2017/10/26/ (木) | edit |

消費税廃止各界連絡会(各界連)は24日、東京・新宿駅前で消費税10%への増税に反対する宣伝を行い、「国民1人あたり、年4万円の増税を許すわけにはいきません」などとアピールしました。
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102504_02_1.html
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/10/25(水) 11:12:19.10 ID:CAP_USER
消費税廃止各界連絡会(各界連)は24日、東京・新宿駅前で消費税10%への増税に反対する宣伝を行い、「国民1人あたり、年4万円の増税を許すわけにはいきません」などとアピールしました。
「消費税を下げてくれないと、年金だけではとても生活できない」と語る東京都杉並区に住む女性(69)など、約1時間で44人がペンを走らせました。
同狛江市の西口徹さん(68)も署名に応じた一人です。「生活に困っている人は、本当にたくさんいる」。定年退職後、貧困問題に積極的にかかわるようになりました。現在は「NPO法人フードバンク狛江」で理事を務めています。総選挙の話題にもなり、「共産党を応援しています。これまで以上に地域の問題にコミットして、市民との共同をさらに広げてほしい」と語りました。
各団体代表とともに日本共産党の山添拓参院議員が訴え。総選挙での支援に感謝をのべ、「引き続き安倍政権の暴走をただすために奮闘し、市民と野党の共闘をさらに大きくしていきます」と話しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102504_02_1.html
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 11:17:35.31 ID:NTwLLb04「消費税を下げてくれないと、年金だけではとても生活できない」と語る東京都杉並区に住む女性(69)など、約1時間で44人がペンを走らせました。
同狛江市の西口徹さん(68)も署名に応じた一人です。「生活に困っている人は、本当にたくさんいる」。定年退職後、貧困問題に積極的にかかわるようになりました。現在は「NPO法人フードバンク狛江」で理事を務めています。総選挙の話題にもなり、「共産党を応援しています。これまで以上に地域の問題にコミットして、市民との共同をさらに広げてほしい」と語りました。
各団体代表とともに日本共産党の山添拓参院議員が訴え。総選挙での支援に感謝をのべ、「引き続き安倍政権の暴走をただすために奮闘し、市民と野党の共闘をさらに大きくしていきます」と話しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102504_02_1.html
輸入も輸出も増えてるのにどこが問題なんだ。
37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 11:50:18.31 ID:cGx8f5US消費税は逆進性があるからな
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:02:12.20 ID:JDmK0hHD増税阻止したら医療負担がふえたでござる
57 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:13:23.38 ID:u8b5LDA4公務員の給料また上がるなw
61 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:15:31.84 ID:d4CRtroW
公務員の給料下げたり、人数減らしたらデフレが悪化するぞ
日本を不景気にしときたいのかな?
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:18:20.78 ID:rsnww1zV日本を不景気にしときたいのかな?
消費税に反対してるのが共産党ってのがなあ。
希望の党がミンシンと合流しなければ投票先があったのに。
69 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:19:36.43 ID:CxvNzKEe希望の党がミンシンと合流しなければ投票先があったのに。
増税増税増税で本当この国イヤになる
やっと年金引き上げ終わったと思ったら
77 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:21:07.53 ID:JDmK0hHDやっと年金引き上げ終わったと思ったら
インフレ目標達成してからの方がいいんじゃない?
104 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:33:19.76 ID:jfmUBbgJ給料から差し引かれた金額を収入にしろや
おかしいだろ
125 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 12:44:19.92 ID:wpCiBCQUおかしいだろ
貧困を工夫で乗り切れよ
159 名前:名刺は切らしておりまして:2017/10/25(水) 13:25:58.53 ID:UGLe4b37年金、保険料、住民税を半額にしてくれたら15%でもいいわ
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1508897539/スポンサード リンク
- 関連記事
どんな事も安倍政権打倒に繋げる反日の鑑
このまま増税強行したら
東京五輪後の経済がねぇ…w
野党ポンコツすぎてその辺の議論一切無い悲しみよ
東京五輪後の経済がねぇ…w
野党ポンコツすぎてその辺の議論一切無い悲しみよ
と言うか、安倍も10%必ず上げると明言してないんだよな
そればかりか、前の2回の延長の言い訳に使ったリーマンショック級が来たら~といってたし
また上げないだろ
そればかりか、前の2回の延長の言い訳に使ったリーマンショック級が来たら~といってたし
また上げないだろ
税を下げろと政府に訴えるより、給料上げろと上司に訴える方が簡単だと思うぞ。
年金だけじゃあ暮らせないって、年金予定額って最初から分かってたんだろ?
若いときはそれをどう思ってたんだ?
若いときはそれをどう思ってたんだ?
2%上がっただけで生活できないなら今の時点でのQOL見直した方がいいよ
増税することが政治家の誉れだからね
俺は困難な政策を実現した!ってさ
減税を誇る政治家って全くいないんだよ、ソッチのほうが数段困難なのに
俺は困難な政策を実現した!ってさ
減税を誇る政治家って全くいないんだよ、ソッチのほうが数段困難なのに
これは全面的に支持する!!
安倍独裁政権の暴挙を許すな!!
安倍独裁政権の暴挙を許すな!!
G7で消費税を引き上げて財政健全化を目指すと安部が国際公約したから仕方ないだろww
しかも借金返済分の一部を子育て支援に充てれば近い将来更に増税が必要となる
しかも借金返済分の一部を子育て支援に充てれば近い将来更に増税が必要となる
だから安部って誰だよトンスリアン
GDPで最低でも必要な成長率は2%
しかし日本はここ20年ずっとそれ以下
安倍政権でも最初の年は良かったけどそれ以降はずっと1%台
こんな状況で増税したら更に悪化するの目見えてるけどな
しかし日本はここ20年ずっとそれ以下
安倍政権でも最初の年は良かったけどそれ以降はずっと1%台
こんな状況で増税したら更に悪化するの目見えてるけどな
貧乏人はスマホ、携帯の解約をすれば年6万円は節約できるぞ。
若い時に貯金もせずギャンブルにつぎ込んだから罰があって当然。水を飲んで生きろ。
若い時に貯金もせずギャンブルにつぎ込んだから罰があって当然。水を飲んで生きろ。
自分達の子供達に判断を委ねるための増税だろ。
自分達の事も確かに大事だがそれ以上に子供達の未来も大事だ。そんな事も分からんのか
自分達の事も確かに大事だがそれ以上に子供達の未来も大事だ。そんな事も分からんのか
生活必需品には軽減税率が適用されるのだろ?w
「贅沢品(に見えるもの)」買わなきゃいいだけじゃないか。
よく聞くイートインなら増税、テイクアウトなら適用だとか、
工夫次第じゃ+4万どころか、今より安く済むかもしれんぞ?w
いやまあ、軽減税率導入自体には反対ですがねw ク.ソめんどくさいし。
3-5%時代の消費税並に、消費税の存在を意識せずに済むレベルにまで収まれば別なんだけどね。
もっと小売店にレベルまで納税すステムの完全電子化と自動化が進めばいいんだろうけどねえ。
「贅沢品(に見えるもの)」買わなきゃいいだけじゃないか。
よく聞くイートインなら増税、テイクアウトなら適用だとか、
工夫次第じゃ+4万どころか、今より安く済むかもしれんぞ?w
いやまあ、軽減税率導入自体には反対ですがねw ク.ソめんどくさいし。
3-5%時代の消費税並に、消費税の存在を意識せずに済むレベルにまで収まれば別なんだけどね。
もっと小売店にレベルまで納税すステムの完全電子化と自動化が進めばいいんだろうけどねえ。
年金予定額は減ってるよ?
そして徴収される金額は上がってる
給料微妙な氷河期世代もついに40歳からの年金追加徴収が始まった
これ以上搾取されても笑うしかない
そして徴収される金額は上がってる
給料微妙な氷河期世代もついに40歳からの年金追加徴収が始まった
これ以上搾取されても笑うしかない
少子化対策の財源如何するんだよ。増税しなかったら。
年金は70歳から。後期高齢者医療費自己負担は二割。健常者に生活保護を出すのは止めろ。
児童手当と防衛費は倍にしろよ。
年金は70歳から。後期高齢者医療費自己負担は二割。健常者に生活保護を出すのは止めろ。
児童手当と防衛費は倍にしろよ。
※1923483
>増税することが政治家の誉れだからね
言うに事欠いてホマレだと?w なに勘違いしてるんだ?
増税は財務省の権益拡大ってだけの話だよ。
政治家は財務省に便宜測ってもらわにゃまともに政治活動できないってだけの話だ。
民主党政権がいい例だろう? 散々公務員改革だなんだと言っておきながら、最後は財務省の操り人形だからな。
それに減税ならともかく、増税やって恨まれこそすれ、絶賛される政治家なんか古今東西どこにもおらん。
人気商売である政治家が、たかが自己満足のために行動するわけないだろうに。
(緑の小池は別として)
>減税を誇る政治家って全くいないんだよ、ソッチのほうが数段困難なのに
おいおい、「減税自体は簡単」だよ?ww
政策財源が減るだけなんだから、緊急度の低い政策から予算削って行けばいいだけなんだ。
状況次第じゃ国債発行したっていいしな。
事実、「仕分け」とか言って「それら」をやったア.ホな政権があったろ?w
減税は困難なんじゃねーんだよ。付随する調整作業が徹底して「めんどくさい」んだ。
政策予算削るのだって、くだらん政局論争なんかやってねーで徹底的に政策審議すりゃいいだけだし、
国債発行だってタイミングを見て慎重やりゃあいわゆる「将来的なツケ」にはならない。
単にこれら対処法がどちらも財務省にとっては「都合が悪い」ってだけの話だ。
>増税することが政治家の誉れだからね
言うに事欠いてホマレだと?w なに勘違いしてるんだ?
増税は財務省の権益拡大ってだけの話だよ。
政治家は財務省に便宜測ってもらわにゃまともに政治活動できないってだけの話だ。
民主党政権がいい例だろう? 散々公務員改革だなんだと言っておきながら、最後は財務省の操り人形だからな。
それに減税ならともかく、増税やって恨まれこそすれ、絶賛される政治家なんか古今東西どこにもおらん。
人気商売である政治家が、たかが自己満足のために行動するわけないだろうに。
(緑の小池は別として)
>減税を誇る政治家って全くいないんだよ、ソッチのほうが数段困難なのに
おいおい、「減税自体は簡単」だよ?ww
政策財源が減るだけなんだから、緊急度の低い政策から予算削って行けばいいだけなんだ。
状況次第じゃ国債発行したっていいしな。
事実、「仕分け」とか言って「それら」をやったア.ホな政権があったろ?w
減税は困難なんじゃねーんだよ。付随する調整作業が徹底して「めんどくさい」んだ。
政策予算削るのだって、くだらん政局論争なんかやってねーで徹底的に政策審議すりゃいいだけだし、
国債発行だってタイミングを見て慎重やりゃあいわゆる「将来的なツケ」にはならない。
単にこれら対処法がどちらも財務省にとっては「都合が悪い」ってだけの話だ。
※1923487
あのまま民主政権なら、軽減税率もないまま既に10%になってるはずなんですが、横暴ってなんですかねえ?
あのまま民主政権なら、軽減税率もないまま既に10%になってるはずなんですが、横暴ってなんですかねえ?
なんでもかんでも国民の負担で問題を解決しようとする考え方が気に入らない。
2パーセントを許すとまた次の五%でて来そうだしね。
2パーセントを許すとまた次の五%でて来そうだしね。
たかが2%とか言ってるキッズは無知晒してるだけだから黙っとけよ
企業にとっての消費増税がどれだけきついか
それが今度は給料が上がらなかったりボーナスが減る要因になるんやぞ
社会にもでずスーパーやコンビニで2%多く払うだけと思ってる奴は選挙行くなよもう
企業にとっての消費増税がどれだけきついか
それが今度は給料が上がらなかったりボーナスが減る要因になるんやぞ
社会にもでずスーパーやコンビニで2%多く払うだけと思ってる奴は選挙行くなよもう
若い世代が生活できないから医療費は全額自己負担でいいよね
日本て経済が良くなってきたなーって時に消費税増税するから永遠に経済が低迷してるんだよ
日本経済は良好な時はとにかくアクセルをかけ続けないとデフレ脱却出来ない
日本経済は良好な時はとにかくアクセルをかけ続けないとデフレ脱却出来ない
そもそも予算委員会が、予算とは関係ないことに割かれる最大の理由は、
「徹底した予算審議」なんかしてほしくないからなんだよ。
実際、徹底したデータに基づく、根拠のある予算申請なんかではなく、財務官僚の胸先三寸で、無根拠でザルでずさんな数字がまかり通っている。
表に出た予算案を見て「なんでこんな政策に、これだけの予算がつくのか?」という疑問があちこちから出るなんてのは、珍しくない話だろ?
実際そうなんだよ。適当にエクセルでいじりましたって、いかにも「それっぽく見えるだけ」の根拠のない数字なんだから。
「徹底した予算審議」なんかしてほしくないからなんだよ。
実際、徹底したデータに基づく、根拠のある予算申請なんかではなく、財務官僚の胸先三寸で、無根拠でザルでずさんな数字がまかり通っている。
表に出た予算案を見て「なんでこんな政策に、これだけの予算がつくのか?」という疑問があちこちから出るなんてのは、珍しくない話だろ?
実際そうなんだよ。適当にエクセルでいじりましたって、いかにも「それっぽく見えるだけ」の根拠のない数字なんだから。
消費税はもっと上げていいから、消費税に一本化して他の税金廃止しろよ。できないなら上げるな。
都民は地方より物価も税金も高いから仕方ないよね。高い給料と仕事を求めて、生活苦に陥るほど高い金払って生活するなんて地方民の俺には出来ないよ。
野党はこっち方面で幾らでも政権攻撃できるのに
モリカケモリカケだものねぇ・・・
モリカケモリカケだものねぇ・・・
※1923525
出来ればベーシックインカムもセットで
出来ればベーシックインカムもセットで
※1923507
徴収額が上がるのは現役世代で、支給額が下がるのも現役世代である。
実際に支給開始されてる連中は基本減額なんかされない。
「そんなことはないマクロ経済スライドのせいで年金が減った」と大騒ぎする声が聞こえるが、
それ以前に長期のデフレで物価が安かったにも関わらず、支給額が下がらなかったことを忘れているようである。
年金には「物価スライド」があり、インフレ時には支給額があがる仕組みになっているのだが、
デフレには連動させず支給額は据え置きという仕組みになっている。
これ自体、「急激なインフレ」を緩和するための仕組みでもあるから、一概に悪いとも言えない。
よく言う「緩やかなインフレ」ってのは、とても大事なのである。
「1%程度で!」とか言ってる緑BBAがいたわけだが、国家経済は「安定していること」にも大きな価値があるのである。
徴収額が上がるのは現役世代で、支給額が下がるのも現役世代である。
実際に支給開始されてる連中は基本減額なんかされない。
「そんなことはないマクロ経済スライドのせいで年金が減った」と大騒ぎする声が聞こえるが、
それ以前に長期のデフレで物価が安かったにも関わらず、支給額が下がらなかったことを忘れているようである。
年金には「物価スライド」があり、インフレ時には支給額があがる仕組みになっているのだが、
デフレには連動させず支給額は据え置きという仕組みになっている。
これ自体、「急激なインフレ」を緩和するための仕組みでもあるから、一概に悪いとも言えない。
よく言う「緩やかなインフレ」ってのは、とても大事なのである。
「1%程度で!」とか言ってる緑BBAがいたわけだが、国家経済は「安定していること」にも大きな価値があるのである。
2%上がっただけで生活できないって、普段どうやってやり繰りしてるんだ?
結婚式とか葬式とかあったら金包めないんじゃない?
結婚式とか葬式とかあったら金包めないんじゃない?
※1923544
ベーカム入れると、年金と健康保険も廃止され一本化されるぞ。(財源補填使われるのは確実)
オバマケアで割り食ったアメリカの保険業界は大喜びだな。
医療費そのものもアメリカ同様、超高額化の一途を辿ることだろう。
ベーカム入れると、年金と健康保険も廃止され一本化されるぞ。(財源補填使われるのは確実)
オバマケアで割り食ったアメリカの保険業界は大喜びだな。
医療費そのものもアメリカ同様、超高額化の一途を辿ることだろう。
なんで、たかだか2%程度で騒いでいるの?
月当たりでも1000円も増えんやろ。ばかばかしい。
月当たりでも1000円も増えんやろ。ばかばかしい。
実質13%値上げからほんと余計なもの買わなくなった。
こういうやつらの声は無視
老害か、朝三暮四の猿ばかりでキリがない
老害か、朝三暮四の猿ばかりでキリがない
G7で日本は消費税を引き上げ財政健全化を目指すと国際公約したのは安倍晋三
借金返済分の一部を子育て支援に充てれば近い将来更なる増税が待っている
江戸時代のように貧乏人は粟や稗を食って年貢(税金)を納めろww
借金返済分の一部を子育て支援に充てれば近い将来更なる増税が待っている
江戸時代のように貧乏人は粟や稗を食って年貢(税金)を納めろww
消費税を上げるメリットって財務省の省益と輸出企業の還付金での儲けしかないのに
プライマリーバランスみると増税必要ねーんだけどな。
今株価が上がり過ぎで暴落して欲しいから増税キボンヌ。
今株価が上がり過ぎで暴落して欲しいから増税キボンヌ。
いわゆる「国の借金」が激減してるのに何で消費税上げる必要があるんですかねえ
>財務省の省益って何だ?
別に赤字国債は財務省の借金ではない
毎年一般会計予算から借金返済に20兆円以上充てているが全く足りない
消費税の5分の4を国の借金返済に回すのは与野党合意だww
別に赤字国債は財務省の借金ではない
毎年一般会計予算から借金返済に20兆円以上充てているが全く足りない
消費税の5分の4を国の借金返済に回すのは与野党合意だww
じじばばが高い税金払って高校無償化育児施設ポンポン立てて若者にどんどん還元してほしいから税率上げは賛成なんだが
プライマリーバランスは絶望的に赤字なんだけどねww
一般会計予算をググって見ろよ
今も日本の借金は雪ダルマ式に増えているww
一般会計予算をググって見ろよ
今も日本の借金は雪ダルマ式に増えているww
※1923576
増税が決まるとその増税分の予算配分を財務省が決定できる
つまり他の省庁は財務省にお願いして予算枠を確保せざるを得なくなってる
昔は経済企画庁が公共事業用の特別予算をもっていたが、それらもすべて財務省に奪われた
増税が決まるとその増税分の予算配分を財務省が決定できる
つまり他の省庁は財務省にお願いして予算枠を確保せざるを得なくなってる
昔は経済企画庁が公共事業用の特別予算をもっていたが、それらもすべて財務省に奪われた
※1923582
世界中探してもプライマリーバランスが黒字の国ってほとんどないよ(唯一ドイツくらい)
普通のまともな国は負債対GDP比率の減少でもって財政規律としてる
PB黒字化を謳ってる日本がくるってるだけ
あと日銀保有の国債は返済不要なのに「国の借金」に含めてるのがおかしい
世界中探してもプライマリーバランスが黒字の国ってほとんどないよ(唯一ドイツくらい)
普通のまともな国は負債対GDP比率の減少でもって財政規律としてる
PB黒字化を謳ってる日本がくるってるだけ
あと日銀保有の国債は返済不要なのに「国の借金」に含めてるのがおかしい
もっと公共サービス充実させろ、補助金もっと出せ。
そら金足らんわな。
そら金足らんわな。
※1923582
そう言うことにしておいてやるよ。勝手に危機感あおってろw
そう言うことにしておいてやるよ。勝手に危機感あおってろw
>日銀保有の国債は返済不要?
何の根拠で言ってるんだww
日銀は独立した機関だぞ!
国の下請けでも金を刷るだけの印刷工場でもない
其の妄想が実現すれば日本の予算は全て国債で賄い税金ゼロにも出来る
社会主義国家でも有り得ない寝言だww
何の根拠で言ってるんだww
日銀は独立した機関だぞ!
国の下請けでも金を刷るだけの印刷工場でもない
其の妄想が実現すれば日本の予算は全て国債で賄い税金ゼロにも出来る
社会主義国家でも有り得ない寝言だww
>普通まともな国は・・
GDP比率で日本の借金をググって見ろよ
ずば抜けた世界一の借金大国だww
GDP比率で日本の借金をググって見ろよ
ずば抜けた世界一の借金大国だww
※1923602 ※1923609
日銀は政府の子会社で、連結決算時に負債は相殺される
現に日本政府は日銀に国債の利子を払ってるが、国庫交付金として政府に戻ってる
対GDP比率の高さ低さはどうでもよくて、下がっていれば健全という考え方
そもそも日銀分の国債も借金に含め、大量にある資産を一切考慮しない「国の借金」自体がデータとして不適当
日銀は政府の子会社で、連結決算時に負債は相殺される
現に日本政府は日銀に国債の利子を払ってるが、国庫交付金として政府に戻ってる
対GDP比率の高さ低さはどうでもよくて、下がっていれば健全という考え方
そもそも日銀分の国債も借金に含め、大量にある資産を一切考慮しない「国の借金」自体がデータとして不適当
予算を取ってくるのがいい役人
予算使い切れずに次の年度で減額されるのは恥
この公務員の感覚をどうにかしろ
予算使い切らずに余らせたら給料アップ、ぐらいしてもいい
予算使い切れずに次の年度で減額されるのは恥
この公務員の感覚をどうにかしろ
予算使い切らずに余らせたら給料アップ、ぐらいしてもいい
予算を余らせるって、必要以上に税金を取ってるという意味になるぞ
税金を取ると国民の可処分所得が減って消費と投資が減少する以上、政府にはその税金をフルで使ってGDPを高める義務がある
税金を取ると国民の可処分所得が減って消費と投資が減少する以上、政府にはその税金をフルで使ってGDPを高める義務がある
>日銀は政府の子会社・・???
日銀は日本の中央銀行であり政府から独立している
日銀が買い入れる国債はデフレ脱却支援であり何れ国民の税負担で返済を迫られる
そもそも日銀保有の国債の元本返済が不要なのは異次元金融緩和政策を実施している為だ
もしインフレになると逆に日銀は国債を市場に放出せざる得なくなる
どっちにしても国の借金がチャラになる訳ではない
此が異次元金融緩和「都市伝説」のカラクリだよwwww
日銀は日本の中央銀行であり政府から独立している
日銀が買い入れる国債はデフレ脱却支援であり何れ国民の税負担で返済を迫られる
そもそも日銀保有の国債の元本返済が不要なのは異次元金融緩和政策を実施している為だ
もしインフレになると逆に日銀は国債を市場に放出せざる得なくなる
どっちにしても国の借金がチャラになる訳ではない
此が異次元金融緩和「都市伝説」のカラクリだよwwww
※1923646
地球滅亡の日まで借り換えできる国債を何で税金で返すのかよくわからん
そもそも金を返された銀行も、デフレ期なのに運用に困る
銀行は借り手がいる限り(一部制約を除けば)理論上無限に貨幣を生み出せるのに、利子がついてくる国債を返済してもらう必要性がない
地球滅亡の日まで借り換えできる国債を何で税金で返すのかよくわからん
そもそも金を返された銀行も、デフレ期なのに運用に困る
銀行は借り手がいる限り(一部制約を除けば)理論上無限に貨幣を生み出せるのに、利子がついてくる国債を返済してもらう必要性がない
※1923655
そう言ってるだろww
日銀が国債を大量購入するのは金融緩和策で市場に金を出回す為だ
しかしインフレと成れば逆に国債を売り金融引き締めに舵をとる
どっちにしろ世界一の借金大国ニッポンは滅亡するまで消費税引き上げを繰り返し毎年一般会計予算から借金返済で20兆円以上支払い続けなければ成らないwwww
そう言ってるだろww
日銀が国債を大量購入するのは金融緩和策で市場に金を出回す為だ
しかしインフレと成れば逆に国債を売り金融引き締めに舵をとる
どっちにしろ世界一の借金大国ニッポンは滅亡するまで消費税引き上げを繰り返し毎年一般会計予算から借金返済で20兆円以上支払い続けなければ成らないwwww
10%の道を付けたのは人道主義を全面に出していた民主党でしたよね!
カケイ問題もそうだよね。
人に擦り付けるのが上手いね
さすが妄想の〇〇
カケイ問題もそうだよね。
人に擦り付けるのが上手いね
さすが妄想の〇〇
※1923746
消費税を10%に引き上其の5分の4を借金返済に充てる案は自民公明民主の3党合意だww
G7で消費税を引き上げ財政健全化に充てると国際公約したのは安倍晋三ww
消費税を10%に引き上其の5分の4を借金返済に充てる案は自民公明民主の3党合意だww
G7で消費税を引き上げ財政健全化に充てると国際公約したのは安倍晋三ww
消費を増やし経済を活性化させなきゃいけない時に消費に税を課すという愚行
さらに経済が低迷した暗い未来を子供達に残すのが子供のためとかぬかすばかも湧いてる始末
ただ共産党はでしゃばるな
お前らにも未来なんてない
さらに経済が低迷した暗い未来を子供達に残すのが子供のためとかぬかすばかも湧いてる始末
ただ共産党はでしゃばるな
お前らにも未来なんてない
>貧困を工夫で乗り切れよ
貧困だけどセレブ生活したい!!増税反対!!!
貧困だけどセレブ生活したい!!増税反対!!!
いつも年金受給者が文句言ってるよな。
年金だけで生活するのがおかしいだろうに。
だいたい年金受給額って、物価指数の影響で変わるし、
景気の影響を受けづらい恵まれた環境じゃないか。
年金だけで生活するのがおかしいだろうに。
だいたい年金受給額って、物価指数の影響で変わるし、
景気の影響を受けづらい恵まれた環境じゃないか。
経済回せ 回せ回せ回せ
国民総ハムスター社会!
国民総ハムスター社会!
子供たくさん産んで育てる環境
充実した教育
その為には全国民がジリ貧になろうとちょっと生活がブラックになろうと 老人が多少死のうと 大した問題じゃない
充実した教育
その為には全国民がジリ貧になろうとちょっと生活がブラックになろうと 老人が多少死のうと 大した問題じゃない
ガソリン 経由には元々 揮発油税がかかってるのにさらに税金をかけるってどういう事だよ。 二重か税断固反対。
増税反対・増税反対で国民が負担すべき国家の歳費を国債と言う借金に依存した結果が1100兆円の国債残高。行く行く国民全員で返さなければならない借金です。今の時代の人間が楽して暮らすために、子孫にその付けを残すべきではありません。自分の生活も厳しいですが消費税2%のうUPはやむを得ない負担だと思います。
国民は消費税増税に反対なのが総意だからアピールしないでいいから、行動に移して欲しいわ。何枚か抗議の手紙を送ってるくらいなんじゃないの?昭和からずっとどの党もやってて恒例行事すぎて誰の心にも響かないワードだよな増税反対って。で、結局増税したし。
努力努力言う癖に賃上げ要求の努力は一切しない日本人。
企業が景気どん底になった時に給料ドーンと減らしてその後給料上げるの慎重になってるからだろ
もっと企業に給料払わせて経済を回すようなんとかしろ
それで潰れる会社は知らん
もっと企業に給料払わせて経済を回すようなんとかしろ
それで潰れる会社は知らん
みんな銀行や生保の契約を破棄して預金も全部引き出して仕舞えばいいんじゃない?
消費税なんて回りくどい預金封鎖みたいなもんだろ?
消費税なんて回りくどい預金封鎖みたいなもんだろ?
気持ちはわかるんだが、じじー、ばばーから取れる確実な税金って消費税しかないと思うんだが・・・
日本ほぼじじーばばーなのに・・・
日本ほぼじじーばばーなのに・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
