった時期の自民党を立てなおして、安倍総理にバトンタッチ
見事な総裁だったと思う、首相になれなかったのは無念だろうな・・・・
一番苦しかった時期の自民党を立てなおして、安倍総理にバトンタッチ
見事な総裁だったと思う、首相になれなかったのは無念だろうな・・・・
いい人である事はその通りだけど、総理には向いてないと思うな
もうひと押しというか攻める時に攻めきれずあのまま総裁だったら政権交代もまだ先になってた
もうひと押しというか攻める時に攻めきれずあのまま総裁だったら政権交代もまだ先になってた
クイズ
『何でもいいから目立つことをやってテレビに出よう』
この人だーれだ?
『何でもいいから目立つことをやってテレビに出よう』
この人だーれだ?
「誠実」「熟慮」「リーダーシップ」これらの言葉が真っ先に思い浮かぶ人だわ
そういう人だからこそ、安倍さんが総裁に選出されたときの谷垣さんの最後のあの挨拶があったわけで。
民主党と結託して消費増税を決めた、財務省のあやつり人形だろう。
いい人だったし自民党を立て直した人だけど経済音痴だね
首相には向いていないと思うけど、党首としては有能だと思うぞ。
今の野党にもこれくらいの人材が欲しい。
今の野党にもこれくらいの人材が欲しい。
良い話風だけどさ。低姿勢にペコペコするのが良い政治家なのか?
礼儀正しいのは良いけど。
礼儀正しいのは良いけど。
これをしがらみと言うのか?
この人思いっきり左寄りだし実際総理になってたらネトウヨに叩かれてたと思う
有権者の立場として見て、あれほど頼りないと感じた党首もそういなかったけどな
何か谷垣自民党が人気を取り戻したみたいな語り口だけど、当時普通に不人気だったろ
なんせあれだけgdgdだった民主党相手に毎度毎度攻め手を欠いているような有様だったし
劇的な政権交代も野田の増税解散という盛大な自爆があればこそ
何か谷垣自民党が人気を取り戻したみたいな語り口だけど、当時普通に不人気だったろ
なんせあれだけgdgdだった民主党相手に毎度毎度攻め手を欠いているような有様だったし
劇的な政権交代も野田の増税解散という盛大な自爆があればこそ
東北震災後に民主党の松本復興大臣(チンピラやくざ)が岩手県で知事に放った言葉は絶対に忘れないし、当時野党だった谷垣総裁の誠実な対応も忘れない。
大げさに言えば、日本を救った人だと思う。
野党に転落し、士気が低レベルに落ちた自民党を空中分解しないように、
ガッチリ固めたまま政権交代にまで持ち込み、次の政権に引き渡せたのは
本当にこの人の安定感のおかげかと思う。
野党に転落し、士気が低レベルに落ちた自民党を空中分解しないように、
ガッチリ固めたまま政権交代にまで持ち込み、次の政権に引き渡せたのは
本当にこの人の安定感のおかげかと思う。
こういうエピソードもあってか、某漫画でも大人しい雰囲気に見せかけて下野した自民党をまとめあげた実力者ポジとして主人公サイドの実力を測る役で出てきた
こいつ国会で震災後に笑って野次飛ばしてたのは忘れない
谷垣さんは懐の深い政治家だった。2009年の総選挙で下野した自民党は自己分析と反省をしっかり総括して責任野党として生まれ変わった(谷垣さんの功績は大きい)。民主党・民進党はそれができなかった。歴代代表の顔ぶれは谷垣さんと安倍さんの足元にも及ばない。
安倍さんに変わって党が躍進するのを見て安倍さんが「積極型のリーダー」なら谷垣さんは劣勢時に向いた「慎重型のリーダー」だったのかなって思った
良くも悪くも「良い人」だから
総理には向いていなかったかも。
とは言え、あの苦しい時期の
自民党を支えてくれたのは
間違いなく感謝の言葉しかありません
総理には向いていなかったかも。
とは言え、あの苦しい時期の
自民党を支えてくれたのは
間違いなく感謝の言葉しかありません
自民党が下野してから「党名変更しろ」「解党して出直せ」だの言われてたが、それらを無視して谷垣さんが正に捨て石となる覚悟で党代表に臨まれた。
今の自民党があるのは谷垣さんのお陰といっても過言じゃない。もし石破が総裁だったら空中分解で未だに民主党政権だったかもしれない。
選挙区引き継ぐの誰なの?
震災直後に増税を言い出した罪人
そりゃ震災復興の為だろ
よくやっていたけど人柄の為か喧嘩は上手ではなかったな。
テレビに出させてもらうのが何より大事って言ってたのはゲル派の人間だったよな・・・
その結果が今の自民を割るコマとしてマスコミに担がれてる状況って言うな
その結果が今の自民を割るコマとしてマスコミに担がれてる状況って言うな
何でここの人たちは八百万の神の日本で万能の神を求めたがるんだろう?
マスコミの印象操作でガッキーのこと「優柔不断なオッサン」と思ってた。
でもホントは芯の強いリーダーだったんだな。首相になって欲しい人だった。
趣味の自転車はもうホドホドにね。
でもホントは芯の強いリーダーだったんだな。首相になって欲しい人だった。
趣味の自転車はもうホドホドにね。
部活のいい先輩って書き込みあってなるほどと思った
補欠だけどキャプテンに選ばれるタイプっていう感じ
補欠だけどキャプテンに選ばれるタイプっていう感じ
この人は愛国心がある、本当の意味での左派政治家だったからね
旧民進社会共産の売国サヨクとは違う
旧民進社会共産の売国サヨクとは違う
下野後の総裁選に名乗り出たときの決意に満ちた表情と言葉を覚えてるから、納得できる。奥さんを亡くされてとても辛かったろうに、決して弱さを見せず自民を支えきって安倍さんにバトンタッチしたのは見事だと思った。本当に無念だろうな。
『何でもいいから目立つことをやってテレビに出よう』とか言う人もいたが
これ
与党野党問わず、心に刻むべき
有権者もよく考えるべき言葉
これ
与党野党問わず、心に刻むべき
有権者もよく考えるべき言葉
いい人オーラ出てたよね
いざという時だけちゃんと発言して普段は穏やかなイメージ
こういう人が辞めるのは辛いなー
いざという時だけちゃんと発言して普段は穏やかなイメージ
こういう人が辞めるのは辛いなー
2012年の自民党総裁選で谷垣さんを推してたのは麻生氏。彼が総理になるのが道理だと。しかし、本人は出馬を取りやめたんだよな。
選挙では議員票でも地方票でも石破氏が圧倒していた。このまま石破総理誕生かと思いきや、決選投票で安倍氏が逆転ホームラン。他候補を支持していた票は安倍氏に流れた。
天下は自分で努力すればとれるもんじゃない。天下が人間を選ぶ。谷垣氏は総理になれなかったが自民党の歴史には「難局の時の勇将」としてその名が語り継がれるよ。
谷垣氏の功績をたたえ「勇将の下に弱卒なし」ということわざを送りたい。
大将が強かったから、それに従う者たちも強くなれた。
選挙では議員票でも地方票でも石破氏が圧倒していた。このまま石破総理誕生かと思いきや、決選投票で安倍氏が逆転ホームラン。他候補を支持していた票は安倍氏に流れた。
天下は自分で努力すればとれるもんじゃない。天下が人間を選ぶ。谷垣氏は総理になれなかったが自民党の歴史には「難局の時の勇将」としてその名が語り継がれるよ。
谷垣氏の功績をたたえ「勇将の下に弱卒なし」ということわざを送りたい。
大将が強かったから、それに従う者たちも強くなれた。
谷垣さん、長い間お疲れさまでした。
谷やんは初当選の頃より歳をとるにつれ上品な感じになっていったな
あさがきこうぞうなんて言われた頃が懐かしい…
歴代党首でも首相になれなかった人はほぼ皆無なのにそんな苦境でも
こめかみに血管を浮かべよく頑張った
あさがきこうぞうなんて言われた頃が懐かしい…
歴代党首でも首相になれなかった人はほぼ皆無なのにそんな苦境でも
こめかみに血管を浮かべよく頑張った
実は今回の解散は谷垣排除狙ってたのでは?って未だに疑っちゃってるわ
それが駄目だとかけしからんって言うよりただただ残念でならない
それが駄目だとかけしからんって言うよりただただ残念でならない
※[ 1907782 ]
あの人はプライドが高いから、引退を真剣に考えてただろう。先延ばしでは後援会にも迷惑をかける。かえって本人にとっては今度の解散は決断する潮時だったのでは?排除なんてのは無いよ。
あの人はプライドが高いから、引退を真剣に考えてただろう。先延ばしでは後援会にも迷惑をかける。かえって本人にとっては今度の解散は決断する潮時だったのでは?排除なんてのは無いよ。
歴史的大敗を喫した状況から辛抱強く自民党をまとめようと務めた人だから与党に返り咲いた時に総理大臣に担いで上げろよと思いもしたがもしかしたら辞退したのかね
サヨよりむしろ麻生信者がよくたたいてた印象
あいつら麻生以外の有能は味方でも叩くからな
あいつら麻生以外の有能は味方でも叩くからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
