2017/11/01/ (水) | edit |

日銀が31日に公表した「展望リポート」は思うように物価が上がらない日銀の“苦悩”が垣間見える内容となった。日銀はインターネット通販などでの競争激化を要因に挙げているが、世界経済の好調を受けて米欧が金融緩和策の縮小に向かうなか、日本のもたつきが鮮明になっている。
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/171031/ecn1710310051-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/11/01(水) 12:27:22.05 ID:CAP_USER9
日銀が31日に公表した「展望リポート」は思うように物価が上がらない日銀の“苦悩”が垣間見える内容となった。日銀はインターネット通販などでの競争激化を要因に挙げているが、世界経済の好調を受けて米欧が金融緩和策の縮小に向かうなか、日本のもたつきが鮮明になっている。
「最大の理由は携帯電話の通信料がかなり下がったことだ」。日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見で、物価上昇率の見通しを下方修正した背景を説明した。
さらに足元ではスーパーマーケットの値下げ合戦が拡大。インターネット通販の普及も物価を押し下げる要因となっている。
日銀は展望リポートの中で、こうした競争環境が一段と厳しくなれば、物価上昇率がさらに抑えられるとした。
しかし世界経済をみわたせば物価上昇への追い風もある。日銀はこれまで海外経済の懸念を物価伸び悩みの要因の一つとしてきたが、今回の展望リポートでは海外経済は成長を続けると言及。第一生命経済研究所の藤代宏一主任エコノミストは現在の経済状況で賃金と物価が上がらないことは「日銀にとって失望と謎だろう」と話す。
一方、欧州中央銀行(ECB)は10月26日、来年以降の金融緩和縮小を決定。米連邦準備制度理事会(FRB)は量的緩和策を終え、利上げに着手している。日銀は世界から取り残された形だが、黒田総裁は「今の時点で(出口戦略を)議論するのはミスリードになる」と述べるしかない状況だ。
配信2017.10.31 22:16更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171031/ecn1710310051-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:28:58.70 ID:GJIxW/nI0「最大の理由は携帯電話の通信料がかなり下がったことだ」。日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見で、物価上昇率の見通しを下方修正した背景を説明した。
さらに足元ではスーパーマーケットの値下げ合戦が拡大。インターネット通販の普及も物価を押し下げる要因となっている。
日銀は展望リポートの中で、こうした競争環境が一段と厳しくなれば、物価上昇率がさらに抑えられるとした。
しかし世界経済をみわたせば物価上昇への追い風もある。日銀はこれまで海外経済の懸念を物価伸び悩みの要因の一つとしてきたが、今回の展望リポートでは海外経済は成長を続けると言及。第一生命経済研究所の藤代宏一主任エコノミストは現在の経済状況で賃金と物価が上がらないことは「日銀にとって失望と謎だろう」と話す。
一方、欧州中央銀行(ECB)は10月26日、来年以降の金融緩和縮小を決定。米連邦準備制度理事会(FRB)は量的緩和策を終え、利上げに着手している。日銀は世界から取り残された形だが、黒田総裁は「今の時点で(出口戦略を)議論するのはミスリードになる」と述べるしかない状況だ。
配信2017.10.31 22:16更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171031/ecn1710310051-n1.html
全部他人が悪い かよ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:29:40.65 ID:0U7tqM470理由を見つけるのに必死w
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:30:19.87 ID:lFTvPwIj0だっていらないもん
16 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:32:16.64 ID:y9ynmjuW0ええええ?高いよ 5000円は毎月行ってるだろ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:32:17.18 ID:Z7+z6PPn0通信料値下げしてねえぞ
35 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:35:38.93 ID:cyAkR1VO0タックスヘイブンのせいに決まってるw
48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:38:00.00 ID:nI+pTtP70
まあ日本は物価というか対価が安すぎだから仕方ない。
消費者は安ければどうでもいいと思ってるし
経営者は気合があればどうにでもなると思ってる
60 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:39:23.76 ID:9K8HTqku0消費者は安ければどうでもいいと思ってるし
経営者は気合があればどうにでもなると思ってる
税金そろそろ一本化すれば?
118 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:47:55.03 ID:uljwiYCh0日銀のトップがなぜこんなに無能なんだ
139 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:51:07.25 ID:niwjqOGE0官僚の分析はわざと論点ずらすからな
140 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:51:32.70 ID:yP/bltJi0海外に比べてどうなんだよ
本当に安いのか?
162 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 12:54:09.38 ID:/qtFztrh0本当に安いのか?
安い国で作らせるから
それを買うから
217 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 13:01:15.84 ID:LoB3KXFh0それを買うから
日銀も苦しいこじつけ大変だな
229 名前:名無しさん@1周年:2017/11/01(水) 13:02:43.36 ID:hFtyY9Y+0適正価格になっただけじゃねぇかw
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509506842/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- GPIFの7~9月期、運用益4兆4517億円 株高が追い風
- 【通信】KDDI、auの顧客流出止まらず 9期連続の減少
- 年収1000万円以上の高所得者ほどコーヒーを飲む量が多いことが判明
- ソニー、オーナーに寄り添うロボット犬「aibo(アイボ)」を198000円で発売
- 【日銀展望リポート】物価が上がらない最大の理由「携帯通信料の値下げ」 ネット通販の普及も物価を押し下げ
- 「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも
- 【宅配便最大手】ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく
- 上場企業7割が最終増益 4~9月 円安が追い風
- 【決算】ソニーが20年ぶり過去最高益へ 営業利益通期予想6300億円 副社長「引き続き緊張感を」
だめだこりゃ
外食産業(コンビニ含む)が安すぎるんだよ。
携帯なんて大手三社がカルテル結んで絞ってんじゃねえか。
携帯なんて大手三社がカルテル結んで絞ってんじゃねえか。
黒田総裁の狙いは最初から「ステルス円安誘導」。
しかしこれは「為替水準」なので持続的な「物価上昇」にはならないのが誤算だった。
しかしこれは「為替水準」なので持続的な「物価上昇」にはならないのが誤算だった。
「適正価格」が「適正」だと誰が判断するのよ
しかし、俺が数ヶ月前にネットで適当に書いたこと(総務省の携帯値下げ圧力は日銀のインフレターゲットとは逆方向)を日銀が言ってくれると胸熱
もちろん誰でも思いつくことなのでたまたまなんだけど、面白い。俺、官僚になれるかな
しかし、俺が数ヶ月前にネットで適当に書いたこと(総務省の携帯値下げ圧力は日銀のインフレターゲットとは逆方向)を日銀が言ってくれると胸熱
もちろん誰でも思いつくことなのでたまたまなんだけど、面白い。俺、官僚になれるかな
まだ高いだろ
キャリア3社でどれだけ利益だしてると思ってるんだ
公共電波なのに寡占もいいとこだ
キャリア3社でどれだけ利益だしてると思ってるんだ
公共電波なのに寡占もいいとこだ
※1928431
思ったことをベラベラ喋る人は一般的に、
医者にも官僚にも政治家にも経営者にも向かないと思います。
思ったことをベラベラ喋る人は一般的に、
医者にも官僚にも政治家にも経営者にも向かないと思います。
日銀総裁ともあろうお方がまさかほんとにそう思ってるんじゃないよな?
どっかの組織にだけわかる皮肉だよな?
どっかの組織にだけわかる皮肉だよな?
原油じゃあるまいし、一品目でそんなに物価に影響あるわけないだろ。
とっとと移民止めて財政政策しろよ。
移民は一人当たりGDPを下げるし、失業率も上げるし、
日本にとっていいことないだろ。
とっとと移民止めて財政政策しろよ。
移民は一人当たりGDPを下げるし、失業率も上げるし、
日本にとっていいことないだろ。
消費税、つまり財務省が諸悪の根源だろ
普通は解る
ガラケーの頃に比べればまだまだ高いよね、上がってる医療費や社会保障料は物価変動に入ってないの?
日本って、共産主義国家が陥りがちな状況になっているんだよな。
重税を強いたた上で、高収益事業を国策・国有企業、およびそれと化した大企業が独占しちゃうってやつ。
日本の景気がいつまで経っても悪いのはそれが原因だよ。
だからといって、規制緩和や市場開放もできまいて。
せっかくの甘い汁をみすみす下々の連中にわたしたくないもんな。
要するに、腐敗による低迷期なんだ。だから既に詰んでるのよ、日本はさ。
今の日本人にできるのは革命による利権や権力構造の一新、もしくは海外へ逃げて外から滅ぼす以外に方法はない。
日本人は日本人自身に裁かれる。
日本の地獄行きの手伝いをしてやるよ
重税を強いたた上で、高収益事業を国策・国有企業、およびそれと化した大企業が独占しちゃうってやつ。
日本の景気がいつまで経っても悪いのはそれが原因だよ。
だからといって、規制緩和や市場開放もできまいて。
せっかくの甘い汁をみすみす下々の連中にわたしたくないもんな。
要するに、腐敗による低迷期なんだ。だから既に詰んでるのよ、日本はさ。
今の日本人にできるのは革命による利権や権力構造の一新、もしくは海外へ逃げて外から滅ぼす以外に方法はない。
日本人は日本人自身に裁かれる。
日本の地獄行きの手伝いをしてやるよ
すぐ税の一本化とか言い出す人は、数字がわからないから聞こえのよい政策に騙される人なんだろうな
たしかに税の種類は多いが、微妙な調節できる利点を無視してる
たしかに税の種類は多いが、微妙な調節できる利点を無視してる
>>今の日本人にできるのは革命による利権や権力構造の一新、もしくは海外へ逃げて外から滅ぼす以外に方法はない。
日本人は日本人自身に裁かれる。
日本の地獄行きの手伝いをしてやるよ
エラ、バレてますよッ!
日本人は日本人自身に裁かれる。
日本の地獄行きの手伝いをしてやるよ
エラ、バレてますよッ!
緊縮財政やってる安倍と財務省のせいだろ。
日銀はもうやれることは全開でやってるけど、政府が国債出さないあひ、財政もせず、消費税増税したから消費も減ったし。
元財務官僚じゃ財務省の責任追求なんてしないだろうけど。
日銀はもうやれることは全開でやってるけど、政府が国債出さないあひ、財政もせず、消費税増税したから消費も減ったし。
元財務官僚じゃ財務省の責任追求なんてしないだろうけど。
リアルにアベノセイダーズが来たか
※1928434
えー
ネットですら黙らなあかんの?
それおかしいと思うんやけど
えー
ネットですら黙らなあかんの?
それおかしいと思うんやけど
消費税増税すると自然と財布の紐は固くなる
そうなるとスーパーや飲食店は客を呼ぶために値下げ競争に入る
これがいわゆるデフレというやつだ。しかしこれは商売上しかたがない
攻めるところは値下げ判断をした所じゃなくその根本的原因を作った財務省な
そうなるとスーパーや飲食店は客を呼ぶために値下げ競争に入る
これがいわゆるデフレというやつだ。しかしこれは商売上しかたがない
攻めるところは値下げ判断をした所じゃなくその根本的原因を作った財務省な
携帯は値上がりしたろ!
実質0円で買えたのになんてことしてくれたんだ。
実質0円で買えたのになんてことしてくれたんだ。
そもそも給料上げずに物価を上げるのが無理ゲー
携帯代が下がったというのならその分消費にまわるから物価は上がるだろ?
そうでないのは携帯代が下がっていないからだ。
携帯代が下がったというのならその分消費にまわるから物価は上がるだろ?
そうでないのは携帯代が下がっていないからだ。
〉エラ、バレてますよッ!
エラやパ.ヨクが経済や社会構造を分析できるとでも?
連中にできるのは、小学生みたいな悪口くらいのものだろ。
皮肉も理解できず、日本社会の課題点や問題点を指摘すれば、二言目には特亜のせいばかりにしようとする。
そして、何でもかんでも日本を無条件で賛美だ。
ネット愛国者は成長がないのがいけないなね。
どんな国にも、深刻な課題や問題はあるものだということを毛ほども理解できてない。
そして、日本の場合はそれが経済戦争において致命的なのさ。
共産主義国家と似た状況になっているということはだ、日本はコンドラチェフの波を乗り切れないって意味だぜ?
これのヤバさを理解できる頭があるとは思えないが、親切で教えてやるよ。
せいぜいがんばりな
エラやパ.ヨクが経済や社会構造を分析できるとでも?
連中にできるのは、小学生みたいな悪口くらいのものだろ。
皮肉も理解できず、日本社会の課題点や問題点を指摘すれば、二言目には特亜のせいばかりにしようとする。
そして、何でもかんでも日本を無条件で賛美だ。
ネット愛国者は成長がないのがいけないなね。
どんな国にも、深刻な課題や問題はあるものだということを毛ほども理解できてない。
そして、日本の場合はそれが経済戦争において致命的なのさ。
共産主義国家と似た状況になっているということはだ、日本はコンドラチェフの波を乗り切れないって意味だぜ?
これのヤバさを理解できる頭があるとは思えないが、親切で教えてやるよ。
せいぜいがんばりな
ニダさん必死過ぎてワロタ
オープンプライスが諸悪の根源
定価の復活希望!!
定価の復活希望!!
これマジで言ってんの!? 携帯料金なんか高過ぎじゃないのか?
給料をあげろよ
給料をあげろよ
いやいや高すぎんぞ日本だけな。
〉ニ.ダさん必死過ぎてワロタ
理屈や科学、合理性で反論できなくなったら、すぐレッ.テル貼りして勝手に勝利宣言か…
ネット愛国者とやらも、エラや民進党と変わらないな。
人間的にはまったく同じだし、成長の見込みもない。
何ともがっかりだよ。
こんなのを抱えながら、これからの経済戦争を戦わなければならないのか…
理屈や科学、合理性で反論できなくなったら、すぐレッ.テル貼りして勝手に勝利宣言か…
ネット愛国者とやらも、エラや民進党と変わらないな。
人間的にはまったく同じだし、成長の見込みもない。
何ともがっかりだよ。
こんなのを抱えながら、これからの経済戦争を戦わなければならないのか…
スマホ代を安くして、他の消費に回すため。と言ってたのに。忘れちゃった?日銀さん
>こんなのを抱えながら、これからの経済戦争を戦わなければならないのか…
帰国したら良いんじゃないか?祖国ヤバいらしいよ
帰国したら良いんじゃないか?祖国ヤバいらしいよ
これがエンゲル係数が上がってることへの言い訳?
「日本人のグルメ化」のほうがまだ賢そうに見えるぞ
「日本人のグルメ化」のほうがまだ賢そうに見えるぞ
色々価格が上がって物価上がってると思うけどなー
そもそも価格帯が談合状態で高値を維持してたのが下がって物価があがらないというのは違うと思うわ別にしないと
そもそも価格帯が談合状態で高値を維持してたのが下がって物価があがらないというのは違うと思うわ別にしないと
競争ポイントを価格じゃ無くて質、サービスの向上に向けるべき。
それなら価格が上がっても納得する消費者は多いはず。
それなら価格が上がっても納得する消費者は多いはず。
食い物はかなり高くなった。
値段変えずに、小さくすると言う方法で。
信じられないくらい、小さくなった商品も多い。
値段変えずに、小さくすると言う方法で。
信じられないくらい、小さくなった商品も多い。
インフレにならずにスタグる気しかしないんだけど。
なんで物価を上げなきゃからんの。株価上がって企業業績も上がってんのに。奇跡だが。そっちのが良くね。物価があがれば、そりゃGDPは上がるが、その分、暮らしが厳しくなるが。国力も落ちる。
いいから、日銀はお金刷れよ。通貨量足りてないよ、株価倍になったんだよ、一万円から二万円。
いいから、日銀はお金刷れよ。通貨量足りてないよ、株価倍になったんだよ、一万円から二万円。
携帯電話があるとバーチャル体験で満足してしまって何も買わなくなる、そういう意味なら携帯のせいで物が売れないっていうのはわかる。
メルセデスベンツもこの前値上げしたばかりなのに、来年1月からまた1%上げるらしいな。
ナメとんか、もう買わんぞ?
ナメとんか、もう買わんぞ?
最近まで、携帯が高くてほかの物が買えないせいだとか言ってなかった?
で、通信料を上げるとでも?
上がったら一層他の支出を切り詰めるだけ。
いい加減に学習しろよ。
そうだ、日銀をAIに置き換えよう!そうすりゃ外れる予想立ててる人材をリストラできるぞ!
上がったら一層他の支出を切り詰めるだけ。
いい加減に学習しろよ。
そうだ、日銀をAIに置き換えよう!そうすりゃ外れる予想立ててる人材をリストラできるぞ!
物価なら上がっているだろう。小麦価格上昇とか言っているし。
少なくとも、娯楽への配分は減るだろうね。
無料で遊べる手段がある限りは。
少なくとも、娯楽への配分は減るだろうね。
無料で遊べる手段がある限りは。
普通に政府が財政出動してないせいだと言えなくて、苦しい言い訳を繰り返してるな。
みんな財務省を中心とした財政均衡教徒から異端認定されるのがよほど怖いようだ。
みんな財務省を中心とした財政均衡教徒から異端認定されるのがよほど怖いようだ。
商品は外国製、食品は外国産w
いい加減ダンピングに気づけよ。
今の価格が異常なんだろうが。自分達でやっときながら
鳥脳かよ。
(価格が上がると困る所があるんでしょ?うっせーな奴等。)
今の価格が異常なんだろうが。自分達でやっときながら
鳥脳かよ。
(価格が上がると困る所があるんでしょ?うっせーな奴等。)
日銀願望リポート??
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
