2017/10/30/ (月) | edit |

中国科学院が発表した情報によると、世界初の大型貨物輸送無人機「AT200」が26日、陝西省蒲城県内府空港で初飛行した。これは世界初のトン級貨物輸送無人機の誕生を意味する。科技日報が伝えた。
ソース:http://j.people.com.cn/n3/2017/1027/c95952-9285825.html
1 名前:チンしたモヤシ ★ [sageteoff]:2017/10/30(月) 00:00:58.03 ID:CAP_USER9
中国人科学者、トン級貨物輸送無人機を開発

人民網日本語版 2017年10月27日14:59
http://j.people.com.cn/n3/2017/1027/c95952-9285825.html
中国科学院が発表した情報によると、世界初の大型貨物輸送無人機「AT200」が26日、陝西省蒲城県内府空港で初飛行した。これは世界初のトン級貨物輸送無人機の誕生を意味する。科技日報が伝えた。
AT200は先進的な飛行制御システムと指揮システムを搭載しており、指揮・制御センターで「ワンクリックによる無人機の自主離陸」を可能にしているほか、複数の無人機を同時にコントロールできる。無人機の状態を観測するだけでよく、必要であれば無人機操縦士が簡単な操作により飛行状態を調整し、貨物輸送コストと無人機の操作の難易度を大幅に下げた。
同機の全長は11.84メートル、翼幅は12.80メートル、高さは4.04メートル、最大離陸重量は3.4トンで、国内外の民間無人機としては最大級だ。貨物室の容積は10立方メートルで、ペイロードは1.5トン。巡航速度は時速313キロ、航続時間は8時間、航続距離は2183キロ、実用飛行高度は6098メートル。陸上の交通が発達しておらず山の多い西部、高標高地域でも、ポイント・ツー・ポイントの貨物輸送を効率的に実行できる。
同機は同クラスの航空機の中では驚異的な離着陸能力を持ち、貨物満載時でも200メートルあれば離着陸が可能だ。未舗装の簡易滑走路、さらには坂や草地などでも離着陸できる。これにより高標高地域、山間部など到達が困難な地域での離着陸問題を解消した。(編集YF)
「人民網日本語版」2017年10月27日
5 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:04:03.86 ID:ZJhiaAN90

人民網日本語版 2017年10月27日14:59
http://j.people.com.cn/n3/2017/1027/c95952-9285825.html
中国科学院が発表した情報によると、世界初の大型貨物輸送無人機「AT200」が26日、陝西省蒲城県内府空港で初飛行した。これは世界初のトン級貨物輸送無人機の誕生を意味する。科技日報が伝えた。
AT200は先進的な飛行制御システムと指揮システムを搭載しており、指揮・制御センターで「ワンクリックによる無人機の自主離陸」を可能にしているほか、複数の無人機を同時にコントロールできる。無人機の状態を観測するだけでよく、必要であれば無人機操縦士が簡単な操作により飛行状態を調整し、貨物輸送コストと無人機の操作の難易度を大幅に下げた。
同機の全長は11.84メートル、翼幅は12.80メートル、高さは4.04メートル、最大離陸重量は3.4トンで、国内外の民間無人機としては最大級だ。貨物室の容積は10立方メートルで、ペイロードは1.5トン。巡航速度は時速313キロ、航続時間は8時間、航続距離は2183キロ、実用飛行高度は6098メートル。陸上の交通が発達しておらず山の多い西部、高標高地域でも、ポイント・ツー・ポイントの貨物輸送を効率的に実行できる。
同機は同クラスの航空機の中では驚異的な離着陸能力を持ち、貨物満載時でも200メートルあれば離着陸が可能だ。未舗装の簡易滑走路、さらには坂や草地などでも離着陸できる。これにより高標高地域、山間部など到達が困難な地域での離着陸問題を解消した。(編集YF)
「人民網日本語版」2017年10月27日
リモコンセスナだろ?
9 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:05:30.93 ID:ZJhiaAN90離島に使えるかな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:06:25.19 ID:5T1IIm190ただの無人飛行機じゃん なにがドローンだよ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:08:26.35 ID:YfieZgrA0事故があっても力づくでごまかせそうな国以外無理だな
40 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:18:02.49 ID:hiS7phXL0なんだよ・・・
UFOみたいな形のドローン想像したのに
ありきたりな形でなんかガッカリ。
UFOみたいな形のドローン想像したのに
ありきたりな形でなんかガッカリ。
47 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:19:30.13 ID:CI6epbZG0
ドローンでは無いな
56 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:21:14.64 ID:aYm6ObAh0運転手が要らないから安いやね。
74 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:27:32.74 ID:xS0Q/8m30ドローンと飛行機の定義の違いが分からない
77 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:27:56.36 ID:1rNep8O201.5tは微妙だな・・・。
でもまあ中国ならいろいろ使い道はありそうだな。
104 名前:名無しさん@1周年:2017/10/30(月) 00:38:25.92 ID:YjNYayGG0でもまあ中国ならいろいろ使い道はありそうだな。
これもうドローンちゃうやん
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509289258/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北朝鮮、中国在住の全ての朝鮮人に帰国命令 いったいなにがはじまるのですか?
- 【韓国】「天皇訪韓なら韓日関係発展の契機になる」 韓国外相
- 【北朝鮮情勢】米空母3隻展開を非難 北朝鮮「情勢最悪の爆発ラインに追い込んでいる」
- ピコ太郎が日米首脳会談の重要人物に? イバンカ氏が大ファン 夕食会に招かれる
- 世界初の中国民間大型貨物ドローン 3.4トン積載離陸 必要滑走路200M 未舗装可 山岳部で低コスト運用
- 【北朝鮮】「安倍政権が核脅威論を騒ぎ立て」と批判 「世論をミスリードし権力を持ちこたえるのは日本の常套手段」
- 【宇宙】謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初
- 【韓国】文大統領「ろうそくのあかりは偉大なり」
- 【速報】 北朝鮮「日本列島丸ごと海中に葬る」と正式発表
これ熟成されてきたら日本にも導入されるかもしれないですね
例えば定期便の少ない離島に新鮮なものを届ける用途とか
例えば定期便の少ない離島に新鮮なものを届ける用途とか
無人爆撃機ですか?
※1926542
速度も出なそうだし、高高度を飛ぶのにも向いて無さそうだし・・・とか思いましたが、もしこれが数万機の群れで飛来したら恐怖ですね
速度も出なそうだし、高高度を飛ぶのにも向いて無さそうだし・・・とか思いましたが、もしこれが数万機の群れで飛来したら恐怖ですね
日本も離島は無人機可にしてやれよ
特区とかそのための物だろ。。
特区とかそのための物だろ。。
一応定義上では無人航空機とドローン、UAVは同一なんだけどね
日本だと無人回転翼がドローン、無人固定翼がUAVみたいな感じになっちゃってるけど
日本だと無人回転翼がドローン、無人固定翼がUAVみたいな感じになっちゃってるけど
中華無人機のほうが100倍事故起こそうが
間違いなくオスプレイのほうを騒ぎ立てるであろう沖縄サヨク
間違いなくオスプレイのほうを騒ぎ立てるであろう沖縄サヨク
いくら中国科学院の発表でも、なんか胡散臭い詐欺の匂いがするんだが・・・
TEBだっけ?渋滞道路でも車列と車線をまたぐように走れると謳ったバスは、
判明分だけで約13億ドルの出資を集めた末に、開発会社は逃亡し、関係者も逮捕された。
結局あれも、ド派手なデモンストレーション発表をやって出資者を集める詐欺だったんだろ?
TEBだっけ?渋滞道路でも車列と車線をまたぐように走れると謳ったバスは、
判明分だけで約13億ドルの出資を集めた末に、開発会社は逃亡し、関係者も逮捕された。
結局あれも、ド派手なデモンストレーション発表をやって出資者を集める詐欺だったんだろ?
むしろ昔はこういうのをドローンと呼んでた。ヘリコプター型がやたら流行ってるけど。
制御部分はスマホとかでやってそう
中国 恐るべし 日本でも輸送実験をしているがこれにくらべたらオモチャレベルだな
でかいラジコンだろ?ドローンとの区別も出来ない国って宣伝かな?
えっ、あのプロペラで?
飛行機の自動操縦は他の航空機の航行範囲と被ると駄目だし通常は市街地も飛べない
中国はそういうのを無視してできるかもしれないが事故を起こすのは見えている
中国はそういうのを無視してできるかもしれないが事故を起こすのは見えている
中国は欧米のメーカーと共同でやってるのもあるし、やり方が荒っぽいかもしれないけど開発スピードは速いよ。
最初はイロモノに見られるだろうが、こうした発想と技術力は無視や軽視をしてはいけないと思う
自主着陸は無いのか?
ここが一番難しく、あとは有人機でも元々ある技術。
ただ、安全基準とか緩く事故も隠し放題の国は、こういう技術競争強いよ。
日本じゃドローン作ろうにも人がいる所じゃ飛ばせないもんな。
ここが一番難しく、あとは有人機でも元々ある技術。
ただ、安全基準とか緩く事故も隠し放題の国は、こういう技術競争強いよ。
日本じゃドローン作ろうにも人がいる所じゃ飛ばせないもんな。
大型無人飛行機か。そこら中空港だらけの日本だと使い道無いけど、空港が整備されてない国だと使えそうだな。
ドローンで合ってるやろ
最近のヘリ型の方が有名になり過ぎてるだけで
最近のヘリ型の方が有名になり過ぎてるだけで
ドローンで合ってるやろ
最近のヘリ型の方が有名になり過ぎてるだけで
最近のヘリ型の方が有名になり過ぎてるだけで
多分飛行中にドロンするんだろう。1枚目か真横からの写真みたら機首が鳩の顔に見えたw
本来 農薬散布無人ヘリコプターでも日本がリードしていたが… この分野も含めていずれ中国に呑み込まれるよ
中国は広大だから、無人機が墜落しても問題ないのかもね。( ◠‿◠ )
国内向けでFAAとかEASAの承認を得る所まではやらないと思うけど地味に凄い気がする
中国のことだから、
危険物を過剰積載してバランスを崩し、化学工場へ墜落!
ぐらいはやりそう。
危険物を過剰積載してバランスを崩し、化学工場へ墜落!
ぐらいはやりそう。
↑いやいや、空中爆発して市街地に散布しそうw
事故を起こしても握りつぶせる国は、良くも悪くも、こういう技術開発は強いよね。
日本では、民間空港の近くを飛ばすことすらできない。
日本では、民間空港の近くを飛ばすことすらできない。
発想力、実行力、技術力
全部中国の方が上だな
もう日本は分裂必至のアメリカを見限って、中華経済圏の衛星国になった方が良いんじゃない
民主主義じゃ勝てないよ
って言うか、民主主義よりも中国みたいな政治体制の方が勝ってるんじゃない
全部中国の方が上だな
もう日本は分裂必至のアメリカを見限って、中華経済圏の衛星国になった方が良いんじゃない
民主主義じゃ勝てないよ
って言うか、民主主義よりも中国みたいな政治体制の方が勝ってるんじゃない
民主主義が勝てないのではなく、今の先進国が民主主義の運用法を間違っているせいで勝てないんだよ
独裁はいい時はいいが、一旦躓くと立て直しができないし、腐敗と国民軽視が必ずセットになる
独裁はいい時はいいが、一旦躓くと立て直しができないし、腐敗と国民軽視が必ずセットになる
じゃあ、何時になったら運用方法を見直せるんだ?
民主主義方がよっぽど腐ったら状態から立て直せてないじゃん
逆に中国は独裁体制でも腐敗を何とか処理してる
それを何だかんだと言って批判し、自分達の腐敗を見ないのが今の民主主義国家
どちらがより腐ってるか、より立て直しが難しいかは火を見るよりも明らか
民主主義方がよっぽど腐ったら状態から立て直せてないじゃん
逆に中国は独裁体制でも腐敗を何とか処理してる
それを何だかんだと言って批判し、自分達の腐敗を見ないのが今の民主主義国家
どちらがより腐ってるか、より立て直しが難しいかは火を見るよりも明らか
せまい日本じゃ無人の運用無理だろ。
飛行機なんて一番難しい着陸すら自動操縦できるようになってんだから、
やろうと思えばいつでもできる
事故った時のリスクがあるからやりたがらないだけ
やろうと思えばいつでもできる
事故った時のリスクがあるからやりたがらないだけ
ペイロードが1.5トンというのは本当に微妙やな
役に立つか経たないか微妙なライン
定期便に使えるならかなり有能だけどなあ
役に立つか経たないか微妙なライン
定期便に使えるならかなり有能だけどなあ
ドローンって言葉で胡麻化してるけど。
無人偵察/攻撃機プレデターの下位互換機でしょ。
無人偵察/攻撃機プレデターの下位互換機でしょ。
現実逃避している人たちがかわいそう
中華人民共和国は最初はざっくりしたオモチャみたいなもので開始して驚くようなスピードであちこち不出来ながらも改良してなんとか形にしてくる
侮ったらいかん
特に中国人と一緒に働いたことあるなら、彼らは独特の大雑把さに加え本当にひどい手抜きばかりするしテストもろくにしないが、それなりには動くものは作るだろ
60~70%の品質で改善していくから改善スピードは速い
軍事利用は当然してくると考えよう
中華人民共和国は最初はざっくりしたオモチャみたいなもので開始して驚くようなスピードであちこち不出来ながらも改良してなんとか形にしてくる
侮ったらいかん
特に中国人と一緒に働いたことあるなら、彼らは独特の大雑把さに加え本当にひどい手抜きばかりするしテストもろくにしないが、それなりには動くものは作るだろ
60~70%の品質で改善していくから改善スピードは速い
軍事利用は当然してくると考えよう
マスコミのバ力が日本語を無茶苦茶にしとるわな笑
ドローン→リモコンの時点で違う
リベラル→左翼だろ笑
退位→譲位
〇〇カルチョ→〇〇サッカーくじ?なにそれ
野菜ソムリエ→野菜ワイン給仕?笑
意味不明の言葉を、無学無知なマスコミがわけわからん造語を増産して行くwwwww
ドローン→リモコンの時点で違う
リベラル→左翼だろ笑
退位→譲位
〇〇カルチョ→〇〇サッカーくじ?なにそれ
野菜ソムリエ→野菜ワイン給仕?笑
意味不明の言葉を、無学無知なマスコミがわけわからん造語を増産して行くwwwww
まぁドローンって、無人の飛行機を指す総称らしいし…
よく言われるドローン型(クアッドローターのヤツ)では大容量のペイロード確保できないのかな
教えて詳しい人
教えて詳しい人
ただでさえ人手が有り余ってるのに無人化する意味あんの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
