2012/05/15/ (火) | edit |

橋下徹 a
1979年にマーガレット・サッチャー氏が英首相に就任した時、イギリスの社会・経済は“重い病”を患っていた。基幹産業の多くが国有化され、手厚すぎる社会保障制度が設けられた結果、労働組合の力ばかりが増し、全国で大規模なストライキが続出。税収はみるみる減り、財政赤字は膨らむばかりだった。かつて世界の覇権を握った大国の社会は疲弊しきっていた。そんな中で就任したのが、イギリス史上初の女性首相、サッチャー氏である。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337067367/

スポンサード リンク


1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/05/15(火) 16:36:07.34 ID:???0
1979年にマーガレット・サッチャー氏が英首相に就任した時、イギリスの社会・経済は“重い病”を患っていた。基幹産業の多くが国有化され、手厚すぎる社会保障制度が設けられた結果、労働組合の力ばかりが増し、全国で大規模なストライキが続出。

税収はみるみる減り、財政赤字は膨らむばかりだった。かつて世界の覇権を握った大国の社会は疲弊しきっていた。そんな中で就任したのが、イギリス史上初の女性首相、サッチャー氏である。

保守党の党首として「小さな政府」を掲げたサッチャー氏は、国営企業を次々と民営化。労働組合と徹底的に対決してその既得権を奪い、減税や規制緩和によってイギリス社会に活力を取り戻した。

そうして3度の総選挙を勝ち抜き、2011年という長期政権を築いたのである。サッチャー氏退任後の1990年代に入り、イギリス経済は見事に復活したわけだが、その礎を築いたのがサッチャー氏の取り組みであることは言うまでもない。まさに歴史に名を残した名宰相である。

大阪市長の橋下徹は、既得権にあぐらをかいて何もしようとしない市職員労組や日教組などの組合員を徹底的に締め上げているように見える。自治体の財政赤字を解消するために、行政の無駄を排除しようと取り組んでいるとされる。

「組合との対決」や「行政のスリム化」などのイシューを見て、「サッチャー氏と橋下徹は似ている」と指摘する人がいる。だが、本当にそうだろうか?

確かに表向き掲げている政策だけを見れば、橋下が「サッチャー流改革」を目指しているかに見える。無能な国会議員に嫌気がさした国民は、テレビで橋下の派手なパフォーマンスを見て、溜飲を下げている。

人気も高い。しかし、橋下が本当に「日本のサッチャー」を目指すためには、現時点では重要な要素が欠けている。橋下徹という政治家は、もともとテレビのバラエティ番組で有名になった人物だ。そのため、マスコミで大きく取り上げられる演出をして、テレビ・ショーの視聴者に呼びかけることには長けている。しかし、それだけでは大衆迎合のポピュリズムだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20120515_106036.html

[Wikipedia] ポピュリズム

ポピュリズム(英: Populism)とは、ラテン語の「populus(民衆)」に由来し、民衆の利益が政治に反映されるべきという政治的立場を指す。大衆主義。ノーラン・チャートによる定義では、個人的自由の拡大および経済的自由の拡大のどちらについても慎重ないし消極的な立場を採る政治理念を指し、権威主義や全体主義と同義。個人的自由の拡大および経済的自由の拡大のどちらについても積極的な立場を採る政治理念である自由至上主義(リバタリアニズム)とは対極の概念。

2 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:37:11.29 ID:KLmaS41c0
ポピュリズムって言っておけばいいという風潮

8 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:38:20.20 ID:aRvwpleM0
不動の4番かと思った

28 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:41:18.75 ID:KJYT3kCi0
馬鹿丸出しw

42 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:42:03.82 ID:WQ0G8+1XO
橋下のリアクションがwktkすぎるw

46 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:42:17.93 ID:an7VJzus0
要約すると橋下人気に嫉妬(´・ω・`)

51 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:43:21.48 ID:DHvfKN+N0
国会で行われている
くだらない茶番よりまし

56 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:44:06.45 ID:SuSp4rgeO
橋下は普通の事してるのにな~

62 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:44:38.48 ID:yMoUV8L50
それでも、これまでの事なかれ主義の市長や府知事よりは仕事してるんだよね

ノックやら平松は、いままで何してたん?

65 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:44:49.98 ID:Hc02g1kl0
大衆ポピュリズムで結構。公務員ポピュリズムよりは100倍マシ

よし、落合のおっさんを論破したぞ

70 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:45:14.77 ID:PeqJFbCX0
「ドクサイガー」
「ポピュリズムガー」

次はなんだろうね?

83 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:47:26.21 ID:mmZ2SCRc0
はい出ました、ヒトラー、独裁、ポピュリズムw

87 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:47:33.58 ID:WH0WOjthi
民主主義って基本的に大衆迎合と同じ路線じゃないの?

93 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:49:22.19 ID:WQ0G8+1XO
もはや当たり屋みたいなもんだな
ちゃんとリアクションしてくれるといいね

95 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:49:31.02 ID:mvYmbyKu0
民主党に言えよ

112 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:52:25.55 ID:BCMD/DFbP
ポピュリズムは大切なことだろ
対極がKYだ

118 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:53:51.73 ID:9b6Wdf9R0
昨日TVタックルでたけしも言ってたけど、
メディアの橋下叩きってちょっと異常だよね・・・

122 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:55:04.58 ID:ZCVrnbEL0
ポピュリズムって、国民の意見をよく聞くって事だろ。
場当たり的や、マスゴミが操作した世論調査に左右されるのはダメだが。
世論が間違っていると思うなら国民を説得する努力をすべき。
それでも世論が変わらなければそれに従うべき。

131 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:56:38.85 ID:1MWuWoqu0
橋下は既得権への挑戦をやってるように見せるのはうまいよね。
ああまでやられると、ほかの政治家は何やってるの?
って気分になってしまう人が出てくるのは当然。

140 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:57:53.16 ID:uCbU6e4P0
ほう、俺達のノビー()が国内それも地方自治体ネタに言及するとはな♪

'90年代初頭、サッチャー本人にインタヴューしてるんだよなこの人。
その割りに批判指摘が甘すぎるのはやはり彼も年老いたと言う事か...

まあ、ソースはサピオからの抜粋だろ? 小沢マンセーの小学館だから、
小沢の敵に廻りそうな奴は軒並み叩くわな...

149 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:00:25.64 ID:YedXfevy0
民主主義でやってくかぎり、ポピュリズムは常について回る
ポピュリズムは民主主義の影なのだ

それがいやなら専制政治に戻ればいい
悪くないと思うがね

152 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:01:27.56 ID:IZprtyqPP
このおっさんもかつての勢い無くなったね
昔は小林よしのりとか落合信彦とかガンガン話題になってたのに

157 名前:名無しさん@12周年[ ]:2012/05/15(火) 17:02:24.64 ID:f3Xbrudn0
橋下が滅茶苦茶なのは、政策に一貫性がないこと。
だから何をやっても人気取りと言われる。

例えば極左や日教組が大嫌いで、徹底的に弾圧する癖に、その連中が
煽動してる反原発運動を、一生になって煽ってる。

極左や日教組や在日と一緒に、日本経済をクラッシュさせるために、
今日も橋下は戦います。w

174 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:06:03.90 ID:Sqwieuat0
橋下はサッチャーになりたいと思ってないだろ
サッチャーって悪評しか聞かないんだけど
実際どうなの

179 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:07:00.84 ID:K/V7Ifzs0
なぜイギリスを語るのに、サッチャーまでしか言及しないのか

そこに彼の意図が介在してる、要するに都合が悪いわけだ
サッチャー政権以降の流れまで説明してしまうとな

それはまるで、フランスを語るのに民衆蜂起による自由革命までしか言及しないのと
同じように説明不十分というか、その後の経緯を捨象して
フランス革命以降におけるジャコバン派による独裁恐怖政治という歴史的事実を
隠蔽しようとするような、そういう類の意図である

189 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:09:06.83 ID:jRihT14AO
市長なんて何百何千いるのになんで橋下ばっかり写すのか、
そっちの方がよっぽど不気味ですな

192 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:09:35.94 ID:xDeU31Q90
ポッポイズムよりだいぶましだろ?

213 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:14:27.31 ID:2YN3g/aF0
マスコミ演出に長けると何かまずいのか?

218 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:15:53.57 ID:8ZxuANMW0
”俺も橋下みたいに、テレビに取り上げられたいな”

    by おちあい

225 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:19:09.54 ID:+rzyUs9v0
橋下市長が大衆迎合型?
どの辺が?
単に大阪のどぶさらいしてるだけだと思うが。

226 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:19:19.39 ID:OcHa3DfzO
間違いなくポピュリズムだけど、間違いとは限らん。
特に地方自治体なら尚更。
しかし国政はどうかな。正直国政には出て欲しくない。

227 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:20:03.95 ID:8ZxuANMW0
落合さん、橋下とテレビ討論してよ!

231 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:21:11.82 ID:Anxgii1i0
当初は期待してたが、電力政策を見て失望した

255 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:27:31.18 ID:WwgWf0zf0
橋下は、これからの議員の雰囲気作りに絶対必要。
こういう意識の政治家を支持しないと、
また逆戻りで公務員にはヘコヘコする政治家しか残らない政治になってしまうわ。

263 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:29:00.47 ID:mw5tEqqjO
サッチャー政権下で多くの科学者や芸術家が国外に流出したのは有名だが

正直あまり学ぶべきものはない

270 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:30:33.01 ID:TgOU6d6S0
マスコミが叩くほうがまともな政党
マスコミに支援されるほうがポピュリズム政党

308 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:42:08.47 ID:aXBDk1Eg0
橋下氏はポピュリズムだ!と批判するポピュリズム。

てか、イギリスはインフレで苦しんでたから、デフレの日本とは全く逆なんだよ。
サッチャー持ってくること自体、経済音痴。

312 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:42:38.58 ID:PZlFMt+a0
橋下維新が民主党よりマシかどうかは未知数だからねぇ

319 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:46:05.30 ID:54IMSTPE0
マスコミ演出に長ける、というよりは、マスコミがあまりにも
馬鹿すぎるのではないかと思います。

371 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:59:04.72 ID:g8blofMu0
大阪市職員がストライキとかデモとかやる根性があると思ったのか?
橋下が当選したら辞めると息巻いていた連中でさえ居残ってるのに。

378 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:00:18.40 ID:EfbltGXE0
政策で叩けって言われても
あの八策とか見たら、中野のように失笑で対応するしかないだろ。w

380 名前:名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:00:55.87 ID:8ZxuANMW0
どうせ批判するなら個別の政策を批判すればいいのに。
ポピュリズムって批判してもなー。

ずれてる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 65180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 18:25
今は再稼動反対の勇み足の始末でいっぱいいっぱいだろ
夏過ぎたら自分が節電を推し進めたのに(停電がなかったら推し進めたから)とか言い出すと思う

あの一件と市の財政再建との統合性を聞いてみたい
すぐにでも破綻するような勢いだったのに電力不安が対にある再稼動反対に飛び込んでいくのはおかしいよ  

  
[ 65184 ] 名前:    2012/05/15(Tue) 18:42
>そうして3度の総選挙を勝ち抜き、2011年という長期政権を築いたのである。

>2011年

SF映画か何かの話?(すっとぼけ)  

  
[ 65187 ] 名前: 名無しさん  2012/05/15(Tue) 18:52
ポピュリズムに見せかけた程度の低い独裁主義だと思うけどね
  

  
[ 65189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 18:59
そうそう、悪いほうの衆愚政治だよな。
原発の関連で最初のころは「絶対に節電に協力しない」とまで言ってたのはハッキリ覚えてるぞ。
オレだったら色々なデータが出揃うまで慎重になるけど、それじゃあ大衆受けしないんだよね。
下手すりゃ、それを理由に叩かれ、支持率も落ちるよ。
だから橋下は(どんだけ過激だろうが)大衆に受けすることをどんどん言うほうを選んだ。
で、その結果が良ければなんの問題もないだろうが、再稼働しないと確実に停電になると後からわかった時点で、色々問題になってる。

少しの我慢もできず早漏にも決定してしまうがゆえに間違った判断をしてしまいがちなのが、衆愚政治の悪い面だっていうことを、みんなわからなさすぎ。  

  
[ 65190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 19:11
一言で要約出来るな。橋下はポピュリズムだ。
だから何?三段論法くらい使えるようになろうねw
団塊世代は無能過ぎる。  

  
[ 65196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 19:25
>>65189 

過去に正しい判断だけをして生きてきた奴はいない。
現在神のごとき全知全能な奴もいない。
問題は間違ったときに認めてすばやく修正できるか。
間違いをおかし、それを隠すためにさらに嘘をつき、ばれてもシラ切ってきた今までの政治家よりよければいいと俺は思っている。

議論やフォーマンスすら民衆にあきれ返られてる今までの政治家よりは実行動するだけまし。  

  
[ 65199 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/15(Tue) 19:35
捏造落合が何か言ってるな  

  
[ 65200 ] 名前: 名無しさん  2012/05/15(Tue) 19:37
じっさいポピュリズムだろw
どこのバカぎ外国人参政権を認めるんだ。
在日かB層@バカしかし、支持しないだろ。  

  
[ 65202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 19:42
ポピュリズムで結構、ってこれに対する何の反論にもなってないよね。開き直ってるだけじゃん。どうでもいいけど

ただ電力関連やら維新の捏造証拠問題等々、もっと批判するなら批判し甲斐のある材料がいくらもあるはずなのにこんなくだらんこと言っててもなぁとは確かに思う  

  
[ 65204 ] 名前: (´・ω・`)  2012/05/15(Tue) 19:49
捏造証拠はアサヒがボロカスに反論されてたなw
謝罪?なんでする必要があるの?迷惑かけたから?
相手は公務員。しかも、議員「こんな資料出たから調べろ」→役所「調べたら嘘でした」これだけのこと。
で、どこで謝罪する必要が?議員がちゃんと調べろということか。議員が役所のコンピュータのログ解析までしろというのか?無理だろ。  

  
[ 65206 ] 名前:    2012/05/15(Tue) 19:54
橋下について何か違う切り口で書けねーのか旧態依然代表ゴミども
もうその手のは飽きて何の味もしなくなってるというに  

  
[ 65207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 20:00
>間違いをおかし、それを隠すためにさらに嘘をつき、ばれてもシラ切ってきた今までの政治家よりよければいいと俺は思っている。

昔は協力しないと言い張ってたことをしらばっくれて、計画停電もよしと言ってる厚顔無恥なのが橋下ですがね。(苦笑  

  
[ 65208 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/15(Tue) 20:07
ポピュリズム?いいじゃん  

  
[ 65210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/15(Tue) 20:10
橋下の政策は支持できない。衆愚政治になっている。
政治の仕組みもわからないようなど素人国民の意見を集約していい政治できますか?って話。
ポピュリズムをたとえるなら、レアルマドリードの監督をサポーターが一致団結して監督をやっているようなもんだよ。
サッカーやっている人ならわかるがサッカーはサポーターがやれるほど甘くないだろ、政治も国民がやれるほど甘くはない。
人気に嫉妬しているからとかそういうヤジ言う世界じゃないだろうに。  

  
[ 65211 ] 名前:    2012/05/15(Tue) 20:15
唐突に何故かねつ造からの調査の話?
アホ議員が自分の信用する筋とやらの知り合いルートからわざわざガセを拾ってきて騒ぎの元を作ったんだから
橋下は良いとしてアホ議員個人は立場上フォローに回るであろう橋下らに余計な迷惑掛ける前にとっとと謝罪なりすべきだった 
結局は謝ったけどちょい遅い 追い風だからあんなもんで済んだがあれは危ない  

  
[ 65212 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/15(Tue) 20:18
ようわからんが、橋下が人気なら「ポピュリズム」になってるんじゃないか?
大衆の要望に答えて橋下が政治を行なっているわけだから。
  

  
[ 65213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 20:18
サッチャーは酷いインフレで悩んでたから新自由主義に走ったんだろ
改革すればどうにでもなると思ってる馬鹿でしょこの老害  

  
[ 65214 ] 名前:    2012/05/15(Tue) 20:21
橋下が自分だけならともかくトンデモ維新を演出コントロールしきれるかな
逆に呑み込まれそうなトンデモンスターに仕上がってきてるんだけど  

  
[ 65217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/15(Tue) 20:31
橋下叩く前にリアルに独裁真っ最中の現与党を叩けよ  

  
[ 65227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 21:07
厚顔無恥でもいいさ。
俺は政治家が人格者でなくてもいいスタンス。
嘘ついて分かっていながら大事な時期を見逃すより、知らん顔しても現実にすり合わせてくれればね。  

  
[ 65238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 21:49
だから独裁にならないように三権分立をしたんだろうが。時代が違いすぎる  

  
[ 65239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 21:55
小泉の時もそうだったがマスコミのバッシングの効果が薄い時にポピュリズムという言葉が使われる。
ポピュリズムの反対語はマスコミズムってこと。  

  
[ 65249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/15(Tue) 22:19
橋下そのものはどうなの?
いつも煽った帳尻合わせに四苦八苦してる印象なんだけど
取り掛かると盛り上げ始めとなんか違うし
国歌は卒業式でバラバラなのはいかがなものかだったのが国歌強制が目的になってるし
市の財政危機だったのにあっさり停電全否定するし  

  
[ 65279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 00:45
>>65249

全部が全部とは言わないが最初に語るのは最終のビジョン。
取り掛かってからの姿は現実になるべく合わせた過程とのこと。

勿論前もってそのことは言っている模様。
ただマスコミが編集して前置きや前提条件をカットしちゃうから、高々とアドバルーンを上げるだけの人のように見える。
tubeでノーカット見ているとマスコミの掛けたベクトルがよくわかる。  

  
[ 65285 ] 名前: 名無し  2012/05/16(Wed) 01:09
記事読んだらサッチャーが2000年以上政権持っててわろた  

  
[ 65294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 02:34
※65279
物事の見極めが甘く、根本的な部分から表層的な部分に流れすぎだと思うんだよね
問題そのものではなく取り巻く群集を見て決めていると多分に感じるので危うく見える

変えるなら地味で穏やかで堅実なのが好みだからかもしれないけど  

  
[ 65313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 09:14
ファシズムでもポピュリズムでもマキャベリズムでも、それらをただ単純に悪だと決めつけるのは馬鹿の証拠。
今の情勢下で橋下がポピュリズムだというのなら、それは賞賛されるべきことだろうに。  

  
[ 65329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/16(Wed) 12:01
マスコミこそが、言論統制をし、異なる意見を封殺し弾劾する。
新聞社及び放送会はファシズムであり洗脳主義である。
即刻解体すべきだ!

  

  
[ 65367 ] 名前: (´・ω・`)  2012/05/16(Wed) 14:49
誰に似てるとか関係ない。
俺も橋下さんは>>225の言うようにどぶさらいしてるイメージ。
橋下さんが「ごみはごみ箱に」と言ってるのを「まじめぶって」と言いがかりつけてる部分が多くあるように思う。
それ以外のところに過剰に反応するのはわからんでもないが、まずごみをごみ箱に入れれるようになってからにすべき。  

  
[ 65445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 19:12
大衆とは迎合するものではなく支配するものだ!
大衆の言うことを聞くな!大衆を騙して言うことをきかせろ!  

  
[ 65455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 19:36
ポピュリズムが悪口として通用すると誤認してる時点で大衆作家として致命傷だね
政治家に対しての批判点はそこじゃないだろうに
批判するならせめてちゃんと勉強してからにしてくれよ
ズレてる上に単なる手抜きじゃねーか  

  
[ 65519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/16(Wed) 23:02
「民主党は庶民の味方」じゃなかったっけ?選挙時にメディアが叫んでたのは
そして橋下には民衆迎合ポピュリズム?言い方変えれば「橋下は庶民の味方」と同じこと言ってるのでわ?
しかしヒットラーとか独裁者とか民衆迎合ポピュリズムとか
随分と意味違うのに何でも言って、どれか嫌がる言葉探しでもしてるのかね?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ