2017/10/27/ (金) | edit |

newspaper1.gif
イートアンド株式会社(東京ヘッドオフィス:東京都品川区 代表取締役社長:仲田浩康)は24日、餃子専門店「大阪王将」において、2016年9月にオープンした台湾1号店「大阪王将 新光三越信義店」以来10号店目となる「大阪王将 内湖瑞光(ナイコズイコウ)店」をオープンした。

ソース:http://news.searchina.net/id/1646763?page=1

スポンサード リンク


1 名前:らむちゃん ★:2017/10/27(金) 19:20:24.13 ID:CAP_USER9
サーチナ2017-10-27 14:13
http://news.searchina.net/id/1646763?page=1

イートアンド株式会社(東京ヘッドオフィス:東京都品川区 代表取締役社長:仲田浩康)は24日、餃子専門店「大阪王将」において、2016年9月にオープンした台湾1号店「大阪王将 新光三越信義店」以来10号店目となる「大阪王将 内湖瑞光(ナイコズイコウ)店」をオープンした。

■台湾での大阪王将出

 同社は、2016年9月28日に大阪王将1号店をオープン後、わずか1年余りの間で、台北・台中・台南・高雄と台湾における主要都市に店舗を拡大した。

 台湾国内では本格中華料理の価格が高く、大阪王将のようなリーズナブルで美味しい中華料理が少ないことから、日本食への関心が高い台湾の若い世代を中心に人気を集めている。

 また、11月には新たに2店舗をオープン予定で、今年度中には合計14店舗を営業する見込み。同社は、台湾を海外における重要地域と位置付け、更なる店舗展開を図っていく計画だ。

(全文は配信先で読んでください)
4 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:21:44.07 ID:tMv3gdMRO
大阪王将 高いやん
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:23:51.15 ID:Z0YqjRvH0
台湾人の舌に合うように味を変えてるのかな。
45 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:31:11.74 ID:4ZcjENcN0
台湾では台南が最高に好き。
日本人に親切すぎて申し訳なくなる。

68 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:35:02.75 ID:szk1qI+s0
台湾は牛肉麺がレベル高い
124 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:46:48.38 ID:9pAVAObY0
日本企業の活躍はうれしいですな
152 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:52:24.73 ID:CMQmc9Uh0
台湾の家庭料理は中華料理じゃないんだろうか
182 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 19:59:17.65 ID:szk1qI+s0
台湾の夜市は良いね。台北では毎日行ってた
191 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 20:03:16.17 ID:ts0FJrNQ0
本格中華は辛すぎる
209 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 20:07:38.07 ID:3x101u730
コンビニのヨーグルトが異常に美味しかった
210 名前:名無しさん@1周年:2017/10/27(金) 20:07:40.50 ID:a73yLwPv0
昔は王将って安いなと思ってたんだが、牛丼チェーンが
出てそこに慣れてしまうと、今や高嶺ならぬ高値の花:
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509099624/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1924817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:37
どこかの王将の社長は店舗前を清掃中に射殺されたというのに  

  
[ 1924818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:37
北朝鮮資本なんだっけ?  

  
[ 1924819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:37
そうか? 台湾の飯も美味いぜ。  

  
[ 1924820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:38
そうか資本?  

  
[ 1924823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:43
台北に行ったら、日本の店多過ぎ。  

  
[ 1924825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 21:49
大阪王将と餃子の王将(京都)は違う会社だからなw

どっちもうまいけど  

  
[ 1924832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 22:02
台湾、屋台も普通にうまかったし決して高くもなかった
鼎泰豊だってわりとリーズナブルなんだよな  

  
[ 1924849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 22:21
1年で10店舗開業したから人気っていう説明がおかしい。
最初からその計画だったに決まってるだろ。
その上で工場建てたり配送網組んだりしてんだよ。
  

  
[ 1924850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 22:21
餃子はどっちの基準に合わせてるんだろう?
日本の4〜8個の皮の薄い焼き餃子なんて、炭水化物を食ってる(主食)って感覚になれないじゃん?  

  
[ 1924857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 22:32
台湾まで南下すると焼き餃子に抵抗ないんやな
あれは旨いものだ  

  
[ 1924875 ] 名前:    2017/10/27(Fri) 22:58
大阪人だけど大阪王将は食べたことないな。
  

  
[ 1924878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 23:02
大阪王将オーナーは大阪出身だが、京都の王将を全国大手にしたのも大阪出身の人。  

  
[ 1924890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 23:24
大阪人に聞いても、王将といえば京都王将と答える人多いしな
大阪王将は小ぎれいなチェーン店  

  
[ 1924892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/27(Fri) 23:26
歩いて数分のとこに大阪王将あって1回行ったけど費用対効果的に高い
食べ放題しかいかない俺は貧乏性?  

  
[ 1925046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/28(Sat) 07:00
京都王将も中国進出して失敗したけど
台湾いけばよかったのにね  

  
[ 1925334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/28(Sat) 12:43
大阪王将は味がはっきりしててメニューも若者向けだね
それなりの値段だけどファミレスの平均程度
中華料理屋に比べると確かに安い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ