2017/10/17/ (火) | edit |

K10011179621_1710162022_1710162026_01_02.jpg
運送業界の深刻な人手不足への対策として、大型トラック2台分の貨物を1度に運べる全長25メートルの「ダブル連結トラック」の運用実験が始まり、愛知県北名古屋市で出発式が行われました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2017/10/16(月) 22:09:26.30 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB

運送業界の深刻な人手不足への対策として、大型トラック2台分の貨物を1度に運べる全長25メートルの「ダブル連結トラック」の運用実験が始まり、愛知県北名古屋市で出発式が行われました。

16日は、広島県福山市に本社のある「福山通運」が、北名古屋市の支店で出発式を行いました。

「ダブル連結トラック」は、大型トラックの後ろにトレーラーを連結し、より多くの貨物を運べるようにした車両で、全長21メートルまでは公道を走ることができます。

国土交通省は、運送業界の深刻な人手不足の緩和につながるとして、安全面などで課題などがないか、去年11月から運送会社などと実証実験を進めています。

車両は、全長25メートルで最大24トンの貨物を積むことができ、今回、特別な許可をとって、北名古屋市と静岡県裾野市の間を新東名高速道路を通って週3日走行する予定で、午後10時ごろに最初の便が出発するということです。

福山通運の小丸成洋社長は、「これから国と連携して実験を重ねて安全性などを高めていき、実際に『ダブル連結トラック』の導入を進めることで、ドライバーに対する生産性を高めていきたい」と話していました。

10月16日 20時25分

K10011179621_1710162022_1710162026_01_02.jpg
5 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:10:58.34 ID:guMy2VLC0
崩壊の序章が聞こえる気がする
8 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:11:40.31 ID:HXK5Zpjx0
巻き込み事故が増えそうだな
10 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:12:14.65 ID:L3TymTq/0
イインジャネーノ
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:12:15.89 ID:YhLVeSZI0
ますます事故が増えそう
16 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:13:59.79 ID:MnnoeFAn0
こんなのどうやって曲がるの
30 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:19:34.11 ID:uU0f8PZC0
こんなの迂回路無いだろ

43 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:24:54.80 ID:AQlP7ugw0
今はせいぜいこれくらいか
自動運転まで道は遠いな
66 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:30:52.46 ID:pYtGSmxO0
危なすぎて無理だってw
72 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:31:32.23 ID:b+GNVLLH0
これで送料半額が実現できるな
94 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:35:17.03 ID:yePk/U4M0
待遇上げれば良いだけなのに…
107 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:37:46.20 ID:u9mdXBzP0
常時過労状態
124 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:41:28.14 ID:GYG5bkiX0
これ、どこで休憩ができるの?
どうやってバックをするの?
132 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 22:44:30.42 ID:5+Bc+yP80
人件費をケチるなよ
宅配便なんか次の日じゃなくていいだろ
215 名前:名無しさん@1周年:2017/10/16(月) 23:10:04.95 ID:meEFMa2B0
トラックの運転手にも公営バス並の
給料出してあげろ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508159366/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1915260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:37
追い越し車線で盛大な追突事故起こして禁止になるんだろうな
自民党政権って企業癒着きついから国民の安全なんて度外視でとりあえず許可はするだろうし  

  
[ 1915262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:41
今日もコリずにジミンガーするエラバレしこんな人たち  

  
[ 1915263 ] 名前: あ  2017/10/17(Tue) 06:47
待遇あげても誰も行かないよ今のご時世 時給2500円でも集まらんわ  

  
[ 1915264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:53
こんな話題にも

ミンシンガー
www



  あ  ほ  く  さ  

  
[ 1915265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:54
これ走るとこガチガチに制限してほしい。こんなのに巻き込まれたら確実に大事故やろ。  

  
[ 1915266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:55
(´・ω・`).。oO(誰が民進党の話をしたんだろう)  

  
[ 1915268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 06:58
こういうのって人手不足だし一見合理的って感じで始めるんだろうけど
従業員使っての単なる社会実験だよな。事故ればクビだし行政処分も本人なのに
経営陣は無責任だし平社員より給料多くもらわないでほしい。
  

  
[ 1915280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 07:21
カーブがキツそう。
主要幹線用なら、どうせならリニア新幹線で少し楽になる(旧?)新幹線の路線に貨物列車通したら?  

  
[ 1915289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 07:35
とっくの昔から、これとほぼ変わらない21メートルのフルトレーラーは走り回ってるけど、フルトレーラーであることが原因の事故はおこってないからヨユーヨユー  

  
[ 1915294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 07:42
>1915266
発狂してて幻覚と幻聴が常に纏わり付いてるんだよ、きっと・・・  

  
[ 1915301 ] 名前: か  2017/10/17(Tue) 07:48
荷物は増えども賃金は増えず
車両が増えて一人当りの負担は倍増
更に巻き込み事故率も上がるし

ア ホの極みかな  

  
[ 1915302 ] 名前: か  2017/10/17(Tue) 07:49
荷物は増えども賃金は増えず
車両が増えて一人当りの負担は倍増
更に巻き込み事故率も上がるし

ア ホの極みかな  

  
[ 1915308 ] 名前: 元福山  2017/10/17(Tue) 07:54
このトラックは前の引っ張ってるトラック🚚のタイヤの軌道そのまま通るらしいよ(^-^)
でも、生産性うんぬんより休みとか拘束時間をなんとかすればって感じ‼️
小丸社長さん、支店が人居なくて大変なのに 自分がハワイにゴルフしに行くのに
空港近隣の支店を運転手がわりにするのはやめてほしいよなぁ(◞‸◟)
それでも従業員は一部上場の大手企業だけってだけで留まってくれてる社員を
もっと謝ればいいのに‼️  

  
[ 1915309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 07:55
[ 1915294 ]



図星で可哀想www  

  
[ 1915310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 07:57
三連、四連なんかあたり前の国もあるけど交通事情が違うからなあ。
  

  
[ 1915313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:00
こんなの2台続いたら、左折出来ない。  

  
[ 1915315 ] 名前:    2017/10/17(Tue) 08:04
来る前に電話かけて在宅を確認する方が効果的なんじゃないの  

  
[ 1915316 ] 名前: あ  2017/10/17(Tue) 08:05
これは事前審査受けた運行路しか通れないよ。
狭い道は通学路とかは通れないはず  

  
[ 1915323 ] 名前: 名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:11
鉄道輸送にしたら何十両の連結でも桁違いに運べるし安全だよ  

  
[ 1915333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:29
後部車両だけなら自動化、暗転補助出来るだろ  

  
[ 1915348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:45
荷物の積み下ろし手間は運転手に反映されるのかね?  

  
[ 1915349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:46
21mを25mにするってだけだからなあ
アメリカみてーに4連結して50mくらいあるバケモノが走るならヤベーけど  

  
[ 1915358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 08:51
確かこのフルトレーラーも国から補助金が出ていた気がする。
お役人が出世するための補助金のバラ撒き。  

  
[ 1915364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 09:12
曲がれるのかよ  

  
[ 1915383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 09:39
これに乗る運転手は当然給料2倍もらえるんだろ?それくらいじゃなきゃ誰も乗りたがらんだろw  

  
[ 1915405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 10:07
与党が口だけじゃなくて本当に働き方改革したら済む話なのにね
  

  
[ 1915419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 10:19
宇部興産専用道路でフルトレーラーは普通の光景。
なお、私道でありながらルールは厳しいらしい。  

  
[ 1915449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 10:39
適当に騒いでるヤツおおすぎ  

  
[ 1915470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 10:57
これは高速道路+トラックターミナル間の運用じゃないの?
普通の一般道では難しいんじゃないかな?  

  
[ 1915473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 10:58
自前の倉庫とお届け先を常におなじルートでピストン運行している陸送での話でしょ
大きすぎて通れるルートにも限りがあるし、運用も積み荷が固定でないと採算とれんわ

個別配送では絶対使わんよ、こんなのw  

  
[ 1915509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 11:50
運送屋:一人で2台分運べば運転手不足解決!
運転手:キミ、一回運転してごらんよ
  

  
[ 1915578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 13:41
重心は大丈夫なのか?
後ろに重いの乗せると大変だぞ  

  
[ 1915595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 14:06
こんなの同じ高速道路を走られたら普通乗用車は危険すぎる。そろそろトラック専用道路を考えたら?雇用創出できるぜ  

  
[ 1915688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 17:38
高速道路のSAみたいな感じで、運送会社共同のトラックステーションを作って
高速道路だけ走れる4連結50mトレーラーの運用が出来るように法整備しろよ  

  
[ 1915848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 21:41
重さガー
鉄骨運んでるセミトレより軽いぞ
カーブガー
セミトレの方がずっと酷いぞ

フルトレだけ緩和したのはそういうこと  

  
[ 1915872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 22:16
こういう現場の人に売り上げ下げたくないから負担を押し付けるやり方は失敗すると何度やらかしたらわかるんだ経営陣
シャープや神戸製鉄で学ばないのか
絶対大事故起こして洒落にならないことになるだろ  

  
[ 1915900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/17(Tue) 23:11
これ ETCゲートの手前でちょこっと乗用車に邪魔されたら通れないんじゃ無い?知らんけど  

  
[ 1915975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/18(Wed) 01:05
高速のみ運用で、追い越し禁止
追い越し走った場合、営業停止ぐらいでいいかと
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ