2017/10/22/ (日) | edit |

dd1d334a2c6f82dfce469c5adf5563c720171021142337296_262_262.jpg
安倍自民の優勢が伝えられている、22日投開票の衆院選は最終盤に入って情勢が急変してきた。立憲民主党の追い上げや世論の根っこにあるアベ不信で自公VS野党の差が詰まってきているのだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216070/1

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/10/21(土) 19:20:17.79 ID:CAP_USER9
支持拡大(写真左から長妻昭氏、海江田万里氏、辻元清美氏)
dd1d334a2c6f82dfce469c5adf5563c720171021142337296_262_262.jpg

安倍自民の優勢が伝えられている、22日投開票の衆院選は最終盤に入って情勢が急変してきた。立憲民主党の追い上げや世論の根っこにあるアベ不信で自公VS野党の差が詰まってきているのだ。

17~19日に実施された日経新聞の情勢調査によると、自民党の予想獲得議席は最大で300を超えているものの、最小は210。終盤になって接戦の小選挙区が増えているということで、それをことごとく落とせば、最大80議席減という衝撃だ。

一方、日を追うごとに支持を広げる立憲民主は最大55議席も増やす可能性が出てきたという。公示前勢力のおよそ5倍増だ。

報道各社による期日前投票の出口調査でも、立憲民主は勢いを見せている。

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は言う。

■大臣・幹部クラスも落選危機


立憲民主を中心とするマトモな野党候補の躍進で、自民の大物・幹部クラスは崖っぷちに立たされている(別表参照)。加計疑惑で当事者能力のなさを露呈した松野前文科相(千葉3区)、たまに口を開けば問題発言ばかりの石原前経済再生相(東京8区)も追い込まれているし、自公連立の象徴的存在の太田前国交相(東京12区)も危ない。

比例でも立憲民主が数字を伸ばしている。読売新聞が17~19日に実施した世論調査によると接戦区を中心とした114選挙区の情勢調査では、比例投票先は自民がほぼ横ばいの33%。立憲民主は17%に伸ばし、13%に下落した希望の党を上回って野党第1党に躍り出た。

政治評論家の野上忠興氏はこう言う。

「メディアの情勢調査では自民党の比例は前回並みとなっていますが、私は60議席を切るとみています。最悪55議席もあり得る。自民党の政党支持率は堅調でも、内閣支持率は不支持率を下回り、下落傾向ですからね。小選挙区は自民党に投票しても、比例では別の政党に入れてお灸をすえるという投票行動が起こると思います。公明党も伸び悩んでいる。公示前勢力の34議席を維持するのは難しいんじゃないでしょうか」

お灸の比例票の多くは立憲や共産党など“反アベ”受け皿政党へ流れるだろう。「アベ暴走を許さない」という民意だ。

配信2017年10月21日
日刊ゲンダイ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216070/1
5 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:21:09.25 ID:6KET8sK80
日刊ゲンダイwww
10 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:21:54.28 ID:cmKRBehl0
ならないよwww
26 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:23:12.66 ID:VwvDFpgP0
80議席も減とか有り得ねえわwww
35 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:23:57.47 ID:D1ACKikc0
選挙の時だけは、楽観主義になるね

94 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:28:16.69 ID:bWpxKpk90
立憲の新人なんてほとんどいないだろ?
増えるてどういうこと?
145 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:30:54.07 ID:mxqz+w2J0
妄想かよ
173 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:32:04.40 ID:RTJ+UZ+G0
勝利のハードル下げまくったからなんでも大勝利なんだろ?
225 名前:名無しさん@1周年:2017/10/21(土) 19:34:16.97 ID:ElGQPJ7x0
マスコミは立憲民主応援しすぎ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508581217/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1919170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:38
立憲民主党を選んだ投票者は、もし核を撃たれた地域に何を申し開きするのか?  

  
[ 1919171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:40
日刊ゲンダイ?東スポの方が遥かに信用できるわ!WWWWWWWW  

  
[ 1919176 ] 名前:    2017/10/22(Sun) 09:43
景気付けにしてもむなしいね。だがまともにうけとった浮動票が与党に投票するアシストになるのでどんどんやれ。  

  
[ 1919179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:46
大変だ!これから自民党に投票しに行く  

  
[ 1919180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:47
安倍不信の有権者も中にはもちろんいるだろう
だがそれ以上に旧民主党議員不信の有権者のが多いと思うんだわ
あの悪魔の民主党政権は忘れたくても忘れられねえもん  

  
[ 1919181 ] 名前: サヨク  2017/10/22(Sun) 09:47
立憲民主党のこれからに期待。
「民主党」化しないように。  

  
[ 1919182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:48
接戦区の勝敗で大きく違ってくるのは確か、だが全てを取ることも落とすこともないからこそ接戦なんだ
自民単独で絶対安定多数の261議席を超えるかが重要、その為には接戦区の半数以上を取らないとね  

  
[ 1919185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:51
マジか、自民に入れなきゃ、みんな自民がピンチだ!  

  
[ 1919189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 09:55
あながち間違ってないかな
今朝投票に行ってきたが赤そうな爺婆ばかり テレビの洗脳が相当効いているみたい
コレ自民ヤバいだろね
  

  
[ 1919196 ] 名前: よた  2017/10/22(Sun) 10:02
一方朝日新聞は「民意を反映してない」だって。wwwww
サヨクやリベラルなどが、あの手この手で日本国民をダマそうとしてるの、痛々しいよ。  

  
[ 1919197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:02

ソースが 日刊ゲンダイ WWWWW

  

  
[ 1919198 ] 名前:    2017/10/22(Sun) 10:02
台風の影響で期日前投票が多かったんだろうけど、待ち時間が長すぎて帰ってしまった人もいるとかorz  

  
[ 1919202 ] 名前: 名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:06
1919189
こんな意見(1919181)見てたらさもありなん  

  
[ 1919204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:07
自民ピンチなのか
じゃあ自民に入れないと!!  

  
[ 1919205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:08
中韓言いなりの野党がいいのか、欧米と力を合わせての特亜抑止がいいのか問う選挙だよ。  

  
[ 1919206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:08
80議席減らなかったら日刊ゲンダイの奴らは死ぬか日本から出てけよ  

  
[ 1919207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:09
【テレビ朝日とTBSが『異常な”立憲推し番組”を放送して』視聴者ドン引き。明らかに政治的中立に違反している】


22日投開票の衆院選の情勢を伝える一部のメディアが目に余る“偏向報道”を繰り広げている。野党への投票を呼びかけるかのような発言を放任したかと思えば、民間の学校法人をめぐる言いがかりのような「疑惑」だけをことさら争点として取り上げる。

与党の優勢が伝えられると、選挙制度が「民意」を反映していないとこじつけのような論理を展開する。放送法が定めた「政治的公平性」を忘却したかのような姿勢に、メディアのあり方を問う声が上がっている。

「果たして民意を表しているかというと大いに疑問で、選挙制度のあり方を含めて悩ましいところ」

与党優勢の情勢を報じた17日朝のテレ朝系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」。コメンテーターとして出演したジャーナリストの青木理(おさむ)氏は現行の選挙制度を批判した。

番組では、産経新聞が同日付朝刊に掲載した産経・FNN(フジニュースネットワーク)の世論調査結果(12-15日)を取り上げ、自公で衆院の3分の2(310議席)を超える見通しである終盤情勢を解説。

この結果に対して、青木氏は「各社の世論調査を見ていても、安倍(晋三)政権の支持率は不支持が多いくらいのほぼ拮抗(きっこう)の状態」と強調し、与党の優位はさも「民意」を反映していないかのような口ぶりでコメントを加えた。

司会の羽鳥慎一キャスターから放送内容のバランスを取ろうとする姿勢はうかがえなかった。

この日の番組ではさらに、青木氏が耳を疑う発言を繰り出した。争点の1つである憲法改正に言及し、改憲反対派への投票を呼びかけるかのようなコメントを口にしたのだ。

「憲法は国の基本なので、それに対して不安のある人はいろいろ考えて慎重に投票しないと、自分たちの思いと違う方向に政治が行っちゃう可能性があることを忘れちゃいけない」

同調したテレ朝の社員コメンテーター、玉川徹氏に至っては、憲法で定められた「国民投票」について「政治があなたたち(の賛否は)どっちなんですかと強制的に答えさせるというのが国民投票。そういうことが来年起こり得るという状況だということでもある」と放言する始末だ。

テレ朝は公示日翌日の11日夜に放送した「報道ステーション」の党首討論でも偏向ぶりを見せた。約40分のうち半分以上を、学校法人「森友学園」(大阪市)や「加計学園」(岡山市)をめぐる「疑惑」に充て、経済政策などには触れなかった。

TBSで15日朝に放送された情報番組「サンデーモーニング」でも、野党への投票を促すかのような発言を放送していた。

番組では、共同通信による序盤の世論調査を紹介。自民党が単独で過半数を大きく上回り、公明党と合わせて憲法改正に必要な3分の2に迫る勢いであることを伝える一方、有権者の半数超が投票先を決めていないことを説明した。

これについて、コメントを加えたのは、「今回の選挙は安倍政権5年間の信任投票で、政権交代が起こるかもしれないという期待があった」と語る東京大名誉教授の姜尚中(かん・さんじゅん)氏。

「選挙に行ってほしい。そうしないと投票率が下がってしまう。日本の今の民主主義にとっては非常に危機的状況なので、ぜひとも選挙には行ってほしい。次回に何をするか賭けてもらいたい」

視聴者に対して、熱心に投票に行くよう呼びかける一方で、与党に投票すると問題があるかのような発言だった。

放送法は、テレビ局やラジオ局に対し、放送の政治的な公平性を求めている。放送局は新聞社や出版社と異なり、総務省から免許や認定を受けなければ業務を行えない。公共財である限られた電波を使い、多くの視聴者に一斉に情報伝達できる、大きな社会的影響力を持つためだ。特に地上波テレビは参入できる民間事業者が極めて限られている。

では、テレ朝やTBSの衆院選をめぐる一部の報道が、客観的に公平性を担保できているだろうか。  

  
[ 1919208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:09
日刊ゲンダイしね
比喩表現ですよ^^  

  
[ 1919212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:14
選挙前のゲンダイ見てみ
毎回願望を記事にしてるが
実際の選挙結果は大手マスコミの選挙予測通りに終わる
つまり自民で単独過半数は余裕  

  
[ 1919214 ] 名前: ななし  2017/10/22(Sun) 10:14
※1919181
民主党の菅政権そのままなのに、民主党化するなとはこれ如何に  

  
[ 1919216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:16
後藤隊長「しばしば楽観主義はー」  

  
[ 1919219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:17
選挙の逆神ゲンダイ
もしかしたら立憲って伸びないんじゃないんか?
共産党と票の取り合いをしてるみたいだから、
立憲が伸びれば共産は減りるからね  

  
[ 1919223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:22
自民265
公明33

これくらいでしょ  

  
[ 1919237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:37
ジジババはテレビで洗脳されてるか戦後教育で自虐植え付けられてるからサヨクこそ理想の政治家だからな。しかも選挙に行く割合が高いし。自民党はヤバイぞ。勢いに乗った菅直人-枝野コンビが今度こそ日本の息の根を止めにきてる。  

  
[ 1919239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:40
>立憲民主猛追で安倍自民は“最大80議席減”
              ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            <`∀´;>:. _< ・・・という夢を見たニダ
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'  

  
[ 1919240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:41
あー、やべぇわー。
これ見てやべぇと思ってたった今、自民に入れてきちゃったわー。  

  
[ 1919244 ] 名前: 日本人  2017/10/22(Sun) 10:43
各メディアと評論家の議席数予想を一覧表にして、選挙後に
比較して欲しい。いい加減な事ばかりのメディアは消滅して
くれ。ホントに腹が立つ。  

  
[ 1919245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:43
事実にするために、スタッフが不正行動起こすとあら不思議
なんてならないように監視欲しいわな  

  
[ 1919246 ] 名前: 名無し  2017/10/22(Sun) 10:46
昨日、新宿で立民が街頭演説をやってて、かなりの聴衆がいたけど。
それを見て「目一杯動員かけてるなぁ。よくこんなに集めたなぁ。」とか思っちゃった。  

  
[ 1919249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 10:51

ゲンダイ って 講談社 なの?

  

  
[ 1919261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 11:15
1919179だけどしっかり自民党に入れて来たよ  

  
[ 1919262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 11:16
尚、次の記事では
「自民党圧勝の模様、悪夢だ」と書いてる日刊ゲンダイさん
どうやら躁鬱病の模様  

  
[ 1919265 ] 名前: 名無し  2017/10/22(Sun) 11:25
立憲民主に投票なんて正気の沙汰じゃねえよ…  

  
[ 1919269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 11:27
辻元清美はマジで国政からというか日本から消えろ
立憲民主に入れても、選挙後民進と手を組んで希望から元民進が合流して結局はもとの民進に戻る
これがわからない有権者多すぎ  

  
[ 1919278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 11:35
お前ら絶対投票行けよ!
俺が行った時ジジババだらけだったぞ  

  
[ 1919285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 11:43
嘉田「2012年11月24日、小沢に『あなたが出たら100人当選する』と言われ結党」
日刊ゲンダイ 11月27日 小沢嘉田連合100議席超え
日刊ゲンダイ 11月28日 小沢大仕掛け、脱原発連合で130議席超え
日刊ゲンダイ 11月30日 小沢未来、選挙情勢、比例76議席超え
日刊ゲンダイ 12月01日 小沢未来がとんでもないブーム 女性3人に1人が強い関心! 自民顔面蒼白
日刊ゲンダイ 12月03日 小沢未来、小選挙区で60議席がすでに当確

↓↓↓ 61人の現役議員を含む小選挙区111名、比例区119名 ( 重複109 ) 擁立

⤵︎ 小沢未来獲得議席 小選挙区2 比例区7   

  
[ 1919287 ] 名前: サヨク  2017/10/22(Sun) 11:46
*1919214
民主党(民進党)は、議員の7割が「あんたは自民党に行ったほうがいいんちゃう?」という右派、
残り3割未満が労組系や社会党系の左派。
要するに左右混合の「寄り合い所帯」だった。

今回、希望へ行ったのは細野や前原などの右派、
立憲民主党を立ち上げたのは枝野や赤松などの(主に)左派・リベラル系。
なので、民主党と立憲民主党は方向性が違う。

だけど、もし希望からの出戻り組を受け入れたら、再び左右入り乱れた「寄り合い所帯の民主党」となり、政策も中途半端なものとなって、「投票先がない」という声が大きくなる。
有権者にとっては、基本的に左右に分裂していてくれたほうが、分かりやすくて投票しやすいのだ。  

  
[ 1919310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 12:15
>お前ら絶対投票行けよ!
俺が行った時ジジババだらけだったぞ

さっき選挙行ってきたけど、本当に高齢者ばかりだったよ。うちの選挙区は保守層が厚いから大丈夫だとは思うけど。
マスコミに踊らされてどうせ自民党が勝つから、俺ひとりが行かなくても大丈夫だろって思ってたら痛い目みるよ。
そう言ってた友人に選挙行けって連絡しておこっと。
あと、台風で投票時間が繰り上げになるかもしれんから早めに行っておいた方がいいよ。
  

  
[ 1919312 ] 名前:    2017/10/22(Sun) 12:16
こりゃ大変だ。自民に入れに行こ  

  
[ 1919325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 12:30
なるかボケ  

  
[ 1919338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 12:48
お灸を据えられるのは、はたして与党か?
  

  
[ 1919345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 12:56
出口調査では民主党と書いて夢を見させるのも良いかも
だが小選挙区と比例は自民党  

  
[ 1919502 ] 名前: 名無し  2017/10/22(Sun) 15:42
台風来るし一日寝てようかと思ったが雨が小止みになった
何となく選挙に行ってこようと思う
とりあえず何でも良いんだが今回は自民に入れてくるわw  

  
[ 1919556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 16:38
立憲民主党の比例略称が民主党だったなー
まぁそういうことなんだろうなー  

  
[ 1919560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 16:48
まーたゲンダイか。
「アベ」ってカタカナで書きたがるよね、この人たち。  

  
[ 1922611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 11:38
はい、ヒュンダイちゃんの完全妄想でしたねw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ