2017/10/24/ (火) | edit |

NHKが、テレビ放送とインターネットの「常時同時配信」になりふり構わず突き進もうとしている。ネットでの視聴者向けに新しい受信料を創設する考えを示していたが、あっさり撤回し、目標としている2019年度からの実現を優先した格好だ。
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/171023/bsj1710230500001-n1.htm
1 名前:ノチラ ★:2017/10/23(月) 23:35:36.11 ID:CAP_USER
NHKが、テレビ放送とインターネットの「常時同時配信」になりふり構わず突き進もうとしている。ネットでの視聴者向けに新しい受信料を創設する考えを示していたが、あっさり撤回し、目標としている2019年度からの実現を優先した格好だ。一方で、昨年まではしばしば俎上(そじょう)に載っていた一般の受信料の値下げ議論はすっかり鳴りを潜め、新規事業をめぐる駆け引きの中で、「国民・視聴者への還元」という視点は見えなくなっている。
“方針転換”に伏線
NHKは昨年12月、常時同時配信が実現した場合、既に受信料を払っているテレビ設置済み世帯には新たに受信料を求めない一方、ネットのみの視聴者には「負担をお願いする」意向を示していた。
NHK会長の諮問機関も今年夏、こうした方針に「妥当性がある」と“お墨付き”を与える答申をまとめた。NHKは当然、この流れに沿って新受信料の創設方針を打ち出すものとみられていたのだが…。
「視聴者・国民の理解を得ることなどに時間がかかると予想され、一定の期間は費用負担を求めないといった当面の措置を検討する必要あり」
9月20日に総務省で開かれた有識者会議「放送をめぐる諸課題に関する検討会」。その冒頭で、NHKの坂本忠宣専務理事は、出席者に配布したA4判計28ページの資料について説明。常時同時配信に伴う新たな受信料について、サービス開始時には徴収しない考えを表明した。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限をかけるとした。
7月に「(ネット配信は)将来的に本来業務」とする見解を示していた坂本専務理事はその上で「常時同時配信は放送の補完と位置付ける」と明言した。
NHKの“方針転換”には伏線があった。NHK肥大化を懸念する民放が反発しただけでなく、日本新聞協会も受信料新設に「合理性がある」などとした答申に対し、「NHKが目指す新たな『公共メディア』の姿が見えてこない」との批判的な見解を表明した。テレビ放送を維持する目的で徴収した受信料をネット配信の費用に充てることの妥当性も疑問視していた。
高市早苗総務相(当時)からも「常時同時配信を放送の補完的な位置付けとすること」を求められた。
今回の軌道修正には、20年東京五輪・パラリンピックの前年である19年度に常時同時配信を予定通りスタートすることを優先し、何が何でも政府の支持を取りつけようとするNHKの姿が浮かび上がる。もっとも、こうしたなりふり構わぬNHKの姿勢は見透かされており、検討会では疑問の声も上がった。
「テレビにはない、どのような価値を常時同時配信で作っていこうと考えるのか。しっかり議論した上で組み立てていく必要がある」。野村総合研究所の北俊一上席コンサルタントはこう発言。世界の潮流から離れて独自の進化をたどった日本の従来型携帯電話を「ガラパゴス」と名付けるなど鋭い指摘で知られる北氏は、NHKの拙速さをたしなめた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171023/bsj1710230500001-n1.htm
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/23(月) 23:44:58.07 ID:REmUw1pW“方針転換”に伏線
NHKは昨年12月、常時同時配信が実現した場合、既に受信料を払っているテレビ設置済み世帯には新たに受信料を求めない一方、ネットのみの視聴者には「負担をお願いする」意向を示していた。
NHK会長の諮問機関も今年夏、こうした方針に「妥当性がある」と“お墨付き”を与える答申をまとめた。NHKは当然、この流れに沿って新受信料の創設方針を打ち出すものとみられていたのだが…。
「視聴者・国民の理解を得ることなどに時間がかかると予想され、一定の期間は費用負担を求めないといった当面の措置を検討する必要あり」
9月20日に総務省で開かれた有識者会議「放送をめぐる諸課題に関する検討会」。その冒頭で、NHKの坂本忠宣専務理事は、出席者に配布したA4判計28ページの資料について説明。常時同時配信に伴う新たな受信料について、サービス開始時には徴収しない考えを表明した。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限をかけるとした。
7月に「(ネット配信は)将来的に本来業務」とする見解を示していた坂本専務理事はその上で「常時同時配信は放送の補完と位置付ける」と明言した。
NHKの“方針転換”には伏線があった。NHK肥大化を懸念する民放が反発しただけでなく、日本新聞協会も受信料新設に「合理性がある」などとした答申に対し、「NHKが目指す新たな『公共メディア』の姿が見えてこない」との批判的な見解を表明した。テレビ放送を維持する目的で徴収した受信料をネット配信の費用に充てることの妥当性も疑問視していた。
高市早苗総務相(当時)からも「常時同時配信を放送の補完的な位置付けとすること」を求められた。
今回の軌道修正には、20年東京五輪・パラリンピックの前年である19年度に常時同時配信を予定通りスタートすることを優先し、何が何でも政府の支持を取りつけようとするNHKの姿が浮かび上がる。もっとも、こうしたなりふり構わぬNHKの姿勢は見透かされており、検討会では疑問の声も上がった。
「テレビにはない、どのような価値を常時同時配信で作っていこうと考えるのか。しっかり議論した上で組み立てていく必要がある」。野村総合研究所の北俊一上席コンサルタントはこう発言。世界の潮流から離れて独自の進化をたどった日本の従来型携帯電話を「ガラパゴス」と名付けるなど鋭い指摘で知られる北氏は、NHKの拙速さをたしなめた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171023/bsj1710230500001-n1.htm
民放はネット配信しないの?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/23(月) 23:48:51.69 ID:ZHr2fnccネット配信は正しい
24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 00:32:07.07 ID:bY2Eqz7qNHKブロックアプリが先に出るだろうに。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 02:15:17.19 ID:woBKje5E
そもそもネット配信で受信料を取るっていっても、
外にアンテナあるわけじゃないし外部から判断できないんじゃないの?
外にアンテナあるわけじゃないし外部から判断できないんじゃないの?
70 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 06:24:48.99 ID:Fsu/E9Z+
>>43
プロパイダーから取るんだろどうせ
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 03:07:51.50 ID:8zm5xuhhプロパイダーから取るんだろどうせ
もうNHKの役目は終わった
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 04:23:32.90 ID:S12nQBSOそもそもNHKが要らない
ただの既得権益集団やん
66 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/24(火) 05:52:21.48 ID:N+ikTswqただの既得権益集団やん
信用できないな。まずは配信をさせておいて
あとから受信料の話を持ってくるのは間違いない。
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1508769336/あとから受信料の話を持ってくるのは間違いない。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【NHK】受信料年間6700億円 法的措置で支払率79%まで回復
- 【東京新聞】民意はどこへ?比例南関東ブロックでは自公より4野党の得票が上回っていた
- 立憲・枝野幸男 「アイドルが好き。坂道とかAKBとか。」 加藤浩次「は???」
- 自民党の圧勝で田原総一郎が発狂 視聴者意見「野党が酷すぎる」 田原「野党が酷すぎるってどういうことなんだよ!(激怒)」
- 【放送】NHK「ネット同時配信」実現になりふり構わず 新たな受信料あっさり撤回 “方針転換”に伏線
- 「もう見ない!」上西小百合をリポーター起用した「ビビット」が大不評!
- 【TBS】衆院選の結果を受け、海外で日本の憲法改正に警戒する声が目立っています。
- <池上彰>安倍晋三首相との中継に不快感!「本来、テレビ局との中継のときには、そういうことをしないのがルールだったはず」
- 【池上彰VS進次郎氏】池上氏の切り込みに、メディア批判織り交ぜたカウンターパンチ「私は言ってるけどテレビで報じてくれない」
ネットから受信料を取れたらめっちゃ莫大な儲けになるから連中も必死よ
押し売りすんな
スクランブルかければええ
スクランブルかければええ
NHKが、料金を徴収できるのは、
電波法(放送法)の範囲内。
インターネットは、通信法の世界。
よって、法律が違うので聴取料は無条件で取れない。
電波法(放送法)の範囲内。
インターネットは、通信法の世界。
よって、法律が違うので聴取料は無条件で取れない。
せっかくTVを止めたのに、ネットからも徴収かよ。
ワンセグの無いスマホだけになってしまうのか。
NHKには一文も払いたくない。
ワンセグの無いスマホだけになってしまうのか。
NHKには一文も払いたくない。
ネットならIDとパス入力してログインしないと見れないとかも容易にできるから、見たい人だけの契約にするのも簡単だね(ニッコリ
放送と通信は違う。
勝手に配信して、勝手に受信料をとるのはおかしいだろう。
使用者から使用料をとるならわかるが。
勝手に配信して、勝手に受信料をとるのはおかしいだろう。
使用者から使用料をとるならわかるが。
日本語が不自由だからかよくトチるよな?おたくのアナウンサー
サービスレベルは下降の一途なのによく金の事ばかり考えられるな
サービスレベルは下降の一途なのによく金の事ばかり考えられるな
1.視聴者のコメントを書き込めるようにする。
2.コメントは強制的に表示し絶対に消さない。
3.無料で誰でも見れる。
この条件ならご自由にどうぞ。それがTVではできないネットの価値ですから・・・
2.コメントは強制的に表示し絶対に消さない。
3.無料で誰でも見れる。
この条件ならご自由にどうぞ。それがTVではできないネットの価値ですから・・・
公正な報道が求められる公共放送のくせに偏見報道だらけのNHKは解体するべき。
CCTVとKBSが居座ってる上に在.日だらけの朝.鮮放送に金を払えと?ご冗談をwwww
ネットから受信料を徴収したいなら、通信法を電波法と統合改定して、NHKがネットインフラをISP各社から官製鉄道(後の国鉄)宜しく買収して、基本無料で開放しないといけない訳だが…
無論、通信量制限やベストエフォートなんてモノは基本的に一切無しでな
そんな資金とコネと技術力が、乞食状態のNHKに有るのか?
レイテと中ソ戦線を足して1で割った戦況で、完全勝利を収めるレベルの難易度だなw
無論、通信量制限やベストエフォートなんてモノは基本的に一切無しでな
そんな資金とコネと技術力が、乞食状態のNHKに有るのか?
レイテと中ソ戦線を足して1で割った戦況で、完全勝利を収めるレベルの難易度だなw
俺らからせしめた受信料で、つまらん番組にやたらCGや豪華なセットを組んでたら非常にむかつく。
スクランブル放送化やCM導入で、正当な収入を得られる道があるのに、
見ていない国民から、強制的に視聴料を取り立てようとするのは、歪な経営をしている証拠。
見ていない国民から、強制的に視聴料を取り立てようとするのは、歪な経営をしている証拠。
既存インフラにタダ乗りして代金徴収するのは盗人と同じ
狙いが丸わかりだけにキモイな
テレビ(受像機)同様に全回線に網を掛けるの?
個々人が借りてるネット回線をタダで使う前提かよ、無理あるわ。
そしたら回線利用料を要求するけどね、視聴料の同額を最低限として。
個々人が借りてるネット回線をタダで使う前提かよ、無理あるわ。
そしたら回線利用料を要求するけどね、視聴料の同額を最低限として。
じゃあ、無料でインターネット使えるようにしろよ。
※1921860
新社屋建設費用が民放で一番高いフジテレビの2倍以上、
新国立よりも遥かに高い時点でNHKの経営はおかしい
NHKは否定しているけどタックスヘイブンにも関わっているし
新社屋建設費用が民放で一番高いフジテレビの2倍以上、
新国立よりも遥かに高い時点でNHKの経営はおかしい
NHKは否定しているけどタックスヘイブンにも関わっているし
普通にオンデマンド配信とおなじ月額サービスにすりゃいいだけだろうに
ネット配信は『通信』であって『放送』ではないし、ネットインフラだってNHKが作ったものではない
なんであいつらは自分たちが新しく始めた放送ではない全く別の事業でも国民がカネを払うのは義務みたいな顔してんだ
なんであいつらは自分たちが新しく始めた放送ではない全く別の事業でも国民がカネを払うのは義務みたいな顔してんだ
BBCと比べてひどかったら大炎上沙汰だなー
ややこしい話はもう終わりにして
サクッと解体しようぜ
放送の役割はもう終わった
サクッと解体しようぜ
放送の役割はもう終わった
無理だな。訴訟が全国で起きて解体論が出る。
電波オークションを内閣府は検討しているからな。
公共放送という名目も廃れていく。NHKは崩壊よ。
電波オークションを内閣府は検討しているからな。
公共放送という名目も廃れていく。NHKは崩壊よ。
NHKはもう要らない
スクランブルかけてペイパービューにするか解体すべき
スクランブルかけてペイパービューにするか解体すべき
まともな政治家を自称するなら、NHK解体に動き出して欲しい。
期限は、オリンピックまでとか持ち越しにする罠を避け、
一年内の解体を目指して欲しい。
期限は、オリンピックまでとか持ち越しにする罠を避け、
一年内の解体を目指して欲しい。
頑なに国営化を拒むのはNHK職員の給料が公務員並みの半額になるから
ならスクランブル化したうえで緊急放送のみスクランブル解除すればいいのにこれさえも受信料激減を危惧してやらない。つまり金払ってまでみたくないコンテンツしか提供してないってこと
ならスクランブル化したうえで緊急放送のみスクランブル解除すればいいのにこれさえも受信料激減を危惧してやらない。つまり金払ってまでみたくないコンテンツしか提供してないってこと
頑なに国営化を拒むのはNHK職員の給料が公務員並みの半額になるから
ならスクランブル化したうえで緊急放送のみスクランブル解除すればいいのにこれさえも受信料激減を危惧してやらない。つまり金払ってまでみたくないコンテンツしか提供してないってこと
ならスクランブル化したうえで緊急放送のみスクランブル解除すればいいのにこれさえも受信料激減を危惧してやらない。つまり金払ってまでみたくないコンテンツしか提供してないってこと
こんなもん増税と同じだ
離島の為に始めたBSで金をとる公共放送。
カネエチケー。
カネエチケー。
普通にネット配信が欲しい人からだけ取れば文句言われないし、上手くやれば儲けも出るだろうにがめつく全国民から取ろうとするのはなんなのかね。
PCで作業しながら見やすくなるから甲子園の高校野球用のコースとかやってくれたら春夏だけ契約するぞ。
PCで作業しながら見やすくなるから甲子園の高校野球用のコースとかやってくれたら春夏だけ契約するぞ。
それで接続してるだけで受信料取れる様になるなら
俺も365日24時間カラーバー画像配信始めるわ
俺も365日24時間カラーバー画像配信始めるわ
後から配信して金よこせとは酷い話だ。以前からネットを使っていたという既得権益が有るじゃろ。
俺もYoutubeに動画上げてるからNHKから受信料取ろう
「受信料を払わないと視せない(スクランブル)ぞ!」とか絶対言わんよなW
>一定の期間は費用負担を求めないといった当面の措置を検討する必要あり
もう本音言ってるだろ。
一定期間でほとぼりが冷めたらしれっと金とる気だろ。
俺がインターネットの回線維持してる金払えよ。
NHKが肩代わりしてくれないなら受信料と同じ理屈は一切通らねえぞ。
もう本音言ってるだろ。
一定期間でほとぼりが冷めたらしれっと金とる気だろ。
俺がインターネットの回線維持してる金払えよ。
NHKが肩代わりしてくれないなら受信料と同じ理屈は一切通らねえぞ。
俺らはサービスプロバイダと電話会社に毎月きちんと金を払い
その金で彼らにネットのインフラ整備をしてもらって、それを利用しているいわば互恵関係なんだよ
なのに俺たちやプロバイダや電話会社にビタ一文払わず横から入り込んでオウ金よこせだぁ?
オメー頭おかしいんじゃねーの?NHKよ
その金で彼らにネットのインフラ整備をしてもらって、それを利用しているいわば互恵関係なんだよ
なのに俺たちやプロバイダや電話会社にビタ一文払わず横から入り込んでオウ金よこせだぁ?
オメー頭おかしいんじゃねーの?NHKよ
これって、ワンクリック詐欺かな?
これって、ワンクリック商法の手口と対象法が似てる様な
これって、ワンクリック商法の手口と対象法が似てる様な
世界中で見れるならちゃんと世界中で徴収しろよ。そして世界中で訴えられたまえよ。そしてうちには配信も送信もするなよ。うちにはするなと言ったのにした場合はそちらの悪意だからな。
NHK問題、いいかげん早く片付けろや!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
