2017/10/29/ (日) | edit |

20171028-00010003-jisin-000-1-view.jpg 頭髪が生まれつき茶色いのに学校から黒く染めるよう執拗に強要されたという大阪府立高校3年の女子生徒が、府に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。このニュースに、twitter上では著名人からも憤りの声が多数寄せられている。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171028-00010003-jisin-ent

スポンサード リンク


1 名前:あちゃこ ★:2017/10/28(土) 13:43:11.52 ID:CAP_USER9
頭髪が生まれつき茶色いのに学校から黒く染めるよう執拗に強要されたという大阪府立高校3年の女子生徒が、府に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。このニュースに、twitter上では著名人からも憤りの声が多数寄せられている。

脳科学者の茂木健一郎氏(55)は《女子生徒が全面的に正しい。学校や、大阪府は、根本的な勘違いをしている》と怒りのツイート。

学校側は生徒に対し、入学直後から1~2週間ごとに黒染めを指導。染色を繰り返したため生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろに。生徒は教諭から「母子家庭だから茶髪にしているのか」などと中傷されたほか、茶髪を理由に文化祭や修学旅行の参加も認められなかったそうだ。

さらに、学校側は「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」と、生徒の代理人弁護士に伝えたという。

この発言に《これは本当に酷いね》とツイートしたのは城田優(31)。《これ本気で言ってるのでしょうか? 恐ろしすぎる》と憤りを露わにした。

日本の高校に通ったフィフィ(41)は、自身も頭髪指導をされた経験があるという。《アフリカ大陸出身の私もパーマか?って聞かれたり…天パにストパーかけろと強要する先生もいて、パーマかけろって本末転倒だよね》とツイートした。

高校生の頭髪をめぐっては東京都でも、茶髪やパーマが生まれつきかどうか確認する「地毛証明書」の提出を求める都立高校があるが、《黒髪ストレートじゃない人だけに「地毛証明書」を求めるのも人権侵害》という声も。頭髪指導をめぐる議論はまだまだ続きそうだ。

女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171028-00010003-jisin-ent

20171028-00010003-jisin-000-1-view_.jpg
2 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:43:59.39 ID:Sb/V78Gs0
最近大食い番組に出てないな
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:46:35.47 ID:5n6GGV/c0
一々口出す芸能人
13 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:47:43.89 ID:1PLJxeU60
なんで今さら
15 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:48:08.71 ID:MyhUkYyT0
まぁこれは酷いとしか言いようがないよな
23 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:50:16.32 ID:DkQxyocL0
ぜひとも、とくダネで扱ってほしい

50 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:57:25.46 ID:r505E4vy0
染髪禁止自体が全く意味不明なルールだからな
そんなもん勝手にさせときゃいいんだよ
54 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 13:59:12.50 ID:PZzvTkLR0
地毛なら仕方ないけど
染めたいなら大学行くまで我慢や
79 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 14:05:13.63 ID:1VP/JjIt0
黒染め問題びっくらしたわ・・いつのまにそんな厳しくなったんやろ
123 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 14:13:18.87 ID:sZnI2oSs0
生まれつき茶髪でも黒く染めろ
まだ戦時中か
199 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 14:30:56.33 ID:3ABsAKd00
ろくでなしブルースに似たような話があったな
318 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 15:06:57.58 ID:8Pq7Pj270
そもそも髪染めて何が悪いのか
みんな好きな色にすればいいのに
338 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/28(土) 15:11:50.54 ID:nIPKzAbF0
うちの子も小さい時髪が茶色っぽくて保育園の先生に染めてるのか聞かれたことがあった。根元見りゃ分かるでしょ?で納得してくれたが。
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509165791/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1925888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:09
トップに自称脳科学者が食いついてきてて思わず学校側の味方をしたくなった  

  
[ 1925904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:34
最後の奴は根もと見りゃ分かるでしょってそんな言い方してるような親だから先生から聞かれたんじゃないのか  

  
[ 1925909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 08:37
入学の条件ならあきらめろ。
どうせだったら、全員丸刈りで。  

  
[ 1925925 ] 名前: う  2017/10/29(Sun) 08:59
茂木を取り上げなければなぁ。  

  
[ 1925933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:13
>他の生徒には退学したと説明 机と椅子も撤去
>外国人留学生も黒髪にするで

無茶苦茶すぎ 松井さんもこんな事してると大阪万博落選やわ
  

  
[ 1925934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:15
ただ一つ言えるのは頭皮にダメージを与え続けるとハゲるぞ。
ソースは俺。  

  
[ 1925937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:18
このハゲーーー!!!!  

  
[ 1925947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 09:31
黒いのに金や茶に染めるチンピラのせいで生まれつき茶髪の子が割食ってんだよなぁ  

  
[ 1925968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:09
この手の話題は難しいから軽々にのらないほうが良い。

こういうルールが一朝一夕に作られるはずないから、そういった歴史的経緯を踏まえる必要があるし、髪の色なんて何色でもいいんだとすれば、金やピンクに染めても無視を決め込めばいいになる。

  

  
[ 1925969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:09
だれとは言わないけど、演技力が本当に・・・・・

  

  
[ 1925972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:13
※1925968
お前は、フィフィの談話は見なかったことにしたのか?

臭いものに蓋をした思考停止しててもしようがないだろ
真っ向から本質を問わないと、解決に何て至らない  

  
[ 1925976 ] 名前: 774  2017/10/29(Sun) 10:20
児童虐待&人権侵害で告訴はよ!  

  
[ 1925983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:29
茶髪のアほ率はそうでもないけど、アほの茶髪率は異常  

  
[ 1925990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:39
SNSで余計なことに口出さないと注目集めれない芸人  

  
[ 1925993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:40
日本人といっても帰化した人が沢山いる。
先祖が日本という島国の血だとしても、南方・西方・北方とルーツが異なると人種も細かく見れば異なるのだ。
身体的特徴も人それぞれ。髪の毛も当然みんな違う。それが個性というもの。個性があるから困難な場面で人類は個性を活かして生き残ることが出来たのだ。だから個性は大事であり、それを受け入れる多様性を受け入れる基礎を作らなければならない。
そのためにも校長であろうが教育関係者は毎年専門とは別に多様性・社会について研修を義務付けるべき。  

  
[ 1925994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:40
学校側の校則の詳細が知りたいところ。
過去に茶髪の生徒に学校破綻まで追い詰められたので例外なく禁止にしている、とかないのかね。

公立だし無いだろうけど。  

  
[ 1925999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:47
俺が親なら偏差値高い訳でもなく茶髪の生徒が沢山いる学校に入れたくないけどな。  

  
[ 1926002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 10:49
↑髪染めてて何が悪いのって言ってる人達に対してのコメントね  

  
[ 1926018 ] 名前: あ  2017/10/29(Sun) 11:08
中学の時、染めてる子がいて、自分でも染めてるって言ってて、
でも、親は気がついてなくて学校に地毛ですって届け出してる奴がいたな
学校側も何も言えないし、周りの子は 明らかに染めてるのにねーって言われてたけど
  

  
[ 1926035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 11:38
「染髪禁止」なら地毛の色に関係なく禁止、パーマ禁止なら天然パーマにストレートパーマをかけるのも禁止、というなら納得はする。

そうでなければただのダブルスタンダード。  

  
[ 1926039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 11:41
古き悪しき昭和感  

  
[ 1926041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 11:42
金髪外人でも染めさせるとはある意味一本筋が通ってるとも言える
高校なんて選んで受験するんだから選択肢から外せばいいだけ
  

  
[ 1926054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 11:52
地毛が茶髪で軽いクセがあったので中学入学の時と高校入学の時に担任に
掛かりつけの病院で書いてもらい出したら昔は全然大丈夫だったわ
ただ知らない同級生や先輩達から目を付けられて最初は大変で学校側は問題ないのに
生意気だ黒に染めろとイジメられたね

  

  
[ 1926203 ] 名前: かやあたなyっgh  2017/10/29(Sun) 16:33
事前にはっきり言っているのだから、嫌なら行くなよ  

  
[ 1926233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 17:49
全く関係ないけど相変わらずイケメンだなこの人  

  
[ 1926348 ] 名前:     2017/10/29(Sun) 20:49
まあ前時代的な田舎教師が生き残ってたってだけだろ
普通は事情話せば済むはず
警察・マスコミ・学校に関しては一人が間違ってたら組織全体を否定しようとする人が多いので気をつけような  

  
[ 1926489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 02:00
茂木が口出した時点でこれは怪しい、
こんな話今まで聞いたこと無いぞ
白人系の方はいらっしゃっても、
高校生になれば金髪じゃ無くなるんだよ、
高2まではOKだったんだから高校3年になって
ダメということは絶対に無い、高3で金髪に染めてきたから
学校もやむなく染め直ししてもらった。これが真相。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ