2017/10/29/ (日) | edit |

newspaper1.gif
大阪府立高校の女子生徒が生まれつき茶色い髪を学校から黒く染めるよう 強要され精神的苦痛を受けたとして訴えを起こしました。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000070-mbsnewsv-l27

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2017/10/29(日) 05:49:39.78 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000070-mbsnewsv-l27

大阪府立高校の女子生徒が生まれつき茶色い髪を学校から黒く染めるよう
強要され精神的苦痛を受けたとして訴えを起こしました。

訴状によりますと、羽曳野市にある府立懐風館高校3年の女子生徒(18)は
生まれつき髪が茶色で、入学時に母親が学校側に配慮を求めていました。
ところが教諭らは「金髪の外国人留学生でも規則なので黒く染めさせる」と
母親に告げ、黒く染めるよう繰り返し指導。女子生徒は、頭皮がかぶれるほど
黒染めを繰り返してきましたが「黒染めが不十分」と指導され、去年9月以降、
不登校になりました。

生徒側は「精神的苦痛を受けた」として、府に約220万円の賠償を求めています。
一方、大阪府側は27日の第一回口頭弁論で請求の棄却を求めました。
大阪府教育庁は、取材に対し「原告の主張は事実と異なる点もあるので、
今後の裁判で明らかにしたい」としています。
5 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 05:52:36.86 ID:fPfDkf0z0
日本とはだいぶ違うんだな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 05:55:00.47 ID:N5XazWuU0
髪の色は日本人の中ですら
微妙な差異があるのにねぇ

17 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 05:57:03.08 ID:kte2t/nW0
本当にこんなこと言ったのかな
ちょっと信じられん
22 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 05:58:08.70 ID:1q3hIbXv0
ルールは守る必要がある。
守らないやつは排除される。
それだけのこと。
24 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 05:59:12.78 ID:NaDq4oJc0
地毛なんだからそりゃ頭皮にダメージいくわ
47 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 06:03:21.38 ID:0kqvC4Vr0
外国人でも染めさせるその校則に何の意味があるんだろう
58 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 06:07:13.08 ID:EF1bZsXv0
留学生はいいんじゃないか?日本人じゃないよ
62 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 06:08:03.71 ID:LN60H9Vg0
じゃあ当然白髪の教師もいない訳だ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509223779/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1925848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:26
BBCの最も読まれた記事にランクインしたとか

<丶`∀´> 日本はシャベツ大国ニダ!  

  
[ 1925850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:31
髪の色や肌の色を強制させる学校って・・・
  

  
[ 1925851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:35
また日教組の犯行か。  

  
[ 1925853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:36
単なる「強要」であって刑法違反だよ

刑法 < 学校の規則

この精神がおかしい  

  
[ 1925854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:36
もちろん酷い話では有るが
なにしろ大阪、しかも「偏差値45」というお察しレベルの学校なので
想像を超えたとてつもない不真面目なやつもたくさん存在するのだろう
教師が過敏になるのも分からんでもない

もちろんそれはそれ、これはこれの話では有るが
こういうケースの場合、学校側が反論出来ないのが気の毒っちゃー気の毒  

  
[ 1925856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:40
ハゲ教師は強制かつらかな  

  
[ 1925857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:40
進学校でないことは簡単に想像つく。  

  
[ 1925859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:42
まぁ「原告側の主張に一部事実と異なる点あり」ってあるので、そこが解明されるまではなんとも。
ただkz教師が一人問題を起こすのと、学校がそれを認めているのとでは意味が全然ちがうのをこの学校が理解しているのかどうか……
控えめに言ってもしばき隊界隈が喚いてる差別より、遥かに深刻な人種差別問題に発展する可能性があるぞ。
ただ、教師ってホント基地な奴多いから不安。  

  
[ 1925861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:44
白髪の教師は 染めるの?  

  
[ 1925862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:48
青い目の人に 黒のカラーコンタクト させそうだね  

  
[ 1925864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:52
山姥ギャルとか昔の暴走族とか、凄いのいたからな、学校の言い分は、わかる。
海外の反応系のブログで翻訳されていたけど、ほとんどが、そういう過激な事を知らずに非難してる。
マスコミの日本sage記事なのかな?  

  
[ 1925865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:54
本来こういうのって「オシャレに拘りすぎる」ことを問題視して髪染め禁止しているはずだが
地が金髪の人を染めさせるのは校則の根本理念を履き違えてるんじゃないか?  

  
[ 1925866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:54
学生服着た黒髪のケントギルバートなんておかしいだろ  

  
[ 1925867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 06:59
なんかのテレビでやってたが、地毛でも茶色が混じってるというだけで、保母さんの試験落とされたってのがあるくらいだからねえ。重要なのは色よりも、染めたかどうかという事実の方だと思うが。
まあ、アHOほど茶髪にしたがるのは、ある程度事実とは思うけどね。  

  
[ 1925868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:00
日本人だって欧米の留学先で金髪強要されたら怒るだろ 「マットかよ!」って  

  
[ 1925870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:16
昭和のしかも超ローカルの話みたいだ。  

  
[ 1925874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:25
>>生まれつき髪が茶色で入学時に母親が学校側に配慮を求めていました

ただギャーギャーうちの娘は生まれつき云々言うだけだったのかな?第三者機関の証明書でも提出する様な努力をすればここまで拗れなかったと思うんだが…  

  
[ 1925876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:29
下の方の白髪も染めんといかんのか?  

  
[ 1925877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:37
昔、生まれつき金髪って娘が居て、学校の理解は得ていたが、虐めがかなり酷かったと言ってた。被害に遭わないためのアドバイスなら解るが、強制する事じゃない。  

  
[ 1925878 ] 名前: 名無し  2017/10/29(Sun) 07:42
入学前に調べなかっただけだろ。すぐに精神的苦痛を言い出すよな。日本人らしくない。  

  
[ 1925881 ] 名前: 下流老人  2017/10/29(Sun) 07:50
まあ、典型的なあほ教師、こんなんだから生徒が死ぬんだヨ。  

  
[ 1925882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:54
「原告側の主張に一部事実と異なる点あり」て?

校則の許容範囲超えるくらい染めてきたのかもしれないし。
染めた髪を地毛と主張してるのかも?
というか
ワイが校長なら金髪を規則とするのじゃが…  

  
[ 1925883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 07:57
何で、金髪や銀髪に染めるのはアウトなのに、
黒髪に染めるのはセーフなのか

まあ、金髪に染めて「地毛」だって言い張る連中が多く、
指導がめんどくさくなって、黒髪染め強制(規則)化したんだろう

バイト相手なら、守らない奴は雇わないという選択肢もあるが、
学校じゃ、そう簡単に退学させられないしな  

  
[ 1925885 ] 名前: 名無し  2017/10/29(Sun) 08:02
黒髪じゃないといけない校則?
髪染め禁止の校則?
髪染め禁止だと言ってる事矛盾してる。  

  
[ 1925886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:04

おかしな所だな大阪は

先生が君が代を拒否したりするくせに
  

  
[ 1925889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:15
地毛と言って言い逃れられる範囲だと教師も指摘しにくいし、
指摘してもすぐ染めてくるのいたちごっこが予想されるw

黒髪指定は郷に入っては郷に従え的発想だろうな。
規律を乱さないのは常識的発想だとは思うけど…

逆に地毛が明るすぎていじめられたり
染めてないのに何染めてんだ?的な勢力も発生するからなw  

  
[ 1925890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:15
「日本という国はおかしい」という印象操作のためにやってんじゃない?
ケンミンショーみたいに一部が全体だと誤解されるのを、
あえて狙う感じの

普通じゃないこと言ってるからこう思われてもしょうがないね
  

  
[ 1925892 ] 名前: rrf  2017/10/29(Sun) 08:16
キムチ臭さがプンプン臭いますねぇ
日本から出ていけ!  

  
[ 1925897 ] 名前: 私立ツインテ学園校長  2017/10/29(Sun) 08:25
必ず従うべき義務と拒否できる規則の線引きじゃないのかな?  

  
[ 1925898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:28
毛染めしてたらしいよ
元々黒髪  

  
[ 1925900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:30
黒人の留学生だったらペンキでも塗って肌の色を黄色人種みたくさせるのか?
言ってる事はそれと近い事だぞ
21世紀の今、時代錯誤も甚だしいわ、日本の恥だわ  

  
[ 1925901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:31
入学の条件ならあきらめろ。  

  
[ 1925903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:33
阿房らしい校則だが、一つだけ気になる
入試はどうしたんだ?入学前は校則適用前だから不問に処したのか?
面接なりの時に注意事項として出してないのか?それとも生徒側も知った上で受験したのか?
受験者が不適合あるいは不本意な校則を避ける手立ては用意されていたのか?
どうであれミスマッチな進路に陥らないようにすべきだと思うし、受ける側も情報収集した方がいいと思うが  

  
[ 1925905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:35
※1925901
公立高校で勝手な(しかも法律違反・憲法違反バリバリな)条件なんか付けれるわけがねーだろ
わざとバ・カな日本人のふりして反日するんじゃねーぞ  

  
[ 1925908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:37
あと髪の色が黒以外を嫌がるのは他でもない、社会の構成員の大多数だしな
髪の色が個人の自由、でも我が子を預ける保育士が茶髪とかあり得ない、だし
それで万が一子供が被害にあったら雇った側も髪の色のことまで責められる、そんな日本  

  
[ 1925910 ] 名前: 私立ツインテだけです学園校長  2017/10/29(Sun) 08:40
※1925900
髪の色しか問題になってないよ…

ある組織の一員になったら義務とか責任とか出てくるのは社会の常識じゃないのか?w
従っても従わなくてもいいルールをスルーするのとは話が違うやろ?

  

  
[ 1925912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:42
移民問題も移民の条件として当人の整形手術による外見日本人化や、生まれてくる子供への遺伝子操作による日本人化を強制にしたら、移民反対の声も減るかもね(棒
ああ、星界シリーズは未来の日本人が産み出した生体機械が滅んだ日本人の代わりに日本文化を継承した種族が主題だけど、その種族と結婚したら子供は遺伝子調整受けて全て髪の色が青になるんだよな  

  
[ 1925914 ] 名前: 私立バナナ学園校長  2017/10/29(Sun) 08:44
芸能活動禁止する公立高校はなんやろね。
これは人種関係ないやろ?
なんで芸能活動したらダメなんだ?と教師に訴えるのか?
  

  
[ 1925915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:45
お勉強ができない生徒は人間扱いされないからな。
頑張って勉強して意識が高い高校を目指そう。  

  
[ 1925916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:50
学校の先生も、ポンチョ、短パン、ズラを必須とすれば良いよ。

これは、憲法違反か?  

  
[ 1925917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:52
※1925910
日本国憲法第11条「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。」

義務とか責任は社会的規範や合理性、法律や憲法に著しく違反しない限りにおけるもので、
生まれながらの髪の毛の色で(しかも生徒側は黒髪に染めるなどの学校側の指導に従ったにも関わらず)修学旅行を行かせなくさせる事などが許されるわけもない
実印押した契約書ですら、社会通念上著しく不法な場合はその契約は無効とされる
裁判になったら地裁から最高裁まで200%学校側が敗訴するよ
つまらない事書いてないで明日から家を出て仕事探せ  

  
[ 1925918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:52
また日教組の犯行かよ気持ち悪い。  

  
[ 1925922 ] 名前: 私立バナナ学園校長  2017/10/29(Sun) 08:58
※1925917
このケースて社会的規範や合理性とやらに違反してるの?
てかその社会的規範や合理性てなに?
曖昧でよくわからないんですが…

こりゃ学校側が勝訴かなw  

  
[ 1925927 ] 名前: 、  2017/10/29(Sun) 09:04
大阪の教師だし、その場のノリとはいえ言いそうだよね
でも口から出任せで言ってるからそんなこと覚えてなさそうだけど  

  
[ 1925929 ] 名前: 私立バナナ学園校長  2017/10/29(Sun) 09:05
>>>22
ルールは守る必要がある。
守らないやつは排除される。
それだけのこと。


これが結論www
規則を受け入れられないやつは
組織の外にでてやっていくしかない。
それだけwww  

  
[ 1925932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:10
大阪府立懐風館高等学校 偏差値45か。  

  
[ 1925936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:17
異常な規則だけど、ルールなら仕方ない。
入る前にわかってんならこんな高校選ばないよな。  

  
[ 1925939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:20
ハゲの教師はマジックで頭皮塗ってるのかな?  

  
[ 1925943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:25
最近修羅国に隠れて目立ってなかったが大阪民国もまだまだ健在だな  

  
[ 1925944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:29
入ってから校則を知ったとしても、退学させるなり転校させるなりできるだろ
親は子供の症状を知ってて染髪を続けさせて、学校側の頑迷さを知ってて
不登校になるまで放置して、挙句の果てに訴訟に及んだわけだ  

  
[ 1925948 ] 名前: 【】  2017/10/29(Sun) 09:32
外人さんの髪染めさせるのは違うだろ  

  
[ 1925949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:38
社会的規範や合理性なんていう曖昧なものを基準に
そこから著しく違反してるかどうかなんてどうやって決めるんだ?
この記事からはなんともいえんやろ。

規則が問題じゃなくて教師の裁量に行き過ぎな点があったんじゃないのかな。
黒髪指定なんて日本では普通だろw
学校が指定する服装身なりがそこでの正式なものやん
学校は正式な場なんだから正式な格好で臨むのが常識やろ。
海パン一丁で授業受けるんか?

というか教師だけじゃなくて生徒とその親も大阪府民だし
誰の言い分をどこまで信用していいのやらさっぱりw

  

  
[ 1925951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:39
うちの学校だと事前に報告してればOKになったな。
似たような事が起きた時に染め派の教師が白髪染めしてたんだが
その色が紫だったせいで説得力皆無でバッシング受けてたわw
ぶっちゃけ五月蠅いのはそいつ位だったんだけどな  

  
[ 1925962 ] 名前: あ  2017/10/29(Sun) 09:57
この高校はレベルの低い高校だから茶髪にしようとする人が多い。多分嘘をついてると思われたんだろうね。
そもそもこんな高校には留学生も来ないし、言葉の綾で、留学生でも染めさせるって言い返したんでしょ。  

  
[ 1925966 ] 名前: 名無し  2017/10/29(Sun) 10:06
何この恥ずかしい発言。
規則が法律を上回れるわけないだろーが。
軍隊じゃねーんだからさ。  

  
[ 1925981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:26
この記事だけじゃ分からんけど違法にはならなそう。
強要かどうかもこの記事だけでは判断しかねる。

指導の一線を越えたら強要で違法になる気がするけど
事実何の法律に抵触したんだ?

学校側の行き過ぎな点は感じるが
訴訟を起こして騒ぎにする神経も理解できんな。
  

  
[ 1926045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 11:45
この記事そのまんまなら国際的に注目を浴びるのが必至。

そして視えてくるのがみなさん揃い踏みで土下座している風景
  

  
[ 1926053 ] 名前: ネトウヨ  2017/10/29(Sun) 11:51
染めたくなければ入学しなきゃよい。
それだけ。

被害者ぶってる女子高生の後ろににこそ、左翼系人権団体が控えていることでしょう。  

  
[ 1926059 ] 名前: あ  2017/10/29(Sun) 12:02
留学生はいかんでしょ‥ルールとしてあっても人種差別学校と言われてもしゃーないで‥  

  
[ 1926067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 12:16
場の規則に従うかどうかしかないだろ。
左翼だ右翼だとか人種差別を持ち出して問題を複雑化しようとしてないか?w  

  
[ 1926070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 12:22
他国の多様性を受け入れられないのに自国の多様性を主張するんかいwww
自分の権利を妥協してまで留学する必要ある?w
宗教や文化的に妥協できんなら別に強いて日本に来る必要ないやろ
強制されてるなら別だがw
  

  
[ 1926088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 12:54
規則で平等に取り締まるなら別にいいんじゃね
どこから染色が必要か教師が客観で決めてるならダメだわ
あとは入学前に通知していたかと、皮膚病診断あった場合の対応
とりあえず言えることは禿最強  

  
[ 1926104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 13:31
規則なら徹底しないといけないから、しょうがないわな
なまじ途中で妥協すると学内にモラルハザードが一斉に起きる
ただ外国人は例外にしてやれ、人種的な差異は避けようがないんだから
それも嫌なら最初から受けれない方がいい  

  
[ 1926168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 15:28
これ確か、不登校になった後学校側が勝手に女の子を除籍処分にして、他の生徒には「アイツ退学したから」とか宣ったりしてたそうじゃん。それもまた酷いよな  

  
[ 1926201 ] 名前: かやあたなyっgh  2017/10/29(Sun) 16:32
事前にはっきり言っているのだから、嫌なら行くなよ。  

  
[ 1926251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 18:20
事実が明らかになるまで批判待ち
日本が差別大国という印象操作に懸命なメディアが喜んで拡散してるから尚のこと  

  
[ 1926254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 18:24
あー、こりゃ学校側の勝訴だわw生徒側の言ってることが事実かどうかは知らんが、規則ならちゃんと守れよww  

  
[ 1926423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 23:34
全く校則だからといってやって良いことと悪いことぐらい判断しろよ。

地毛が金髪なら染めるのはおかしい。
これで外国メデアが大々的に報道することぐらい判るはず。
そして日本特殊国が世界的に広められる。
変態の国 変な国 宇宙人 とか格好の餌だよ

  

  
[ 1926447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 00:35
校則原理主義過激派、本来の意義からかけ離れた拡大解釈で生徒を虐待する無能の屑だな  

  
[ 1926452 ] 名前: 名無し  2017/10/30(Mon) 00:54
マジで大阪から脱出して良かったわ笑

東京を始め、こんな所で子育てなんかしたら家族全員不幸になるわwww  

  
[ 1926490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 02:01
羽曳野?  

  
[ 1926960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 15:25
そこまでして髪の色強制して得られるものってあるか?
目的と手段が逆になってるだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ