2017/10/29/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
マイナス金利や人口減で国内の銀行業が厳しい中、メガバンクが事業見直しを進めている。最大手の三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は、三菱東京UFJ銀行の店舗の最大2割程度の削減を検討。みずほFGはIT化などで今後10年で1万9千人分の業務量を減らす。組織のスリム化で収益力を高める。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKBX5JTFKBXULFA00G.html?iref=comtop_8_01

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/10/29(日) 07:08:11.85 ID:CAP_USER9
 マイナス金利や人口減で国内の銀行業が厳しい中、メガバンクが事業見直しを進めている。最大手の三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は、三菱東京UFJ銀行の店舗の最大2割程度の削減を検討。みずほFGはIT化などで今後10年で1万9千人分の業務量を減らす。組織のスリム化で収益力を高める。

 三菱東京UFJ銀は約480店のうち1~2割の統廃合を検討する。今後具体案をまとめ、来年度から3年間で進める。また今後15年で店舗を中核店とその他の店に分ける。多くの店は「軽量化店舗」として人員を減らし、窓口業務を完全にデジタル化した無人店も増える見通しだ。ここ10年で来店者は4割減ってネットバンキングの利用が増えており、地域性を見極めながら店舗配置を見直す。IT化による業務見直しも進めて、国内従業員約3万人の3割にあたる9500人分の業務を削減する。

 みずほFGも店舗の統廃合や業務見直しを進める方針で、近く構造改革案として公表する。全国約800店の機能を見直し、20~30店の統廃合を検討。事業効率化で、今後10年で従業員6万人の3割にあたる1万9千人分の業務を減らす。希望退職の募集などはせず、退職数と採用数の調整で対応する。事務部門を効率化して営業部門に再配置する。みずほ銀行やみずほ信託銀行、みずほ証券の事務作業を別会社に移すことも検討する。三井住友銀行も効率化で、今後3年で4千人分の業務量を減らす。(河合達郎、福山亜希)

配信2017年10月29日05時06分
朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASKBX5JTFKBXULFA00G.html?iref=comtop_8_01
3 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:09:03.44 ID:7ZdniQ/s0
ATMは残してね
4 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:09:37.17 ID:osxPpchu0
銀行員減らされちゃうな
9 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:10:55.91 ID:UpmqWCiS0
そして手数料は値上げ
10 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:11:50.87 ID:ixqGUjBh0
客が減ってるんだろ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:14:18.05 ID:U6W/Q+ks0
AIに仕事が奪われるぅ~
19 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:15:25.14 ID:21Rgnui20
やっぱ少子化は正しい方向だよね
どんどん働き口は減っていく

31 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:20:55.11 ID:YiNl+pEs0
銀行なんてあんまり行かないよな
65 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 07:34:40.02 ID:W09yLFDL0
元々地方には店舗がないからどうでも良い
124 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 08:03:31.49 ID:gRlz9Ko70
AIでホワイトカラーの仕事は無くなると思ってた
156 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 08:14:08.86 ID:P/FibDDJ0
正確性・迅速性でAIは完璧だからな
人はいらないね
213 名前:名無しさん@1周年:2017/10/29(日) 08:29:48.63 ID:hqd35low0
ネットバンキング使うし、店舗使わないなあ
コンビニで済む
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509228491/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1926103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 13:25
機械にはできない営業回りに人員がさけるし、生産性向上という面でも正しいな  

  
[ 1926110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 13:39
業務削減というより、窓口業務が嫌がられているからだと思う。
数年前に大手銀行に新規の通帳作りに行った事があるけど(取引先から指定されたので)、
何かもー、やたらカードだの妙な金融サービスだの進めてくる。
こっちはただ口座作りに来ただけなんですって言っても聞かない。
あれじゃまるで携帯SHOPの派遣だよ。  

  
[ 1926114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 13:53
建設、製造、介護に回せるな。  

  
[ 1926117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 14:09
氷河期の俺が、雇用したくないという世の中のリクエストを、可能な限り叶えてやるからな

タヒぬまでがんばって、働くぞ。ガンガンIT,AI化するぞ。

わかってる、言うな。嬉しいんだろ、わかってる!任せろ!  

  
[ 1926121 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/10/29(Sun) 14:14
利子も払わずに借りた金を高利で貸し付けて稼いでるような屑どもなんて要らないからもっと削れ。  

  
[ 1926165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 15:23
UFJはリーマンショック以後かなり店舗とATMを減った気がするけど
どうなのかな?あと、昼間ATM使うと必ず立ってるカードを勧めてくる女性がウザい。  

  
[ 1926180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 16:00
みずほでも大量リストラ
それでも好景気と言いはる国があるらしい  

  
[ 1926182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 16:03
労働者が不必要なのは世界的な流れだし景気とは関係ない  

  
[ 1926185 ] 名前: 名無し  2017/10/29(Sun) 16:08
景気がいいときじゃないとだいたんなリストラできないからな  

  
[ 1926209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 16:53
銀行員はそんなに数要らねえよ
運用もAIに負けてるし、何の能力もない若造に何千万も無駄な人件費払うより、株の配当上げろ
利息はもっと下げろ  

  
[ 1926223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 17:37
どっちもIT人員を募集してるが…
AIとかを扱いたい割にITドカタ並みの待遇でこれ人来ねえんじゃねえのかと思ったわ
無駄な行員削るのはいいけどその分かなりITに投資しないと破綻するぞ  

  
[ 1926230 ] 名前: 名無しさん  2017/10/29(Sun) 17:45
団塊世代の経営者が軒並み無能なのは知ってる。
経営者をAIにすれば?  

  
[ 1926295 ] 名前: タマランネ  2017/10/29(Sun) 19:37
たいした仕事内容じゃないのにインテリぶって、ザマーミロ  

  
[ 1926322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 20:25
ネットバンキングやコンビニATMが増えれば
そりゃ当然こうなるわなあ  

  
[ 1926335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/29(Sun) 20:35
今の中年や高齢者がいなくなったらもうほぼネットバンキングが主流になるだろうな。
投資や資産運用の勧めもAIとかからメールで来るんだろうな。  

  
[ 1926448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 00:45
マスコミと同じで、これからはネットで十分ということだな  

  
[ 1926481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 01:40
>団塊世代の経営者が軒並み無能なのは知ってる。

団塊世代はもうすぐ70で経営から退いてるんだよなあ
いま会社を動かしてるのはもっと下の世代だ  

  
[ 1926518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 02:54
※1926481

団塊が作った負の遺産を今必死こいて片付けてKETSU拭いてるんだが、
お前ら老GUY世代は本当に、自分らが何やったのかって自覚ないんだな。
さっさとあの世にイってくれ。  

  
[ 1926526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/10/30(Mon) 03:23
機会が人間の仕事を奪い、一方じゃ企業が人手不足と言って外国人雇う どう見ても日本人の仕事が無くなる   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ