2017/10/15/ (日) | edit |

コンビニ3社の2017年8月中間決算が12日、出そろった。ファミリーマートとローソンが営業減益となる一方、セブン―イレブン・ジャパンは営業最高益を更新。もうけが大きい揚げ物など総菜商品を先行して強化したことが「一人勝ち」につながった。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKBD4SBLKBDULFA019.html
スポンサード リンク
1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/10/13(金) 06:51:58.37 ID:CAP_USER9
コンビニ3社の2017年8月中間決算が12日、出そろった。ファミリーマートとローソンが営業減益となる一方、セブン―イレブン・ジャパンは営業最高益を更新。もうけが大きい揚げ物など総菜商品を先行して強化したことが「一人勝ち」につながった。
この日発表されたセブン―イレブン・ジャパンの中間決算は、売上高が前年同期比2・8%増の4348億円、営業利益は3・3%増の1307億円。総菜を中心とした商品力の高さで、広告宣伝費を減らしても売り上げは安定した。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は「利益率の高い総菜の開発をよどみなく続ける」と話す。
ファミマの営業利益は、傘下の「サークルK」と「サンクス」を「ファミマ」に統一する費用がかさみ、16・9%減の248億円。加盟店支援のコスト増でローソンも1・6%減の327億円にとどまった。
激しい出店競争の中、全国2万店が間近のセブンは19年度に沖縄県へ初の出店を予定。ファミマも19年2月末までに2万店が目標だ。地方コンビニとの提携を進めるローソンも21年度に1万8千店を目指す。ネット通販やドラッグストアとの競争も激しいが、ローソンの竹増貞信社長は「小売りはネット通販とコンビニだけが生き残る」と自信を見せる。
強気の背景には拡大する「中食」需要がある。共働き家庭の増加などで、総菜や弁当を買って家で食べる中食市場は昨年、10兆円規模にまで成長。約3割を占めるコンビニの比率は年々高まっている。ローソンの3~8月の揚げ物や冷蔵総菜の売り上げは、前年より2割増えた。ファミマは、9月から冷蔵総菜コーナーを「お母さん食堂」と名付けて拡大している。(牛尾梓)
http://www.asahi.com/articles/ASKBD4SBLKBDULFA019.html
7 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 06:54:43.41 ID:D20g66Nz0この日発表されたセブン―イレブン・ジャパンの中間決算は、売上高が前年同期比2・8%増の4348億円、営業利益は3・3%増の1307億円。総菜を中心とした商品力の高さで、広告宣伝費を減らしても売り上げは安定した。セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は「利益率の高い総菜の開発をよどみなく続ける」と話す。
ファミマの営業利益は、傘下の「サークルK」と「サンクス」を「ファミマ」に統一する費用がかさみ、16・9%減の248億円。加盟店支援のコスト増でローソンも1・6%減の327億円にとどまった。
激しい出店競争の中、全国2万店が間近のセブンは19年度に沖縄県へ初の出店を予定。ファミマも19年2月末までに2万店が目標だ。地方コンビニとの提携を進めるローソンも21年度に1万8千店を目指す。ネット通販やドラッグストアとの競争も激しいが、ローソンの竹増貞信社長は「小売りはネット通販とコンビニだけが生き残る」と自信を見せる。
強気の背景には拡大する「中食」需要がある。共働き家庭の増加などで、総菜や弁当を買って家で食べる中食市場は昨年、10兆円規模にまで成長。約3割を占めるコンビニの比率は年々高まっている。ローソンの3~8月の揚げ物や冷蔵総菜の売り上げは、前年より2割増えた。ファミマは、9月から冷蔵総菜コーナーを「お母さん食堂」と名付けて拡大している。(牛尾梓)
http://www.asahi.com/articles/ASKBD4SBLKBDULFA019.html
セブンはスイーツ
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 06:56:05.87 ID:AKdbkPgY0イカのマヨネーズはマジでうまい
15 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 06:56:49.34 ID:haEDb67T0近所に3店舗ともあるけどファミマいってるわ
20 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 06:58:01.98 ID:3GTcPzMB0圧倒的やないか
ファミマ、ローソン合併して2つで競えばええんやで
ファミマ、ローソン合併して2つで競えばええんやで
ローソンは雰囲気が暗いし、ファミマは田舎くさい。
33 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:00:54.87 ID:AKdbkPgY0揚げナスの惣菜最近見ないぞ
うまいから増やしてくれー
38 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:01:43.02 ID:87PO+FNV0うまいから増やしてくれー
日本のコンビニは全部セブンになってしまうのだろうか
49 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:03:52.87 ID:PHWCrPip0どれだけ搾取したか、だからな。
51 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:04:11.23 ID:dFST6r/D0ポプラ、帰ってきてくれ
56 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:05:55.86 ID:J4wSiSGq0セブンはアイス美味い
カレールーも
57 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:05:56.69 ID:G+1GZBPJ0カレールーも
おにぎり小さいから買わない
74 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:08:48.09 ID:v8wFF6Ll0スーパーの惣菜の方が安い
104 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:19:36.75 ID:mAa//BlK0ファミマはセブンよりセコい
119 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:23:24.43 ID:4z9ADfT60サンクスのアイスがなくなったのはゆるされざるよ
123 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:24:07.45 ID:3P19io5g0711は自分の口に合わない。
ファミマのコールスローはお気に入り!
197 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:41:17.23 ID:TchX3t+40ファミマのコールスローはお気に入り!
ドーナツはさすがにミスドが美味いが
わざわざ買いにまで行かんもんな
201 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:43:05.06 ID:Caz+FtKs0わざわざ買いにまで行かんもんな
ファミマはファミチキとTポイントくらいか。
203 名前:名無しさん@1周年:2017/10/13(金) 07:44:20.58 ID:jOGrZ4Us0コンビニのドーナツはやっぱり美味しくないわ
ミスドを久しぶりに食べたら感動した
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507845118/ミスドを久しぶりに食べたら感動した
スポンサード リンク
- 関連記事
総菜強化という名の縮小化
出処隠蔽食材で大儲けやろ?
セブンの弁当は味的にやばくなった。
そこでセイコマですよ。
いや、あれも田舎っぽくてダメダメか。
いや、あれも田舎っぽくてダメダメか。
上に行く程オーナーが窶れていくランキング
なお食品廃棄もダントツ
セブン行く回数どんどん減ってるわ
味が落ちて量も減り反比例するように価格が上がる
美味しくなってリニューアル!の胡散臭さ
味が落ちて量も減り反比例するように価格が上がる
美味しくなってリニューアル!の胡散臭さ
コンビニも、生き残らなかったりする。
本部と加盟店の損益分岐点が解離していることが原因で、
加盟店が存続するために必要な商圏が極端に広くなり、加盟店が死滅するんだそうだ。
本部と加盟店の損益分岐点が解離していることが原因で、
加盟店が存続するために必要な商圏が極端に広くなり、加盟店が死滅するんだそうだ。
惣菜などのセブンプレミアムは凄く助かってるよ
スーパーと比較しても各商品値段が殆ど変わらなくなってきている
冷凍も美味しいけど、書いてある通りにあっためて容器が溶けるのは許せない
スーパーと比較しても各商品値段が殆ど変わらなくなってきている
冷凍も美味しいけど、書いてある通りにあっためて容器が溶けるのは許せない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
