2017/10/13/ (金) | edit |

人と対面した時、うなずくだけで好感度のポイントが最大40%もアップすることを実験で確認したと、北海道大の河原純一郎准教授(認知心理学)らの研究グループが英学術誌に発表した。マナー教育や人型ロボットの製作などに役立つ成果という。
ソース:http://mainichi.jp/articles/20171013/k00/00e/040/165000c
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/10/13(金) 11:03:32.32 ID:CAP_USER9
人と対面した時、うなずくだけで好感度のポイントが最大40%もアップすることを実験で確認したと、北海道大の河原純一郎准教授(認知心理学)らの研究グループが英学術誌に発表した。マナー教育や人型ロボットの製作などに役立つ成果という。
グループは、アジア系の若い女性をイメージした48人分の顔のCG(コンピューターグラフィックス)を作成。それぞれ、うなずき▽横の首振り▽静止--の3パターンを作った。音声や顔の表情は付けなかった。これを18歳以上の男女33人に見せ、魅力▽好ましさ▽近づきやすさ--を100段階で評価してもらった。
その結果、首振りと静止に対するうなずきのポイントが、「好ましさ」で約30%、「近づきやすさ」は約40%高かった。「魅力」の差は小さかった。
また、別の18歳以上の男女16人に、見た目の良さ▽性格の良さ--の印象を同様に評価してもらったところ、うなずいた場合に、性格の良さが他より約25%高かった。見た目の良さはほとんど違いがなかった。
河原准教授は「人は動作も含めて人の印象を判断している。うなずくことは良い評価に結びつきやすいので、普段の生活でも積極的に取り入れてほしい」と話す。【酒造唯】
配信 2017年10月13日 10時42分
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20171013/k00/00e/040/165000c
6 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:04:55.41 ID:qg2zhblm0グループは、アジア系の若い女性をイメージした48人分の顔のCG(コンピューターグラフィックス)を作成。それぞれ、うなずき▽横の首振り▽静止--の3パターンを作った。音声や顔の表情は付けなかった。これを18歳以上の男女33人に見せ、魅力▽好ましさ▽近づきやすさ--を100段階で評価してもらった。
その結果、首振りと静止に対するうなずきのポイントが、「好ましさ」で約30%、「近づきやすさ」は約40%高かった。「魅力」の差は小さかった。
また、別の18歳以上の男女16人に、見た目の良さ▽性格の良さ--の印象を同様に評価してもらったところ、うなずいた場合に、性格の良さが他より約25%高かった。見た目の良さはほとんど違いがなかった。
河原准教授は「人は動作も含めて人の印象を判断している。うなずくことは良い評価に結びつきやすいので、普段の生活でも積極的に取り入れてほしい」と話す。【酒造唯】
配信 2017年10月13日 10時42分
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20171013/k00/00e/040/165000c
※ ただし、イケメンに限る
7 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:05:16.16 ID:BAGPuswE0('A`)コミュ障ですから・・・・・・
8 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:05:28.07 ※
12 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:06:07.69 ID:kRNdKBFn0まー当然だろ
無口でも相槌あるほうがいいよ
無口でも相槌あるほうがいいよ
28 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:10:37.45 ID:dbDZY5Vs0
頷くと怒る奴いるよね
31 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:11:13.74 ID:p614h3ub0つまり、首振ってやれば良いんだな
60 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 11:27:14.77 ID:WHKyonLo0ハトの好感度アップしたわ
108 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 12:56:34.51 ID:s+B3RS4H0こりゃ簡単じゃ
128 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:00:09.15 ID:6+f4qeIu0知ってたしやってる
不細工でも効果有りなのは我が身で体験済み
130 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 16:27:34.46 ID:uw5yDnoG0不細工でも効果有りなのは我が身で体験済み
よっしゃ覚えた
コレで俺も好感度マンだ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507860212/コレで俺も好感度マンだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「あおり運転」摘発7625件 昨年、9割近くが高速道
- 「自分の車に乗せた友人からお金をもらいたい」 ツイッターでの主張に「激しくわかる!」の声が多数
- がんを患った夫婦の離婚が増加、夫が不倫に走るケースも
- 「一人ぼっち」で過ごす定年退職者の哀愁、午前中の図書館、カフェ、ジム…
- うなずくだけで好感度アップ!最大40%も 北大研究グループ
- 【国防】海上自衛隊、5千トン型護衛艦2番艦に「しらぬい」と命名…三菱重工長崎造船所で進水式(写真あり)
- 【小学館】安倍首相や難病を揶揄?「小学8年生」が炎上、弁明ツイッターも大炎上
- 日本の「品質神話」崩壊か、神戸製鋼問題が新たな汚点に 専門家が分析
- 【国民生活に関する世論調査】 現状の生活満足度を年齢別でみると、18~29歳が79.5%と最も高い
♫うなずきマーチ♫
『アンタがうなずくと、すっごいムカつく』
と、脳天に一撃喰らう毎日なんですが・・・4割増しで此れかよ・・・
と、脳天に一撃喰らう毎日なんですが・・・4割増しで此れかよ・・・
接客の裏技的なんですでに導入してそう接客業界
ホ テルとかロボット開発で組めばいいんじゃね?
ホ テルとかロボット開発で組めばいいんじゃね?
無表情で無言でコクコクやってるわ猛スピードでな
私は首を縦に振る人嫌いかな…w
うっとうしいからw
フケがとびそうだから辞めてほしいwww
うっとうしいからw
フケがとびそうだから辞めてほしいwww
首を縦に振るて一見「肯定感」あるけど
「許可」の意味があるんじゃない?
許可されたくない場合不快に感じる。
上下関係を曖昧にしたい場合、首を縦に振らない方がベターなのでわ?
「許可」の意味があるんじゃない?
許可されたくない場合不快に感じる。
上下関係を曖昧にしたい場合、首を縦に振らない方がベターなのでわ?
う、ウソだね!私は頷くのがクセだけど“同意・知ってるよ!”に解釈され途中で「あっ!知って(聞い)た?」って言われる。あれウザいんだよ。ましてや同意もしてないのに〇〇さんもそうだって!とか勝手に言われる。微動だにしない様に努力している所!!
要は日本語てジェスチャーが無くても伝わりやすい言葉で
そこにどうとでも受け取れるしぐさを加えると紛らわしくなる
というか意味を考えてしまう。
相手が嫌いだと良い意味に受け取れない。
だから人によるwww
そこにどうとでも受け取れるしぐさを加えると紛らわしくなる
というか意味を考えてしまう。
相手が嫌いだと良い意味に受け取れない。
だから人によるwww
ハトは首を前後にスライドさせているだけでうなずいてはいないんだなこれがw
小手先のテクニックはともかく
人を小馬、鹿にしないというのが人徳なわけであって
それはジェスチャーなしで伝わる善なのだ…w
人を小馬、鹿にしないというのが人徳なわけであって
それはジェスチャーなしで伝わる善なのだ…w
間違ってるものに頷く必要はないし、むしろ批判していくべきだと思う
返事が面倒くさいから頷いて言葉を省略するw
けどこれができる相手は対等だと思っていないだろう。
比較的どうでもいい相手だからできるw
けどこれができる相手は対等だと思っていないだろう。
比較的どうでもいい相手だからできるw
言葉を省略してジェスチャーで伝える間柄て
上下関係がはっきりしているか、親しい間柄に限られるとは思う。
言葉を費やす手間を省けるのは一緒にいる時間がそれなりにあるからだろう…
時間の積み重ねが無い相手から
一方的に親しみを込められても抵抗感が出るな…w
上下関係がはっきりしているか、親しい間柄に限られるとは思う。
言葉を費やす手間を省けるのは一緒にいる時間がそれなりにあるからだろう…
時間の積み重ねが無い相手から
一方的に親しみを込められても抵抗感が出るな…w
こういうの発表すると今後この動作をやり辛くなる
全無視よかマシって程度だろ
ジェスチャーだけの話じゃなくて、
とりあえず相手が自分の話は聞いて貰えてるって
思わせる事なんだろうよ。
とりあえず相手が自分の話は聞いて貰えてるって
思わせる事なんだろうよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
