2017/10/18/ (水) | edit |

世界第2位のハンバーガーチェーン米バーガーキングは現地時間の16日、日本での運営権を香港の投資ファンドに譲り、店舗を積極展開すると発表した。1990年代に日本に参入したものの販売不振で撤退。再進出後も店舗数は伸び悩み、3度目の挑戦となる。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKBK5Q1TKBKULFA01F.html
スポンサード リンク
1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/10/17(火) 22:28:05.15 ID:CAP_USER9
世界第2位のハンバーガーチェーン米バーガーキングは現地時間の16日、日本での運営権を香港の投資ファンドに譲り、店舗を積極展開すると発表した。1990年代に日本に参入したものの販売不振で撤退。再進出後も店舗数は伸び悩み、3度目の挑戦となる。
バーガーキングは世界100カ国以上に1万6千店を展開し、世界ではマクドナルドに次ぐ。日本には93年から首都圏を中心に出店したが、2001年にいったん撤退。07年の再進出後は、ロッテグループなどが出資する「バーガーキング・ジャパン」に展開を任せてきた。だがロッテグループは傘下に「ロッテリア」を抱えており、店舗数は全国で98程度にとどまる。
今後の日本での店舗展開の権利は、香港の投資ファンドで、韓国のバーガーキングを運営する「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に譲る。既存店の運営は、引き続きロッテグループが担う。米バーガーキングのホセ・シル社長は「世界で3番目の経済規模を誇る日本には大きな成長の機会があり、ブランド成長を加速させられる」と談話を発表した。(高橋末菜)
http://www.asahi.com/articles/ASKBK5Q1TKBKULFA01F.html

3 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:28:46.80 ID:xAVGYo9J0バーガーキングは世界100カ国以上に1万6千店を展開し、世界ではマクドナルドに次ぐ。日本には93年から首都圏を中心に出店したが、2001年にいったん撤退。07年の再進出後は、ロッテグループなどが出資する「バーガーキング・ジャパン」に展開を任せてきた。だがロッテグループは傘下に「ロッテリア」を抱えており、店舗数は全国で98程度にとどまる。
今後の日本での店舗展開の権利は、香港の投資ファンドで、韓国のバーガーキングを運営する「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に譲る。既存店の運営は、引き続きロッテグループが担う。米バーガーキングのホセ・シル社長は「世界で3番目の経済規模を誇る日本には大きな成長の機会があり、ブランド成長を加速させられる」と談話を発表した。(高橋末菜)
http://www.asahi.com/articles/ASKBK5Q1TKBKULFA01F.html

バーキン\(^o^)/オワタ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:28:57.40 ID:pCwriqLm0法則発動!
9 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:30:20.62 ID:ILsgaeT90行かないから関係ない
12 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:30:35.39 ID:CCpuUlrH0良し、もう二度と行かない
16 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:32:05.55 ID:cEmY4JAS0
ワッパー好き
韓国ファンドは嫌い
21 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:32:27.65 ID:iI+PkKXU0韓国ファンドは嫌い
今日バーガーキング食べた
ちなみに米軍基地のやつな
35 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:34:44.75 ID:BPRjlKDE0ちなみに米軍基地のやつな
ドムドムバーガーに頑張っていただきたい
40 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:35:50.90 ID:EO9DR0re0韓国が絡むなら不買
41 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:35:51.10 ID:ak9GdcTq0結局どの資本でも中身は一緒にって事じゃないのこれ?
モス一択?
56 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:38:24.22 ID:x0EGJeXL0モス一択?
ウエンディーズまだ~?
57 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:39:12.67 ID:451LuWRZ0ありがとうもう二度と行かないは
100 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:50:34.37 ID:iX3SPSw30ウェンディーズが一番いいけど店が少ないな
119 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:55:06.08 ID:LMH8kzVC01回行ったかなあ
数十年前に
134 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 22:59:27.96 ID:JvHnKe7G0数十年前に
ウェンディーズも日本に帰ってきてくれー
159 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 23:09:25.85 ID:rSun6LF60ドムドムと全面対決やないか
心配やで
186 名前:名無しさん@1周年:2017/10/17(火) 23:16:53.41 ID:BHckcdVQ0心配やで
モスバーガーの一択
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508246885/スポンサード リンク
- 関連記事
ニーダーキングw
オワタwもう、2度と行かない
ロッテの次は投資ファンド…
大正義マクドナルド
予想通り「法則」とかいってばか騒ぎしているネトウヨだらけw
こいつら少しは論理的に考えるってことできないのかねぇ?w
こいつら少しは論理的に考えるってことできないのかねぇ?w
この記事おかしくない?
香港の投資ファンドでしょ。
韓国の投資ファンドではない。
香港の投資ファンドが、韓国のbkに加えて日本のbkも運営権を持った、って話でしょ。
2007年に作られたバーガーキングジャパンは、最終的に韓国資本になって撤退したけど。
今回のはまたそれと違う話。
香港の投資ファンドでしょ。
韓国の投資ファンドではない。
香港の投資ファンドが、韓国のbkに加えて日本のbkも運営権を持った、って話でしょ。
2007年に作られたバーガーキングジャパンは、最終的に韓国資本になって撤退したけど。
今回のはまたそれと違う話。
おいおい、みんな朝日に騙されるなよ。いままでの国内のバーガーキング運営こそ「朝鮮バーガーキング」だったんだぞ? 2007年にリヴァンプと日本ロッテリアが組んで再上陸したのは本当だけど、その後2010年に韓国法人のロッテリア(日本ロッテリアとは違う純粋に半島系の企業)が買収して、今現在のバーガーキングこそが韓国企業。それが香港の投資ファンドに移るってことは、ようやく韓国臭の一切無いバーガーキングになるってことだぞ。
ウェンディーズはファーストキッチンを買収したから、
ウェンディーズの出店は加速してきてる。
コラボ店だけどね。
ウェンディーズの出店は加速してきてる。
コラボ店だけどね。
カウントダウン
在キムが必死でワロタwww
フレッシュネス・・・(´・ω・`)
今回はネームバリューのあるの買って参入ハードル下げたとして、この先どーする?
このままの路線やってもじり貧、韓国得意のチキンでコケたんだ韓国流もダメだろうね。
もっとも目立つのが好きな韓国人、今回もキムチバーガとか出してきて折角のアメリカンテースト台無しにするの目に見えている様な気がする。
このままの路線やってもじり貧、韓国得意のチキンでコケたんだ韓国流もダメだろうね。
もっとも目立つのが好きな韓国人、今回もキムチバーガとか出してきて折角のアメリカンテースト台無しにするの目に見えている様な気がする。
はい終了
いままでもそうだったという認識だったが。
>香港の投資ファンドが、韓国のbkに加えて日本のbkも運営権を持った、って話でしょ。
ファンドは金出してるだけで運営してるのは韓国やろ
キムチワッパー売り出すかどうか決めるのも韓国BKやで
ファンドは金出してるだけで運営してるのは韓国やろ
キムチワッパー売り出すかどうか決めるのも韓国BKやで
韓国→香港でちょっとはマシになるんじゃないの?
ロッテリア傘下の時点で行ってないから問題ないな
これは韓国というか香港に染まるのでは?
…元イギリス植民地がどの程度か分からんけど。
…元イギリス植民地がどの程度か分からんけど。
割と好きだったけど、店舗が減って行く機会が少なくなっていたが、最近は以前のより質が落ちている気がする。
市内にマックかモスしかない田舎者の俺には関係ない話だった…
馬.鹿だなお前ら落ち着けよ
韓国の文字に脊髄反射してんじゃねーよ
よく読め
韓国の文字に脊髄反射してんじゃねーよ
よく読め
ウェンディーズ=ファーストキッチンだよ今は
コラボと言いつつ実質はあれ全部ウェンディーズ 設備関係そうだからね
コラボと言いつつ実質はあれ全部ウェンディーズ 設備関係そうだからね
ウェンディーズは今年からファーストキッチンとくっついたブランド運営してるじゃん。
少なくとも今回もう行かないとかいうのはおかしいだろ
今までずっと100%韓国店だったんだから今更
今までずっと100%韓国店だったんだから今更
もう行かないって
今までは行ってたの?韓国企業が運営してたのに?
今までは行ってたの?韓国企業が運営してたのに?
ネットでやたら薦められて一度行ってみたが、
清潔感の無い店舗を見て二度と近寄らなかった記憶。
そうか朝鮮資本だったのか。
ステマも不衛生も納得だわ。
清潔感の無い店舗を見て二度と近寄らなかった記憶。
そうか朝鮮資本だったのか。
ステマも不衛生も納得だわ。
さらに客が減るってw
日本をわかってねえな
日本をわかってねえな
ここのはタルタルソースとか咳が出る人とかいるからね。
水道水のトリハロメタンとか塩素量、浄水施設で混入する物質にアレルギーが出る人は近寄り難し
値段もそこそこあるから、完全な純水で作るとか出来るはずなんだがなぁ
水道水のトリハロメタンとか塩素量、浄水施設で混入する物質にアレルギーが出る人は近寄り難し
値段もそこそこあるから、完全な純水で作るとか出来るはずなんだがなぁ
完全な純水で食い物を作るとかwww
しかし前からロッテ傘下だったこと知らないのか?
しかし前からロッテ傘下だったこと知らないのか?
ん?韓国にも投資してるだけで香港のファンドだろ?
食材にチャイナリスクが絡まないなら別にいいよ
韓国企業になったらそれだけで二度と行かないけど
食材にチャイナリスクが絡まないなら別にいいよ
韓国企業になったらそれだけで二度と行かないけど
自分で飯やおかずを純水で作ってるとかなり違ってくるね。今じゃ其処らの惣菜を家族が食うと消化できずに数時間後吐き出す始末、日本製の食材の多くを使ったモスとかなら違う感じもするが
最初っから K と繋がってただろ!!!
まさか知らなかった人がいるとは!!!
だからバーカーキングには行ったことありませんわ!!!
ロッテは手放したのか
今までも韓国だった知らんのか
香港最大手のAEPだろ?文盲多すぎない?
フランチャイジー契約だから味が変わるわけじゃないし。
どっちかって言うと出店のノウハウを助けてもらう感じだろう。
フランチャイジー契約だから味が変わるわけじゃないし。
どっちかって言うと出店のノウハウを助けてもらう感じだろう。
>>1916169
ロッテは手放していない既存の店舗はロッテグループの運営(というかフランチャイズ)
新たなフランチャイジーとして香港のAEPと契約したってこと
AEPは韓国の飲食以外でも日本だと家具屋(インターオフィスだったかな)
オーストラリアや東南アジアの企業にも出資してる香港特別区の大手企業
ただ気になるのは、韓国バーキンの株を100%持ってるので今後日本のバーキンの株式を独占したら味もサービスも変わるかもしれないね
ロッテは手放していない既存の店舗はロッテグループの運営(というかフランチャイズ)
新たなフランチャイジーとして香港のAEPと契約したってこと
AEPは韓国の飲食以外でも日本だと家具屋(インターオフィスだったかな)
オーストラリアや東南アジアの企業にも出資してる香港特別区の大手企業
ただ気になるのは、韓国バーキンの株を100%持ってるので今後日本のバーキンの株式を独占したら味もサービスも変わるかもしれないね
>>1916107
AEPは投資ファンドとしての歴史は長いほうだけど2002年設立なので返還後の企業。
特別区での起業は色々制約があったのだけど詳しくないのでイギリス色か中国色かはわからんなぁ
上で味が変わるかもとは言ったけど韓国バーキンの味になるとは思わない。
ファーストフードの日本のフランチャイズで失敗するのが母国の味をそのまま持ってくるパターンだわ韓国チキンしかり、アメリカ飯しかり。
マックと同じで日本向けに小さくなっていく可能性はあるかも…
AEPは投資ファンドとしての歴史は長いほうだけど2002年設立なので返還後の企業。
特別区での起業は色々制約があったのだけど詳しくないのでイギリス色か中国色かはわからんなぁ
上で味が変わるかもとは言ったけど韓国バーキンの味になるとは思わない。
ファーストフードの日本のフランチャイズで失敗するのが母国の味をそのまま持ってくるパターンだわ韓国チキンしかり、アメリカ飯しかり。
マックと同じで日本向けに小さくなっていく可能性はあるかも…
最近ウェンディーズがファーストキッチンと組んで復活しつつあるから、バーキンは今更かな
ウェンディーズダブルこそ大正義
ウェンディーズダブルこそ大正義
さようなら、バーガーキング。もう買ってあげられないよ。
これ見て嫌韓してる奴は頭がよろしくないぞ。
ロッテグループ傘下ってΣ\(゚Д゚;)おいおいおいおいwww元から半島……おっと、誰かが来たようだ。
海外住みだがバーキン食わないな。
ハンバーガー食いたい時は、CarlsJrかシェラトンだな。
値段はどれも同じくらい。
ハンバーガー食いたい時は、CarlsJrかシェラトンだな。
値段はどれも同じくらい。
ロッテリアと一緒に日本から出て行ってくれたらいいのに
ものすごくマズイ
テリヤキの味がめんつゆ
ソフトクリームは吐いた
テリヤキの味がめんつゆ
ソフトクリームは吐いた
子供の頃に一度食べたロッテリアが吐くほど不味くて、店の前を通るのさえ避けていた
バーキン再上陸時にロッテリア資本と聞いていたからオフ会などで数回しか入ったこと無い
モスが近くにあるならそっちへ行くしマック以下の好感度
バーキン再上陸時にロッテリア資本と聞いていたからオフ会などで数回しか入ったこと無い
モスが近くにあるならそっちへ行くしマック以下の好感度
ドムドムを買収したのはホテ.ルも経営している厚木が本拠地のパチ屋
バーガーキングの既存店はロッテリア経営のままだから何も変わってない
バーガーキングの既存店はロッテリア経営のままだから何も変わってない
ねえ、文盲多すぎない?流石に恥ずかしい。こんな奴らが多いならマスゴ、ミもまだまだ安泰だな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
