2017/10/19/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
輸出から輸入を差し引いた日本の貿易収支は、9月速報で4カ月連続の黒字となった。市場予想は上回った。財務省が19日発表した。


ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXYM3P6K50Y201

スポンサード リンク


1 名前:マカダミア ★:2017/10/19(木) 10:14:45.34 ID:CAP_USER9
輸出から輸入を差し引いた日本の貿易収支は、9月速報で4カ月連続の黒字となった。市場予想は上回った。財務省が19日発表した。

キーポイント
貿易収支は6702億円の黒字(ブルームバーグ調査の予想中央値は5568億円の黒字)-前月は1126億円の黒字

輸出は前年同月比14.1%増の6兆8110億円と10カ月連続の増加-前月は6兆2786億円

輸出数量指数は4.8%増と8カ月連続の増加

輸入は同12%増6兆1408億円と9カ月連続の増加-前月は6兆1659億円

世界経済と歩調を合わせ、輸出主導で日本経済も好転している。日経平均株価の終値は17日、21年ぶりの高値をつけた。

  内閣府が発表した9月の月例経済報告では、輸出は「持ち直している」と判断。先行きも海外経済の回復を受けて「持ち直しが続くことが期待される」という見通しを示した。輸入も「持ち直しの動きがみられる」としている。

  一方、貿易政策をめぐり日米間で動きが出ている。政府関係者によると、16日に開催された第2回日米経済対話で、米国から自由貿易協定(FTA)交渉に強い関心が示された。日本は米国を除いた11カ国間の環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を目指しており、11月初旬の日米首脳会談でも通商問題を取り上げる公算が大きい。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXYM3P6K50Y201
2017年10月19日 09:01
2 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:16:36.44 ID:Ts2MItGb0
数量が伸びてるのがいいことだな
7 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:18:32.32 ID:DzaWS90X0
内需が減ってるだけ?
9 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:20:06.03 ID:i8NGKrt/0
アベノミクスすげええええええええええええ
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:20:20.13 ID:K9JBDiRW0
日本の首相は安倍ちゃんしかいないわ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:23:58.93 ID:Y/FK82Kg0
ただのインフレ。
31 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:32:46.98 ID:jxoEb/bS0
内需拡大はよ

41 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:36:38.39 ID:RmOrbsW80
輸入が原材料なのか製品なのかによっても違うけど収支が黒字って事は
単純に見れば国内需要が減ってるって事
70 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:48:00.31 ID:Y/FK82Kg0
圧政極まれり。
82 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:51:06.98 ID:VlehKOV+0
アベノミクス、大成功だよな
86 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 10:52:06.62 ID:ZWhEIDpl0
本来なら東京五輪前の超絶好景気なはずなんだけどなw
全然その実感がないなw
163 名前:名無しさん@1周年:2017/10/19(木) 11:27:15.10 ID:Jj4JdtXe0
もうひと踏ん張りだろ
ようやくリーマンショックとミンス政権の傷から回復できる
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508375685/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1917324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 18:02
安倍総理で本当に良かった  

  
[ 1917327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 18:09
円は強い方が良いとかマヌケた事を言っていた民主党政権時代とは大違いだな  

  
[ 1917334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 18:25
なんとか銭が入ってくるようになったから一安心だな  

  
[ 1917344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 18:41
よし、石油を買って、火力発電で。またどうせ伸びるが。

アラブは、日本になるべきだ。買収しよう国を。  

  
[ 1917346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 18:47
輸出も輸入も増加しての黒字なのに何で内需が減ってることになるんだ?
アベノミクスにケチつけたいだけ?  

  
[ 1917347 ] 名前: 名無し  2017/10/19(Thu) 18:50
流石に神戸製鋼でネガティブキャンペーンされるから先が心配ですよ。  

  
[ 1917366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 19:38
>>1917346
まぁ根拠のない連想ゲームでしょうね
関連の薄い事柄も強引に相対するものだと思い込んでる
あっちを立てればこっちが立たなくなると自動的に考えてしまうのだろう  

  
[ 1917375 ] 名前: 名無しさん  2017/10/19(Thu) 19:58

もう日本は貿易収支とか卒業して海外投資による所得収支で食っていけますよ。

  

  
[ 1917382 ] 名前: 名無し  2017/10/19(Thu) 20:08

これが野党が必死になって安倍を降ろそうとすると理由か


  

  
[ 1917386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 20:12
「国の借金」愚民化教育
2017-10-19 08:32:17
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12320837243.html



 とはいえ、現実には「外国とのおカネの貸し借り」というものがあり、日本の外国への貸し出し(資産)が988兆円、借り入れ(負債)が642兆円となっており、純資産(346兆円)がバランスシートの右下に(約376兆円)として計上されているんだよ。
 ちなみに、なぜ数字が少し違うかと言えば、四捨五入による誤差によるものです。
 いずれにせよ、日本の国家全体の純資産(対外純資産と言います)は約350兆円で、この額は世界一です。日本は世界一のお金持ち国家なのです。
 そのお金持ち国家の中で、政府が借りているのが「ものすごい額の国の借金」なのですが、貸しているのは国内の金融機関で、しかも40%以上は政府の子会社の日銀からの借り入れなので、返済の必要はないのですよ。
 日本には「国の借金問題」も「財政問題」もないのです。

 でも、↑こういうことは学校で習わずに、バランスシートの右上「だけ」をクローズアップして教えられ、「1000兆円の借金! ものすごい額!」と恐怖を煽られ、間違った政策が繰り返し行われるので、間もなく日本は「亡国」となります。

 国家を亡ぼすのは外敵ではなく、「愚民」と化した国民なのですよ、さん。


「「国の借金」愚民化教育を打破しよう!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ

  

  
[ 1917408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 20:46
引き算しているだけだから。全体的には衰退しているからな  

  
[ 1917428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/19(Thu) 21:48
一生懸命、日本国を潰そうと日本国のお金の事を言ってるパヨパヨがいるけど、日本国が外国に支援してるお金はドルで貯めてドルでしか使えない外貨準備というお金で円じゃないからな!!!

日本の円が大暴落した時に買い支えるために、基軸通過であるドルを大事に貯め込んでいるのよ。

外貨準備は日本国内向けには使えません。法律で外貨準備は国内向けには使えないの。もし使おうとするとドルを円に替える必要があり、つまり国際為替市場でドルを売って円を買うということになります。すると市場にはドルが増えて円が減るから、ドル安円高になっちゃうし、日本の貿易上は円高は好ましくないから、外貨準備を円に替えて国内で使うのは難しいんです!!!

しかしこの外貨準備は海外に投資して運用しているたえめ、利息がどんどん入って来てこのように増える一方であります。

この増える一方の外貨準備を、せめて増えた分だけを海外の融資として提供しています。これが「ばらまき」とマスコミが言う海外援助の財源です。
円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを、増えた分を海外に融資している。これが「ばらまき」と言われるものの実態であります。国内で使うべき税金を海外にばらまいているわけではないのです!!!
特に安倍首相が海外援助を行う時は、日本の企業のお偉いさんをたくさん引き連れて行きますよね。これは融資したお金でインフラ整備する時は、日本企業に発注して下さいねという交渉のためです。
つまり日本国内には使えない「ドルの外貨準備」を国内企業に還元する錬金術と言えます。
・国内で使えないドルを日本企業に還元する
・外交戦略としてその国との結びつきが強くなる
・低利または無利息でインフラの融資を受けられるようになるんです。

  

  
[ 1917501 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/10/19(Thu) 23:58
パヨク発狂のお知らせ  

  
[ 1917545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/20(Fri) 01:31
>>1917346
輸出も輸入も黒字ってww どうやったらどっちも黒字になるんだよww 頭悪すぎw
輸入よりも輸出が多いと黒字で、輸入の方が多いと赤字。
そもそも貿易の黒字、赤字は意味がない。
景気が良くて国内生産が間に合わないと輸入が増える。逆に国内で売れないと海外に売る。だから内需が減ってるということになる。
アベノミクスというけど、消費税のせいもあって再デフレ化で、実質賃金は低下してる。
財務省の妨害のせいか、当初言ってたアベノミクスはやってないんだよ。  

  
[ 1917589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/20(Fri) 04:53
>>1917346
>輸出も輸入も増加しての黒字
>輸出も輸入も増加しての黒字
>輸出も輸入も増加しての黒字

日本語もちゃんと読めない坊や、恥ずかしいw
これで意味も判らないようなら日本人じゃないかもなw  

  
[ 1917591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/20(Fri) 04:54
↑の1917589は
1917545宛な、笑いすぎてミスったは俺も恥ずかしいwww  

  
[ 1917598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/20(Fri) 05:09
政権奪回から5年、まあ効果が出るのは消費税無ければもうちょい早かっただろうなあ、これからようやく身近に感じ始めるよ景気回復を  

  
[ 1917653 ] 名前: 名無し  2017/10/20(Fri) 07:01
景気いいもんなー最近  

  
[ 1917902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/20(Fri) 14:03
経常収支が年20兆円の黒字だから貿易収支なんて+-0でもいいよ。  

  
[ 1921398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/24(Tue) 07:58
>>1917598
増税派の自民党が負けてれば回復したかもな……。
デフレ下に消費増税という最悪の政策でまた停滞しそう……。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ