2017/10/14/ (土) | edit |

9terumaeromae.jpg
人気漫画「テルマエ・ロマエ」で知られる漫画家のヤマザキマリさんがイタリア政府から「共和国の星勲章」を贈られ、13日、東京・三田のイタリア大使公邸で開かれた勲章伝達式で授与された。長年にわたってイタリアの「前向きで肯定的なイメージ」を広め、日本とイタリアの友好促進に貢献したことが受章理由。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20171014/k00/00m/040/060000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/10/13(金) 21:07:04.72 ID:CAP_USER9
ジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア大使(右)から「共和国の星勲章」を
受け取ったヤマザキマリさん=東京都港区のイタリア大使公邸で2017年10月13日

9terumaeromae.jpg

人気漫画「テルマエ・ロマエ」で知られる漫画家のヤマザキマリさんがイタリア政府から「共和国の星勲章」を贈られ、13日、東京・三田のイタリア大使公邸で開かれた勲章伝達式で授与された。長年にわたってイタリアの「前向きで肯定的なイメージ」を広め、日本とイタリアの友好促進に貢献したことが受章理由。過去にサッカー日本代表監督だったアルベルト・ザッケローニ氏らが受章しているが、日本の漫画家では初めて。

ヤマザキさんは中学2年だった36年前、画家を志してヨーロッパ一人旅をしたときにイタリア人男性と知り合い、「すべての道はローマに通じる」という言葉を教わった。それをきっかけに10代でイタリアに留学し、現在の活躍の基礎を築いた。勲章伝達式では「貧しい時期にも支えてくださった大勢のイタリア人の方々に感謝します」と、イタリア語と日本語であいさつした。【奥村隆】

配信2017年10月13日 20時09分(最終更新 10月13日 20時14分)
毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20171014/k00/00m/040/060000c
6 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:10:27.55 ID:qZ1IpitY0
女性だったのか
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:11:37.39 ID:+ETSBST70
行動力は凄いよね
13 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:12:29.28 ID:Z+RQApbC0
映画化で版権100万の人か
50 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:21:27.05 ID:TQeD6TQF0
小さな村の物語すき
93 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:30:38.92 ID:l0nI6giI0
イタリアは寛容だな なんにしろ
おめでとうございます☆

142 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:42:08.82 ID:svbyVmxc0
絵が余り好きではないけど
内容は無茶苦茶面白いからな

それに軽い話なのに
異様にローマ時代に詳しい内容だし

ヤマザキマリは
もっと評価されてもいい漫画家(´・ω・`)
176 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 21:51:22.18 ID:mQcDVB6fO
イタリア人は日本のアニメ見すぎなイメージ
209 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 22:01:24.03 ID:jJffm3/g0
この人テルマエ以外でなんかあった?
4巻から恋愛マンガみたいにして面白くなくなったし
225 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 22:06:40.70 ID:zUO2qwoP0
マジかよ日本人初じゃねーか
239 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 22:10:03.31 ID:W8uf6wJv0
実写が漫画を越えた珍しい原作だよなw
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507896424/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1912593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:08
テルマエよりプリニウスが面白い  

  
[ 1912594 ] 名前: 名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:12
イタリアが古代ローマと何の関係があるんだ  

  
[ 1912596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:18
現代の飯の美味さに驚嘆するシーンは少しホルっちゃうよなー  

  
[ 1912597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:18
恋愛漫画化は編集部の意向っぽい臭いがするよな  

  
[ 1912599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:31
※1912594
縄文時代と日本のように関係あるだろ  

  
[ 1912600 ] 名前: 。  2017/10/14(Sat) 03:38
この作者さんも悪徳出版社とちゃんと向き合ったというか戦った人だよね
知識もすごいと思うし発想力もすごいと思うよ!  

  
[ 1912601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:38
映画は58億円の大ヒットを記録したのに原作料は100万円しか貰えなかった人か、おめでとう!  

  
[ 1912602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 03:41
池田理代子もベルばらでフランスから賞をもらったことがあったよね  

  
[ 1912605 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/10/14(Sat) 03:49
映画のIIは見てないけど、映画Iも漫画も好きだ。  

  
[ 1912609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 04:06
ローマに詳しいと言うか
結婚したのがローマオタクのイタリア人だからね
  

  
[ 1912618 ] 名前: 名無しさん  2017/10/14(Sat) 04:56
原作使用料は大爆死しても100万円だからねー。
それに映画に合わせて既巻しこたま増刷してウハウハのハズ。
漫画家が儲かったなんて自分から言う訳無いじゃんよ。  

  
[ 1912624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 05:17
本当に外野は適当な事言うなぁ・・・  

  
[ 1912634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 05:48
※1912593
テルマエ・ロマエが友好的でユーモラスな話というのは確かよね
同じ作者で同時代の作品のプリニウスは確かに面白いけど、イタリアに友好的なこの記事に適うかといえば・・・絶対違うw

暗君と言われた皇帝ネロの所業やその叔父と関係者たちって、イタリア人としては触れてほしくない歴史の闇なのではなかろうかね  

  
[ 1912636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 05:53
※1912618
一番の問題は彼女の許可なく100万で映画の権利を売られたことだぞ  

  
[ 1912640 ] 名前: 名無しさん  2017/10/14(Sat) 06:01
テルマエは最初は面白いけど、本質的に出落ち漫画だしなあ
嫁生活エッセイ漫画の方が面白いぞ
姑のパワフル(横暴)と旦那のマザコン全開に引くが、ヤマザキ自身も大概なんで
「結局お前ら同類だろ?」で中和される  

  
[ 1912641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 06:06
> ヤマザキさんは中学2年だった36年前、画家を志してヨーロッパ一人旅をしたとき

女子中学生が一人でヨーロッパ旅行って、
入出国とかそもそも法的に可能なのか?  

  
[ 1912644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 06:10
テルマエは映画見たけどおもしろかったな。
2はさすがに出涸らし感否めなかったが。  

  
[ 1912647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 06:22
※1912640
風呂でローマと日本を語るのは別の人も言っていて、ようは借り物のようなネタで、あの作者の本領ではないからね。  

  
[ 1912654 ] 名前: あ  2017/10/14(Sat) 06:29
ポスト塩野七海になっちゃったよな  

  
[ 1912656 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/10/14(Sat) 06:30
へ~
おめでとうございます  

  
[ 1912677 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/10/14(Sat) 06:59
※1912634
イタリア人はローマ人を切り離して見てるだろ。
自分たちの先祖という意識がそれほど濃厚とは思えんのだが。
たとえればフランス人がガリア人を眺めるのと同じ。
あるいはあまりに偉大すぎる祖先と比べられて、自分たちがみじめになるとか。
  

  
[ 1912702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 07:43
女は要らんかったねw  

  
[ 1912708 ] 名前: 政経ちゃん  2017/10/14(Sat) 07:49
顔ヒラタイ族 クンシューサズケマァ~ス  

  
[ 1912713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 07:57
原作使用料ってのはあくまで最初に決まってる額で、そのあとの2次印税はたんまり入ってるに決まってるだろ
いかにも100万しか儲けてませんみたいな感じ出してて何だかなぁと思ったわ  

  
[ 1912750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 08:51
お塩婆さんも貰ってる勲章だな。
何等勲章かは未だ載ってない様だけど。
  

  
[ 1912757 ] 名前: g  2017/10/14(Sat) 09:02
バナナを美味そうに食べる漫画だった  

  
[ 1912773 ] 名前: tw  2017/10/14(Sat) 09:14
しげぇ!
おめでとう山崎さん♪
おれもテロマエ大好き  

  
[ 1912774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 09:14
映画って、なぜか原作にない韓国のオンドルが出てくる汚鮮だったな  

  
[ 1912775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 09:15
>この人テルマエ以外でなんかあった?
プリニウス知らんとは…
それに、なぜかHNKだかの歴史番組のイタリア特集でナビゲーターやってたり  

  
[ 1912788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 09:29
阿部寛のオシリがよかった  

  
[ 1912840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 10:29
※1912594
縄文時代みたいなもんよ

文化や歴史や民族は断絶してるかもしれんがね
ただローマ人の子孫は今のイタリア人にも確実にいる
俺らにも縄文人の血を受け継ぐ人間が少なくないように  

  
[ 1912855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 10:46
野郎のキモい表情は女特有の技だよ  

  
[ 1912857 ] 名前: 名無しさん  2017/10/14(Sat) 10:49
テルマエ以外でもイタリア紹介するエッセイ漫画を何冊も出してるよ
貢献はそっちが大きいんじゃないか  

  
[ 1912866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 11:03
何事もパイオニアはそれだけで評価される。
どこかで自分か誰かが成功すればだけど。
原作の最初の方と実写は面白かった。  

  
[ 1913115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/14(Sat) 16:36
美大出ているわりにはデッサンくるってる。
初婚の相手はジプシーのヒモ、急にインテリ成功者という扱いになったなこの人。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ