2017/10/14/ (土) | edit |

楽天と楽天FinTech各社は9月27日、「Rakuten FINTECH CONFERENCE 2017」を開催した。キーノートスピーチでは慶應義塾大学名誉教授で東洋大学教授の竹中平蔵氏が登壇し、昨今の日本経済と第4次産業革命に関するスピーチを行った。
ソース:http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/13/Rakuten_FINTECH_2017_1/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/10/13(金) 22:08:36.56 ID:CAP_USER
楽天と楽天FinTech各社は9月27日、「Rakuten FINTECH CONFERENCE 2017」を開催した。キーノートスピーチでは慶應義塾大学名誉教授で東洋大学教授の竹中平蔵氏が登壇し、昨今の日本経済と第4次産業革命に関するスピーチを行った。
竹中氏は「内閣府の見解によりますと、日本の景気は緩やかに回復しています。世界経済も同様で、穏やかではあります景気は回復に向かっています」と述べ、「2016年はブレグジット(イギリスのEU離脱)にアメリカの大統領選挙という"乱気流"が発生しました。社会の分断が発生し、その分断を引きずったまま乱気流はまだ続いていると言えるでしょう」と世界経済を分析した。
2016年、年初に約1万8000円だった日経平均株価は、ブレグジットが可決された6月24日に1万5000円を割り込むが、トランプ相場によって年末にかけて約1万9100円まで上昇した。竹中氏が乱気流にたとえた海外の出来事は、日本にも大きな影響を与えていることがわかる。
「しかし、われわれはその乱気流を抑制しながら、大きな風に向かっていかなければなりません。乱気流に対して、この風をたとえるなら"偏西風"。それが第4次産業革命と言われるものです」
第4次産業革命とは、18世紀末以降の機械化を第1次産業革命、20世紀初頭の分業に基づく電力を用いた大量生産を第2次産業革命、1970年代初頭からの電子工学や情報技術を用いたオートメーション化を第3次産業革命とした時、IoTやビッグデータ、AIなどを活用した新たな技術革新のことを言う。産業の在り方が大きく変わり、社会の仕組みや働き方がダイナミックに変化する可能性も少なくない。
「第4次産業革命がいつごろから取り上げられるようになってきたのか、正確なところはわかりませんが、私の認識では、日本政府の対応は決して早くはなかったと感じています」と、竹中氏。
2011年にドイツのハノーバーメッセで「インダストリー4.0」という言葉が登場し、2012年ごろからアメリカとイギリスがビッグデータを整備するための新たな仕組みづくりに取り組み始めた。また、同じく2012年ごろからはディープラーニングも登場したとされている。
しかし、日本が第4次産業革命を明確に意識し、官民の体制を作ろうという議論が出てきたのは、2016年の成長戦略からだった。
「日本は他国より第4次産業革命に取り組み始めた時期が3~4年遅れをとっているということを謙虚に認めて、対応していく姿勢が必要だと思います。AIで出遅れたとしても、それをロボットに組み込む技術などにおいては高いポテンシャルがあるはず。こうした認識を官民で共有して、それぞれがやるべきことを正しく把握し、進めていくことでチャンスはきっと訪れるでしょう」
以下ソース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/13/Rakuten_FINTECH_2017_1/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:11:59.74 ID:COAC0K2m竹中氏は「内閣府の見解によりますと、日本の景気は緩やかに回復しています。世界経済も同様で、穏やかではあります景気は回復に向かっています」と述べ、「2016年はブレグジット(イギリスのEU離脱)にアメリカの大統領選挙という"乱気流"が発生しました。社会の分断が発生し、その分断を引きずったまま乱気流はまだ続いていると言えるでしょう」と世界経済を分析した。
2016年、年初に約1万8000円だった日経平均株価は、ブレグジットが可決された6月24日に1万5000円を割り込むが、トランプ相場によって年末にかけて約1万9100円まで上昇した。竹中氏が乱気流にたとえた海外の出来事は、日本にも大きな影響を与えていることがわかる。
「しかし、われわれはその乱気流を抑制しながら、大きな風に向かっていかなければなりません。乱気流に対して、この風をたとえるなら"偏西風"。それが第4次産業革命と言われるものです」
第4次産業革命とは、18世紀末以降の機械化を第1次産業革命、20世紀初頭の分業に基づく電力を用いた大量生産を第2次産業革命、1970年代初頭からの電子工学や情報技術を用いたオートメーション化を第3次産業革命とした時、IoTやビッグデータ、AIなどを活用した新たな技術革新のことを言う。産業の在り方が大きく変わり、社会の仕組みや働き方がダイナミックに変化する可能性も少なくない。
「第4次産業革命がいつごろから取り上げられるようになってきたのか、正確なところはわかりませんが、私の認識では、日本政府の対応は決して早くはなかったと感じています」と、竹中氏。
2011年にドイツのハノーバーメッセで「インダストリー4.0」という言葉が登場し、2012年ごろからアメリカとイギリスがビッグデータを整備するための新たな仕組みづくりに取り組み始めた。また、同じく2012年ごろからはディープラーニングも登場したとされている。
しかし、日本が第4次産業革命を明確に意識し、官民の体制を作ろうという議論が出てきたのは、2016年の成長戦略からだった。
「日本は他国より第4次産業革命に取り組み始めた時期が3~4年遅れをとっているということを謙虚に認めて、対応していく姿勢が必要だと思います。AIで出遅れたとしても、それをロボットに組み込む技術などにおいては高いポテンシャルがあるはず。こうした認識を官民で共有して、それぞれがやるべきことを正しく把握し、進めていくことでチャンスはきっと訪れるでしょう」
以下ソース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/13/Rakuten_FINTECH_2017_1/
要するに派遣会社を活用しろってことですよね、先生!
9 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:17:20.37 ID:n76FEVpMお前がいうな
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:24:21.84 ID:7i+2/KiSホント適当だな
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:48:47.39 ID:SMEDUWJN
土台から変えられる政治家や権力者が出てきてほしい
表面をこ触って変えた気になってる政治家や権力者はもういらん
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:49:52.42 ID:yd5hy1FC表面をこ触って変えた気になってる政治家や権力者はもういらん
さすがに竹中平蔵を擁護するやつはいないな
44 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 22:58:59.84 ID:2daaFraA金持ちと貧乏人の貧富の差を拡大させたのが竹中だ。
累進課税を強化せよ
49 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 23:12:26.24 ID:VFcjHSK1累進課税を強化せよ
このおっちゃんリアルに国を売ってるからなあ。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 23:13:03.67 ID:Wg3BGTh8こいつと小泉が日本をダメにした
62 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 23:29:30.83 ID:IC9G5/cP日本って、ある意味ヌルい社会だよなぁ。。。
71 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 23:38:45.43 ID:GhtzigV+小泉政権時代からコイツはペテン師だと思った
82 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 23:55:46.62 ID:17hwu7Dnはいはいつまり安い奴隷使えってね
85 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 00:02:27.05 ID:QsgsRjYZ企業が投資しないから無理
104 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 00:46:44.21 ID:7eUxFxah国賊竹中がなんだって?
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507900116/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【首都圏】マンション 発売戸数減少 高値続く
- 【神戸製鋼所】神鋼グループの取引先、6100社超 業界を中心に影響が広がる可能性
- 【IMF】日本の消費増税は「明確な選択肢」、凍結論を否定=IMF幹部インタビュー
- 【税】富裕層が抱え込む「1000兆円」、課税すれば庶民への増税は必要ない
- 竹中平蔵氏が語る、日本が第4次産業革命の遅れを取り戻す方策
- 【神戸製鋼改竄】神鋼不正、問題製品納入先は500社に拡大
- ヤマハ、知能化した電動バイク「モトロイド」発表=東京モーターショー(画像あり)
- 有効求人倍率上昇を自慢する安倍晋三首相。実態は机上の話、現場を見ていない
- 【不動産】増える女性のマンション購入 20代会社員「資産になる。買ってよかった」
竹中憎しは良く解る。
が、一昔前のワークスタイルではもう古い事を認識しないといけないのもまた事実。
要は世界の流れがどうであれ、日本本来の働き方の回帰が必要だと言う事なんだろうな。
欧米なんか関係ないウインウインなワークスタイルを構築しないとね
が、一昔前のワークスタイルではもう古い事を認識しないといけないのもまた事実。
要は世界の流れがどうであれ、日本本来の働き方の回帰が必要だと言う事なんだろうな。
欧米なんか関係ないウインウインなワークスタイルを構築しないとね
竹中憎しは良いんだがアベガー連呼してるのと同じでは芸がない
やらかしたこと列挙してくれないかな
やらかしたこと列挙してくれないかな
人材派遣はパソナグループをご贔屓に
な?竹中連呼厨って莫迦だろ?
竹中とその一派、その思想を、政治と経済の世界から抹消することが唯一の解だぞ。
もっと科学技術予算を増やせ。
簡単に切り捨てれる派遣を大量に増やした結果技術の蓄積、人材の育成がほとんど無くなったしどうしようもないデータ改竄の手抜き仕事って増えたよね。
物作り日本w
物作り日本w
現状認識できておらずバブルを懐かしんでばかりいるマスコミの主張するように
国や企業が削減を繰り返してきた結果、競争力は大幅に低下
国や企業が削減を繰り返してきた結果、競争力は大幅に低下
今のままじゃ日本は終わるなんて子供でも分かること
じゃあどうすんの?って部分で竹中も竹中を批判してる奴も擁護してる奴もまともな正解出せてないじゃん
勿論俺もその愚か者の1人だけどさ
じゃあどうすんの?って部分で竹中も竹中を批判してる奴も擁護してる奴もまともな正解出せてないじゃん
勿論俺もその愚か者の1人だけどさ
少なくとも21世紀以降で一番まともな経済政策を実施したのが小泉竹中
これを目の敵にするネトウヨはいかに経済を理解していないかがよくわかる
これを目の敵にするネトウヨはいかに経済を理解していないかがよくわかる
お前『が」の使い方が違うしそもそも2行目いらないだろ。
職業安定所のおっちゃんが小泉、竹中から良い就職先が紹介出来なくなったと言ってたよ。
社会がダメになったのを肌で感じたんだろうな。
正直竹中憎しにならないのは大金持ちかマヌケかだろうよ。
日本人の9割は憎んでるんじゃないか?
職業安定所のおっちゃんが小泉、竹中から良い就職先が紹介出来なくなったと言ってたよ。
社会がダメになったのを肌で感じたんだろうな。
正直竹中憎しにならないのは大金持ちかマヌケかだろうよ。
日本人の9割は憎んでるんじゃないか?
お、日本の中産階級を破壊したケケ中、お久しぶりっす
パソナへの利益誘導はウマいっすか!?
パソナへの利益誘導はウマいっすか!?
日本の強みを削り、弱い分野で勝負しなければならい状況を作り出した張本人が言ってもねえ… 説得力皆無だ。机上の空論を振りかざすだけの、経営音痴の出る幕じゃない。安っぽいメッキははげはげだ
なんでこいつを採用し続けるんや
こいつ以外を見ても慶応はめっちゃ反日大学やと思うわ
こいつ以外を見ても慶応はめっちゃ反日大学やと思うわ
どうすれば良いかの答えが書いてないって、とりあえず派遣はやめればいいんじゃねえの?
小泉、竹中がやった税金や雇用制度を元に戻すだけでも随分マシになるわ。
小泉、竹中がやった税金や雇用制度を元に戻すだけでも随分マシになるわ。
日本経済界の牟田口廉也が何か言ってるぞ
スパイ防止法の成立と適正運用 だけでいいのだけど
憲法改正より日本では実現困難・非現実的だからね
それが日本の限界なので人件費競争に行くしかないのは竹中もようわかっとるだろう
憲法改正より日本では実現困難・非現実的だからね
それが日本の限界なので人件費競争に行くしかないのは竹中もようわかっとるだろう
自分の儲け口の規制緩和だけ重点的に施行して逃げたヶヶ㊥
一度派遣を認めたら有力支援者が反発するから元になんて出来ないのに。
どうしようもない事をしやがって。
麻生さんも行き過ぎた格差社会はダメだったと発言したら潰されたしな。
志のある人がリーダーの時に選挙で勝たせないと。
どうしようもない事をしやがって。
麻生さんも行き過ぎた格差社会はダメだったと発言したら潰されたしな。
志のある人がリーダーの時に選挙で勝たせないと。
竹中推しは流石に気勢を削ぐね。
有権者からのイメージはかなり悪かろう、期待が絶望に変わるで
有権者からのイメージはかなり悪かろう、期待が絶望に変わるで
自民党に投票してるのに
竹中大先生を批判してる阿.呆草太郎
は居ないだろうな
待機児童数万人しか居ないのに
消費税10%で、数「百万」人分も予算をつけて
消費税増で
外国人シッターの雇用拡大
しようとしてるのに
あ ほ く さ
竹中大先生を批判してる阿.呆草太郎
は居ないだろうな
待機児童数万人しか居ないのに
消費税10%で、数「百万」人分も予算をつけて
消費税増で
外国人シッターの雇用拡大
しようとしてるのに
あ ほ く さ
こいつだけは殺されても犯人は無罪でいい
外国人シッターを入れようではなく、タイなんかのコールセンターで働いてるワープア日本人を国内に戻して教育施して働かせた方がいいのに。それと地方でワープア状態に陥ってる連中を労働力が必要とされる地域に連れて来てやってもいい。連中地元じゃ結婚相手すらいないから少子高齢化が進む一方だ。
竹中の現実認識能力は優れてるから、志の在り様を変えて欲しいと思ってる。
竹中の現実認識能力は優れてるから、志の在り様を変えて欲しいと思ってる。
chon竹中の小泉時代の著書を除いたことがあるが、日本の若者に「低所得に慣れよ」的な内容だった記憶だが、当時脚光を浴びていた経済学者(?)だったので理解しようと試みたが、いかにも理解し難く、苦痛に感じた。現在思い返すと要するに日本人は貧乏になって生活することに慣れて薄給で労働せよということと、企業側の利益を優先せよ、奴隷的立場に甘んじよということと理解した。日本を没落に導く為に国内の内需を縮小させるためだけに仕込まれたchon。こいつと小泉はグル。
日本の派遣は正社員に比べて賃金が低い傾向にあるのでそこを是正しなきゃ派遣問題は解決しない
じゃあ移民やら外国人労働者に頼らずその第4次産業革命でもって今の人手不足を解消するよう頑張ってくれよって話だ。
竹中もそのシ.ンパも日本にとっては産業技術の進化を遅らせるKUZUでしかないってことだよ。
竹中もそのシ.ンパも日本にとっては産業技術の進化を遅らせるKUZUでしかないってことだよ。
この人がこの世界から消えるだけで今の日本が抱えてる問題の8割は解決すると思うよ。
そんだけ悪い意味での影響力がでかい。でかすぎる。
そんだけ悪い意味での影響力がでかい。でかすぎる。
1913057
小泉の時代に日本人をワープアを増やす政策を提言してたね
現在も、安倍ととともに国家戦略特区などという名前で移民政策拡大中だよね。
日本人は増税で人口減少
外国人は移民政策で増加
混血化と日本国民の入れ替えを自民党がやってるけど
そのブレーンが竹中だよ
小泉の時代に日本人をワープアを増やす政策を提言してたね
現在も、安倍ととともに国家戦略特区などという名前で移民政策拡大中だよね。
日本人は増税で人口減少
外国人は移民政策で増加
混血化と日本国民の入れ替えを自民党がやってるけど
そのブレーンが竹中だよ
竹中の著書にははっきりと日本人は貧乏になれってそのまま書いてあった気がするけどな
労働者が痛みを追わないと企業が潰れて結局共倒れになるよって要約するとそんな感じの事が書かれてた
当時は貰いすぎなバブル世代の賃金削るんだなって納得してたけど派遣が始まってから騙されたってみんな気づいてたんやで
労働者が痛みを追わないと企業が潰れて結局共倒れになるよって要約するとそんな感じの事が書かれてた
当時は貰いすぎなバブル世代の賃金削るんだなって納得してたけど派遣が始まってから騙されたってみんな気づいてたんやで
まだいたのか
やってはいけないところばかりを規制緩和して日本の労働市場を破壊した自覚は無いんだろうなあ。
もっともらしいことを言うならそれを認めてからだ。
もっともらしいことを言うならそれを認めてからだ。
1913046
希望と維新の間をとりもったのがケケ中だそうな
そしてケケ中は消費増税自体は浜田宏一同様にどうでもいいと思っていそう
思想的には(古典派経済学)、間接税万歳だろうけど
ケケ中が日本に盛った毒は、宍戸駿太郎教授の指摘していた「くるった羅針盤」PB黒字化目標、平均概念の潜在GDP、発展途上国型成長モデル
PB黒字化目標はようやく撤回されそうだけど、政策として主張しているのは自民だけかな
希望と維新の間をとりもったのがケケ中だそうな
そしてケケ中は消費増税自体は浜田宏一同様にどうでもいいと思っていそう
思想的には(古典派経済学)、間接税万歳だろうけど
ケケ中が日本に盛った毒は、宍戸駿太郎教授の指摘していた「くるった羅針盤」PB黒字化目標、平均概念の潜在GDP、発展途上国型成長モデル
PB黒字化目標はようやく撤回されそうだけど、政策として主張しているのは自民だけかな
流石 ケケ中先生!
安部総理が重用し
国民の声よりも優先して施策する
「賢人会議」のメンバー
なだけはありますな
安部総理が重用し
国民の声よりも優先して施策する
「賢人会議」のメンバー
なだけはありますな
淀川区の職員はパソナの社員
とっくの昔に税金食い物にしてる。この利権にだれも突っ込まないし、種子法廃止もだれも突っ込まない
みんなグルだよ
年金だって余裕で黒字なのに間接的に中抜きするために株に突っ込ませて支払い開始年齢上げて日本国民貧困化させまくってる元凶
こいつ居なかったらとっくにデフレ脱却して経済が理由で死ぬ人が戦争並みにならなくて済んだ。
とっくの昔に税金食い物にしてる。この利権にだれも突っ込まないし、種子法廃止もだれも突っ込まない
みんなグルだよ
年金だって余裕で黒字なのに間接的に中抜きするために株に突っ込ませて支払い開始年齢上げて日本国民貧困化させまくってる元凶
こいつ居なかったらとっくにデフレ脱却して経済が理由で死ぬ人が戦争並みにならなくて済んだ。
誰かに刺されてシンでほしい人物20年連続ナンバーワン
パソ中シャブ蔵こと竹中平蔵!
パソ中シャブ蔵こと竹中平蔵!
お隣の国ではクネクネの勾留延長が決まったそうだが、
こいつこそ逮捕して一生臭い飯を食わせたいわ。
日本が欧米中に刃向かえないよう牙を抜くために送り込まれたスパイが
政財官学の全てを牛耳っているのがよく判る。
アメリカ留学しないとトップ官僚にも一流大学教授にも慣れない仕組み。
こいつこそ逮捕して一生臭い飯を食わせたいわ。
日本が欧米中に刃向かえないよう牙を抜くために送り込まれたスパイが
政財官学の全てを牛耳っているのがよく判る。
アメリカ留学しないとトップ官僚にも一流大学教授にも慣れない仕組み。
資本主義と税制~第四の役割について~
2017-10-09 07:00:48
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12317885757.html
というわけで、改めて安倍政権の財政政策の誤りは、二つ。
一つ目は、生産性向上をもたらす需要拡大に踏み切らず、緊縮財政路線を採ったこと。特に、需要縮小をもたらす消費税増税に踏み切ったこと。
二つ目は、企業経営者の投資へのモチベーションをむしろ引き下げる法人税減税を強行したこと。
結果的に、日本国民の実質賃金は2012年から2016年にかけ、5%も下がってしまった。安倍政権の失政により、日本国民は実質値で5%も貧困化した。
普通に働き、税金を支払っているならば、
「所得税を増税すると、働く気がなくなる」
「法人税を引き上げると、企業が外国に出ていく」
といったレトリックが、単に所得税や法人税を引き下げるトリクルダウン政策であることが分かるはずです。
そして、竹中平蔵氏が断言した通り、トリクルダウンなど起きません。
日本国民は、改めて「税金の意味」を考える必要があるのです。
「経済成長のための税制を!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-10-09 07:00:48
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12317885757.html
というわけで、改めて安倍政権の財政政策の誤りは、二つ。
一つ目は、生産性向上をもたらす需要拡大に踏み切らず、緊縮財政路線を採ったこと。特に、需要縮小をもたらす消費税増税に踏み切ったこと。
二つ目は、企業経営者の投資へのモチベーションをむしろ引き下げる法人税減税を強行したこと。
結果的に、日本国民の実質賃金は2012年から2016年にかけ、5%も下がってしまった。安倍政権の失政により、日本国民は実質値で5%も貧困化した。
普通に働き、税金を支払っているならば、
「所得税を増税すると、働く気がなくなる」
「法人税を引き上げると、企業が外国に出ていく」
といったレトリックが、単に所得税や法人税を引き下げるトリクルダウン政策であることが分かるはずです。
そして、竹中平蔵氏が断言した通り、トリクルダウンなど起きません。
日本国民は、改めて「税金の意味」を考える必要があるのです。
「経済成長のための税制を!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
ドイツの残酷で手遅れな問題
2017-10-10 08:47:13
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12318265537.html
Newsweekが、移民問題について「移民は「勤勉な労働者」か、それとも「怠惰な居候」か」という、移民反対論を皮肉る記事を書いていましたが、わたくしに言わせれば移民は「勤勉な労働者」であってもダメなのです。理由は、国民の実質賃金を引き下げ、生産性向上の機会を奪うためです。
国民の実質賃金が中期的に引き上げられる生産性向上こそが、経済成長の源です。それこそが、資本主義なのです。
人手不足を「外国人労働者で~」などと考える時点で、その人は「反・資本主義者」でございますよ、わたくしに言わせれば。
もっとも、ドイツの例から、「勤勉な労働者」として入れた難民・移民にしても、結局は「怠惰な居候」が大半であったことが証明されました。「怠惰な居候」で済めば、話はまだマシで、犯罪、暴動、テロという、社会を恐怖に陥れる行動に出る難民・移民は、現実に存在します。
2016年のドイツでは、外国人による犯罪件数が29万件を越えました。外国人犯罪の激増を受け、ドイツ全体の犯罪件数が+0.7%になってしまったとのことです(外国人犯罪を除くと、減少でした)。
ドイツの例を見てなお、未だに日本国内において「外国人労働者を」「移民受入を」と主張する人が少なくないわけですから、あきれ果ててしまいます。見たくない現実が目に入っていないだけなのかも知れませんが。
ドイツの問題が悲惨なのは、解決策がないことです。今更、数百万の移民、難民を祖国に送還することはできないでしょう。
ドイツ国民はこのまま未来永劫、外国人の社会保障へのフリーライドや、外国人犯罪、テロ等に苦しめられることになります。やがては「ドイツ国民のドイツ国家」も失われることになるでしょう。
残酷な書き方になりますが、ドイツの問題は手遅れです。
手遅れになるのが嫌ならば、日本はこれ以上、移民を受け入れてはなりません。人手不足は、生産性向上のための投資で解消する。これが、資本主義の原則なのです。
それにも関わらず、移民反対を謳う有力政党が一つもないまま、総選挙に突入しようとしています。亡国とは、こういう状況を言うのだと、つくづく思いました。
「日本はこれ以上、移民を受け入れてはならない!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-10-10 08:47:13
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12318265537.html
Newsweekが、移民問題について「移民は「勤勉な労働者」か、それとも「怠惰な居候」か」という、移民反対論を皮肉る記事を書いていましたが、わたくしに言わせれば移民は「勤勉な労働者」であってもダメなのです。理由は、国民の実質賃金を引き下げ、生産性向上の機会を奪うためです。
国民の実質賃金が中期的に引き上げられる生産性向上こそが、経済成長の源です。それこそが、資本主義なのです。
人手不足を「外国人労働者で~」などと考える時点で、その人は「反・資本主義者」でございますよ、わたくしに言わせれば。
もっとも、ドイツの例から、「勤勉な労働者」として入れた難民・移民にしても、結局は「怠惰な居候」が大半であったことが証明されました。「怠惰な居候」で済めば、話はまだマシで、犯罪、暴動、テロという、社会を恐怖に陥れる行動に出る難民・移民は、現実に存在します。
2016年のドイツでは、外国人による犯罪件数が29万件を越えました。外国人犯罪の激増を受け、ドイツ全体の犯罪件数が+0.7%になってしまったとのことです(外国人犯罪を除くと、減少でした)。
ドイツの例を見てなお、未だに日本国内において「外国人労働者を」「移民受入を」と主張する人が少なくないわけですから、あきれ果ててしまいます。見たくない現実が目に入っていないだけなのかも知れませんが。
ドイツの問題が悲惨なのは、解決策がないことです。今更、数百万の移民、難民を祖国に送還することはできないでしょう。
ドイツ国民はこのまま未来永劫、外国人の社会保障へのフリーライドや、外国人犯罪、テロ等に苦しめられることになります。やがては「ドイツ国民のドイツ国家」も失われることになるでしょう。
残酷な書き方になりますが、ドイツの問題は手遅れです。
手遅れになるのが嫌ならば、日本はこれ以上、移民を受け入れてはなりません。人手不足は、生産性向上のための投資で解消する。これが、資本主義の原則なのです。
それにも関わらず、移民反対を謳う有力政党が一つもないまま、総選挙に突入しようとしています。亡国とは、こういう状況を言うのだと、つくづく思いました。
「日本はこれ以上、移民を受け入れてはならない!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
こいつは阿部政権で役職を貰ってる時にも年金は破綻するって発言してたよな。
普通はあり得ない。
払ってる損害保険の関係者がそんな事を言ったら解約されて当たり前。
でもみんな麻痺してるのか話題にもならなかった。
マスコミ含め腐ってますわ。
普通はあり得ない。
払ってる損害保険の関係者がそんな事を言ったら解約されて当たり前。
でもみんな麻痺してるのか話題にもならなかった。
マスコミ含め腐ってますわ。
コイツは自分が、役員を務める派遣会社の、利益しか考えてないから、派遣に絡む事と考えてコメント聞いてると全てが、コイツの、利益になるようなことしか言ってないのがわかる
元々、派遣社員の数をを桁外れに日本が世界一位にしたのはコイツだからな
海外から日本の製造業は終わってるって言われてるのは全てコイツの責任、要は日本ぶっ壊したんだよな
元々、派遣社員の数をを桁外れに日本が世界一位にしたのはコイツだからな
海外から日本の製造業は終わってるって言われてるのは全てコイツの責任、要は日本ぶっ壊したんだよな
第三次まではモノを大量生産する革命だった。
だが竹中のいう第四次は単に他社を出し抜くための情報集めであり
生産には全く関係ない。
こんなものが革命?
だが竹中のいう第四次は単に他社を出し抜くための情報集めであり
生産には全く関係ない。
こんなものが革命?
日本はビッグExelデータ
クルクルダウン効果
見てないけどパソナ使うんでしょ
嫌われすぎワロタ
逆張り工作員みたいなのがコメントの最初の方に居たけど
まぁ嫌われて当然だわな。日本私物化して肥え太ってるし、ミサワホーム乗っ取りしたし。ロッテと変わらんやん。
逆張り工作員みたいなのがコメントの最初の方に居たけど
まぁ嫌われて当然だわな。日本私物化して肥え太ってるし、ミサワホーム乗っ取りしたし。ロッテと変わらんやん。
もう既に海外の先進諸国とは三、四年の差があるんだったら、その革命に乗っかってくと必然的に「外国の後追い」をする事に成るって事だわな。
外国の人達が敷いた路線・レールに乗っかて、延々と外国を追いかけ続ける道じゃなくて、日本人の強みである「モノ作り」を強化する方向性で新しい技術を用いて、日本の強みを手放さずに進む道だってある筈だよね。
竹中さん達って「外国は進んでるから追いつかなきゃ」みたいな事を四六時中言ってる訳だけども、その外国発の革命を推進するにも、「現状では」日本が創り出すモノが必要不可欠だって事は認識しとかないとな。
「革命」に乗り遅れる事を恐れるよりも、革命の結果どうなるのかを想像しなきゃならんのじゃなかろうか?
「派遣」を解禁して日本はどうなったか?
「革命」に乗っかって日本はどうなるのか?
外国の人達が敷いた路線・レールに乗っかて、延々と外国を追いかけ続ける道じゃなくて、日本人の強みである「モノ作り」を強化する方向性で新しい技術を用いて、日本の強みを手放さずに進む道だってある筈だよね。
竹中さん達って「外国は進んでるから追いつかなきゃ」みたいな事を四六時中言ってる訳だけども、その外国発の革命を推進するにも、「現状では」日本が創り出すモノが必要不可欠だって事は認識しとかないとな。
「革命」に乗り遅れる事を恐れるよりも、革命の結果どうなるのかを想像しなきゃならんのじゃなかろうか?
「派遣」を解禁して日本はどうなったか?
「革命」に乗っかって日本はどうなるのか?
厄害神は黙っておれ、お前は日本には必要ない!
はじめに工作員いたね。
でもその工作員も富裕層じゃないだろうし竹中の弊害を受けてるだろな。
仕事とはいえ哀れだね。
安部が竹中使うなら自民党に票入れたくねえな。
でもその工作員も富裕層じゃないだろうし竹中の弊害を受けてるだろな。
仕事とはいえ哀れだね。
安部が竹中使うなら自民党に票入れたくねえな。
竹中、成り済まし日本人の貴様がアメリカに帰国する事だ。
kys
You should really kill yourself
kys
You should really kill yourself
こいつがトリクルダウン()ゴリ推ししたせいで日本は10年以上成長が止まったままなのに他人事かよ
さすが評論家様だわw
さすが評論家様だわw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
