2017/10/17/ (火) | edit |

国政選挙で期日前投票をする有権者が増えている。今回の衆院選では、公示翌日の11日から15日までの5日間で約410万人が投票し、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最多。各政党も票固めの一環として力を入れるようになっている。ただ、肝心の投票率は50%台と低迷が続いている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000040-asahi-pol
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2017/10/17(火) 15:53:14.15 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000040-asahi-pol
国政選挙で期日前投票をする有権者が増えている。今回の衆院選では、公示翌日の11日から15日までの5日間で約410万人が投票し、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最多。各政党も票固めの一環として力を入れるようになっている。ただ、肝心の投票率は50%台と低迷が続いている。
投開票日1週間前の15日夕。「なまはげ」で知られる秋田県男鹿市の商業施設に設けられた期日前投票所を有権者が次々に訪れた。建設業の佐沢政志さん(60)は「買い物のついでに気軽に投票できる。いつも必ず期日前です」。
男鹿市は昨年の参院選(選挙区)で、投票者のうち期日前投票をした人の割合が69・36%で県内最多となった。
1世帯あたり1・8台の車を所有し、車が主な移動手段。市はここに着目し、住民が車で頻繁に行き来する場所にある商業施設に期日前投票所を設置した。担当者は「住民の普段の動きを熟知することが肝心だ」と話す。
さらに秋田県内の複数の自治体担当者は、別の理由を指摘する。「秋田は人間関係が濃密。投票日に知人と出くわして投票先を探られる状況は避けたいという心理とうまくマッチした」。投票日は近所の投票所を指定されるが、期日前投票所は遠くにあるため、知人と会う可能性は低くなるというわけだ。
県全体でも直近4回の国政選挙(選挙区)で、期日前の割合は全国トップ。昨夏の参院選は47・93%で、全国平均の27・52%を大きく上回った。投票率(期日前を含む)は全国4位の60・87%だった。
大型商業施設の中に設けられた投票所に続々と有権者が訪れた
=15日午後4時42分、秋田県男鹿市

20 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 15:58:53.11 ID:ENIS8pI+0国政選挙で期日前投票をする有権者が増えている。今回の衆院選では、公示翌日の11日から15日までの5日間で約410万人が投票し、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最多。各政党も票固めの一環として力を入れるようになっている。ただ、肝心の投票率は50%台と低迷が続いている。
投開票日1週間前の15日夕。「なまはげ」で知られる秋田県男鹿市の商業施設に設けられた期日前投票所を有権者が次々に訪れた。建設業の佐沢政志さん(60)は「買い物のついでに気軽に投票できる。いつも必ず期日前です」。
男鹿市は昨年の参院選(選挙区)で、投票者のうち期日前投票をした人の割合が69・36%で県内最多となった。
1世帯あたり1・8台の車を所有し、車が主な移動手段。市はここに着目し、住民が車で頻繁に行き来する場所にある商業施設に期日前投票所を設置した。担当者は「住民の普段の動きを熟知することが肝心だ」と話す。
さらに秋田県内の複数の自治体担当者は、別の理由を指摘する。「秋田は人間関係が濃密。投票日に知人と出くわして投票先を探られる状況は避けたいという心理とうまくマッチした」。投票日は近所の投票所を指定されるが、期日前投票所は遠くにあるため、知人と会う可能性は低くなるというわけだ。
県全体でも直近4回の国政選挙(選挙区)で、期日前の割合は全国トップ。昨夏の参院選は47・93%で、全国平均の27・52%を大きく上回った。投票率(期日前を含む)は全国4位の60・87%だった。
大型商業施設の中に設けられた投票所に続々と有権者が訪れた
=15日午後4時42分、秋田県男鹿市

出くわしたくないならその商業施設もいかんのでは?
43 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:02:05.48 ID:f6XY9Cbb0いちいち理由を聞かないで欲しい
53 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:03:43.73 ID:eCDEp4qC0これは考えたことなかった…
65 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:08:06.48 ID:vRsICVWD0
あらら、俺も同じ理由で期日前投票してきたよ、
それも知人に会いそうにない遠い投票所に。
68 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:08:25.24 ID:0jWEwwV90それも知人に会いそうにない遠い投票所に。
会場で見張ってる奴もいるからな
90 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:12:30.72 ID:HUfs3Fw40ネットから投票させてくれよ~
142 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:25:35.05 ID:xYrnBZRr0いいからはやく、ネットで投票させさろ!!
246 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:54:29.60 ID:o2jzDeZ60今回初めて期日前投票行ったわ
空いてたから良かった
247 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:54:35.46 ID:ph78ttCa0空いてたから良かった
期日前投票でも出会うけどね
265 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 16:59:41.35 ID:RDWdMPk00そうかそうか
290 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 17:09:10.97 ID:vRUNgFJ70知人より出口調査のほうがイヤだな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508223194/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <吉田照美>結局は政権が森友学園、加計学園問題を隠そうという…そのための解散だと、大概の人は思っていたと思うんです
- 安倍首相、街頭演説で野次られるも女性の一言で救われる
- 【画像】安倍首相、モスバーガーのスパイシーチリドッグを頬張るwwwww
- 小林よしのり 「希望の党はもう見捨てよう。一に立憲民主党、二に共産党だ」
- 【選挙】「知人に会いたくない・・・」。期日前投票が切実な理由で増加中。背景に地方の濃密な人間関係
- 【街頭演説】モーゼと化した豊田真由子 街頭演説で人波が左右に割れる
- 小池代表「日本をリセットする」麻生財務相「ゲームじゃねえんだからさ」
- 希望の党、予想議席数が立憲民主党を下回る44議席に低迷 野党第一党から転落へ 衆院選終盤情勢
- 【衆院選】石原慎太郎氏 「まるで関ヶ原の合戦」も「枝野は本物の男」
朝一でいくと20時ギリにいくとかできるやろw
共産とかじゃないかぎり別に
だって近所のばあちゃん達に捕まったら30分ずっと話しっぱなしだし
そーか関係の人も大変そうだな
ウチじゃなぜか投票行って外食するんだ
今は離れてるがワイの地元なんかまさにそんな感じだったから気持ちはわかる
友達のオカンが投票所の公民館の前で立ち話したりしてたりせまい町だったから見知った顔に遭遇する確立高くてめんどくさかった
友達のオカンが投票所の公民館の前で立ち話したりしてたりせまい町だったから見知った顔に遭遇する確立高くてめんどくさかった
探ってくる奴とかおるんか きしょ
海外じゃネット投票導入してるところもあるんだな
自民は選挙に行かない若者に強いんだから
ネット投票を強力に推進したらいいのに
日本の未来を老人に決めさせないためにも是非導入すべきだわ
ネット投票になったら若者の投票率爆上げになるだろうし
政治家も若者に目を向けるだろう
自民は選挙に行かない若者に強いんだから
ネット投票を強力に推進したらいいのに
日本の未来を老人に決めさせないためにも是非導入すべきだわ
ネット投票になったら若者の投票率爆上げになるだろうし
政治家も若者に目を向けるだろう
期日前のが投票楽だよ
44 それモー娘。
44 それモー娘。
※1915844
投票がプチイベント日とか、ええやん
限定選挙の昔は投票に正装て行く人も多かったらしいからな
元々それだけ大事なイベントだったのに、今じゃスーパーに投票所まで作らないとろくに来ない
明治時代の人は泣きたいだろうな
投票がプチイベント日とか、ええやん
限定選挙の昔は投票に正装て行く人も多かったらしいからな
元々それだけ大事なイベントだったのに、今じゃスーパーに投票所まで作らないとろくに来ない
明治時代の人は泣きたいだろうな
※[ 1915853 ]
>探ってくる奴とかおるんか きしょ
以前、お年寄りを連れてきて、書く名前まで指定したのがいて問題になった。
>探ってくる奴とかおるんか きしょ
以前、お年寄りを連れてきて、書く名前まで指定したのがいて問題になった。
大きな声で名前確認されるし、見張りが近所の人で、ジロジロ見られるから、手の動きで誰に入れたか、バレないようにするのが、面倒。身だしなみも整えてとかb気を使う
そんな事が気になるなんて…出口調査も無視するかテキトーに言えば良いじゃん。どこまでも真面目か?
人間関係が濃密って、投票先まで探るとかどんだけだよ。
自民党の総裁選挙では筆跡がバレないように利き手の二の腕を壁に押し当てて書くことがあるって河野太郎氏が言ってたなあ。
ご近所に出会った時は参考になるかも。
ご近所に出会った時は参考になるかも。
田舎はね色々息苦しいんだよな。
堂々と「自民に入れたが何か?」って言えば良いんじゃないかな
単に台風が来るからって理由じゃダメ?
日本のマスコミに掛かると何をしても不幸そうな理由が付けられるよね?
日本のマスコミに掛かると何をしても不幸そうな理由が付けられるよね?
特別養護老人ホームの老人票も正当に扱ってくれよ。
施設ぐるみで、地元の有力議員に流れているわ。
施設ぐるみで、地元の有力議員に流れているわ。
まぁそういうこともあるか
ただ、なんというか、投票先を知られても問題ない世の中になるといいよな。そのためにもはやくまともになれ、野党
ただ、なんというか、投票先を知られても問題ない世の中になるといいよな。そのためにもはやくまともになれ、野党
これ本当に田舎あるあるだわ。
ただ、本当のガチ農村の場合は、いつ投票しようが、バレるみたいだけどね。
事前に、ものすごい票固めがしてあって、把握もされてる。
人口少ないから、投票所ごとの投票数は少なくて、事前の読みと違うと、誰が裏切ったんだ?とバレる。守秘義務なんてあってないようなものだし。
ただ、本当のガチ農村の場合は、いつ投票しようが、バレるみたいだけどね。
事前に、ものすごい票固めがしてあって、把握もされてる。
人口少ないから、投票所ごとの投票数は少なくて、事前の読みと違うと、誰が裏切ったんだ?とバレる。守秘義務なんてあってないようなものだし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
