2017/10/14/ (土) | edit |

国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。
ソース:https://this.kiji.is/291490589048161377?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/10/13(金) 19:38:33.60 ID:CAP_USER9
国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。
高速道の同一車線を自動走行できる機能を備えた車が普及し始めているのを踏まえ、システムを過信した手離し運転による事故防止につなげる狙い。統一的な基準を示すことでメーカー側も目指すべき要件が明確になり、技術開発を円滑に進められるようになる。
配信2017/10/13 17:4410
共同通信
https://this.kiji.is/291490589048161377?c=39546741839462401
3 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:39:55.85 ID:oVLFiPAw0高速道の同一車線を自動走行できる機能を備えた車が普及し始めているのを踏まえ、システムを過信した手離し運転による事故防止につなげる狙い。統一的な基準を示すことでメーカー側も目指すべき要件が明確になり、技術開発を円滑に進められるようになる。
配信2017/10/13 17:4410
共同通信
https://this.kiji.is/291490589048161377?c=39546741839462401
周知活動をしないと事故増えそう
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:43:05.13 ID:f1fUqHHA0自動運転を使う手間が爆誕
47 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:50:09.91 ID:fsXQx1RT0疲れる自動運転だなおい
57 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:52:10.79 ID:kufaFzQg0
お役所の仕事はそこじゃないだろ。
道路インフラを自動運転に対応させるのが仕事だろ。
68 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:53:45.39 ID:siUs5+0S0道路インフラを自動運転に対応させるのが仕事だろ。
それじゃ自動運転の意味がないだろ
85 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 19:56:55.02 ID:O8rjormE0どうやって検知するのよ?
116 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:02:46.34 ID:dEBjJklz0逆に危なくね?
140 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:06:15.46 ID:Msc9gCOW0むしろ離したら自動運転に切り替えて欲しいんだが
150 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:07:50.25 ID:Z4Rg78Wb0全く自動じゃない件
237 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:19:03.24 ID:4H/gvTLZ0日本は完全自動は諦めたの?
258 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:22:10.40 ID:8j5ucyr20この半端な数字は何かあるんだろうな
285 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 20:26:39.49 ID:htFWy8oH0もう完全自動運転は無理だって事やね
あくまで運転アシスト機能なんだよ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507891113/あくまで運転アシスト機能なんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍総理にヤジを飛ばす女性が登場「72年間、9条が平和を守ってきたんだ!」 聴衆が一喝「選挙妨害するな!」 安倍総理もニコリ
- 【衆院選】「改革を推し進めるんや!」。難波で小池氏が関西弁。松井氏、河村氏と合同演説
- 前川喜平「この衆院選は加計森友隠しの安倍政権に審判下すチャンス」
- 【民進】玄葉氏、「排除なければ200議席」 小池氏発言に恨み節
- 【国交省】手離し65秒で手動運転を義務化 初の安全基準、19年10月以降
- 【時事通信世論調査】内閣支持率37.1%(-4.7P)、不支持率41.8%(+5.1P)
- 辻元清美「今日は蓮舫さんが女の友情で来てくださいましたっ!」
- 蓮舫「強ければ、数があれば何をやってもいいんでしょうか。アベは民主主義をはき違えている」
- 【政府】トランプ大統領と横田夫妻(84歳・81歳)、11月面会で調整 拉致問題で
航空機は手を離すとオートパイロットになるのに、自動車は手を離すと手動運転に切り替わるの?
むしろ、慌てて手動運転をしようとして失敗し、事故が増えるような気がする
むしろ、慌てて手動運転をしようとして失敗し、事故が増えるような気がする
ドローンのときと同じ
画期的な技術は利用するより規制する
それが現代の日本
技術大国と言われてた日本は死んだ
役所には文句か無視しか届かんのだから仕方ない
想像してた自動運転と違う……
まずはバスや電車から完全自動運転目指そう
まずはバスや電車から完全自動運転目指そう
事故の責任を運転手に取らせるためだよ。メーカーの意思でもあるってことw
適合前のオートクルーズ車中古車相場が堅調な粘り見せそうだね
自動運転車運転免許が導入されます。
逆に事故を引き起こすだろw
むしろ生体反応が消えたら自動で路肩に停止するとか
自動になるようにしろよww
むしろ生体反応が消えたら自動で路肩に停止するとか
自動になるようにしろよww
寝たら死ぬ仕組み
むしろ今の車はもっと短い時間で手放し警告音鳴って
手動にならないか?
手動にならないか?
カーブ中に自動運転切れたら下手したら一秒で大事故になるぞ
考えたやつは無免か?
考えたやつは無免か?
これは来る2018年の自動運転レベル3に向けた法整備であって2020年のレベル4、2025年のレベル5が来るころには緩和されるだろう
逆
導入させない選択肢よりはマシ。
先日、後続車を高速道路で強制停車させて夫婦を殺したのが逮捕されたろう
トラック可哀想だったし咄嗟の対応と責任の有無の辺りかね
トラック可哀想だったし咄嗟の対応と責任の有無の辺りかね
まぁ、運転中に気を抜くなって話だわ。人を容易に死に追いやる道具だって認識が足りない奴に免許持つ資格無いわ。
全自動化が技術基準まで達してないってことなんだろ
自動運転に何も期待してない。そもそも信用できないし、まだそんな未来じゃないと思うわ。
100年後ならまだ信じられるかもな。
100年後ならまだ信じられるかもな。
今の自動運転はレベル2だかで止まってて完全自動運転がレベル5だから低いレベルでの無制限運用に規制をかけた感じ
下手くそなのに65秒以上運転するなってこと
下手くそなのに65秒以上運転するなってこと
カーナビだって2秒見たら違反なんだから、2秒手を離したら自動運転に切り替えると同時に車を徐々に減速、65秒以内にハザードつけて停止でいいだろ。
それで不満な奴は運転する権利なし、完全自動運転を待つか運転手雇え。
それで不満な奴は運転する権利なし、完全自動運転を待つか運転手雇え。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
