2017/10/25/ (水) | edit |

20171023-00000011-jct-000-1-view.jpg
2017年10月22日投開票の衆議院議員選挙で、神奈川11区で当選した自民党の小泉進次郎氏(36)が各テレビ局の選挙特番の生中継で、新聞が「軽減税率」の対象となっていることに異議を唱えた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000011-jct-soci

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★ [sageteoff]:2017/10/24(火) 19:37:15.06 ID:CAP_USER9
2017年10月22日投開票の衆議院議員選挙で、神奈川11区で当選した自民党の小泉進次郎氏(36)が各テレビ局の選挙特番の生中継で、新聞が「軽減税率」の対象となっていることに異議を唱えた。

 小泉氏はこれを主張し続けているにも関わらず、テレビや新聞ではなかなか報じてもらえないと訴えた。生中継を活用した国民への訴えに、「よく言った」などと反響を呼んでいる。

■新聞協会「活字文化の維持、普及にとって不可欠」

 軽減税率とは、消費税率引き上げに伴う低所得者対策で、消費税が現行の8%から10%に引き上げられる2019年10月1日から実施される予定。軽減税率の対象となっているのは、(1)酒類・外食を除く飲食料品(2)週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)で、税率は8%のまま据え置きとなる。対象となる新聞は、「一定の題号を用い、政治、経済、社会、文化等に関する一般社会的事実を掲載する」ものとされている。

 日本新聞協会の公式サイトによると、新聞に軽減税率が必要な理由は、

  「ニュースや知識を得るための負担を減らすため」
  「読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠」

であるため。2015年には消費税の軽減税率制度に関して、

  「わが国の民主主義と文化の基盤となっている新聞(電子媒体を含む)については、知識への課税は最小限度にとどめるという社会政策上の観点から書籍、雑誌等とともに軽減税率を適用すべきである」

と声明を発表している。なお、現時点で有料の電子版の新聞は対象外となっている。

 しかし、小泉氏はこれに異議を唱える。22日の選挙特番の中継で最初にこの件について触れたのは、TBS系「激突!与野党大決戦 選挙スタジアム2017」だった。星浩キャスターからの自民党は財政再建を先送りにしているのではという質問に、「消費税の関係で言わせてもらうと」と話を切り出した。

  「私は新聞が軽減税率対象っておかしいと思います。これテレビ新聞はほとんど報じてくれないんですよね。消費増税を訴える新聞が、自分たちの消費増税を負担しないという事をあまり報じないっていうのはフェアじゃない」

 星キャスターから「軽減税率の見直し、是非訴えて欲しい」と声を掛けられ、小泉氏は「今回の選挙でもね...」と話を続けようとするも、別の出演者から「進次郎さん、ありがとうございました」と遮られて中継は終了。「すみません、お時間が来てしまいました」というアナウンス後、台風情報へ話が切り替わった。

10/23(月) 17:34配信 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000011-jct-soci
2 名前:Egg ★ [sageteoff]:2017/10/24(火) 19:37:23.72 ID:CAP_USER9
「『報道されない』からこその手法」

 続くテレビ東京系「TXN衆院選SP 池上彰の総選挙ライブ」では、ジャーナリストの池上彰さんから自民党の中で安倍晋三首相に批判的なことを言えなくなっているのではないかと問われた。小泉氏は

  「新聞の軽減税率反対だって言ってもね、なかなかテレビで報じてもらえないんですよ。新聞なんかほとんど書かないんですよ」

と嘆くも、中継はそこで終了。池上さんは「後でちゃんと報じますから」と、事前取材での小泉氏の同様の発言をオンエアすることを約束した。

 その後放送された事前に撮影された小泉氏と池上さんの対談では、

  「新聞が軽減税率の適用対象というのは、増税を訴えている新聞が軽減されるって筋通ってないですよね。他の業界で軽減税率を適用されるのは、食品を抜かせば新聞だけですよ。これおかしいと思いますよ。これはね、ずーっと訴えてきてるんです」

と主張。池上さんから「新聞社を敵に回しますね」と言われても動じず、

  「これを敵に回すとしたら、新聞社のジャーナリズムってそんなもんなんだなと思いますね」

と言い切った。

  「新聞の主張を国民の皆さんに伝える上で、筋通っているか通っていないかってすごく大事じゃないですか。国民の7、8割が新聞を読んでいて、『これは食べるものと同じくらい日々欠かせないものだから増税されたら困る』っていう声があるなら分かります」

と説明すると、池上さんは「新聞社がそういう主張をしていますよね」と相槌を打った。

  「逆じゃないですか。どんどん新聞が読まれなくなっていく。そういうこと考えたらね、僕はおかしいと」

と主張を貫き、国民へ議論を促した。

 さらに日本テレビ系「ZERO×選挙2017」では、村尾伸尚キャスターから自民党は財政再建を本気で取り組む覚悟があるかとの質問がされた。小泉氏は消費税の使い方を変えたいという安倍首相の訴えを引き合いに、消費税の集め方も変えるべきと指摘した。

  「消費増税をしろしろと言っている新聞は消費増税を負担しないんですよ。おかしくないですか?だけどこれはテレビも新聞もほとんど流してくれませんよ。私は消費増税をやれと言っているんだったら、自分たちだって消費増税を受け入れるべきだと思いますよ」

と主張。「メディアも含めて議論していきたい」と返す村尾キャスターに、

  「是非村尾さん、この問題はテレビもなかなか色々なところに忖度があるのか、あまり報じてくれないんですけど。是非ですね、これ本当になぜ食品以外は新聞だけなのかっていうのは、是非期待していますから」

と語り、その後は別の出演者からの質問に移った。

 「ほとんど報じてくれない」という新聞の軽減税率問題を、あえてテレビの生中継で訴えた小泉氏について、ツイッター上でも

  「テレビでそれをよく言ったなという感じ」
  「編集しようのない生放送で新聞軽減税率問題をぶっ込む小泉進次郎はやり手やなぁ」
  「『報道されない』からこそ、この手法なんでしょうね」

など反響を呼んでいる。

 同日夜、首都圏で放送のあったNHK「2017衆院選 開票速報」、テレビ朝日系「選挙ステーション」、フジテレビ系「FNN選挙特番 ニッポンの決断!2017」の選挙特番でも小泉氏のインタビューが中継されたが、消費税については話題に上らなかった。

写真
20171023-00000011-jct-000-1-view_.jpg
5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:38:19.42 ID:ZtdC8vb+0
軽減税率そのものがおかしい
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:39:19.35 ID:/qgIpnh40
これは進次郎が正しい
16 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:41:04.68 ID:P62UG1Et0
よく言った進次郎
17 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:41:08.20 ID:6llCy7tJ0
テレビ局の電波オークションにも言及しろよ
21 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:41:32.01 ID:pDKQLclC0
流石に新聞値上げはこまる
進次郎は好きだけど、これはあり得ない

26 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:42:13.36 ID:jegbiewv0
池上って最近いまいち
以前は面白かったんだけど
頭が固くなってきたのかなぁ
38 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:44:45.18 ID:jegbiewv0
進次郎はナイスだったね
生放送だからここぞとばかり言ってくれた
74 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:50:30.65 ID:eRyPUSJC0
テレビもそうなんだからそっちも言え
93 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 19:54:23.57 ID:DLjrO2vb0
がんばれ進次郎
150 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 20:05:30.93 ID:dM/VqVCW0
進次郎が総理になる為には
仲間や参謀になってくれる若い議員の成長が必須だな
162 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 20:07:06.13 ID:zSCSLRj70
新聞だけ消費税30%でいいよ
192 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/24(火) 20:09:51.00 ID:fZ7Lsqsf0
これだよな
人気があるわけだよ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508841435/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1922451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:38
これに関しては進次郎よくぞ言った  

  
[ 1922456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:43
小泉純一郎「痛みに耐えてよく頑張った。感動した。おめでとう」  

  
[ 1922459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:47
池上彰「新聞社を敵に回しますね」

随分と思い上がった台詞だな。
新聞業界とテレビ業界の資本を切り離せば多少はましになるかな?  

  
[ 1922464 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2017/10/25(Wed) 08:49
電波料も合わせて言ってしまえばよかったのにw
諸外国とくらべて格安だってことを  

  
[ 1922466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:50
進次郎は軽減税率をやりたくない財務省の言いなりなだけだよ
  

  
[ 1922468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:53
よくぞ言った!
って人も含めてみんな増税すんぞって言ってんだよw
農協の時もそうだけどこういう風に敵を作って外野を煽る怖い手法使ってんだよ
論外の緊縮増税新自由主義者で国民が一番警戒しないといけない政治家でしょ  

  
[ 1922471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:58
敵に回すとは随分な言い方だな
コレ、新聞やテレビの総意なのかい?
池上が言いすぎたのか?
局は見解を!  

  
[ 1922472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 08:59
青山さんがもうテレビを見るな!って言い出した 余程なんだろな…マスメディアのひどさが  

  
[ 1922474 ] 名前: 政経ch@名無しさ  2017/10/25(Wed) 09:00
> 「わが国の民主主義と文化の基盤となっている新聞(電子媒体を含む)については、知識への課税は最小限度にとどめるという社会政策上の観点から書籍、雑誌等とともに軽減税率を適用すべきである」

公明党は書籍雑誌に関しては有害図書は軽減すべきではないから
排除する仕組みをつくらないと税率軽減させてやらないと言ってる
「税金をまけてほしければ、人身御供を出せ」、ということだな
久々に公明がしょせんはケチな宗教野郎だってことを思い起こさせてくれる話題だね

数千部しか売れないポ.ルノ雑誌と、数百万部が売れる朝日新聞
世間に多大な迷惑をかけまくってる有害な媒体はどっちなんだ?  

  
[ 1922475 ] 名前: 名無し  2017/10/25(Wed) 09:01
今までは進次郎は好きな議員ではなかったが見直した。  

  
[ 1922476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:03
減税しないと敵という発想がもうね・・・
利益誘導しなかったら許さないだなんて、ただの893じゃん・・・  

  
[ 1922479 ] 名前: 政経ch@名無しさ  2017/10/25(Wed) 09:04
※1922466
広く薄く、その代わり均一課税が消費税の眼目なんだから、
あれは軽減、これも軽減とかしてると、それを穴埋めするために全体の税率が高くなっていくから
財務省の犬かどうか関係なく本来は軽減すべきじゃない  

  
[ 1922481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:06
最初から新聞は敵だろ
本来中立でなきゃいけないクセに  

  
[ 1922483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:08
いうても増税はしょうがないことだとは思うけどね
実際問題老人の数が多すぎて年金などの財源確保が急務になってる。金持っているのも老人なのにね
そのしわ寄せを若人に全額求められても困るから消費税増税で沢山使っている人に沢山払ってもらおうって言うのは間違いじゃない
野党が言うように増税を取りやめてどうなるのか?結局財源確保出来ませんでしたって所得税や法人税を上げられて一番困るのは労働者だよ  

  
[ 1922484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:08
こども保険など政策はおかしなことが頻出するが殆ど叩かれない。
人気者にマスコミが忖度して対応しているあらわれ。池上は異質。  

  
[ 1922485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:08
TVの電波利用料も同じなのにこっちは役所の問題だから何も言わんのかねwwwww  

  
[ 1922488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:10
公平を欠いたマスメディアは国民の信頼を裏切り自身の価値を貶めてしまった。  

  
[ 1922491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:13
テレビが新聞の軽減税率について報道しないのは、
新聞社がテレビ局を経営する
「クロスオーナーシップ制度」
が認められているからだ。
クロスオーナーシップ制度を禁止すれば、テレビは新聞の軽減税率について遠慮無く報道するようになる。  

  
[ 1922492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:15
「我が国の民主主義と文化の基盤となっている新聞」だから軽減税率適用ですか❓
しかしその新聞(朝日)が日本を戦争に誘導しましたが。更に言いますと民主主義のルールに基づいた今回選挙の民意を民意ガーと批判しているのも新聞ですが、まだ言いますと文化の基盤をモリカケ忖度で破壊しようとしているのも新聞等のメディアですが如何か❓  

  
[ 1922493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:16
自分に不利益な事は報道しない自由とかマス塵がマス塵たる所以  

  
[ 1922494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:18
雑誌社は消費税ちゃんと払ってるのに、
新聞社は払ってないのはおかしいよね。  

  
[ 1922495 ] 名前: 名前はまだない  2017/10/25(Wed) 09:19
※2922483
増税分が老人に使われると思ってないよね?
増税分の大半は財務省が一生懸命煽ってる「国の借金()」の返済に使われるのを知ってるよね?  

  
[ 1922500 ] 名前: かやあたなyっgh  2017/10/25(Wed) 09:26
書籍全てなら話は変わるだろうが、新聞だけは特別だはおかしいのは自然な感情でっせ  

  
[ 1922501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:28
これ知らんかったわ
さすが隠蔽大好きマスコミ君だな  

  
[ 1922504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:31
次はNHKも潰そう  

  
[ 1922507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:42
※1922495
だから使い道変更って話じゃなかったっけ  

  
[ 1922508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:43
いやいや、これは進次郎に騙されてるだろ。そもそも消費税の増税がいらないから。デフレ低金利で増税したらヤバいだろ  

  
[ 1922512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:46
敵に回すで笑ってしまった
味方のつもりで居たんだ  

  
[ 1922521 ] 名前: 名無し  2017/10/25(Wed) 09:54
マスコミなんて元々敵じゃん
何を今更  

  
[ 1922522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:54
減税関係なしに新聞はそもそも自民の敵でサヨクの味方、中韓の手下だがな。そんなものを減税する方がどうかしてる。  

  
[ 1922523 ] 名前: 名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:54
「敵に回しますね」なんて口にしちゃったらもう悪役確定じゃないか
下手うったな  

  
[ 1922531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 09:59
進次郎なんてただのスピーカーやん、自民党や官僚のほうに目を向けろよw  

  
[ 1922536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:06
メディア改革の第一歩は新聞とテレビの資本を切り離すところからだな。
次がNHKのスクランブル化辺りかな。
それから明らかな虚報には何らかのペナルティを科せ。最初は、新聞なら謝罪や訂正は一面に最低紙面の20%、
テレビは最低一週間謝罪や訂正のテロップを貼り続ける、など。
あとは政府内に「市民からの通報を受けて」調査監督する部局を作る。  

  
[ 1922540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:11
新聞社と池上と小泉の芝居に見えるなぁ。
NHKの国営化、電波オークションもセットじゃなきゃ信用しないね。
安倍さん下ろそうとしてるし。モンサントの為に必死だし、騙されないよ。  

  
[ 1922548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:21
押し紙などの、脱税に関わる行為による軽減取消とかでいいんじゃない?  

  
[ 1922553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:24
つか消費税かかったってどーせユーザーが払うんだし売ってるほうは逆に軽減されて儲かるんだから掛けてもいいだろ  

  
[ 1922558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:28
生放送だから編集されずに済む
小泉さん、良くやった!  

  
[ 1922559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:28
増税は仕方ないが需要が低くなってきてる新聞は安いまんまとかありえんもんなあ
しかし池上もわざわざ「新聞社を敵に回しますね」と言って構図分かりやすくしてる辺り
マジで上のご機嫌伺いする必要がない番組だったんだなw  

  
[ 1922564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:32
とうの昔からずっと敵でしょ  

  
[ 1922569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:42
池上さん元々わかりやすく説明するのに長けてた人だから、個人の意見言っちゃうとそれまでになっちゃうんだよな  

  
[ 1922574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:47
今や進次郎を敵に回したら損するのは新聞の方だわ  

  
[ 1922582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 10:56
「敵に回しますね」で、タックスヘイヴンを追求していた女性記者が先日暗殺された事を連想した。
この件本当にどこも報じないな!!!  

  
[ 1922608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 11:36
軽減税率はそもそも不公平感を生むからダメ
新聞屋や食材関連企業の払うべき税金を他の業界が補填するわけだから
生きるために必要だから、というなら、食品、医療、薬品、被服、住宅は無税にしなさい
新聞?生きるために一番いらねーじゃねーか、課税!  

  
[ 1922621 ] 名前: 名無し  2017/10/25(Wed) 11:46
新次郎はいい感じだな
あせらずキャリアを積んでほしい  

  
[ 1922638 ] 名前: 名無し  2017/10/25(Wed) 11:56
健康で文化的な生活を送るためには、国民に餌を与えてりゃいいと。本当にそう思ってるの?ソースは2ちゃんって言っとけば文化的な生活を送っていると?  

  
[ 1922653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 12:09
ねぇねぇマスコミ
蝶よ花よと持ち上げてきた進次郎に、真正面からぶん殴られてどんな気持ち?
「新聞敵に回すのかコラ」って脅 迫したら「受けて立つ」って言われてどんな気持ち?  

  
[ 1922654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 12:13
おかしいね。
寧ろ新聞は増税すべき!!  

  
[ 1922659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 12:25
現代日本じゃ、弱体化してしまった新聞を敵に回すぐらいが恐いようでは政治家やってられない罠。逆に言えば新聞敵に回せる政治家がまっとうな政治家の最低ライン。主義主張はその後かも試練。さらに言えば新聞やTVに媚びうるような政治家は主義主張の前に全部落としていい。  

  
[ 1922673 ] 名前: 名無し  2017/10/25(Wed) 12:44
というか、何でここ「マスゴ ミ」が禁止ワードになってんだ  

  
[ 1922706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 13:33
新聞だけ言わずテレビ局も言及しろや
  

  
[ 1922715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 13:59
新聞だけ増税しろ!
自分達の主張が通ってさぞ満足だろうが!  

  
[ 1922731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 14:24

・パチンコ換金3店方式の違法化
・メディアのクロスオーナーシップの禁止
・広告代理店一業種一社制の導入

早よせいや。

  

  
[ 1922805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 15:55
NHKの特権に関しても切り込んでくれよ、
新聞も問題ではあるがあっちはほっといても死ぬだろうし、
NHKに比べれば大きな問題ではない。

  

  
[ 1922910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 17:43
池上はマスコミに対しては割と辛口だからな
だからこういう対応が出来たのでは  

  
[ 1923053 ] 名前: あ  2017/10/25(Wed) 21:41
池上さん前は解説していていろいろな意見があるにを教えてたけど最近自分の意見なのかtv局なのか強調してるからな好きじゃない  

  
[ 1923055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 21:41
池上さん前は解説していていろいろな意見があるにを教えてたけど最近自分の意見なのかtv局なのか強調してるからな好きじゃない  

  
[ 1923109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 22:44
まともに相手してもらえないけど干されることは決してない
体制批判を行ったというアリバイ作り
足立議員同様アリバイ作りがとても巧い  

  
[ 1923116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/25(Wed) 22:51
ミサワホーム乗っ取りの件どうなったんだろ?
日本食い物にしてる一族が実態なのに  

  
[ 1924381 ] 名前: さ  2017/10/27(Fri) 10:19
これ全部 左翼メディアと 石破+小泉財務省側
の仕組んだ茶番だぞ。

自演レスで「いい事言った」などが並ぶが
実際は

デフレを長引かせようとする竹中と同じ
米国の指示に従って日本経済を停滞させようとしてるのが小泉。

デフレ時に緊縮財政とか増税とか頭悪過ぎ
さすが偏差値37.5。財務省の飼い犬。  

  
[ 1925087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/28(Sat) 08:07
そもそも何も軽減されないくせに軽減税率とか言うのやめろよ
教育無償化も増税が前提の政策だし、増税しか頭にないのな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ