2017/11/01/ (水) | edit |

上場企業の業績が好調だ。2017年4~9月期は純利益が前年同期より増えた社数が全体の71%となり、13年4~9月期以来4年ぶりの高水準となった。円安の進行が追い風になったほか、米欧や新興国など世界の幅広い地域で拡大する需要を取り込んだ。電機や機械など国際競争力の高い外需企業が、日本企業の業績をけん引する構図が強まってきた。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22939630R31C17A0MM8000/?dg=1
スポンサード リンク
1 名前:うずしお ★:2017/10/31(火) 23:58:54.97 ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22939630R31C17A0MM8000/?dg=1
上場企業の業績が好調だ。2017年4~9月期は純利益が前年同期より増えた社数が全体の71%となり、13年4~9月期以来4年ぶりの高水準となった。円安の進行が追い風になったほか、米欧や新興国など世界の幅広い地域で拡大する需要を取り込んだ。電機や機械など国際競争力の高い外需企業が、日本企業の業績をけん引する構図が強まってきた。
31日は4~9月期決算発表の前半のピークで、31日までに決算を発表した5…
3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:02:10.22 ID:qKMn+dlQ0上場企業の業績が好調だ。2017年4~9月期は純利益が前年同期より増えた社数が全体の71%となり、13年4~9月期以来4年ぶりの高水準となった。円安の進行が追い風になったほか、米欧や新興国など世界の幅広い地域で拡大する需要を取り込んだ。電機や機械など国際競争力の高い外需企業が、日本企業の業績をけん引する構図が強まってきた。
31日は4~9月期決算発表の前半のピークで、31日までに決算を発表した5…
給料上げよう!
6 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:06:43.48 ID:Cs3V3mFL0ばら撒いたからな。
10 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:14:52.71 ID:0WnWuMOO0さあてヘイブンヘイブン
21 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:24:25.93 ID:h2yTflHA0アベノミクス、成功じゃん
33 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:30:09.82 ID:7pGYxp2E0人工知能の開発の情報求む
46 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:35:06.08 ID:2aIBt7xa0アベノミクス万歳
81 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 00:52:25.97 ID:nnZV16Gk0
輸出に関係のない中小企業は原材料の高騰でアップアップ
物価が上がっても給料増えないから庶民もアップアップ
消費が低迷している現実に目を向けろよ
104 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 01:01:12.65 ID:pcPa3mdv0物価が上がっても給料増えないから庶民もアップアップ
消費が低迷している現実に目を向けろよ
130円になったら、年金問題も解消される、大黒字
195 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 01:30:31.05 ID:4EH8VNNO0アベノミクス最高や!
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509461934/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ソニー、オーナーに寄り添うロボット犬「aibo(アイボ)」を198000円で発売
- 【日銀展望リポート】物価が上がらない最大の理由「携帯通信料の値下げ」 ネット通販の普及も物価を押し下げ
- 「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも
- 【宅配便最大手】ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく
- 上場企業7割が最終増益 4~9月 円安が追い風
- 【決算】ソニーが20年ぶり過去最高益へ 営業利益通期予想6300億円 副社長「引き続き緊張感を」
- ゾゾタウン、送料自由化を取りやめ、送料一律200円に
- 冷血の経団連 国民に痛みを強いてでも消費増税実現を提言
- 【メガバン】三菱UFJ、店舗2割削減を検討 IT化で9500人分の業務削減へ
これでも、安倍政権を打倒したいか!?
アベノミクスまた勝ちました!
あふぉの信者がホルホルしてるけど
国内の企業の内で上場している企業は
412万8215社のうちの3,542社で、割合は0.09%程度だぞ?
日本人の7割~8割が中小企業or個人事業主でそっちは全然なのに
こんな大本営発表で毎回ホルホルする20代未満のガキはアフォすぐるwww
国内の企業の内で上場している企業は
412万8215社のうちの3,542社で、割合は0.09%程度だぞ?
日本人の7割~8割が中小企業or個人事業主でそっちは全然なのに
こんな大本営発表で毎回ホルホルする20代未満のガキはアフォすぐるwww
安定政権で株価も良い調子だしな
バブル期みたいに無茶な土地転がしとかもなく上向きなのは悪くないと思うよ
バブル期みたいに無茶な土地転がしとかもなく上向きなのは悪くないと思うよ
毎度おなじみのパターンでトンスリアン悔しそう
大企業などの一流大卒人間以外は関係無い話だな
円高円安で儲かる損する会社はシーソーだからな
ただ景気が良いイメージの方が良いに決まっている、ネガティブなイメージは景気を悪くするから
ただ景気が良いイメージの方が良いに決まっている、ネガティブなイメージは景気を悪くするから
ドルを売って円を買わないと給料払えんってことかな?
円をもっと刷らねば。
円をもっと刷らねば。
コメ欄にもなんか湧いてるけど、弱小零細なんて人じゃないし搾取されて当然では?
弱者なんか助けたって何度も同じこと繰り返すだけや。ムダとしかいえん。
嫌なら大企業行けばええやん。
中学生くらいからやり直せば?
弱者なんか助けたって何度も同じこと繰り返すだけや。ムダとしかいえん。
嫌なら大企業行けばええやん。
中学生くらいからやり直せば?
1928166
7割が増益ということは円高より円安の方が良いんだろ、まあ国内景気も良くなってるけどな
7割が増益ということは円高より円安の方が良いんだろ、まあ国内景気も良くなってるけどな
儲かってるのは分かった、ならその金を溜め込むんじゃなくて人材育成にちゃんと使え、でないと日産やスバルみたいなのをまた繰り返すぞ
民主党政権の時には全滅だったから、隔世の感だわ
だから団塊の世代の人たちが定年退職した後にもかかわらず就職氷河期だった
団塊世代退職後に氷河期を作ったって、どれだけ無能な政権だったんだよ
だから団塊の世代の人たちが定年退職した後にもかかわらず就職氷河期だった
団塊世代退職後に氷河期を作ったって、どれだけ無能な政権だったんだよ
上級国民はさぞ儲かってるんやろな
生活に変化がないワイは複雑な気分だ
生活に変化がないワイは複雑な気分だ
ニートに影響は無いわな
政治外交のせいでないからな。あくまでも日本企業の努力の成果
世界標準で言えば安定しているんだよな、いまでも日本は
だから投機の対象になりやすいだけで政権の経済政策のおかげではないわ
世界標準で言えば安定しているんだよな、いまでも日本は
だから投機の対象になりやすいだけで政権の経済政策のおかげではないわ
m9<`Д´> 政権の経済政策のおかげではないニダ!
企業努力で円安って凄いなw
>>81
うちは輸出に関係ある企業だから大歓迎www
寧ろ輸出関係ないカ.ス企業なんか知るかwww
うちは輸出に関係ある企業だから大歓迎www
寧ろ輸出関係ないカ.ス企業なんか知るかwww
この調子で大手が業績良いと下請けも徐々に潤ってくるんじゃないかな。
中国工場撤退も、ようやくこの秋ぐらいから進んでいってるようだし。(今までは噂ばかりで撤退は少なかった。そう簡単に工場移転など出来ない)
株投資も今日と選挙後の高騰でいっぱい儲けさせてもらった。
中国工場撤退も、ようやくこの秋ぐらいから進んでいってるようだし。(今までは噂ばかりで撤退は少なかった。そう簡単に工場移転など出来ない)
株投資も今日と選挙後の高騰でいっぱい儲けさせてもらった。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
