2017/10/22/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
第48回衆院選は22日、全国各地で投票が始まり、総務省のまとめによると午後4時現在の全国平均の投票率は26.30%で、2014年12月の前回選挙より2.81ポイント下回っているという。前回の投票率(小選挙区)は52.66%で、戦後最低だった。(毎日新聞)

ソース:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258328

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(北海道) [LV]:2017/10/22(日) 17:55:18.37 ID:mXelnnP30

 第48回衆院選は22日、全国各地で投票が始まり、総務省のまとめによると午後4時現在の全国平均の投票率は26.30%で、2014年12月の前回選挙より2.81ポイント下回っているという。前回の投票率(小選挙区)は52.66%で、戦後最低だった。(毎日新聞)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258328
4 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [ニダ]:2017/10/22(日) 17:56:16.74 ID:nJnsp13b0
低いなーすげー低い
7 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(禿) [US]:2017/10/22(日) 17:56:32.60 ID:RqmrrLVU0
雨のせいじゃないの
10 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [FI]:2017/10/22(日) 17:57:07.20 ID:FWpoIZ/T0
もう負け支度とかサヨク後ろ向きすぎワロタ
13 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [ヌコ]:2017/10/22(日) 17:57:48.98 ID:qY1gzCiy0
台風だろ
12 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(千葉県) [ニダ]:2017/10/22(日) 17:57:44.16 ID:XQqyU7Y+0
期日前投票が相当増えてるから
そりゃそれなりに減るよね
足したらさほど変わらんだろ

17 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [FR]:2017/10/22(日) 17:58:40.72 ID:TDSZwut70
投票所にいつもよリ人はいた印象だったが
27 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(兵庫県) [US]:2017/10/22(日) 18:00:55.81 ID:oUUp5Rj/0
浮動票が消えただけだろ
28 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(dion軍) [US]:2017/10/22(日) 18:01:02.60 ID:C51DVKDa0
関心低いんじゃなくて本当に入れる先ねえんだよ
45 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(千葉県) [US]:2017/10/22(日) 18:03:19.04 ID:6fSpxhMU0
ひさびさに投票してきたよ
47 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [US]:2017/10/22(日) 18:04:00.72 ID:Cay6QvHi0
期日前投票した人多いだろうしそうなるわな
63 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(福島県) [PK]:2017/10/22(日) 18:06:59.99 ID:xySmH86l0
台風だし今回ばかりは仕方ないと思うわ
87 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(やわらか銀行) [US]:2017/10/22(日) 18:10:47.29 ID:O9gHj6xU0
無関心というよりこの天気ならしょうがないだろ。
88 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [US]:2017/10/22(日) 18:11:19.51 ID:70qIVR/K0
投票箱がこい
100 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [KR]:2017/10/22(日) 18:12:42.11 ID:Dhar4V2n0
台風くるから期日前が多いだけだろ
112 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭) [US]:2017/10/22(日) 18:14:30.57 ID:5Aq2RyCu0
雨がなあ
行ったけど雨強くてびしょ濡れになったもの
113 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(catv?) [ニダ]:2017/10/22(日) 18:15:17.80 ID:s9O+d5eX0
4時頃行ったけど
俺1人だった
123 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [GB]:2017/10/22(日) 18:17:03.67 ID:kOk1DLVV0
いくらなんでも低すぎだろ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508662518/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1919629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:23
ネット投票にしろよ
何の為のマイナンバーだよ  

  
[ 1919634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:27
全有権者数の20.1%が期日前投票らしいよ
それを足せば前回と同じくらいか
それでも低いけどね  

  
[ 1919637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:29
ほとんどが期日前投票で行っただろうからそりゃ低いわ  

  
[ 1919638 ] 名前: 名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:30
こんなに面白い選挙なのに投票に行かないのか

あとで世代別の投票率を見たい  

  
[ 1919642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:32
期日前投票に行ったら、受付で何で当日投票に行けないんですかって聞かれた。
期日前投票行くのに理由がいるとは初めて知った。
台風来るから先に済ませたかっただけなのに。
  

  
[ 1919644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:33
期日前がどの程度増えたのかがポイントだな。  

  
[ 1919647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:37
期日前投票の理由は義務的に聞かれるだけなので理由は何でも良いんだよ。
今日投票したかったからでもOK。プレッシャーを感じる必要は無し。  

  
[ 1919649 ] 名前:      2017/10/22(Sun) 18:37
※1919642
理由があるんだからそう言えばいいだけだろw
ただのアンケートみたいなもんだよ  

  
[ 1919650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:39
期日前投票は多かったぞ
先週の日曜でピークかな?と思ったら
3日前から爆上げして来た  

  
[ 1919651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:39
日中窓から外を見ても誰も歩いていなかったな
投票所もいつもは結構人がいるけど今回は相当少なかったわ
若者もいない
その場にいた中で中年の自分が多分一番若かったかも知れん  

  
[ 1919652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:40
あんだけ週末ヤバイヤバイ連呼してたら、期日前投票は増えるでしょうね  

  
[ 1919653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:40
マスゴ ミの選挙に行くなアピールにはもうウンザリ
期日前投票分の数字は絶対出さないもんな  

  
[ 1919654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:41
早くネット投票実現してくれ。  

  
[ 1919656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:43
選挙に行かないという政権と自民党への不信任やぞ  

  
[ 1919657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:43
一人一票ってのが実感沸かないのかな。
一人三票くらいにすればいいんじゃない?
信任する政党に全部入れるもよし、少しだけ期待する政党に
一票だけ分けるもよし。  

  
[ 1919658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:44
投票に行ったが 投票所には見るからに真っ赤そうな爺婆と
テレビ洗脳済みの爺婆しかいなかったな
コレ自民だいぶ減るだろうなという感じだった

まだ行ってなかったら槍が降ってても行くべき  

  
[ 1919659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:44
ネット投票は現状悪用される可能性が高そう  

  
[ 1919663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:46
もう投票率50%以下の選挙区は当選者なしにしろよって常々思ってる  

  
[ 1919667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:49
※1919629
マイナンバーのシステム関係のごたごたを見てたら
現状でネット投票を導入するのは恐ろしすぎるよ  

  
[ 1919668 ] 名前: 名無  2017/10/22(Sun) 18:49
選挙行かないやつって、結果的に共産党と公明党を援護してるんだよね
その自覚は持ったほうがいいよ
そして政治に不満を言う権利の放棄でもある、おとなしく言われた通り税金払えよな  

  
[ 1919669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:50
地域次第では上回ってるっぽいからなあ
というか選挙も行かずに税金がとか喚き散らしてるやついるんだな  

  
[ 1919670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:50
東京の23区外住みで、さっき行ったけど、すれ違ったの若者のカップルだけだったわ。
おじいちゃんじゃ台風危ないし、小さな子供居る世帯も行きにくいだろうね。

組織票は、みんな数字に出ない期日前投票だろうから、もう勝負は決してるよ。
大勝利かどうかはともかく、自民の勝ち。  

  
[ 1919671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:51
日本人は政治がどうなろうと知ったこっちゃないんだろ
一度独裁者に支配された後に、自分らで民主化でもしない限り治らん  

  
[ 1919675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:53
いやいや期日前投票を考えると、まだ前回以上だよ?  

  
[ 1919677 ] 名前:    2017/10/22(Sun) 18:58
だからネット投票させろよ  

  
[ 1919678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:59
馬.鹿か。
その自.民に1/3から1/5くらい票を与える行為が、白票や棄権って奴だぞ。
自.民にNoと言いたいなら、ちゃんと行って自.民以外の候補者に入れない限りは、自.民に票を入れたのと変わらんからな。
後、しに票なんてのも無いからな。惜敗率で小数点第何位だろうが変わるんだからよ。
特に今回の選挙は、与党の信認というよりも、野党の不信任を問う選挙なんだからよ。

これだから愚.民は話にならない。
つまり、白票や棄権をした瞬間、結果に対して文句言う資格はなくなるって事。
候補者全員入れたいのがいないなら、自らが立候補しろ。それが民主主義だ。
甘えてんじゃねぇぞ。  

  
[ 1919679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:59
みんな色々文句言うわりにはいつも投票率低いし、結局は口で言うほど切羽詰ってるわけでもなければ、困ってるわけでもなく、それなりに現状維持でいいって思ってる層が大半ってことなんじゃないの
  

  
[ 1919680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 18:59
期日前投票は前日21日を抜いても有権者の14%って言ってたからね  

  
[ 1919681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:02
台風直撃だからしゃーない。期日前と合わせた数字発表しろよ。  

  
[ 1919682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:03
[ 1919656 ]
全然不信任にはなってない。候補者数分の1の票は入れちゃってるのが棄権や白票。
不信任にしたいなら、ちゃんと野党に投票しなきゃ、不信任とはならない。

これだから愚民は困るわ。  

  
[ 1919683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:04
証拠も何もないままモリカケモリカケと騒いで国会の進行を停滞させ
壮大な税金の浪費をした野党がどう裁かれるか楽しみですな  

  
[ 1919684 ] 名前:    2017/10/22(Sun) 19:04
どれ選んでも日本が良くなるビジョンが見えない
自民は増税しないなら第一候補なんだけど、今回はあからさまに増税解散だからなぁ・・・  

  
[ 1919685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:04
生活に不満がないという事
  

  
[ 1919686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:04
※1919629
誰がだれに投票したかを知り得ることになる  

  
[ 1919687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:05
それなりの数が居る土曜日の数字抜くのはどうなんだ?  

  
[ 1919694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:16
この大雨と風じゃ、都会のジジババは行かなくなるよ。
何十年も選挙は必ず行ってたオレの母ちゃんが、今回ばかりはやめたって言ってた。  

  
[ 1919695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:16
※1919684
だったら、黙って国籍捨てるべき
日本国は、その権利の制限はされてない
当然、国が負ってそれなりに果たしてくれてる義務の対象から外れてもらうが

次善の選択「しか」できないのが、投票だぞ
それが嫌だっやら、自分が立候補せい  

  
[ 1919698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:20
どこをどう見たら増税解散なのか...

遠回しだが消費税は上げないという主旨のステートメントは出ているし、
安倍政権だけが緩和でそれ以外すべて緊縮じゃないか。  

  
[ 1919703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:27
関心の無さってより、天候と既存政党への絶望感、再編という名のグダグダだろ。
安部ちゃんの政治スタイルとか前のめりさは嫌いだが、前回グダグダだったのから勉強した風読みと、運の強さは認めるしかない。
(さすがに小池黒幕説は陰謀論過ぎるだろ)
できれば「お友達で周囲を固める」弊害も勉強して欲しかったが…  

  
[ 1919708 ] 名前: 愛国者の前衛  2017/10/22(Sun) 19:33
※1919678

異議なし。期日前投票・不在者投票の制度もある(諸事情で今回は自分もこれを使った)。
2週間前後も時間を貰っているのだから、犯罪者と拉致・監禁被害者を別にすれば
投票できて当たり前。
投票していないということは当人の信条はその程度でしかないということ。
特定の政党に有利であることが報じられていながら投票に行かないというのは
選挙を有利に進める党に白紙委任したと見做して構わないだろう。  

  
[ 1919712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 19:38
昼過ぎくらいに行ったがめっちゃ人いたぞ。
やはりジジババ層が厚かったけど。

※[ 1919678 ]
橋下理論、一時流行ったよねえ。
「それなら自分が政治家になりなさい!」
「自分が立候補しなさい!」ってか。
まあ選挙にも行かない人間が政治に口出すなってのは同意するけど。  

  
[ 1919714 ] 名前:     2017/10/22(Sun) 19:40
さすがに台風で外出したくないよね。  

  
[ 1919726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:05
期日前投票が20%ほどで投票日が26%だから台風が来たわりに結構投票率あるやん  

  
[ 1919731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:11
すまんな、今回は雨風強くて棄権した。
自家用車ない貧民なんや  

  
[ 1919739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:17
期日前投票を足した数字じゃないと無意味だぞ  

  
[ 1919742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:20
期日前の初日に行ったわ
当日に混んでるなか並ぶ理由がない

あと個人的な話で期日前は市役所だから車で行ける
当日は小学校だから車が停められないというのがでかい  

  
[ 1919763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:36

【衆院選】期日前投票は62%増


衆院選の期日前投票(小選挙区)の最終投票者数は2137万8400人と総務省。前回から62.54%増加。

  

  
[ 1919766 ] 名前: 名無しさん  2017/10/22(Sun) 20:40
1919703
結局、政治(野党のやってることは政治じゃなくて政局混乱)ができる政党が自民しかいないだけの話。
それはそれで悲しいけれど現実。  

  
[ 1919777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 21:00
さすがにこの雨の中ではねえ。ちなみにお前ら引きこもりどもはもちろん投票したんだよな?  

  
[ 1919784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 21:08
投票率って「当日」に投票所に来てる人間の数しか見てないからな
伊勢湾台風並の台風が日本に直撃するの分かってるのに当日来る方がア/ホ

社会人なら殆ど期日前投票で終わらせてる  

  
[ 1919857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 22:23
こんな投票率で政治のことを偉そうに語ってる連中が多いのが草
お前ら便所の落書きしてないで投票という名の行動しろや  

  
[ 1919860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/22(Sun) 22:23
土日も朝から晩まで仕事やで(底辺)  

  
[ 1919925 ] 名前: かるちゃん  2017/10/22(Sun) 23:30
自民党支持を表明してた若い人たちは選挙に行ったのかな。
自分は天気が悪くなることは予め分かってたし仕事もあるから
期日前投票に行ったけど、若い人たちは忙しいから無理だったかな?  

  
[ 1919973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/23(Mon) 00:24
期日前がめずらしくめっちゃ混んでると思ったら台風接近だったというね
投票所自体は大盛況でしたよ、区民会館の上だったからエレベーターフル稼働で常時ぱつんぱつんw  

  
[ 1920158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/23(Mon) 05:15
期日前との合算での最終的な投票率は前回越えてるぞ。
  

  
[ 1921018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/23(Mon) 22:50
私は41歳
同級生を見て分かった事がある
高卒3人中選挙に行ったのは0人
専門行ったり中退した人は6人中2人選挙に行った
短大卒6人は5人選挙にいった
大卒19人は17人選挙に行った
院卒2人は1人選挙に行った
絶対とは言えないけど低学歴の人は選挙に行かない
「選挙?良くわかんないや、俺1人行っても変わんないし」って、40超えたオッサンがそれだよ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ