2017/10/14/ (土) | edit |

富裕層に適切な課税をすれば、庶民への増税は必要ないNGO(非政府組織)のオックスファムは2017年1月16日、世界の富豪トップ8人が抱える資産額が、下位50%(36億人)の資産合計とほぼ同じだとする報告書を発表しました。
ソース:http://president.jp/articles/-/23178?page=2
スポンサード リンク
1 名前:スターダストレヴァリエ ★:2017/10/14(土) 09:40:03.97 ID:CAP_USER
富裕層が抱え込む"1000兆円"に課税せよ
いつの時代もバカをみるのは庶民だ
(前略)
富裕層に適切な課税をすれば、庶民への増税は必要ないNGO(非政府組織)のオックスファムは2017年1月16日、世界の富豪トップ8人が抱える資産額が、下位50%(36億人)の資産合計とほぼ同じだとする報告書を発表しました。報告書はトップ8の具体的な名前は明かしていませんが、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス、投資家のウォーレン・バフェット、フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグなどが含まれているとみられ、大富豪8人の大部分がアメリカ人であるとみられています。
それだけ大きな格差が存在すれば、アメリカの庶民が怒るのも当然です。一方、日本には、アメリカのような大富豪は存在しません。だから、日本はアメリカと比べれば、ずっと平等だということになっています。しかし、それは本当でしょうか。
2014年の「全国消費実態調査」は、国民が保有する資産を調査しています。この調査では、消費者自らが資産額を回答しているのですが、結果は、単身世帯の平均資産額が2652万円、2人以上世帯が3491万円となっています。不動産を含む資産額だから、こんなものでしょう。そして、ここに国勢調査の世帯数を乗ずると、国民全体の資産額は、1707兆円ということになります。
一方、内閣府が発表している「国民経済計算」によると、家計が保有する資産は2727兆円です。つまり、国全体で家計が持っている資産と、国民が申告している資産の間には、1000兆円もの差があることになります。
細かな統計上の差はあるものの、基本的な要因は、国民が資産額の過少申告をしているか、調査そのものを拒否しているということでしょう。そして、その犯人と思われるのは、どちらも富裕層です。日本の富裕層は、目立たないように息をひそめています。目立ってよいことは、何もないからです。そして、こっそりと1000兆円以上の資産を抱え込んでいるのではないでしょうか。
アメリカの経済誌「フォーブス」の2016年米長者番付トップ10をみると、上位8人が保有する資産は、日本円で約50兆円です。いかに1000兆円が大きいか分かるでしょう。国際決済銀行の統計によると、すでに日本が英米を抜いて世界最大のタックスヘイブン利用国になっています。都心の数億円の新築マンションが、即日完売になるのも、日本に富裕層がたくさんいる何よりの証拠でしょう。
だから、政府がまずやらなければならないのは、日本の富裕層の実態を明らかにすることではないでしょうか。彼らに適正な課税をすれば、庶民の増税など、まったく必要がなくなるはずです。
全文はソースで
http://president.jp/articles/-/23178?page=2
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 09:55:27.07 ID:3gUQBycgいつの時代もバカをみるのは庶民だ
(前略)
富裕層に適切な課税をすれば、庶民への増税は必要ないNGO(非政府組織)のオックスファムは2017年1月16日、世界の富豪トップ8人が抱える資産額が、下位50%(36億人)の資産合計とほぼ同じだとする報告書を発表しました。報告書はトップ8の具体的な名前は明かしていませんが、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス、投資家のウォーレン・バフェット、フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグなどが含まれているとみられ、大富豪8人の大部分がアメリカ人であるとみられています。
それだけ大きな格差が存在すれば、アメリカの庶民が怒るのも当然です。一方、日本には、アメリカのような大富豪は存在しません。だから、日本はアメリカと比べれば、ずっと平等だということになっています。しかし、それは本当でしょうか。
2014年の「全国消費実態調査」は、国民が保有する資産を調査しています。この調査では、消費者自らが資産額を回答しているのですが、結果は、単身世帯の平均資産額が2652万円、2人以上世帯が3491万円となっています。不動産を含む資産額だから、こんなものでしょう。そして、ここに国勢調査の世帯数を乗ずると、国民全体の資産額は、1707兆円ということになります。
一方、内閣府が発表している「国民経済計算」によると、家計が保有する資産は2727兆円です。つまり、国全体で家計が持っている資産と、国民が申告している資産の間には、1000兆円もの差があることになります。
細かな統計上の差はあるものの、基本的な要因は、国民が資産額の過少申告をしているか、調査そのものを拒否しているということでしょう。そして、その犯人と思われるのは、どちらも富裕層です。日本の富裕層は、目立たないように息をひそめています。目立ってよいことは、何もないからです。そして、こっそりと1000兆円以上の資産を抱え込んでいるのではないでしょうか。
アメリカの経済誌「フォーブス」の2016年米長者番付トップ10をみると、上位8人が保有する資産は、日本円で約50兆円です。いかに1000兆円が大きいか分かるでしょう。国際決済銀行の統計によると、すでに日本が英米を抜いて世界最大のタックスヘイブン利用国になっています。都心の数億円の新築マンションが、即日完売になるのも、日本に富裕層がたくさんいる何よりの証拠でしょう。
だから、政府がまずやらなければならないのは、日本の富裕層の実態を明らかにすることではないでしょうか。彼らに適正な課税をすれば、庶民の増税など、まったく必要がなくなるはずです。
全文はソースで
http://president.jp/articles/-/23178?page=2
富裕層がよどみを作ったな
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 09:59:18.93 ID:UcUAEeYMまた始まった、埋蔵金ニカ!
27 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 10:16:04.21 ID:lXiki6Ss隠された資産が大半で、それに
課税できれば増税は必要ない。
いや、国の借金さえ返済できる。
課税できれば増税は必要ない。
いや、国の借金さえ返済できる。
51 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 10:43:42.22 ID:aEKhuPKn
私有財産を没収って共産主義かよ
71 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 10:57:34.54 ID:fPzeZGqY富裕層が海外へ逃げるけどねwww
85 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 11:07:52.58 ID:fPmvlu7U課税より国債発行増やせば簡単
92 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 11:11:19.78 ID:i+mlcVaV日本の富裕層なんて海外に比べたら
116 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 11:30:36.87 ID:OIZslGk2金稼ぐと負け
160 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 12:15:55.75 ID:al9SGNVc貯金課税すんのか
内部留保に課税するのと一緒だな
167 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 12:28:25.89 ID:HajC/prT内部留保に課税するのと一緒だな
中間上位が一番キツイ件。
所得税4割で住民税も車一台分
264 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 14:33:43.51 ID:JiR0tmZD所得税4割で住民税も車一台分
累進課税に戻せばいい
358 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/14(土) 16:58:42.83 ID:Zj7fGPHbそれが無理だから苦労している
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507941603/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【運送業界】人手不足でダブル連結トラックの運用実験
- 【首都圏】マンション 発売戸数減少 高値続く
- 【神戸製鋼所】神鋼グループの取引先、6100社超 業界を中心に影響が広がる可能性
- 【IMF】日本の消費増税は「明確な選択肢」、凍結論を否定=IMF幹部インタビュー
- 【税】富裕層が抱え込む「1000兆円」、課税すれば庶民への増税は必要ない
- 竹中平蔵氏が語る、日本が第4次産業革命の遅れを取り戻す方策
- 【神戸製鋼改竄】神鋼不正、問題製品納入先は500社に拡大
- ヤマハ、知能化した電動バイク「モトロイド」発表=東京モーターショー(画像あり)
- 有効求人倍率上昇を自慢する安倍晋三首相。実態は机上の話、現場を見ていない
社会主義者かよ
年収100万円の人から見れば年収200万円の人は富裕層だから、年収200万円の人から徴収して年収100万円の人と同等の生活レベルまで下げさせれば国庫も潤うし不公平感も無くなるよ?w
じゃあマスコミ限定で課税しようぜ!
テレビや新聞は海外に逃げないしw
テレビや新聞は海外に逃げないしw
定期的に富裕層からとれーとか庶民の負担へらせーと叫んでは人気とりするよね。海外の共産はこれで革命までもっていったからな~結果独裁が待ってたわけだけどな!w
なんでプレジデント誌が庶民にアピールしてるのさ?
読者層違うだろ。
読者層違うだろ。
でも検討中の貯蓄税は、貯蓄1,000万に対して毎年2%課税するんだよね?
富裕層がいなければ無能な庶民には働き口すらないのにな
起業家が運と才覚で稼ぐのは勝手だが、あまりに巨額の世襲財産には何か課税したくなる。経済構造上無理だから、私は生活保護の拡充を要求しているが。
そりゃ富が偏ったら足りてる所には異常にたまるし
そうでない所は枯渇したままでしょ。お金がお金を稼いでくる仕様なんだから
是正する為にそういう仕組みにはきちんと偏りすぎないようにする税制が必要だし
景気対策も同じ様にしなきゃいけないんだが勝ち組をより勝ち組にするだけの経済政策を
プラザ合意以降のデフレ政策とあいまって小泉あたりから極端に続けてきた結果だからね
いい加減に転換して資産から税金とればいいし健康保険のタダ乗りや便利使いも規制すべき。
もう富裕層を優遇するだけでは国が近くたちゆかなくなるのがはっきりしてきたからね。
そうでない所は枯渇したままでしょ。お金がお金を稼いでくる仕様なんだから
是正する為にそういう仕組みにはきちんと偏りすぎないようにする税制が必要だし
景気対策も同じ様にしなきゃいけないんだが勝ち組をより勝ち組にするだけの経済政策を
プラザ合意以降のデフレ政策とあいまって小泉あたりから極端に続けてきた結果だからね
いい加減に転換して資産から税金とればいいし健康保険のタダ乗りや便利使いも規制すべき。
もう富裕層を優遇するだけでは国が近くたちゆかなくなるのがはっきりしてきたからね。
富裕層が経済支えてるのにそいつらの首しめてどうするよ、一般人よりリスク取ったり納税額も比較にならんだろ
税金対策で資産を国外に移されるだけ。
よほど慎重にしなければ国富が失われることになるだろう。
よほど慎重にしなければ国富が失われることになるだろう。
海外の銀行に貯金するだけだから無駄
金の持ち出しにこそ税かけろよ
この富を抱え込むってのよく見るが
資源をその少数が寡占してるってのならともかく
そういう話しにはなってないし
その富を使っていなければ、各国が刷る貨幣を飽和させないよう貢献しているだけだし
使っているならば、労働者に対価を配ってるってことだろ
そんで誰が損してるんだ
資源をその少数が寡占してるってのならともかく
そういう話しにはなってないし
その富を使っていなければ、各国が刷る貨幣を飽和させないよう貢献しているだけだし
使っているならば、労働者に対価を配ってるってことだろ
そんで誰が損してるんだ
お前らの意見をまとめると「自分以外のところから金取れ」
どうやら『国民』は1人もいないようね
どうやら『国民』は1人もいないようね
30億以上の人が束になっても、トップ8人が出してる実績に勝ててないんだから仕方ない
貧困と戦うべき政府はいつの間にか貧困層と戦ってるのだから永遠に無理。
ただ、日本の富裕層なんて、海外のそれに比べたらたかがしれている。
財閥層なんて存在してないし。
それから取ろうとばかりしたら、日本から企業ばからしくて逃げ出すよ。
雇用も結局先細りになる。
もっと、企業に魅力的な日本にしないと。
アメみたいな、企業の役員だけでウン億いっちゃうような人達なんて、日本にどの位いるんだろう?
むしろ、 中小企業やそれより少し上の大企業が一番多くて日本を支えている現状だと思うんだが。現実見えてない政治家や経済連の連中が多いんだろうね。
財閥層なんて存在してないし。
それから取ろうとばかりしたら、日本から企業ばからしくて逃げ出すよ。
雇用も結局先細りになる。
もっと、企業に魅力的な日本にしないと。
アメみたいな、企業の役員だけでウン億いっちゃうような人達なんて、日本にどの位いるんだろう?
むしろ、 中小企業やそれより少し上の大企業が一番多くて日本を支えている現状だと思うんだが。現実見えてない政治家や経済連の連中が多いんだろうね。
※1913304
頭の弱い共産主義者や国家主義者、官僚、官公労にとっては
民間人の資産を奪うのが国富の生み方なんだろうな
でも自由主義・資本主義では民間の資本家を育てることで
めぐりめぐって国に大きな富をうんできたんだよ
頭の弱い共産主義者や国家主義者、官僚、官公労にとっては
民間人の資産を奪うのが国富の生み方なんだろうな
でも自由主義・資本主義では民間の資本家を育てることで
めぐりめぐって国に大きな富をうんできたんだよ
景気対策にはおおむね以下の3種類がある。
1.資産課税して金溜め込ませないようにして消費を促す
2.ベーシックインカム導入して貯金する意味をなくし消費を促す
3.どちらもせずに自然とみんなが金消費する気になるのを待つ
現在は3の状態だが、
それ待ち続けてもう20年以上経っているという。
1.資産課税して金溜め込ませないようにして消費を促す
2.ベーシックインカム導入して貯金する意味をなくし消費を促す
3.どちらもせずに自然とみんなが金消費する気になるのを待つ
現在は3の状態だが、
それ待ち続けてもう20年以上経っているという。
塵も積もれば山となるって言うが、
過少申告しているのは一般家庭の方では?って考えに至らないの?
って思った。
過少申告しているのは一般家庭の方では?って考えに至らないの?
って思った。
ただ現状だと下手に富裕層からとろうとしても海外に資産逃がされちゃうだけだろ?
ここを何とかするには全世界で強力する必要があるんだが実際はそのおかげでおいしい思いが出来る国があるわけだから無理と
ただ富の一極集中は世界の経済が機能不全を起こしかけているのは事実でどの段階かでなんとかその富を分散させる必要はある
ただそれが富裕層が強力して徐々に富を分散させるソフトランディングか恐慌か戦争か革命か破滅的な何かで強制的に起きるリセットかどちらになるかは分からんが
ここを何とかするには全世界で強力する必要があるんだが実際はそのおかげでおいしい思いが出来る国があるわけだから無理と
ただ富の一極集中は世界の経済が機能不全を起こしかけているのは事実でどの段階かでなんとかその富を分散させる必要はある
ただそれが富裕層が強力して徐々に富を分散させるソフトランディングか恐慌か戦争か革命か破滅的な何かで強制的に起きるリセットかどちらになるかは分からんが
二重課税を容認するってことかしら?
それに富裕層の国外脱出に拍車が掛かるな
それに富裕層の国外脱出に拍車が掛かるな
ドルを作る権利持ってる一族の方がヤバイ気がするけど?
金を使わない富裕層は、貧乏人にに等しい
いや、違うな。経済をせき止めている分、貧乏人未満だ
不況の根源、原因、であり戦犯
いや、違うな。経済をせき止めている分、貧乏人未満だ
不況の根源、原因、であり戦犯
>>160
貯金課税すんのか
内部留保に課税するのと一緒だな
↑
本当に頭涌いてると思う
所得税など課税された残りの預金
からもう一度課税するのかよ
貯金課税すんのか
内部留保に課税するのと一緒だな
↑
本当に頭涌いてると思う
所得税など課税された残りの預金
からもう一度課税するのかよ
タックスヘイブンに隠してる資産に重課税するって事か?
努力した人間が絞られるってまんま社会主義だな
資本主義なんだから稼ぎ=その人の価値なんだよ
優れた人間を圧迫してどうすんだ
資本主義なんだから稼ぎ=その人の価値なんだよ
優れた人間を圧迫してどうすんだ
国民がすべて等しく
貧困層になるまで
課税する ニ ダ ー
貧困層になるまで
課税する ニ ダ ー
はいパナマ
共産主義の啓蒙記事かな?
富裕層なんかより公務員や国会議員の給与を減らせ!
相続税100%を主張する人間がまず自主的に全財産を国庫に寄付してみせたら多少は説得力が有るのだろうけどね。
全員が少しは下駄はけるけど格差が広がるのと、全員が等しく貧しい平等とはどちらがマシか?個人的には前者。
全員が少しは下駄はけるけど格差が広がるのと、全員が等しく貧しい平等とはどちらがマシか?個人的には前者。
う~ん、日本が戦後急速に、そして長期にわたって経済発展し続けたのは、富の再配分が他国と比べても比較的平等でみんなが金持ってたもんで、国内経済が膨らみ続け、そのおかげで税収も増え続けて、それをまた配って、っていう循環のせいじゃなかった?なんで否定するん?
実態が無い資金が1000兆円ある、と言えば聞こえはいいけど
価値が無いと思っていてかつ実際価値もないモノを政府的には価値があるモノとして税金を課すというオチにしかならんと思うがね
例えばド田舎の土地に過剰に土地代が見積もられても困るだろ?
価値が無いと思っていてかつ実際価値もないモノを政府的には価値があるモノとして税金を課すというオチにしかならんと思うがね
例えばド田舎の土地に過剰に土地代が見積もられても困るだろ?
あわせて国境税と資産移動税みたいな税制度作らないと無意味じゃない?
私有財産取り上げるのは流石に憲法蔑ろにし過ぎ。
そりゃ相続したのであれば、と思わなくはないが、
金稼いでも掠め取られるならだれが稼ごうと頑張るのかね
相続したものであれ、子供や孫に残そうという意志を軽々しく踏みにじるつもりなんか
金稼いでも掠め取られるならだれが稼ごうと頑張るのかね
相続したものであれ、子供や孫に残そうという意志を軽々しく踏みにじるつもりなんか
それ埋蔵金と一緒で、一回きりにならんか?
日本にはアメリカの様にン百兆の大資産家は居ないからなー。
それに社会主義的に富裕層に重税を掛けるとする。それで仮に富裕層が海外に逃げないとしても、富裕層から取れる金が枯渇したら終わり。
そうなったら税収源はどうする?富裕層がまた稼ぐのを待つのか?どうせ稼いでも殆ど取られるなら誰も稼ぐ意欲なんて湧かない。
つまり税収減が先細り、結局は国全体が貧乏になって庶民に更に酷いしわ寄せがきてお終い。
↑これが20世紀に共産主義国の大悲劇や英国病などの大失敗から学んだ大きな教訓。
まぁアメリカの様に自由主義が行き過ぎるのも考え物だが、かと言って
共産党や社民党など20世紀の大失敗からまるっきり進歩していない勢力の甘言に惑わされるのは愚かすぎる。
それに社会主義的に富裕層に重税を掛けるとする。それで仮に富裕層が海外に逃げないとしても、富裕層から取れる金が枯渇したら終わり。
そうなったら税収源はどうする?富裕層がまた稼ぐのを待つのか?どうせ稼いでも殆ど取られるなら誰も稼ぐ意欲なんて湧かない。
つまり税収減が先細り、結局は国全体が貧乏になって庶民に更に酷いしわ寄せがきてお終い。
↑これが20世紀に共産主義国の大悲劇や英国病などの大失敗から学んだ大きな教訓。
まぁアメリカの様に自由主義が行き過ぎるのも考え物だが、かと言って
共産党や社民党など20世紀の大失敗からまるっきり進歩していない勢力の甘言に惑わされるのは愚かすぎる。
あんまりやると富裕層が国作って終わる
税金は広く浅く。消費税も引き下げて消費増やせよ
財源は医療費負担増で
税金は広く浅く。消費税も引き下げて消費増やせよ
財源は医療費負担増で
どう考えても無理だけど、一度表の流れに乗って流れればしばらくは持つぜ
ただし次の淀みはさらに巧妙で手が出せなくなる
ただし次の淀みはさらに巧妙で手が出せなくなる
この・・頭の中お花畑で、理想論しか語らないのな・・
今度は富裕層と言う埋蔵金ですか?どうしてコウも短絡的なのだろう。
皆さん指摘してるが共産主義かよ!!ですね。
でその富裕層の埋蔵金食い尽くしたら、次はナニ?
・・持続可能なコト考えろよ。国を滅ぼす典型的ヤリカタだね。
今度は富裕層と言う埋蔵金ですか?どうしてコウも短絡的なのだろう。
皆さん指摘してるが共産主義かよ!!ですね。
でその富裕層の埋蔵金食い尽くしたら、次はナニ?
・・持続可能なコト考えろよ。国を滅ぼす典型的ヤリカタだね。
だから、インフレ起こせばいいんだよ
実質的に裕福層への資産税になるんだから
実質的に裕福層への資産税になるんだから
じゃあ、俺が死ぬほど頑張って働いて億万長者になったら、頑張らなかった奴に財産分けるためにむしりとられちゃうの?
イヤだよそんなの。
じゃあもうがんばんねーよ!って気になるわさ
イヤだよそんなの。
じゃあもうがんばんねーよ!って気になるわさ
日本の富裕層が借金を持っているという事を左派階層が、こうして公表してくれるのは助かる。日本のインテリジェンスが上がる。
その富裕層は、なぜか、日本に対して圧力をかけたりしないのよ。良い人たち。日本のお前らは強い。更に強くしてやろう。はははは!
その富裕層は、なぜか、日本に対して圧力をかけたりしないのよ。良い人たち。日本のお前らは強い。更に強くしてやろう。はははは!
金が無い→金持ちから貰おう→金持ち逃亡→そこそこの金持ちから貰おう→そこそこの金持ちも逃亡→仕方ないから貧乏人から金を巻き上げて国のために働いてもらおう→反乱
ゆっくり相続税でいただけばいいじゃないか、それまでは日銀の国債にして置けばいい
資本主義と税制~第四の役割について~
2017-10-09 07:00:48
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12317885757.html
というわけで、改めて安倍政権の財政政策の誤りは、二つ。
一つ目は、生産性向上をもたらす需要拡大に踏み切らず、緊縮財政路線を採ったこと。特に、需要縮小をもたらす消費税増税に踏み切ったこと。
二つ目は、企業経営者の投資へのモチベーションをむしろ引き下げる法人税減税を強行したこと。
結果的に、日本国民の実質賃金は2012年から2016年にかけ、5%も下がってしまった。安倍政権の失政により、日本国民は実質値で5%も貧困化した。
普通に働き、税金を支払っているならば、
「所得税を増税すると、働く気がなくなる」
「法人税を引き上げると、企業が外国に出ていく」
といったレトリックが、単に所得税や法人税を引き下げるトリクルダウン政策であることが分かるはずです。
そして、竹中平蔵氏が断言した通り、トリクルダウンなど起きません。
日本国民は、改めて「税金の意味」を考える必要があるのです。
「経済成長のための税制を!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-10-09 07:00:48
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12317885757.html
というわけで、改めて安倍政権の財政政策の誤りは、二つ。
一つ目は、生産性向上をもたらす需要拡大に踏み切らず、緊縮財政路線を採ったこと。特に、需要縮小をもたらす消費税増税に踏み切ったこと。
二つ目は、企業経営者の投資へのモチベーションをむしろ引き下げる法人税減税を強行したこと。
結果的に、日本国民の実質賃金は2012年から2016年にかけ、5%も下がってしまった。安倍政権の失政により、日本国民は実質値で5%も貧困化した。
普通に働き、税金を支払っているならば、
「所得税を増税すると、働く気がなくなる」
「法人税を引き上げると、企業が外国に出ていく」
といったレトリックが、単に所得税や法人税を引き下げるトリクルダウン政策であることが分かるはずです。
そして、竹中平蔵氏が断言した通り、トリクルダウンなど起きません。
日本国民は、改めて「税金の意味」を考える必要があるのです。
「経済成長のための税制を!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
全世界で強力してやらないと、資産が外に逃げるだけなんだよなぁ。
武力制裁も含めた監視機構を作るなら話は別だがw
武力制裁も含めた監視機構を作るなら話は別だがw
※1913329
景気対策にベーシックインカム導入している国などない。
あるなら、具体的に書いてみろ。
景気対策にベーシックインカム導入している国などない。
あるなら、具体的に書いてみろ。
富裕層が逃げるっていう奴なんか弊害あるとか思ってるの?
富裕層が逃げ出してもなんの弊害も無い。誰か他の人間がリプレイスするだけ。
資本が出るだけで利益の源泉が逃げるわけじゃ無い。どんどん課税すりゃあ良いよ。
富裕層が逃げ出してもなんの弊害も無い。誰か他の人間がリプレイスするだけ。
資本が出るだけで利益の源泉が逃げるわけじゃ無い。どんどん課税すりゃあ良いよ。
隠してるも何も「全国消費実態調査」のサンプル数は56,000世帯だけだろ
サンプルの世帯平均資産は分かっても国民の資産総額が分かるハズがない
そもそも金持ちが総務省の調査に積極的に協力する訳がないだろ
サンプルの世帯平均資産は分かっても国民の資産総額が分かるハズがない
そもそも金持ちが総務省の調査に積極的に協力する訳がないだろ
累進課税で戦前の格差を是正しまくったシャウプ勧告とかかなり社会主義に近い税制だけどお前ら知らんのか?
結果戦後の経済発展生み出したんだけど分かってるよな?
現状間接税増やしたせいで世界一美しい税制が世界一歪な税制にされてるけど。
結果戦後の経済発展生み出したんだけど分かってるよな?
現状間接税増やしたせいで世界一美しい税制が世界一歪な税制にされてるけど。
くだらない記事だと思ったら森永卓郎かよw
金を貯め込むだけで使わない富裕層の金が、逃げたところで経済には一切影響ない
使わない金なら、元々、経済の役に立ってない
使わない金なら、元々、経済の役に立ってない
日本はわりと深刻なんだけどな
GDPが三倍であるアメリカとほぼ同額までマネタリーベースを増やしてインフレに振れていないということは、ほとんどが富裕層の間で"円"のままとどまっているということ
その円が何かの拍子に外貨や現物へ動いたら日本はとんでもないことになる
GDPが三倍であるアメリカとほぼ同額までマネタリーベースを増やしてインフレに振れていないということは、ほとんどが富裕層の間で"円"のままとどまっているということ
その円が何かの拍子に外貨や現物へ動いたら日本はとんでもないことになる
そうそう、金持ちから課税すりゃいいんだよ
生活もままならない人間から徴税するのと札束で家が作れるような人から徴税するのとどっちが人道的だよ
格差ピラミッドをトントンってちょっと平たくするだけで良いんだよ
生活もままならない人間から徴税するのと札束で家が作れるような人から徴税するのとどっちが人道的だよ
格差ピラミッドをトントンってちょっと平たくするだけで良いんだよ
お金は貯めてもなぁ。回さないと経済はよくならない。
株で儲けてる連中は吸い上げることしか考えないからなー墓場までもっていけないのに・・・
株で儲けてる連中は吸い上げることしか考えないからなー墓場までもっていけないのに・・・
※1913383
消費税増税を進めたのは財務省であって安倍総理ではないぞ
財務官僚の言葉を信じて増税したら景気が悪くなったから
信用しなくなっちゃったけどな。
連中に責任を取らせる方法がなければいつまでたっても変わらないぞ。
消費税増税を進めたのは財務省であって安倍総理ではないぞ
財務官僚の言葉を信じて増税したら景気が悪くなったから
信用しなくなっちゃったけどな。
連中に責任を取らせる方法がなければいつまでたっても変わらないぞ。
消費税、所得税を減税して、大企業への法人税を増税しろよ。
資本主義社会が完璧に近い社会って思ってる人たちがいるみたいだけど。
資本主義だって共産主義だって、お互いに欠点だらけだろ。
資本主義だって共産主義だって、お互いに欠点だらけだろ。
資産10億円以上課税とかにすればほぼ一般人には影響ないけどな
高給取りとかの普通の富裕層もせいぜい数億程度しか持ってないので無関係になる
遺産相続して遊んで暮らしてるような役立たずばっかり対象になるから、誰も困らない
高給取りとかの普通の富裕層もせいぜい数億程度しか持ってないので無関係になる
遺産相続して遊んで暮らしてるような役立たずばっかり対象になるから、誰も困らない
海外に資産を移した人間に対する政策は、リストを公表し、リスト内表記者が資産投資にでも関わっていると判明した海外企業には関税100%をかける方針を表明する。これだけでOK。
グローバリズムで海外に工場とか作って奴隷労働させてもうけたんでしょ。国内労働者が貧困層に落ちぶれるのは当然の結末。日本は中国から国内に仕事戻せよ!
稼げない方が悪いんじゃないのか
実際やろうと思えば金持ちは庶民を支配することだってできるんだぞ
実際やろうと思えば金持ちは庶民を支配することだってできるんだぞ
富裕層が富むのはかまわないが下を支える市民層が子供作るの諦めたりするほど絞り上げたらアカン。下を削っていけばいずれ自分が落ちることに気がつけ
>実際やろうと思えば金持ちは庶民を支配することだってできるんだぞ
じゃやってみろよw
じゃやってみろよw
今でさえ日本は完成された社旗主義国とか言われてんのにな
これ以上絞ってどうすんだよ
これ以上絞ってどうすんだよ
この時期だとホント共産党の連中の喧伝がうるせえ
富裕層て全員が頑張って働いた結果浮遊してるわけじゃないだろうねw
富裕層の頑張りなんてたかが知れてるだろうwww
富裕層の頑張りなんてたかが知れてるだろうwww
いい考えだと思う。
資産を動かざるを得ない圧力かけるのはいいことだ。
やれ!
資産を動かざるを得ない圧力かけるのはいいことだ。
やれ!
もっとわかりやすきして
億稼いだら富裕層にして所得税は80%にしよう!w
2000万あれば生きていけるだろwww
億稼いだら富裕層にして所得税は80%にしよう!w
2000万あれば生きていけるだろwww
>>国の借金さえ返済できる
国の借金は返済する必要のないもの。通貨発行権が自国にあるのなら、あれはパワーと思っておいたほうがいい。一個人や企業の借金とは全然違うもの
国の借金は返済する必要のないもの。通貨発行権が自国にあるのなら、あれはパワーと思っておいたほうがいい。一個人や企業の借金とは全然違うもの
金持ちからもらうという発想じゃないとおもう。
適切な負担の分散になっていないから負担をより均等に分散するってことだろw
適切な負担の分散になっていないから負担をより均等に分散するってことだろw
資本主義を盾に反対叫ぶ庶民の声が虚しいわ(笑)ヤツら課税されたところでビクともしねーさ、呆れる程カネ持ってんだから。
そもそも逃げたくなる程の税率にしなきゃいいだけ。
そもそも逃げたくなる程の税率にしなきゃいいだけ。
てかすでに逃げてるだろwww
日本の富裕層なんて汗水垂らして起業に成功した人間か、
必死の思いで出世して会社役員に収まった人間ばっかだろ
そこから金をむしりとるような世の中だったら、誰が真面目に努力するんだよ
必死の思いで出世して会社役員に収まった人間ばっかだろ
そこから金をむしりとるような世の中だったら、誰が真面目に努力するんだよ
ココには大金持ちが多いんだな。
貧乏人の面倒を、もっと金持ちに見てもらいましょうって話だ。
せいぜい十億より上の話だろ?一般人の夢は壊されやしねーよ。
貧乏人の面倒を、もっと金持ちに見てもらいましょうって話だ。
せいぜい十億より上の話だろ?一般人の夢は壊されやしねーよ。
財政支出で、
消費者物価と賃上げを同時に行う。
事業所得に2段税率をかける。
これが一番、簡単で穏便な手法だと思う。
リフレ派の赤字財政圧縮論と、労働分配率の所で、
実質的には格差縮小、名目的には経済成長。という所を狙えばいい。
分かりやすく表現すると、
時給1000円が2000円に上昇させ、生活水準が変わらない時に、
資産が、
10億円から15億円にしか増えない労働分配率、事業税になっていれば格差が縮小され、資産税と同様な効果が得られる。
この、労働に対する資産の減少相当分を、
国債と日銀の引き受けで対応すると、資産税の税務処理を必要とせず、徴収したと同様の意味を持たせられる。
これで、誰も名目的には損をさせる事なく財政が健全化する。
消費者物価と賃上げを同時に行う。
事業所得に2段税率をかける。
これが一番、簡単で穏便な手法だと思う。
リフレ派の赤字財政圧縮論と、労働分配率の所で、
実質的には格差縮小、名目的には経済成長。という所を狙えばいい。
分かりやすく表現すると、
時給1000円が2000円に上昇させ、生活水準が変わらない時に、
資産が、
10億円から15億円にしか増えない労働分配率、事業税になっていれば格差が縮小され、資産税と同様な効果が得られる。
この、労働に対する資産の減少相当分を、
国債と日銀の引き受けで対応すると、資産税の税務処理を必要とせず、徴収したと同様の意味を持たせられる。
これで、誰も名目的には損をさせる事なく財政が健全化する。
消費者物価が、
100から200に上がった時、
預金が1億から1億で、
政府が1億お金を印刷して国庫に入れれば、資産税を1億徴収したのと同じこと。
100から200に上がった時、
預金が1億から1億で、
政府が1億お金を印刷して国庫に入れれば、資産税を1億徴収したのと同じこと。
※1913426
政権の話だぞ
なんで意味不明な妄想垂れ流してんの?まださらに上げようとしてるのに
政権の話だぞ
なんで意味不明な妄想垂れ流してんの?まださらに上げようとしてるのに
消費税爆上げして他の税金なくせや。貧乏人のために税金高く払うのうぜーんだわ。
所得税なくせば、アリなんじゃね?
幾ら稼いでも良いけど、何らかの方法で市場に流れるようにする
金持ちも資産を回さなきゃ損をするけど、逆に積極的に回してもっと稼げるようになる
稼いだお金を海外に逃がすのなら、円も安くなるだろうし
幾ら稼いでも良いけど、何らかの方法で市場に流れるようにする
金持ちも資産を回さなきゃ損をするけど、逆に積極的に回してもっと稼げるようになる
稼いだお金を海外に逃がすのなら、円も安くなるだろうし
ちょっとまて、その1000兆円は借金だろ
住宅ローンとか車のローンとかの
それらは負債だから申告してないだけだろ
このngo判っててその部分隠してるな
悪質だな
住宅ローンとか車のローンとかの
それらは負債だから申告してないだけだろ
このngo判っててその部分隠してるな
悪質だな
現金(モノ)と債権(ヒト)の交換比率を変えれば良いんだよ
ATMでの交換流通量に応じてリアルタイムで現金と預金(電子円)の比率を変化させて、実体経済が金融に飲み込まれないようにする
投資はおろか貸借そのものを電子円のみで法的保護する事として、現金は等身大の買い物のみに使用可能に(窃盗や詐欺は保護されるが横領は保護されない、預けたはあげた事になる)
プリペイドICカードは現金扱いで、クレカ払いは電子円扱いで
実質的な資産課税、どころかリアルタイムデノミ、デフォルト
これで、インフレバブルによる実体経済破綻が原理上起こり得なくなるので、現ナマをばら撒き放題
全ての「税金」が不要になる
だから、お好きにタンス預金でも海外口座にでも移動して下さい
ただし、実際に日本で使う時には電子円を通じて現金にする必要があるので、全ての資産は目減りします
そこで、市中銀行は全廃し、日銀が直接全国民に口座を提供し、毎日ベーシクインカムを、ばら撒く
という訳でナマポも廃止で
ATMでの交換流通量に応じてリアルタイムで現金と預金(電子円)の比率を変化させて、実体経済が金融に飲み込まれないようにする
投資はおろか貸借そのものを電子円のみで法的保護する事として、現金は等身大の買い物のみに使用可能に(窃盗や詐欺は保護されるが横領は保護されない、預けたはあげた事になる)
プリペイドICカードは現金扱いで、クレカ払いは電子円扱いで
実質的な資産課税、どころかリアルタイムデノミ、デフォルト
これで、インフレバブルによる実体経済破綻が原理上起こり得なくなるので、現ナマをばら撒き放題
全ての「税金」が不要になる
だから、お好きにタンス預金でも海外口座にでも移動して下さい
ただし、実際に日本で使う時には電子円を通じて現金にする必要があるので、全ての資産は目減りします
そこで、市中銀行は全廃し、日銀が直接全国民に口座を提供し、毎日ベーシクインカムを、ばら撒く
という訳でナマポも廃止で
その富裕層が持ってる資産が国債や地方債や社債の可能性は考えないのかな
その為の相続税なのでゆっくり国庫に収まるから何も問題が無い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
